• ベストアンサー

「なにげに」という言葉の意味

salome88の回答

  • ベストアンサー
  • salome88
  • ベストアンサー率26% (43/161)
回答No.9

少し前のNHK「新・日本人の質問」でちょうどこの言葉について 取り上げられていました。 「なにげに」はやはり「何気なく」の簡略化した言葉で 近来使用される頻度が増して来たことから 昨年完結した、小学館の「国語大辞典」(全13巻)で 初めて辞書に載ったとのことです。 ただし、文法的には正しくない俗語的な使い方だとは明記したとか。 私も自分では「なにげに」は嫌いなので使いませんが、 その辞書を編纂された方がTVでおっしゃるには 言語というのは時代と共に変わってゆくものだから 元々は正しくない言葉であっても、世間一般で使用されるものなら 辞書には載るようになるだろう、みたいな話でした。 でもまだ「広辞苑」などには載って欲しくないですね。

remonpakira
質問者

お礼

ご回答有り難うございました >言語というのは時代と共に変わってゆくものだから >元々は正しくない言葉であっても、世間一般で使用されるものなら >辞書には載るようになるだろう、みたいな話でした。 世の中は常に流転しているものとして新語も寛容に受け入れるべきなのかも しれませんねぇ

関連するQ&A

  • この言葉の意味について教えてください

    下記の言葉の意味について教えてください 悶々する、という言葉です。やるかたないという意味らしいのですが、よく意味がわかりません。 辞書よりもう少し噛み砕いてご説明して頂けたら幸いです。

  • 「定心應変(応変)」という言葉の意味を教えて!

    「定心應変」という言葉の意味を教えてください。近所の武道館にこの文字の書がかけてあります。定心と応変では辞書に載っていますが、いまひとつしっくりきません。ネットで調べると剣道の世界の言葉のようです。どなたか剣豪の言葉なんでしょうか。出典などもわかると嬉しいです。

  • ある言葉の意味を教えて下さい!

    こんにちは。 添付画像で示した言葉の意味、辞書で引いたりネットで調べたりしたのですがどうにも分かりません。読み方は多分、チョウシだと思うのですが… どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。宜しくお願いします。

  • 言葉の意味

    「ほね」の言葉で(漢字、カタカタ、振り仮名も含めて)中傷言葉ならどんな意味ですか?又、良い意味ですと辞書に載ってる以外でどんな意味ですか?

  • 言葉の意味を教えてください。

    1つ目は、体系化です。 勿論、辞書で調べて分からなかったのでお聞きします。 この言葉の意味をもう少し噛み砕いて分かりやすく教えていただけないでしょうか?出来れば、画像などがあれば幸いです。 と、使い方をお願いします。 2つ目は、文化です。自問自答して、自分では説明が出来ませんでしたが、このように理解しております。 「人間が築いた、その国々のやり方、おきて、習慣」 このような意味ならば、使い方は 「日本人は、銃の所持は考えられないが、アメリカなどが護身用に持てるのは、文化が違うからだ」 他に使い方をお願いします。 もし、違っていましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 「音調」とはどのような意味で使われる言葉なので…

    音楽用語に「音調」という言葉がありますが、これは音楽において、どのようなニュアンスで使われる言葉なのでしょうか。辞書では単に「音の高低」を意味すると書かれていますが、本当にそれだけの意味なのでしょうか。もしも、音の高低以外の意味もあれば、ズブの素人にもわかるように、用例を具体的に教えていただければ幸いです。

  • 言葉の意味を教えて下さい!!

    「ユーザーオリエンテッド」という言葉と 「コミュニケーションワーク」という言葉の意味を教えて下さい!!! 辞書で調べても載っていなくて、とても困っています・・・・。 宜しくお願いします!!

  • ウザイという言葉について

    辞書をひいてみましたが、載ってません。そもそもウザイという言葉は日本語に存在するのでしょうか? まあ意味はなんとなくわかりますが、この言葉は1)いつ頃から、2)誰が最初に使ったのでしょうか? どなたかご存じの方がおりましたら、ご回答お待ちしております。

  • この言葉の意味をお願いします。

    「コーチングは、管理と放任の二極の間にある」 この「二極」という言葉が分からないのですが、「コーチングは、管理と放任という2つの重要な間にある」という解釈で、よろしかったですか? でも、この文章だけを見ると、この文章はどういう意味なんでしょうか?・・・ 「会話の主体は話し手の側ではなく、聞き手にある」 この「主体」とは、どういう意味なんでしょうか?勿論、辞書で調べましたが、ネットのでは難しく、小学生用のでは載ってなく・・・。 僕は、「会話の中心となるものは、話し手の側ではなく、聞き手にある」と解釈しています。 間違っていましたら、よろしくお願いします。

  • 言葉の意味を教えてください。

    有用性という言葉の意味を教えてください。 有用性と可用性は同じ意味ととっていいのでしょうか? いろいろな辞書で調べたのですが、可用性は載っているのですが、有用性が載っていないです。よろしくお願いいたします。