• ベストアンサー

原付バイクの書類なくしました 廃車手続きしたい

rc13の回答

  • rc13
  • ベストアンサー率21% (52/246)
回答No.3

役所に行って所定の用紙に書き込めば、登録証がなくても廃車できるはずです。 ナンバープレートは返却しなくてはいけないので外して持っていきます、フレームナンバーも記入するので調べて行きましょう。

関連するQ&A

  • 原付 廃車手続き

    こんばんは。 原付の廃車手続きについて質問なのですが 書類・ナンバープレートを持って行けない場合でも廃車手続きができるのでしょうか? 原付は実家にあるのですが事情があって取りに行けません。 住民票を移しているので今の住まいに軽自動車税の納付がきます。 やはりないと廃車手続きはできないのでしょうか?

  • 原付廃車の手続き

    原付を廃車にしたいのですが、子供が生まれたばかりで自分で手続きに行くことが出来ません。 代理でもできるのか、またその際に必要となってくる書類など、どなたかご存知の方教えて下さい。

  • 廃車手続きをしたバイクを捨てる。

    廃車手続きをしたバイクを、欲しい部品を取るために分解し、いらないものは粗大ゴミとして捨てるのって問題無しですか?

  • 250ccバイクの廃車手続き

    半年くらいに前にバイクを盗まれ、現在は車検証と自賠責保険の書類があるだけなんですが、どのように廃車手続きをすれば良いのでしょうか? 警察に盗難届けは出してあります。 陸運局に行ってナンバー無くても書類だけで廃車できるのでしょうか? それとまたバイクを購入予定なのですが、今の盗まれたバイクの自賠責が数ヶ月残っていて使いたいのですが、その保険の移し変えは盗難されたバイクの廃車前にするのでしょうか?それとも廃車してからでしょうか? 手順が分からないので詳しい方よろしくお願いします

  • 原付バイク廃車

    はじめまして。 原付バイクを個人売買で買ったのですが、乗っていて不備があり売り手に修理するようバイクを預けました。 けれど、1ヶ月経っても連絡が無くシビれをきかせ もう買わないと言い了解をとりました。 修理に預けるとき書類は全部抜き、ナンバープレートだけ付けて預けてました。なのでナンバープレートを早く返すよう言っているのですがなかなか返してくれません。 ここから本題ですが、バイクを廃車手続きをしようと思っています。 ナンバープレートが無くても廃車できるのは知っています。警察署で理由を書かないとイケないのですが、「ナンバープレートを返してくれない」と書いても大丈夫でしょうか?それとも「紛失」と書いたほうがいいのでしょうか? それと、廃車手続きが終わった後 そのバイクがナンバープレート付けて乗り回されて何かあっても(事故乗り捨てなど)、こちらには問題無いのでしょうか?

  • 廃車手続きに必要な書類とは?

    数年前別れた元夫名義の車を廃車しました。 ナンバープレートを外し、元夫へ送りました(他県です) そこで質問ですが、本籍地と現在住んでいる場所が違う場合、 どのような書類を揃えれば廃車手続きができるでしょうか? 車購入時~廃車するまでの、住所の履歴がわかるものが必要と聴いた事があるのですが、それはどこで手に入りますか?(最寄の市役所でOK?) 手続き方法、書類の種類について詳しい方がおられましたら よろしくお願いします。 補足等は随時いたします。

  • バイクの一時廃車

    251cc以上のバイクを一時抹消してナンバー無しのまま保管しています。 久しぶりにバイクを整備して車検を受けて乗ろうと思ったのですが、バイクの書類が見当たりません。 そもそも大型バイクを廃車した時って車検証に代わる何らかの書類を貰っていたのかどうかも忘れました。 一時廃車をした時って何か書類を渡されるものでしたでしょうか? 渡されている書類があるとしたらどんな書類でしょうか? 自分が何を捜せばよいのか、捜すものが存在しているのかも分かりません。 無い場合はどのようにして車検を受ければ良いのでしょうか?

  • バイクの廃車手続きについて

    おはようございます。 バイクの廃車手続きについて分からないことがあるので 教えてください。 平日に家族に代理として陸運局に行ってもらうことになった のですが、この場合は、私が自ら行く場合と比べて必要書類 などは増えるのでしょうか? (委任状など) 陸運局に問い合わせたいのですが、本日休みなので、お聞きできずに 困っています。。。 詳しくご存じの方、どうぞよろしくお願いします。

  • 原付の廃車

    友達から原付を譲ってもらいました。ナンバーはついてます。でもまだ廃車をしていなくやってくれません。 友達は「そんなに早く書類欲しいの?どうせまだ乗らないだろ」って言ったり、バイトの休みが祝日しかないって言って断るのに遊んでたり、 疲れたから行かない、譲渡証明書書くのめんどくさいから今度ね、とか言って先延ばしにしてやってくれません。 少なからずいじったので後から何かと言ってくるような人なので早めに廃車にしたいです。 そこで質問です。ホンダのサイトで >同市区町村内での譲渡の場合 新所有者の印鑑・旧所有者の標識交付証明書・譲渡者(旧所有者)からの譲渡証明書。 ただし、ナンバー変更が不要の場合は、両者の署名・押印があれば、名義のみの変更が可能。 (1)上のように ナンバー変更が不要の場合は、両者の署名・押印があれば、名義のみの変更が可能。 と、ありますがコレは廃車手続きはしなくてよいのでしょうか?ナンバーはあるのでそのまま使おうかと思っています。 本人はナンバーを返せって言ってますが、もし上のように出来るなら手間が掛からなくてすむと思うのですが。 (2)全(現?)所有者無しに自分で全部出来ますか?もしできるのでしたら了承は得ます。 (3)全(現?)所有者無しに了承を得て第三者を入れて出来ますか? よろしくお願いします。

  • 廃車後の書類は

    車を車屋(購入店)に頼んで廃車(スクラップ)にしてもらったのですが、その後私が受け取る書類とかはないのでしょうか? 特に連絡などがありませんので・・・・