• ベストアンサー

来週子供をおろす友達に...

nakaxの回答

  • nakax
  • ベストアンサー率13% (15/114)
回答No.1

友達がおろしましたが、 やっぱり1人は怖いとの事で、 付いて行きました。 手術の際はかなり激痛らしいですよ。 当日、退院出来ますが、 その友達は、しばらくの間落ち込んでましたね。 情緒不安定というか。。。 自分のときは状況が状況でしたので、 おろした行為を「良かったんだよ」と 友達の行為を肯定しましたね。 状況はわかりませんけど、 手術の日に行ってあげられるのが 1番良いとは思います。 当日、仕事で無理なようでしたら、 1日でも早く駆けつけてあげてください。

関連するQ&A

  • 友達のお見舞い

    近所で仲良くしてる友人が入院することになりました。 子宮内膜症の手術の為に。 入院期間も決まっており、深刻に考える事ではない...と本人は 気丈に振舞っていますが、入院を来週に控えて今は不安と闘ってるんだと 思います。 手術が終わって落ち着いた頃を見計らって、『お見舞いに行くよ』と 言ったら嬉しそうだったのですが。 お見舞いとして、何が良いのだろう..と頭を悩ませています。 お花はきっと沢山頂くだろうし、お金だと何となくそっけないかな?とか。 入院期間も短いので、なかなか思いつかなくて悩んでいます。 こんな時は何をもらったら嬉しいんでしょう?入院生活に少しでも 『!!!』と感じられるものがあれば..と思っているのですが。

  • お見舞金について

    私の父親が入院しました。来週手術があるので 手術後の週末に彼氏とお見舞いに行こうと思っています。 彼氏とは結婚前提に付き合っており、父親が退院して 落ち着いた後、挨拶に行こうという話も出ています。 母親に相談したところ、果物や花よりも 見舞金を持って行った方がいいのではないか、と言われ、彼氏にもそう言ってみるつもりです。 しかしまだ結婚も婚約もしていないいわゆる 娘の彼氏という父親から見たら微妙な関係の男性。 金額の相場がわかりません。 アドバイスなどありましたら、宜しくお願いします。

  • 親友の家族へのお見舞(退院祝?)について

    初めまして。 親友のご家族が突然入院して、手術していた事を知りました。 教えられたのは退院直前で、お見舞いには行けませんでした。 それで退院する日に、自宅にお花を送ろうと思うのですが (病院ではなく)自宅にお花は失礼にはならないでしょうか? ※消化器系の手術後で食事制限があるようで、お花を考えています。 その場合「お見舞い」と「退院祝」どちらの表現が適切でしょう‥? ※高齢で、退院後も自宅療養になるそうです。 「お見舞い」は、入院中の方がふさわしい気がしますし、 「退院祝い」にしても失礼にはならないでしょうか・・? ちなみに、今回入院した親友の家族は(遠方で)まだ会った事は ありませんが、お土産を頂いたり、電話でも少し話した事もあり、 とてもお世話になってる方です。 ご自宅にお送りする時期、お品、お見舞いか退院祝いか..など アドバイスを頂けましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 父親の入院の為バイトを休みたいと店長に言ったら叱責されました。

    父親の入院の為バイトを休みたいと店長に言ったら叱責されました。 私の父親が先日職場の健康診断で大腸がんが発覚しました。 来週から入院なのですが、入院当日にアルバイトのシフトが入っています。 入院時間は15:00で、私のアルバイトの時間が17:00~。 頑張れば入れなくもないのですが、入院してすぐ手術に入る父親の事を考えると出来れば 側にいてあげたいです。 なぜかというと、その日母親は母方の父(つまり祖父)の手術の為父親の方には 付いていけないからです。 家族で入院日に付き添えるのは私だけなんです。 そこでシフト予定の一週間前の今日、店に電話をかけて上記の様な旨を伝えたら 「何で来れないの?入院手続き終わり次第来てよ。」と言われてしまいました・・・。 私が甘すぎたのでしょうか?皆さまの意見と、良い対処法を知りたいです。

  • 「ひょうそ」になってしまった、四歳のこどもについてです。

    「ひょうそ」になってしまった、四歳のこどもについてです。 ★爪を剥いで膿をとる手術に入院は必要でしょうか? ★もし、入院しなければならない場合は、退院まで何日かかるでしょうか? ★何日くらいで包帯はとれますか? 幼稚園の入園式を控えており、ただただ焦るばかりです(;o;) よろしくお願い致します

  • 入院費のお会計どうしました?

    来週から入院することになりました。 入院日と退院日の間で月が替わります。 その場合は月が替わると請求が来るのでしょうか、それとも 退院の日に一括払い? それとも退院の前日にお会計を済ませておく…? 病院によって違うのかもしれませんが、どういうケースがあるのか教えて下さい。 卵巣脳腫で開腹手術します。 どれくらいの料金なのか目安も知りたいです。

  • 次の子供の出産が不安です。

    1人目の子供は妊娠7ヶ月で切迫流産の恐れがあるとのことで、2ヶ月入院しました。その後10ヶ月で一度退院、1.2回通常の通院をしましたが、骨盤が狭いため予定日より少し早めに陣痛促進剤を使って出産することになりました(普通分娩)。退院の時に、次の子供の時には、また2ヶ月も入院ということにならないように、子宮口を縛る手術をしたほうがよいと言われました。これは必ずするものなのでしょうか?また、子宮口を縛る手術をすれば絶対に切迫流産の可能性は消えるのですか?それと、子宮口をしばる手術をした場合出産のときには縛った糸(?)などはどうするのでしょう、また入院などして抜糸するのでしょうか?抜糸後続けて出産になるのでしょうか? 質問がおおくなってしまいましたが、経験がある方など教えてください。

  • 入院給付金について教えて下さい。

    入院給付金について お詳しい方教えて頂けないでしょうか? 今月の22日に主人が手術入院しました。 手術の方は、手術給付金適応外でしたので請求できない事は、分かっているのですが。。。 入院給付金は、8日以上の入院で1日目から給付金が支給されるとのことでした。 今のところ今月の29日か30日に退院予定です。 8日以上の入院とのことですので、 29日に退院したら支給されないって事で宜しいのでしょうか?? それとも退院日も入院している事とみなされて、 22日~29日で、8日間となるので給付金は、支給して頂けるのでしょうか?? 高額医療の手続きも済ませており負担は、軽くなるのですが。。。 私の出産が控えていますので、少しでも入院給付金が支給されると助かります。 29日の退院でも支給して頂けるのか教えてほしいです。 生命保険の方に問い合わせれば、良いのですが… 必死で給付金をもらおうとしてるんじゃないか??と、思われるのでは??と、思って… 退院予定は、29日か30日です。としか担当の人に伝えていません。 退院されたら再度ご連絡下さいと お返事を頂いてそれっきり連絡しておりませんので、 お詳しい方教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 子供に手術の説明

    4歳の息子がもうすぐ斜視の手術をします。 全身麻酔でするため手術前日から入院、術後も数日入院して、4,5日で退院なのですが、息子にはどう説明してよいか思案しています。 息子は怖がりで、いつもと違うことを嫌います。 これまで手術のための検査で何度か病院に行きましたが、その時には 「幼稚園に入る前に、体に悪いところがないかなーって、調べるのよ。」 と言ってきました。 目に問題があるとは一度も言っていません。 手術は全身麻酔で眠っている間に1時間もすれば終わりますが、術後は眼帯をするはずですし、麻酔が切れてからの痛みも伴いますから、黙っていても、何かしたのはバレます。 入院に関してもまだ何も言っていませんが、 「体に悪いところがないかなーって、病院にお泊まりして、調べるからね」と言うつもりです。 手術については、何も言わないほうがいいのでしょうか? それとも簡単に説明したほうがいいのでしょうか? 経験のあるかた、経験談をお聞かせください。

  • 入院の。

    今回 私の姪に当たる子が扁桃腺の手術をして、入院しました。退院するまでは2週間程です。19日に入院して、すでにお見舞いは2回行っています。お花と 箱菓子を持って行きました。やはり お金も包んだ方が良いのでしょうか? 日頃は 余り会う事の無い子なんですが、、また 私の母なんですが、(叔母になるのでしょうか、)幾ら位包めばいいですか?

専門家に質問してみよう