• ベストアンサー

後追いの理由と対処法

こんにちは。いつもお世話になっています。 今9ヶ月の男の子のママです。 実は、前々から後追いは激しかったのですが、ここ最近少し席を外しただけで、泣いてしまいます。 どうしても連れていけない場所(家の中)への移動や用事の時のみ、一人で置いておくのですが…段々声が大きくなってきて最後には絶叫に近い感じになる時もあります。用事の時間は最短で5分位、長くて30分位ですがその時の様子で駆け寄ります。 でもこれが始まると食事も満足に出来ないし、一日2食の時もあります。 最初の頃は可愛いなぁ、必要とされてるんだなぁ、なんて思ってましたが、今は余裕もなくなってきました(疲)… そこでこの後追いの主な理由、どうやって対処したら良いのか、またいつ頃なくなるのか、お教え願えないでしょうか? ご経験や参考アドバイス等、宜しくお願い致します。

  • ruka25
  • お礼率100% (182/182)
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数23

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 今3歳の息子も、やっぱり後追いしてましたねぇ。なつかしい。 今新生児の娘がいますが、そのうち後追いするようになるのかしら・・・と思うと、顔がにやけてしまいます。 すいません、お悩みでしたね^^; 息子の場合は、追いかけさせていました。トイレも、ドアを開けて。もう最悪、だっこしたまま。 私のお風呂は、息子と一緒に。 料理も、おんぶしながら。 ごはんも、ひざにだっこしたまま。 もうそんな感じで、「諦める」につきます・・・。まぁ、お家の事情によっては、どうしようもないときもあるでしょうけれど・・・。 あと、中までは連れていけなくても、せめて、バウンサーやラックごと赤ちゃんも移動して、お母さんが見える位置に置くとかすると、少しは安心するかもしれませんよ。 後追いする理由は、ママが好きだからでしょうね。 あと、置いていかれると、もう一生置いていかれると思うんでしょうね。後で迎えに来てくれる、なんて理解していませんから、もう必死で泣き叫ぶんです。 うちの息子は、1歳過ぎて足が生えて、歩くのが楽しくなってきたころ、あまり後追いしなくなりました。 今ではもう、後追いどころか、自分の興味の方が先走って、走ってどこかに消えてしまうので、こっちはヒヤヒヤものです。

ruka25
質問者

お礼

一生置いていかれると思っていたのなら、あの絶叫は納得できます(笑)赤ちゃんの気持ちが少し理解できたので、少し気が楽になりました。 貴重な回答をありがとうございます!

その他の回答 (4)

回答No.5

男の子と女の子二人の子供を育てました。 後追いが酷かったのは男の子でした。 一時も離れることなく過ごしました。 もちろん夕食を作ったりしている最中、どうしても手を離せない時もありましたが、キッチンの足元でずっと泣いていました。(ベビーゲートをつけていましたが、突っ張り式だったのを倒しました!) 家の中で姿が見えていれば大丈夫…という状況になるまで、我が家では揚げ物は食卓に上りませんでした。 理由はママの近くに居たいからです。ママのことが大好きで片時も離れたくないのでしょうね。 声をかけて説明も続ける必要はあると思います。 ただこれはもって生まれた性格だと覚悟を決めた方が良いかもしれません。 息子の場合、入園前に上の子供の用事などで私から離れなければならない場合でも、他のママに抱っこされると絶叫泣きしていました。 3歳児で入園しても泣き、年中の10月末まで泣いていました。幼稚園では楽しく遊び、友達も多く先生からも可愛がってもらっていましたが、朝母親と離れるのが嫌だったようです。 もうすぐ小学生ですが、随分成長したとは言え今でも新しい場所や経験の前は私の近くで落ち着いてからでないとダメなようです。 小さい頃の後追いは形を変えて続くことが多いかも知れませんね。 でも今の大変さよりずっと楽になるので、もう少し付き合ってあげてください。 後追いだけに限りませんが、幼児期の子供のことで「どうしよう、困ったな」と思うようなことがあったら、気づいた時から3ヶ月様子を見て下さい。意外と3ヶ月経つ頃には他の心配事が出来ているものです。 泣いてついて来てくれる時期は本当に短い期間です。 余裕がなくなってしまう気持ちも本当によくわかります(私もそうでした)が、その可愛い姿を心に刻んでおいて下さい。 頑張って下さいね。

ruka25
質問者

お礼

泣いてついて来てくれる時期は短い…と、思うと少し気が楽になります(^^)。可愛い後追いの姿を心に留め乍ら、頑張ります。 貴重なアドバイスをありがとうございます!

  • hiroi12
  • ベストアンサー率17% (14/80)
回答No.4

赤ちゃんから離れるときには、声かけが大事だと思います。 『ちょっと待っててね』の『ちょっと』は時間の感覚のわからない赤ちゃんには無限に思えてしまうし、用事が違うごとにママの戻ってくる時間がマチマチになってしまうので、タブーです。 だから、『チー(お手洗い)行ってくるね』『ご飯食べ終わるまで待っててね』『今、ご飯作っていてアチチで危ないから離れていてね』と具体的に毎回話してあげるといいと思います。 我が家の子達も後追いを始めた頃から、離れるときは必ず話しかけていたら、『チー行ってくるね』と言うと待っていてくれるようになりましたよ。 私は、まだ話せない赤ちゃんでも、大人・・とりわけ母親の話すことは解っているように思います。 後追いは、ママが居なくなってしまうことへの不安のサインでもあると思います。黙ってそっと抜け出したりしないで、ゆったり構えてくださいね(^_^) ちなみに、後追いは上の子は1歳で終わり、下の子は2歳ころまでしていたし、3歳の今でも外ではあまり離れませんので個人差が大きいと思います。 あまりにつらいようでしたら、パパに助けてもらってください。両親がそろっているときはパパに抱っこしてもらう、公園に行ってパパに遊んでもらうなどして、パパっ子にしてしまいましょう(>_<) 子供が3歳になって口が達者になる頃には、あの頃はかわいかったなぁと思えるように、気楽に育児を楽しんでくださいね。 誰でも初めての子は大変です。みんな同じ、悩んでいるはず!! 頑張ってくださいo(^_^)o

ruka25
質問者

お礼

離れる時には声かけが大事なんですね。以後、気をつけようと思います。将来、良い思い出になるように、もう少し気楽に構えてみます。 貴重なアドバイスをありがとうございます。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.2

こんにちは。うちも9ヶ月(3人目)で後追い真っ盛りです。 「後追い」で検索したら、こんな記事が出てきました。 私の上の娘は、自閉症児で、後追いを全くしない子供だったので、ちゃんと後追いをする時期にきちんとやっている息子に対して、ある程度心の余裕があります。 やっぱり余裕があると、そこまでひどくならないのかも?と感じてます。 ひどく泣く前に、とりあえず抱っこ・・・でうちは乗り切ってます。 頑張りましょう。そんなに長くは続かないはずですから。

参考URL:
http://www.tamagomama.net/contents/i-atoi.html
ruka25
質問者

お礼

>ひどく泣く前に抱っこ…で、自分もやってみます。 後追い時期は必要とお聞きして、少し気が楽になりました~ 貴重なアドバイスと参考URLをありがとうございます!

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

参考書  「しつけの知恵」 多湖 輝  まだ9ヶ月ですよね。 まだしかたないですね。 でも 「そこであそんでて」と その場にとめる練習とかも必要です。 1歳・2歳となるたび 理解と利口とずるさも覚えますので 注意ですけど

ruka25
質問者

お礼

早々の回答をありがとうございました。 「しつけの知恵」参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 一歳半になる子供の後追いがすごいんです

    一歳半になる男の子の母です。 7ヶ月の頃によく、ハイハイで後追いしてきてたんですが、最近また、ものすごく私に執着していて、ちょっとでも離れると「ママーママー」と言って、走って追いかけてきます。 とってもなついているパパやおばあちゃんに抱っこされていても、「ママ~」と言って私に手を伸ばしてくるし、とにかく私と一緒にいたいみたいなんです。 とってもかわいいし嬉しいんですけど、病院や美容院にいけなくて、ちょっと困ってます。 時がくればこの後追いも落ち着いてくるのでしょうか? みなさんの経験をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 家事中の後追い

    いつもお世話になっております。 11ヶ月の男の子のママです。 10ヶ月に入ってから、後追いするようになりました。 料理の時などはキッチンからリビングが見えるので、声を掛けながら何とか家事を続けらるのですが、 掃除となると・・・ちょっと姿が見えなくなるだけで大泣き&グズグズです。 おんぶは何度か試してみたのですが、 どうやら居心地が気に食わないようで、のけぞって拒否でした・・・。 なので抱っこしたまま掃除機をかけたりしているのですが、 これはあまり良くないですよね? ホコリとか・・・。 皆さんはどうやって家事をこなしていますか? 何か良いアイディアがあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ママ、ママの連続は、後追いと言いますか?

    軽く走れる1歳5ヶ月の子ですが、最近私が部屋から出る時や、部屋から出て見えなくなると「ママ、ママ」を連発します。20秒くらい言い続けています。 でも、私の後を付いて来たりはしません。 今、息子に関する書類を作成中なのですが、「後追いはしますか?」という項目があります。 これは○にすべきかどうか悩んでいます。

  • 後追いを少しでも何とかする方法ありませんか?

    1歳9ヶ月の男の子のことでお知恵をかしてください。 赤ちゃんの時からひどいママッ子でしたが、ここのところ本当にひどくなり朝から晩まで休まる暇がありません。 朝起きた瞬間からだっこだっこ、パイパイとせがみ、上の子のために朝ごはんの支度をする間も足にすがりついて大泣きです。洗濯も干せず(その前に汚れ物を洗濯機に入れることすらできない)、本当に何もできません。すがりついてどんなに泣き叫んでも気にしなければいいのですが、どうしてもかわいそうで、泣かせていると気持ちがへとへとになってしまいます。夜中に家事をと思っていても、一日中だっこでへとへとで、その上まだ夜中に三回は起きるので寝ないともちません。 この2、3日本当にひどく、今までは楽しそうに入っていたのに、今日主人がお風呂に入れたら最初から最後まで「ママ、ママ」と泣き叫び真っ赤になってでてきました。たまの土日くらい主人に少し相手になってもらってゆっくりしたい、と思ってもとにかく私がだっこしていないとだめなんです。どうしたらいいでしょう? 一日中パイパイなのでまだ断乳をしていません。これが原因でしょうか。 それからおんぶ紐はどうしても嫌がってさせてくれないので、おんぶして家事をすることもできません。 一人遊びなんてとんでもない、ビデオもテレビも一緒にだっこしてお話しながらでないと見てくれません。最近唯一一人でおとなしくしてくれるのがラムネを食べているときなので(三分間はもつ)ついいけないと思いつつ、ラムネを与えてしまいます。 後追いといってももう赤ちゃんではないのに、どうしてなんでしょう?

  • 夜泣きに後追い、つらいです(9ヶ月)

    タイトルどおりですが、夜泣きと後追いがひどくて悩んでいます。9ヶ月の男の子です。二人目で、上の子は4才、幼稚園です。 6ヶ月くらいから、夜中に何度かふえーんと泣いてすぐ寝る、を繰り返していたのですが、これが最近は一晩に10回くらいあり、特に明け方は10分おきに泣いたりします。おっぱいは色々あってすんなりサヨナラし、昼間は離乳食3回とミルクで、夜中はミルクなしです。夜中泣いた時は、おしゃぶりをするとすぐ寝ますが、すぐ外れて、また起きます。泣き続けるわけではなく、一瞬起きるのが何度もあるという感じです。 これがおしゃぶりのせいなのか、関係なく起きてしまうのか・・・上の子は毎日お弁当で早起きしないといけないし、昼間もやることが沢山あって、一緒に昼寝なんて無理です。 後追いもひどくて、おもちゃなんて全然遊ばず、ひたすら泣きながら私の足にしがみついています。お風呂から出た直後とか、ミルクを飲んだ直後でも、とにかくいつもくっついて号泣。いちいちおんぶするわけにもいかないし、本当に疲れます。昼間はおしゃぶりをしないようにしていますが、ぐずってしょうがない時はさせています。 どうしたらいいのでしょう?上の子はあまり手がかからなかったので、二人目でこんなに苦しむとは思わず、毎日イライラで、子供たちにつらく当たってしまい、とても悩んでいます。どなたかアドバイスを下さい。

  • 後追いする子供への接し方を教えて下さい!!

    8ヶ月の息子について最近困っているので教えて下さいm(_ _)m まだハイハイは出来ないのですが、 歩行器に乗せている時は自由に動いています。 日中はなるべく一緒に遊んで楽しく育児しています。 人見知りは3ヶ月の終わりから始まった為、 現在は終わって落ち着いたところだったのですが・・・ 最近、後追いが激しくなり、家事がまるっきり出来ません。 歩行器もおんぶも駄目で、すがりついて泣きます(;▽;) 旦那はだいたい定時で帰ってくる為、 息子とも良く遊んでくれます。 ですから、お父さん大好きのはずなんですが、 最近ではお父さんが抱っこしても駄目なんです。 私に手を伸ばして泣きまくります。 今日、旦那が残業だったので、子供の面倒を見ながら 離乳食&夕飯の準備をしなければいけませんでした。 でも、歩行器もおんぶも駄目だったので、 仕方なく下に降ろしました。 おもちゃをたくさん広げて・・・ でも、降ろした瞬間から号泣で。。 15分泣きまくりでした(;;) 声をかければかける程勢いが増すので、 後半は何も声もかけずに。。。 汗をびっちょりかいて、涙と鼻水ぐちゃぐちゃにして 泣き続けている息子を見て、自己嫌悪に陥ってしまいます。 このような時期は、離乳食うんぬんよりもまず抱っこして ずーっとべったりした方が良いのでしょうか?? いろいろ考えると、息子の為にはどうするのが良いのでしょうか?? 先輩ママさん、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 2歳児の人見知りと後追い

    2歳ちょっとの男の子の母です。わが子は、いまだに後追い人見知りが治りません。 お父さんにはなついてはいますが、私の姿が消えると私を探して泣きます。せめて炊事や食事の後片付けのときに、お父さんと遊んでいてほしいのですが、そのたった20分程度の作業も黙ってさせてくれません。家事をしている私のところへやってきて、手を引っ張って一緒に遊ぶのを催促します。お父さんですらこのような状態ですので、他人は全然だめです。 公園に行ったり、児童館に行ったり、近所の親子に家に遊びにきてもらったりしていますが、小学生くらいの子どもには興味を示しますが、同い年くらいの子は嫌なようです。他のお母さんも苦手な様子です。家に来てもらったときは特に元気がなくなります。 私は半年や1年後くらいに仕事をはじめたいのですが、私が離れたらすぐ泣くような状態で、心配でとても預けられませんし、それ以前に、今、私自身の自由時間さえ、ゆっくりもてない状態で疲れてはててしまいました。先日用事でお父さんに1時間半ほど預かってもらったのですが、電話口で私のことを呼びながら泣いているのをきいて、気もそぞろになって用事どころではなかったです。 時期がくれば変わるものでしょうか。どなたか似たようなお子さんを持たれた方いらっしゃいませんか…?

  • 6歳ひとり遊び

    6歳の幼稚園年長の男の子です。 赤ちゃんの時からひとり遊びしない子でしたが今も「ママ遊ぼ」状態です。 家事は幼稚園行ってる間やビデオ見せてる時にしています。 用事が終わって腰をおろしたら遊ぼってやってきます。 まわりでは同じ一人っ子でもひとりで遊んで、ママはコーヒーのんで読書なんて方もいらっしゃるのにしんどくなってきました。 かくれんぼや鬼ごっこではなく「すごいね」とか「上手!」の合いの手をいれたら満足しています。 が、それさえもしんどくなっちゃう時もあります。 同じような方いらっしゃいますか? いつぐらいまでこんな感じなんでしょうか? ちなみにお友達と遊んでる時はママには寄ってもきません。

  • 1歳10ヶ月です。後追いが復活!

    度々お世話になっております。 子供は男の子です。1週間ほど前から、私が家事や身支度のためにいなくなると泣いて追いかけてくるようになりました。 テレビが好きな番組のときでもダメな事もあり、どうしたんだろう?と思っています。 二人目も今のところは多分ないですし、他に心当たりも思いつきません… 今までは適当に一人で遊べていたのに、泣いてすがりつき 私の手を引っ張って「座って」と要求します。 本を読んでとか、一緒に遊ぼうというよりも 座った私のひざの上にのり、顔をいじったり抱きついたり、という感じです。 時間の許す限りつきあってあげたいのですが、何もしない訳にもいかず、困っています。 買い物や外遊びは、今までと変わらず元気で、興味のある方へ一人でさっさと行ってしまいます。 1歳前位の時の後追いは、おんぶしていましたが 今は重いし暴れるしで、無理そうです。 眠りも浅く、昼寝も夜も、何回か目覚めて泣きます。 以前はおしゃぶりを入れなおすとそのまま寝てくれましたが 最近は私がくっついて一緒に寝て、私の顔や首を触りながらでないと寝付かないです。 成長するにつれて、色々な感情がでてきた事などが関係するのでしょうか? このくらいの年になると、ほっといても勝手に寝る子が多いのかなぁと思って… 同じ悩みを経験された方、いらっしゃいますか?

  • 怒りやすい子の対処法はありますか?

    息子は、年長で、もう少しで卒園です。 幼稚園に入園してから友達になった近所の女の子友達がいます。 その子が、ちょっとの事で怒り出したり、かなりの負けず嫌いで、わがままなんです。 私の家に遊びにきた時、コップの色がピンクと決まってて・・・他の子もピンクがいいとその子が先に手を出すと激しく怒り出します。自分のものになるまで怒って周りを巻き込みます。 それ以外にも追いかけっこしてたり、競争したりしてる時でも自分がついていけなかったり、負けそうになったりした時や「見せて」と言ってすぐに見せなかった時や自分より先に行かれたり、したりする時も怒ってきます。 度が行き過ぎたりすると注意するんですが、大人をなめてるのか、「何よ!」とか「〇〇君のママが悪い!」と人のせいにしたり、聞き入れずますます収拾がつかなくなってしまいます。 だから・・・この子を怒らせるまいと息子にちょっとでも怒ってきたら、譲るようにさせてきたけど・・・そうしてしまったら、息子が他の子に対しても譲ってしまうようになってしまい、まずいと思い、やめさせました。でも、女の子の怒りやすさは相変わらずです。 小学生になったら、近所の男の子の友達が増え、その女の子と遊ばなくなることを今はただただ願っているのですが・・・今は、毎日のように遊ぶので、私のほうが精神的に疲れてきています。 こういう怒りやすい子の対処法があったら、教えてください。

専門家に質問してみよう