• ベストアンサー

一方通行道路での原付の右折

初心者ですので、宜しくお願い致します。 3車線以上の一方通行道路での右折するは、やっはり2段階右折しなければならないのですか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

一方通行かどうかは関係ないです. 標識による指示がない限り, 自分が居る側の進行方向の車線が3つ(右折車線や左折車線を含めて)以上なら,二段階右折しないといけません. 『交差点の交通整理の有無に関わらず、交差点において右左折車線(右左折通行帯)も含めて道路の片側(一方通行では道路)に3以上の通行帯がある場合。ただし、交通整理の行われている交差点において「原動機付自転車の右折方法(小回り)」(327の9)の道路標識がある場合を除く。』ということです.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

二段階右折の標識があるところでは二段階進行をしなければなりません 二段階の標識がないところでは直接右折しないと違反になります 標識のないところで二段階進行をして捕まったことがあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原付の二段階右折の方法について

    二段階右折についてよくわからないので質問させてください。 二段階右折は、原付の弱点や危険を回避するために作られた制度ですよね。 やはり安全に乗りたいですし、これからは通学のための必需品となるので知っておきたいのです。 片道3車線以上の場合、二段階右折をしなければならないということですが… 1.左折専用レーンもしくは右折専用レーンを含んでの3車線なのか 2.大きなショッピングセンターなどに入る場合、入る専用の右折レーンがあるのですが、そこが片道3車線以上の場合(交差する道路がない場合) 3.2段階右折をしなければならないところで交差する道路が一方通行で侵入できない場合 です。 よろしくお願いいたします。

  • 原付の二段階右折について

    原付の二段階右折について 二段階右折の標識がない道路では 三車線以上あっても 小回り右折ですか? 三車線以上あったら標識がなくても二段階右折ですか?

  • 原付の二段階右折?

    片道3車線の十字路で、進行してきて右折をしたいのですが、 左折は一方通行で、そのため左から出てくる車はない十字路です。    ↑↓ ←      → ×      ←    ↑↓    ■ こんな場合も二段階右折をするべきなのでしょうか? 一方通行のため、二段階をしても前面には信号がなく、そばの歩行者用を見て進行しています。これっておかしいですよね?

  • 原付の2段階右折

    50cc以下の原付自転車は3車線以上の交差点で二段階右折しなければならないのは わかっているのですが 現状走っている道路が2車線で、交差点で右折した後の道路が3車線の場合は2段階右折するのでしょうか?

  • 原付の二段階右折について

    仕事上必要になったので35年ぶりに原付に乗って練習しています。 今一よく解らないのが二段階右折です。 片側三車線以上((右折、左折レーンを含む)の道路から右折する場合は二段階右折だと思いますが、片側三車線以上でも道路にスクータの絵がある場合と無い場合があります。 スクータの絵が無い所は交差する道路が狭く、二段階右折すればかえって危険な場所のように感じます。スクータの絵が無い所でも二段階右折しなければ交通違反になるのでしょうか?

  • 原付の右折について。

    先日原付にて片側3車線道路の右折ラインに入り「通行帯違反」で切符を切られました。 そこまでは違反をしたので仕方ない、で良いのですが、 その際、白バイに「2車線でも」だめですか?と聞いたら、 「2車線でもだめです」 と言われました。 原付は片側2車線でも右折出来ないのでしょうか? (2段階右折の標識が無くても) 毎日通勤で使っていて、片側2車線が数か所あり、右折がだめならコースを変えようと思っているのですが、、、不安です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 追加質問です。 分かる方、下図から普通に右折すると違反になる物を教えてくださいm(__)m パターン1(反対側のみ3車線の右折)  ↑■■↓↓↓ →      → ■      ■ ←      ←  ↑↑■↓↓↓  ↑■■↓↓↓ パターン2(右折方向3車線の右折)  ↑■↓ →   → →   → →   → ■   ■ ←   ← ←   ←  ↑■↓  ↑■↓ パターン3(Y字交差点の右折) 左直右  ↑■■↓ →    → ■    ■ ←    ← ←↑↑■↓ ※左折専用ラインでも3車線になるのかどうか。 ■Y■ ■↑■ 左 折 の み

  • 原付の二段階右折で困ります

    こんにちは、よろしくお願い致します。 本日、原付を乗っていて疑問に思ったことがあります。 神奈川県の新横浜駅近くにある「岸根」という交差点を小机方面から通ると ← ↑ → という指示標識でした。 二段階右折禁止の標識がなかったので右折する場合は 二段階右折を右折する必要があります。 さらに右折した先が4車線で 左から二車線が桜木町方面、残りが磯子方面です。 この場合、小机方面から磯子方面に右折したい場合は 真ん中の車線に入り二段階右折をして、左から3車線目で待機するのがいいのでしょうか。 どう通行していいのかわからないのでいつも岸根を左折して適当にぐるっと回って磯子方面に行っています。 原付で通行したことある方、または詳しい方、ご教示お願い致します。

  • 原付の二段階右折等についての確認

    自分なりに調べたのですが、これで本当に正しいでしょうか? 1.二段階右折に関する標識が無く、交差点直前で片側二車線になる道路では車線変更→自動車と同じように右折 2.二段階右折の際、第一車線が左折車専用通行帯であっても、その通行帯を直進し二段階右折ができる 3.2番で通行帯違反で捕まった場合、道路交通法施行令55条別表1の備考2の40の2及び法35条のコピー等を提示すれば処罰の対象にはならない ------------------------------------------------ 道路交通法施行令55条別表1の備考2の40の2及び法35条 「指定通行区分違反」とは、法第三十五条第一項の規定の違反となるような行為をいう。 (軽車輌及び右折につき原動機付自転車が前条第5項本文の規定によることとされる交差点において左折又は右折をする原動機付自転車を除く。) ------------------------------------------------ 4.二段階右折の際は道路左に寄り、右ウィンカーを出す 5.車線数に関わらず、エンジンを切って押して歩けば目の前の横断歩道を渡ることができる 6.横断歩道の直前でエンジンをかけ、そこから発進できる

  • 原付の二段階右折について

    原付の二段階右折について、いくつか教えてください。 まず、そもそもの二段階右折の目的は何なのでしょうか? 普通に走っている限り、これで安全になっているとは思えません。速い スピードで車が走行している中、右折レーンまでいくのが危険だからと いうのを聞いたことがありますが、それでしょうか? しかし、私の家の近くには、二段階右折が禁止されている3車線の交差点 があり、かなり通行量が多いため、私は右折レーンにいけず困っています。 警察に言ったほうがいいのでしょうか? 次に、T字路は二段階右折の対象になるのですか? また、普通の十字路 でも、向かって左の交差点が一方通行の出口の場合、どうなるのでしょうか? 最後に、二段階右折指定の交差点でUターンしたい場合、二段階右折を 2回繰り返さなければならないのでしょうか? たくさん書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 原付の右折

    原付で大きい交差点は2段階右折です。 では大きいY字で例えば 左2車線 右2車線、横断歩道なしの場合 右折は可能でしょうか?(一方通行) また大きい交差点のT字は右折してよいのでしょうか? K察に聞いても人によって言うことがまちまちでわかりません。 もうつかまるのは御免なのでどなたか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 週4パート勤務、週1~2で在宅でイラストレーターの仕事をしている26歳の女性が同棲することについて悩んでいます。
  • 彼氏はスタイルのよい女の子が好きなため、彼氏との同棲を考える際にはダイエットも頑張っています。
  • 彼氏の家族はスタイル重視で、同棲の話には最初はテンションが高かったが、女性の見た目の話を聞いてからテンションが下がりました。
回答を見る