• 締切済み

母校の恩師に・・・

母校の恩師にプレゼントを 考えています。私と弟が お世話になったので・・・ 今考えているのが ●マグカップ● ●ボールペン・シャーペン● ●小さなお菓子● この3点セットを考えています。 どうでしょうか??? 明後日には買いたいと思っています。

みんなの回答

noname#37729
noname#37729
回答No.2

いいですね~ 特に、マグカップとお菓子がセットになっているところが。 そのマグでコーヒーなんか飲みながら、頂いたお菓子を食べるって最高ですよ。 きっと喜んでくれると思います。

  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/823)
回答No.1

メッセージカードを添えればほぼ完璧だと思われます。

関連するQ&A

  • 学生時代の恩師に・・・

    1か月後に結婚することが決まり、招待状を送っています。 ただ、その中でどうしても来てもらいたい人に届いていませんでした。 高校時代お世話になった恩師にどうしても来てもらいたのです。 実は、旦那も私もその恩師のクラスで大変良くしていただいた為です。 方々探していますが、どうしても見つかりません。 母校に連絡したら、「申し訳ありませんが、今は個人情報に関して厳しくなっているので、電話口で教えることは出来ません。」と言われました。 友人も、今も継続して連絡している人間はいませんでした。 名前からもいろいろ調べましたが、電話帳でも見つけることが出来ず、どうしようもありませんでした。 他にいい探し方があれば教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 恩師に会いたい。

    恩師に会いたい。 今、小学校の頃お世話になった恩師に会いたく凄く悩んでいます。 その先生は小学校の頃バスケ部でお世話になった先生なんですが、 今は転勤をされて何処に勤めているかが分からない状態です。 まだ定年退職される年でもない事を考えるときっとまだ教師を続けておられると思います。 そこでなんですが、どうにかその先生の勤めている学校を探し出す方法はないでしょうか? 名前だけは、分かるのですが、それ以外の情報は皆無です。 経験者の方のアドバイス等も頂けるととても助かります。 よろしくお願いします。

  • 恩師への年末の挨拶

    お世話になった恩師に、LINEで年末のご挨拶をしたいと考えているのですが、 「歳末の候、日増しに寒くなってきました今日この頃です。 御無沙汰を致しております。 先生におかれましてはその後、いかが おすごしでしょうか。 当方は目下、某の状態で、来年は某を目標にして邁進してまいりたいと存じます。 向寒の折柄 御自愛召され、明年が佳き年となりますようお祈り申し上げまして 御挨拶とさせて戴きます。」 という内容でよろしいでしょうか? 敬語がよくわからず、失礼に値するか不安です。 年賀状は母校に送っているのですが、年末の挨拶をしようか悩んでいる際に、母校が閉まってしまい、挨拶が出来なくなってしまったので、止むを得ずLINEでの形になりました。 もう1つなのですが、 LINE交換している恩師が1人しかおらず、 上記の年末の挨拶を他のの先生方にも伝えていただきたい時、どう書けば良いでしょうか? 伝えていただくのは無礼に当たりますでしょうか? もし無礼に当たるなら、恩師1人に年末の挨拶をするのも悩んでおります どうか、アドバイスお願い致します。

  • 先生にプレゼント迷惑でしょうか?

    高校でお世話になった恩師(男・40代後半)にお礼のプレゼントで『マグカップ』を考えているのですか、迷惑でしょうか?

  • 既婚者の恩師に会いたい

    既婚者の恩師に会いたい いつもお世話になっております。高校2年生の女子です。 最近いつも、中学時代お世話になった恩師に会いたいと思っています。恩師は今、学校を移動され都内の私の家からそこまで遠く無い所にお住まいです。お会いして色々なお話がしたいのです。お会いしたい目的は、ただただお話がしたいからです。住所は知っていて、年賀状のやり取りはしているので、年賀状にお会いしたいですと書こうかなと思っているのですが、恩師はご結婚されています。ご結婚している方にお会いしたいですとお手紙を書いてもいいものなのでしょうか? 皆さんのご意見をお伺いしたいです。ご回答をお願いいたします。

  • 恩師に遭いに行っても良いですか?

    私が高校時代にお世話になった恩師がいます。 その方には、私は、夜間大学へ進学するか否か悩んでいたときに、背中を押していただきました。 あれから7年経過し、4年ほど前より、年賀状のやり取りも途絶えました。 私は、今、大学院へ進学し修士課程2年生になりました。 無事、修士課程を修了したら、恩師にご報告をしたいです。 事前に電話連絡等をして、ご迷惑でないか、確認いたしますが、年賀状のやり取りが突然途絶えたことが気になります。 恩師の身に悲しいこと、もしかしたら、教え子には、知られたくない現状等があるのでしょうか? 恩師の事情も配慮しつつ、恩師の現状を調べ、一言だけ 「あの時、先生が背中を押してくださったので、修士号を取れました。勇気をいただけたこと、感謝しています。ありがとうございます。」 と、謝辞が述べたいです。 おそらく現在、70代だと思います。 皆様、どのようにお考えになりますか?

  • 恩師への贈り物

    公私共々、とてもお世話になっている恩師の方に、明日の父の日に、誕生日を兼ねた(6月生まれ)贈り物をしたいと思っています。でも何を贈ればよいものか、とても悩んでいます…。 これまでは、お好みの和菓子や、図書券や、CD券(お酒もタバコもやらない方なので)などをお贈りしてきましたが、もうずっと続いているし、なんだか芸が無いし… あまり高価ではない物(また、そう見えない物)がいいのです。おおげさなものは受け取っていただけないので… 上記や、花以外で何かありませんでしょうか。どうぞお知恵をおかしください…。よろしくお願いします。 ちなみに恩師は50代半ばの医師です。

  • 母校へ迷惑をかけずに退職したい

    今年の春、高校紹介で就職しました。 ですが配属先での人間関係がうまくいかず、退職を考えています。 上司へ退職したいと伝えたところ、辞めるのは勝手だが、君が今やめることで今後間違いなく君の卒業した学校との関係は悪くなる。そのことはよく考えろ。と言われました。 恩師・母校へは恩を感じており、私のせいで求人をひとつ減らしてしまうようなことにはなってほしくありません。 やめずに働くというのが最も良いのでしょうが、限界を感じております。 何とか波風立てずに退職する術はないでしょうか。

  • 恩師をご招待

    恩師をご招待しようか迷っています。 問題は、恩師をご招待しておいて、スピーチをお願いしないって、失礼にあたらないかということです。 乾杯前のスピーチは、今のところ新郎、新婦それぞれ1名の主賓にお願いしているんです。 早めに食事に入れるように、1名ずつが好ましいと式場の方がおっしゃるのはもっともだと思います。 それに、新郎は、「スピーチは、自分の方では主賓だけ。恩師を呼ばない」と言っているので、 余計、スピーチを先生にお願いしづらい状況です。 でも、お色直し後に友人スピーチをお願いしたのは、その恩師の教え子のクラスメイトなんです。 個人的には親しんでいた先生だったし、 その先生の時代に自分ががんばった思い出があるので、お呼びしたいと思う気持ちはあります。 が、他に、披露宴を先にした友人でその恩師を呼んでいる人はまだいません。その恩師にお世話になったクラスメイトも10人近く呼んでいますので、なんで私だけってなってしまわないでしょうか。 逆にお呼びしたら、同窓会みたいになって楽しいかなと思う正反対な気持ちがありますが。 比較衡量をするのがくせで、 自分で勝手に難問にしてしまいます。 ご感想をお聞かせください。よろしくお願いします!

  • 恩師に手紙を出したいのに。

    先日、中学校卒業のときに担任だった先生が、クラスの私達にまとめてくれた文集を15年ぶりに見つけました。読んでみると、懐かしく、また今は親になった立場から心に響いてくるものがありました。その気持ちを伝えたいと先生に手紙を書いてみたのですが、手元に先生の連絡先がありませんでした。そこで母校に電話をかけたのですが、今は転勤されており、先方の確認もとれなかったので、個人的な情報は教えられないとのこと。そこで諦められず管轄の教育委員会人事課に電話をしました。住所等は教えらえないが、今勤務している学校を調べてもらうことができ、そこの中学校に連絡して用件(恩師に手紙を出したい)を伝え、先生の連絡先なりを教えてもらってくださいと言われました。ようやく手紙を出せると喜んだのもつかの間、そこの中学校ではけんもほろろな対応をされました。我が校では生徒を含め、在席・在職から一切お答えしない方針であるとのこと。母校では先生の了承をとった上であるならばということだったのですが、在職の有無もお答えすることをしないのですからと、それも叶いませんでした。手紙を出すのが目的なので学校付けで送らせてもらいたいと言ったのですが、断られました。  教師の在職の有無さえ、守らなければいけない個人情報なのでしょうか。先生はある程度公的な存在であると認識していた私は驚きました。また、手紙を書いてみたものの出すことのできない現実に、とても悲しくなりました。かつての教え子が恩師に手紙を出すことさえ、難しい社会になってしまったのでしょうか。長い質問文になってしまいましたが、皆さんにご意見を伺いたいと思いました。また、先生方のご意見もお聞きしたいと思います。よろしければ、回答をお願い致します。