• 締切済み

想像できることは現実である?

「想像できることは、全て現実なのだ。」~パブロ・ピカソ をわかりやすく説明してもらえますか。

みんなの回答

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

羽ばたきなさい、ということです。

good12701
質問者

お礼

この前英語の質問にもお答えしてくださった方だったのでびっくりしました。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 想像していたのと現実とのギャップ

    想像していたのと現実とのギャップ 色々有ると思います 身近では恋愛もそうですね、失恋が有りますからね 貴方にはどんな事が有りましたか? 教えて下さい、お願いします

  • パブロピカソ の画像

    美術の粘土造形でピカソの頭部を作ろうと思っています。 そこで、画家のパブロピカソの写真の画像を探しています。 それも、前、横、後ろ、上すべての写真の画像がほしいです。 画像のサイトなどを教えていただけるとありがたいです。

  • パロマ ピカソ

    こんにちわ! 今、パブロ ピカソの娘の パロマ ピカソについてネット調べているのですが、 なかなか情報があつまりません。 どこか、みなさんが知っている、ウェブサイト はありませんでしょうか?

  • 想像界・象徴界・現実界 /シニフィエ・シニフィアン解釈あってますか?

    最近、芸術とは何かを調べていくうちに 想像界・象徴界・現実界 /シニフィエ・シニフィアン これらの言葉に当たったのですが、いまいち意味がわかりません。 私たちが毎日寝て食べて法律を守り毎日を繰り返す「現実」とは別に、芸術作品を見ると何か目に見えない感情とか魂とか真理の世界から降りてきたように感じる事がありますが、これが「想像界」でしょうか? 心理学用語だという事はわかってますが芸術だとこれらの言葉は 何に当て嵌まるのでしょうか? 「血」というキーワードで 赤い、舐めると苦いなどの物理的説明がシニフィエで そこから連想する、殺人、残酷、情念などがシニフィアンで在ってますか?

  • ピカソの。。。。。。。。。

    パブロ・ピカソが書いた、ゲルニカってゆう絵があるんですけど、その絵はどんな手法で書かれたのかしってる人教えてください!

  • 五木 寛之氏の本の題名教えて下さい

    27年程前の本で パブロ・ロペス、パブロ・ピカソ、???・ロペス。3人のロペスが物語りに絡んで国内外が舞台の本です。ご存知の方教えて下さい。

  • ゲルニカについて

    パブロ:ピカソの絵で「ゲルニカ」に描かれている中央に倒れている剣を握る兵士の手に描かれているものが私には良くわかりません。いったいなにを描いているのですか?そしてそれにはピカソのどんなメッセージがこめられているのですか?  わかりにくい質問で申し訳ありません>< 回答していただければありがたいです。

  • ピカソは多作だから、寡作な画家より偉いのでしょうか

    パブロ・ピカソは非常にたくさんの作品を残しているのに対して、 レオナルド・ダ・ビンチやフェルメールは少ししか作品を残していないそうですが、 ピカソは多作だから、少ししか作品のないレオナルド・ダ・ビンチやフェルメールよりもずっと偉いのでしょうか。

  • 想像力ってどうやって?

    自分で今まで、経験してきたこと・体験したことは、思い出せば想像すのは可能なのですが・・・・。 無いものをあるように想像するのが・・・・難しくて。 子供の頃は、たぶん「お姫様ごっこ」だったり・・・楽しかった。 大人になると、楽しいことは想像できず、現実的に悲観的なことばかり考えて、将来を想像してしまいます。良いことを想像し毎日を楽しく生きていらっしゃる方、方法を教えてください。

  • 《虚数》という想像力の世界に現実はあるか

     1. まづ タトエと推測とによって成り立たせようとするお話です。というのが 前提です。  趣旨説明を述べます。  2. まづ ことは ひとの意志行為です。これに注目します。  3. たとえば実数であれば 意志のあり方は――その表明にまで到ればなおさらですが―― イエスかノーかあるいはその中間でまだ決められないか この二つないし三つに分かれると思われます。まづほかにはないでしょう。  4. ところが 虚数の概念を仮りに導入したら どうなるか?    5. たとえば イエスもノーもまだまだ決める段階にはない。いえ その情況はすでに相手から答えを求められ決断を迫られている段階ではあるのですが どういうわけか(つまり これが 虚数の世界であるかも知れないのですが) 実数としての意志決定をしぶっている。  6. つまりは言いかえると これは 大きく見れば いまの段階としては不確かな実数の世界( a )とそして同じくいま考えあぐねているその想像の雲に乗った小世界( b i )とで構成される複素数( a + b i )としての実態である。ということになりましょうか? いえ どうなのでしょうか?  7. いまもし ひとがたとえば人間不信に落ち入っていて もはや実数としての意志決定を成し得なくなっているとしたら どうなるでしょう?    8. いまの仮説のかぎりで その人は 虚数の世界にのみあることになります。すべては 想像をめぐらしつづけている。と言えばまだ恰好がついているかも知れませんが 実際は その想像というのは うたがいに満ちさらにはその猜疑心が敵対心にまで広がっているかも分かりません。  9. もし人の生きることが 自己表現であり 自己表現は それとしておのれの文体を成すとしたら おそらくそれは《わたしがわたしであるそのわたしが わたしする》動態であると見ます。  10. 言いかえると わが自己表現の文体は 《わたしがわたしである》その自己同一性のさらに自乗として限りなくつづく過程である。   11. 《わたし》が 数として一であるならば 一の限りなき自乗として一である。と同時に ときには多少とも道草を食いつつまたそこから脱線をもしつつ 元の一に立ち戻って生きる。  12. ところが 現実は 複素数である。かも知れない。  13. 虚数の動きが 外から心に忍び込んで来るゆえなのか自分から何を思ったか紡ぎ始めるゆえなのかどうなのか 起きて来る。  14. おまけに《一》から脱線したときには 元の動態とその軌道が分からなくなる。もはやそこでは あたかもあの悪名高きムラカミハルキ・ワールドつまりモヤモヤ・ワールドのごとく 虚数なる想像一色の世界となる。  15. 自己表現の動態としてありつつも 実数としての意志決定が・したがって意志表明も できない。できなくなる。  16. 代わりに ひょっとするとその虚数なる想像力をたくましくしてあたかも巨大な繭をつむぎその時空間の中にあそぶというかのような虚構を生きるということかも知れない。    17. もしこの現実としての複素数なるわが文体が その中で実数が消えてゼロになり 虚数のみによって成るかたちを取ったとしたら どうなるか?    18. 《わたし》の自乗の動態は あたかも マイナス一( -1 )となる。  19. これでは 社会における交通(マジハリ)が成らない。成し得ない。    20. という憶測としての発見を得ました。  いづれの論点についてでもよいですから ご教授ください。  21. おまけもしくは余分: 悪名高きモヤモヤ・ワールドは 精神分析ワールドでもありますが 日本人のあいだでは やはりむしろブディズム――その悪しき部分――に放射能源はあるのではないか?    22. 余計でした。つまり《さとり》についての満ち溢れるゴミ解釈が社会の処理能力を超えて無限に造り出されていまいか? 虚数としてかんたんに誰でも言えるからのように。  余分と思っていないからなのですが 述べました。ご教示ください。