• ベストアンサー

店でボヤを起こしたのですが、会計帳簿の損失はどう記帳しますか?

cooksanの回答

  • ベストアンサー
  • cooksan
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.1

簿価100円の備品が燃えた。保険が60円おりるはずで請求中。 火災未決算 60    備品 100 火災損失  40

kojie
質問者

お礼

有難うございます。 大変分かりやすく、簿記が素人の私でもすぐ納得できました。 親切に感激しています。 

関連するQ&A

  • 帳簿の記帳もれで

    社員50人ほどの会社で約1年前から経理をやっています。ちょうど去年の今頃の時期からです。 経理と言っても、私は簿記などの資格もない、全くの素人ですが、帳簿に記帳(手書き)するなど 事務的なことを任されました。 今までの経理の方もみな未経験で資格もない素人ばかりでした。 最終的なことは、社長が会計事務所に委託しており、 毎月〆の時にその月の帳簿の写し(コピー)、領収書を渡しています。 決算の時期で、先日、去年の3月の入金分で帳簿の記帳もれがあると社長に言われ、 銀行から引き出して小口に入れた入金分の金額が帳簿に記帳しておらず、本来なければいけない現金が足りません。 (20万ほど現金が足りない) 私が記帳漏れしてしまったことは事実なのですが、足りない分を自腹で負担してと言われました。 でないと解決できないと。 毎月〆で帳簿の写しを渡しているのにどうして気づいてくれなかったのか。 確かに私のミスなので自腹は仕方ないのかと思いましたが、横領したわけでないのに、お金を支払ったら 横領しました、と認めてるのと同じことになってしまうのではないかと心配になりました。 このことは私の直属の上司には黙っていろと(社長に)いわれました。ですが不安になり、上司に相談したところ、 相談できる機関などに相談してみるからと言ってくれました。 全くの素人なのでどうしていいのかわからずに大変困っています。 ちなみに3月いっぱいで会社を退社することが決まっているので、 社長は辞める人だから私に悪いことを押し付けようとしているのではないかと思ってしまいます。 どうかアドバイスお願い致します。

  • 弥生会計の仕訳日記帳について

    弥生会計での入力をすることになりました。 期首に遡り入力をしています。 振替伝票・入金伝票・出金伝票から入力し、元帳などを見ているのですが、振替伝票の中で仕訳日記帳に反映されているものとされていないものがあります。 仕訳日記帳とは全ての取引が反映されると思っていたのですが違うのでしょうか?教えてください。

  • 確定申告(e-tax)での「帳簿の種類」について

    個人事業主です。 確定申告をe-taxで行ったのですが、 以下から帳簿の種類1~5を選ぶ必要がありました。 ============================= 1 電子帳簿(税務署長の承認を受けたもの) 2 会計ソフト等で作成した帳簿(1を除く) 3 1及び2以外の帳簿(複式簿記) 4 1から3以外の帳簿(簡易な方法) 5 上記以外(記帳の仕方が分からない等) ============================= 国税庁 確定申告書等作成コーナーサイトより抜粋 (https://www.keisan.nta.go.jp/r3yokuaru/ocat2/ocat21/cid607.html) 【質問】 選ぶなら2か3なのですが、 仕訳はエクセルに記入、マクロで自動集計して 帳票(仕訳帳や元帳)を作成し、PDFで出力して電子保存しています。 この場合、会計ソフトではないので 3の「1及び2以外の帳簿(複式簿記)」を 選択したのですが、問題ないでしょうか? 2の説明に「会計ソフト等の電子計算機を使用して記帳している場合」とあり、エクセルが「等」に含まれるのか気になっています。 以上となります。 ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 帳簿の付け方をおしえてください

    現在、小さな有限会社を設立して約2年目(その前は個人)になります。今までは知り合いの詳しい方に聞いたりしながら経理をしていましたが、本当にこれで良いのか不安になった為ご相談いたします。 まず、帳簿は弥生会計ソフトを使用しています、記帳の仕方は複式とか2つほどあるらしいのですが、非常に簡単な方法で行っています。例えば、(1)現金で営業用のガソリンを入れた→(現金出納帳) 車両費 ガソリン代 3,000 (2)工事が完工して入金がクレジット会社から口座へ入った→(預金出納帳)売上高 ○○邸入金 1,000,000  (工事契約を結んだ時点から完全に完工して入金があるまでは帳簿上には上がらない、つまり入金があり初めて帳簿に載る) (3)従業員に現金で給与を支払った→(現金出納帳) 給与手当 ○○1月分給与  250,000 (差引支給額)  ↑(現金出納帳) 法定福利 ○○1月分給与より社会保険料預かる  42,000  ↑(現金出納帳) 預かり金 ○○1月分給与より源泉税預かる 2,500 ↑(現金出納帳)法定福利 ○○1月分給与より雇用保険料預かる 2,000 このような感じで全て記入し、レシートや領収書等はしっかり貼りつけて保存しています。 非常に簡単な作業ですので本当にこれで良いのか不安になってきました。代表者の飲食代とかはどこまでが範囲なのかも全くわかりません、今のところ福利厚生で記帳しています。 減価償却の意味すら理解していないし、確定申告や決算などのこともなんとなくしか理解していません。本当に初歩的な質問で恥ずかしいばかりなのですがやる気だけはありますので、どうかご教授ください。

  • 電子帳簿保存 この例はどうなるか

    電子帳簿保存法による電子帳簿保存というのは、「最初から最後までコンピュータを使って記録されたものでなければならない」「途中で手書き作業がなければ完成しない帳簿書類は、適用を受けられない」という要件があるのは知ってます。 それでは、あまりに下らない質問とは思いますが、下記のA社のケースでは適用を受けられないですよね? <A社では、訂正履歴の確保など機能を備えた会計システムを用いて、日々の仕訳等を網羅的に記録している。3月末決算の会計数値を同システムにより完成させたが、それは社内向けの数値。外部報告のための数値を作成する、最後の組替仕訳は、同システムではなくExcelにて計算し、組替決算書をExcelにて作成している。> たとえば、会計システムで3月末の未収入金残高100と計算されたら、社内としては翌4月の未収入金の繰越残高は100で走る。しかし外部報告向けには、未収入金残高60・売掛金残高40という内訳にする必要があり、その科目組替はExcelにて実施しているということです。当然このExcelには、訂正履歴の確保機能などは全くありません。 「手書きではなくコンピュータ(Excel)を使って組替しているのだからいい」「社内向けの一応の数値は会計システムで完成させている。Excelは、その科目の表示を適切にするため、組替に使っているだけ」とかいう理屈は、通用しないですよね?またこれだと、組替仕訳もExcelの中だけで実施されているため、訂正履歴の確保機能があるシステムによって全ての仕訳がされているわけではない。したがって、総勘定元帳・仕訳帳・貸借対照表・損益計算書など全般的に、電子帳簿保存が認められないことになると思うのですが、どうでしょうか?分かりにくかったらすみません。 そもそもこの例は、会計システムを社内向け数値の作成に用いて、管理会計用にしているのがおかしいのではないですかね・・・。本来は財務会計(外部報告)用に会計システムを使って、社内向け数値の方をExcelで手作りすればいいのではないかと思うのですが。

  • プリントアウトすべき帳簿は?

    以下の帳簿類を会計ソフトやエクセルで記帳しているのですが・・・ 総勘定元帳、仕訳日記帳、現金出納帳、預金出納帳、 売上帳、仕入帳、買掛帳、経費帳、固定資産台帳 これらのうちでプリントアウトしてファイリングしておかないといけないものは何ですか? 全部となると、膨大な量になると思うのですが・・・ また、税務調査の際は、どんな風に帳簿の提出を求められるのでしょうか? 「XX年のXX月からXX月までの○○帳を見せてください」みたいな感じでしょうか? 以上、ご回答宜しくお願いします。

  • 弥生会計での帳簿のつけ方

    今まで社会保険に加入していなく、先月やっと加入したのですが、帳簿のつけ方がわかりません。 会計ソフトは弥生会計です。 預金出納長と現金出納帳、振替伝票しか使っていません。 普通預金からいったん現金で引出、他の預金に預けいれるのですが、その際の仕訳はどのようにしたら良いのでしょうか?現金で出すときに法定福利費勘定を使うのか、預金に振替るのかわかりません。預金に振替ると、預け入れる日を違う為通帳と日付がずれてしまいます。預金に振替をし、 借方 法定福利費  貸方 普通預金 にすると預金と残高がずれてしまいます。 どこが間違っているのか教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 会計

    いつもこちらのカテゴリーで勉強させて頂いております。 初心者です。 現在弥生青色申告ソフトを使用し、2度目の申告です。 ソフトに入力、経費帳・勘定元張・現金出納帳・預金出納帳・仕入帳(詳細)・振替伝票等を手書きで記帳もしております。 最初は、手書きの方が少しでも勉強になるかと思いつけています。 ある方から、会計ソフトを使用していても帳簿は申告には必要だから今まで通り記帳は必要。 ある方は、会計ソフトを使用しているなら、帳簿の記帳は必要ない。 ・・・と2通り意見がありましたが、  質問1  実際にはどうなのでしょうか? まだ、会計ソフトも使いこなしていないので現在は「仕訳」項目しか入力していません。  質問2  こんな事もした方が良いとかありましたら、アドバイス頂ければ助かります。

  • どの帳簿を保存すればいいの?(個人事業主)

    個人事業主。青色申告です。複式簿記で記帳しています。 質問は帳簿の保存についてです。 会計ソフト「やよいの青色申告」で帳簿付けてますが、 どの帳簿を印刷して保存したらよいのか迷っています。 現在使っている帳簿類は以下のとおりです。これらは当然印刷して保存します。 ・青色申告決算書(損益計算書など、貸借対照表) ・仕訳帳と総勘定元帳、振替伝票 ・固定資産台帳、 問題はこれ以外にも会計ソフト内にはいろいろな帳簿(現金出納帳・預金出納帳・売掛帳・買掛帳・経費帳やら)があるのですが、 普段から仕訳帳だけで記帳しているので、これらの帳簿は全く使いません。使いませんがソフトが勝手に転記しますので帳簿自体は存在します。 これらは使わない帳簿なので保存しなくていいのでしょうか? それとも勝手にとはいえ(ソフト内に)存在する帳簿なのですべて印刷して保存義務があるのでしょうか。 とても困っています。どなたか教えて頂ければありがたい。 宜しくお願いします。

  • 電子帳簿による保存について教えて下さい

    今年の4月から弊社では、流行のERPを導入しました。 会計ソフトは従来のままで、上流の基幹業務統合ソフトから仕訳データが 送り込まれる形になっています。 会計ソフトはそのままなのですが、流れ込んでくる仕訳データが従来よりも 数倍の量になってしまい、総勘定元帳や仕訳帳の総ページ数も格段に増えて しまっています。 そこで、電子帳簿保存法を活用?して、総勘定元帳と仕訳帳の2つの帳簿を CD-ROMによる保存にしようと考えていますが、 2つほど教えていただければありがたいです。 1.国税に保存の承認申請書を提出しなければなりませんが、 この時期は、「3ヶ月前まで」となっているようです。 この意味は、平成15年度の4月から紙からCD-ROMに切り替える場合、 平成14年12月までに申請しなければならなかったということでしょうか? 今から申請をするとなると、平成16年度からではないと認められないので しょうか? 2.2つの帳簿は、市販されている会計ソフトからエクセルで出力し、 PDFのファイルに置き換えてCD-ROMに保存しようとしています。 検索機能とかは、AdobePDFの機能でまかなえると考えてよろしいのでしょうか? 以上、専門的になってしまいますが、お教えいただければ幸甚です。