• ベストアンサー

ハイ&ローチェアーについて教えてください。

minajyunの回答

  • minajyun
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

こんにちは。 もうすぐで赤ちゃんに会えますね。楽しみですね。 さて、うちの子は去年の6月に生まれて今9ヵ月ですがまだ使っています。昼寝もしますし食事もします。特に今はいはいを始めて目が離せないので料理をするときなどベルトをして座らせたりしています。 値段は高いですがスウィングするものをお勧めします。寝かしつけるとき揺らすと早く寝付くのですがこれが結構疲れるんですよね。絶対お勧めです。

happy_yuzu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ハイ&ローチェアを新生児に使用する場合

    質問お願いします。 3月に出産予定の初妊婦です。 出産後に実家へ帰る予定ですが、布団を実家へ送るか迷ってます。 産まれたての赤ちゃんをずっとハイ&ローチェアに寝かせるのは、どうなんでしょうか?

  • 出産準備にかかる費用って・・・。

    こんにちは。 現在妊娠五ヶ月の妊婦です。 そろそろ 出産準備で買うものを考えないと!と思ってるのですが、 だいたい 出産準備で赤ちゃん関係でかかる費用ってどのくらいなのでしょうか? ベビーベットはレンタル予定で 布団系やおむつ・下着などなど 教えてください!!

  • ベビーベッドの選び方について教えてください

    こんにちは。 6月出産予定の初産の妊婦です。 早速ですが、ベビーベッドは必要なものですか? 購入した場合、何歳くらいまで子供を寝かせられるものでしょうか? また、購入 or レンタル する場合、どのような点を考慮して 選べばいいでしょうか? 私はレンタル希望、夫は購入希望。 でも、どちらも根拠があるわけではなくなんとなく意見が分かれている感じです。 我が家の状況としては ・3階建ての1戸建て ・寝室は3階で、私たちはシングルベッド2つで寝ています ・ベビーベッドは3階の私のベッド脇に置く予定 ・日中は2階のリビングで大半を過ごします シングルベッドなので、赤ちゃんと添い寝したら、私が寝返りを打ってつぶしてしまうとか、赤ちゃんを起こしてしまうのではないかという心配があります。 経験談など、教えてください。

  • 羊水が少ないといわれました

    こんにちは。 只今37週の臨月の初妊婦です。 先日、妊婦検診にて羊水が少ないといわれました。 確かに見た目にはお腹も小さいです。 でも赤ちゃんはもう2800グラムほどあり、 NSTも受けましたがいたって元気。 分娩時に赤ちゃんの心音が一時的に下がるかもしれないといわれたのですが、 初めての出産で大変びくびくしてます。先生からは特に何も指導はないです。 今はもう私に出来ることはないですか? 食事とか運動とか何でもいいので、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 子供部屋って・・・

    今年の4月に小学生になる息子と去年生まれた赤ちゃんが おります。 我が家は3階建てで現在2Fがキッチン込みの12,5帖のリビングと廊下を挟んで9帖の子供部屋があります。 上の息子はゲームはせずに(たまにはしますが)割と一人でおもちゃで黙々と遊ぶのが好きなタイプなのですが勉強机を購入するにあたって3Fに息子の勉強部屋を設けようか(本人もそうしたいと)悩んでおります。 ですが3階ですと全く目が届かないのでなんだか 孤独にしてしまいそうで可哀想ですし友達なんかと 部屋に閉じこもったら嫌だなーとも思ってしまいます。 ですが キッチン込みの12,5帖のリビングはキッチンが4,5 くらいあってカウンターキッチンになってるのでリビング 自体は8畳弱しかなく現在、赤ちゃんがいるので じゅうたんの上に座卓を置いて食事をしています。 なので2階の9帖が空けばそちらをゆったりリビングに もできるかな~ともチラリと思うのですが・・・ 6歳の息子に部屋を与えてしかも部屋で黙々と一人で 遊ぶのが好きな子を3階にしてしまうのは どうでしょうか? 当分は2階の9帖に机を置いて赤ちゃんに邪魔されながら 一緒に過ごすのはとも思っていたのですが。

  • 里帰り出産時、赤ちゃんを寝かせる場所は?

    里帰りで出産後、1ケ月間実家で過ごす予定です。 その際、夜は、部屋で二人で過ごすつもりですが、昼間はリビングが少し離れたところにあるので、赤ちゃんもリビングへ連れてきて、常に目が届くところに寝かせたほうがよいものでしょうか? ぜひ、ご意見お聞かせください。

  • 出産予定日

    現在妊娠8ヶ月、31週の妊婦です ここ数回の健診で、赤ちゃんの成長がいいらしく 標準より大きめに育っているという事でした 出産予定日は11/15なのですが 赤ちゃんの頭の大きさなどを計測する時に 超音波の画面の下のほうに出産予定日らしき日にちが表示されてて それが11月のあたまとか10月の下旬になっています 単に赤ちゃんの大きさが大きいと言うだけで 出産予定日が変更する事はあるのでしょうか? 37週を過ぎればいつ産まれても大丈夫だとは聞いていますが できれば長くおなかの中にいて 丈夫に育って欲しいと思っています このまま大きくなりすぎて37週以前に産まれたとしたら やはり早産と言う事になるのでしょうか?

  • 神戸市でレンタルキッチンを探しています。

    神戸市でレンタルキッチンを探しています。時間は朝9時~お昼位まで。お客様に食材の提案をするのですが、その商談場所に調理スペースがないため、レンタルキッチンで調理して車で会場に運ぶ予定です。鍋、フライパンなどの調理器具もあると助かります。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご回答宜しくお願い致します。

  • 日中の赤ちゃんの居場所

    こんにちは。 出産を控えているものです。 我が家はフローリングのみで主人ともパッド+敷き布団を敷いて寝ています。 もうすぐ赤ちゃんが生まれるのですが、その間にベビー布団を敷いて 寝かせる予定なのですが問題は日中の居場所です。 普段テレビを見たり、家事をするのはリビングなので、 リビングに別のベビー布団(購入済)を敷いて寝かせておくか、 ベビーベッドをレンタルするかで迷っています。 実際に日中の赤ちゃんってどうやって過ごしていますか? 些細なことでよいので教えて下さい♪

  • 妊娠したけど赤ちゃんの成長が遅い

    妊娠8週目?の妊婦です。(11月1日に診察した時は5~6週と言われました) 12日に検診に行き 出産予定日を決めれたら決めましょうか。といわれエコーを撮ったのですが、 まだ心臓の動きが確認できず、成長も普通の方より遅いので もしかしたらという事がありますのでまた来週検診に来てくださいと言われました。 普通でしたら どのくらいに成長しているのですか? なんか、この時期に成長が遅いと言われたら 体が不十分な大きさで成長して 奇形児が産まれるのかな?と心配です。 どのようにしたら赤ちゃんは成長するのですか? 食べ物などあったら教えてください。 お願いします。

専門家に質問してみよう