• ベストアンサー

"Nike"の(いやらしい)意味?

miton58の回答

  • miton58
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

Nikeのいやらしい意味は… 「誰かの顔にいきなり射精する」という意味です。 例) Right when I was gonna blow I ran over and gave her a nike all over her face and she even liked it she cleaned me of with her tongue it was amazing!!(イキそうになった時彼女のとこに走りよって行って彼女の顔に顔○した、そして~~という意味。) スポーツウェアのメーカーNIKEのキャッチフレーズ(!?)であるJust Do Itからこの意味ができたようです。 Just Do It、相手に許可を得なくてもJust Do It!ってな感じで。。。 顔○という意味だけでなく、「Just Do It」という意味をくんでれば、どんな意味としてでも使えそうにも思えますが。野性のままつっぱしれ!Just Do It!!という感じで…。

127001
質問者

お礼

ああなるほど・・と納得しかけたのですが、私の記憶が正しければ NIKE のそのキャッチフレーズは日本では早くても90年代の後半(か21世紀に入ってから?)から使われ出したものですよね。本家米国ではどうかと思って調べてみたのですが、Wikipedia(http://en.wikipedia.org/wiki/Nike,_Inc.)によると、"1988 * The famous tagline, "Just do it", is introduced."とあります。その教師が在籍していたのは85年から87年3月に掛けてなので、その時点で質問を出していたことを考えれば、前後関係から「NIKEのキャッチフレーズ(!?)であるJust Do Itからこの意味ができたよう」というのはありそうもないのではないかと思います。 もちろん教えていただいたように、今日、そのようないやらしい意味をも持つに至ったということは正しいのだと思いますが・・。 あくまで知りたいのは、その当時(つまり87年よりも以前)におけるいやらしい意味です。 説明が足りなくてすみませんでした。

127001
質問者

補足

探してみたら(なんで今まで考えが及ばなかったのか・・・)あのUrban Dictionary(http://www.urbandictionary.com/define.php?term=nike&page=2)にエントリーがありますね。用例もそのものズバリですが、やはり語源は"Just Do It!"からとのこと。ただ、これだと時間の前後関係がどうしても合わないんですよねぇ。。。

関連するQ&A

  • 推量の助動詞(英語)の”推量”に対応する英単語

    失礼します。 日本語で書かれた英語の文法書等で、推量の助動詞、という用語を見かけます。 この場合の”推量”は英語で何になるのか、ふと疑問に思いました。 手許の辞書では、推量、推論等に対応する語として、 reasoning, speculation, imagine, surmise, inference, deduction などがございました。 英語教師をしている知人に質問したところ、「何だろうな、知らない」と言われました。 ネットで検索してもよくわからないので、文法用語としての”推量”に対応する 英単語をご存知の方がいらっしゃれば、宜しくお願いします。

  • 英語文法書(洋書:専門レベル)を探しています

    以下のような英語文法書を探しています。 ・学者が使用するレベルのものである。 ・それを見ればほとんどの疑問は解決するほどバイブル的な存在である。 ・Oxfordから出版されているものではない。つまり、"Basic English Usage", "Practical English Usage"ではない。Fowlerでもないと思う。 ・辞書・事典ではなく文法書(あるいは語法書?)である。 ・・・とwebを見ながら調べてきましたが、Amazon.comのリストマニアに ”A Comprehensive Grammar of the English Language”(Randolph Quirk)を紹介したものがあり、 その書評を読むと、どうやらこの本が探しているもののようです。 この本(おそらく・・以下この本だと推定して書きます)は以前、米国の州立大に在籍時に現地の英語教育の教授から紹介してもらいました。 かつての日本で教わった英語教師に言われたこと He think that it will rain tomorrow. He think it will rain tomorrow. この2つは意味が違うのだ、ということをその教授に尋ねたのですが、 「違いがあるようには思わない、もしかしたらこの本を見れば説明があるかもしれない」 というように言われて、書名を書いたメモを渡されたのです。 当時、すぐに大学図書館に足を運んで本を見つけて目を通したまでは覚えているのですが、 その結果どうだったのか、肝心の答えを探し切れたのかどうか、そこまでは覚えていません。 メモもすでに無くしてしまい、書名も忘れてしまったのですが、今になってもう一度 その本を手にして調べてみようと思いました。 果たして、この本が一般的に現地の英語学者の推薦する文法書でしょうか?お考えお聞かせ下さい。

  • 英語教師のための文法書&参考書

    こんにちは。 突然ですが質問です。 みなさんはどんな文法書や参考書を使っていますか?? 英語教師のかたや教師志望の方! ぜひ教えてください、 教材研究のために何を買おうか悩んでます!

  • 【~とふと思う】の意味をご指導の程お願い致します。

    【ペットは暇なんじゃないかなーとふと思ってしまう】って通訳してもらっていいでしょうか。 以下の2点に分けて質問させていただきます。 (1)まずはこの句はどういう意味ですか(英語に訳してもらわれば、助かります。) (2)文法的には句の【~とふと思う】はどういう意味でしょうか。普通は「~と思う」を言うじゃないでしょうか ご教授の程宜しくお願い致します。

  • 英解の際のうまい訳出方法!!

    最近、自分の英語力を鍛えなおしてるのですが、 単語の意味は分かり文構造も文法も分かるのですが、 英文解釈の際、うまく訳出できないケースが多いです。 解答を見るとやっぱり文構造は合ってるのですが訳出に日本語がついていきません。 うまいコツとかはそんなにないかもしれませんが、どうすればうまく訳出できるようになるでしょうか? またこことは違う場所で、英語のまま理解する。また、英語の文意にそった翻訳をする。 とありがたいアドバイスを頂いたのですが、 それが出来ません。 やっぱり辞書とか引いて英語の単語を辞書の意味のニュアンスで覚えていくしかないのでしょうか? 難関大1回生

  • 辞書を作る仕事

    こんにちは。英語の辞書やフランス語の辞書をよく使ってるんですが、コレ作った人すごいよなーっていつも思っています。 今回は英語の辞書について質問します。 英語の辞書ってどうやって作るんですか?英英辞典をそのまま訳すだけってわけじゃないですよね? 辞書を作る手順を知りたいです。 あと、辞書編者になるには大学教授にならなければならないのですか? そしてその教授の専門はやっぱり英語学であることが多いんですかね?

  • ネイティブ英会話教師について(長文です)

    こんにちは。 先日このカテゴリーで、「英会話学校のネイティブ教師に文法を教わろうとしたらダメだった。皆さんはネイティブ教師に文法の質問をしていますか?」というような質問に対して、殆どの回答者が「ネイティブに文法説明を期待してもダメだ。なぜなら普通、日本人も日本語の文法を教えられないでしょ?」「ネイティブ教師に文法の説明を求めるのは、多くを期待しすぎだ」というような回答をしていて、質問者も「やはりネイティブにそこまで期待してはいけませんね、自分で頑張ります」と納得されていて、非常に疑問に思いました。 彼らは仮にも英語教師を仕事として給料を貰っているのだから、英語を教えるための勉強をして文法説明も出来て当然だと思うのです。 もちろん実態として、ネイティブ教師の殆どはただ英語圏出身者(または生活経験者)というだけで英語教育を専攻し資格などを持っている人は稀、それは学校側の利益追求主義と、生徒側の要求も高くないことに起因しているのは承知しています。しかし裏を返せば、生徒(客・消費者)側がそれを許しているから状況が変わらないのだと思います。 ちなみに自分も今英語学校に通っていますが、ネイティブで文法質問を拒否したり(回答する努力もみせず平気で「文法は日本人教師に教わってくれ」と言い放った)、明らかに授業の準備不足とみられる場合はちゃんと教師本人や学校側に要求しています。それで先生が変更になったり、先生が準備をきちんとするようになったりと、改善しています。しかし周りの話を聞くと、そこまでする人は殆どおらず、大抵は何も言わずに諦めるか、自分から学校を変えるなどしているようです。(学校を変えても、どこも似たり寄ったりだと思うのですが・・・) どうして皆、質の改善を求めずに、はなから諦めてしまうのでしょう? 以前Web上で「教師募集の際、日本だけは募集要項に語学教師としての専攻や資格が必要ない」という記事を数回見たことがあります。要するに最初から知識も経験も無い一般人と分かって採用しているわけです。どこまでバカにされているのでしょうか。 なんだか質問の体をなしていなくて申し訳ありませんが、皆さんの意見を伺いたく質問しました。皆さんはこの現状をどう思いますか?

  • 古文について

    高1です。 今日先生から古文は一年のうちは辞書を引きまくって、全てを和訳できるようにしろ。 と言われました。 (1)辞書を引きまくってある程度語句を覚えていく方法で古文は伸びるでしょうか。 もちろん文法はやります。 もう一つ、模範解答の和訳は綺麗すぎて信用できない。意訳をするな。 とも言われました。 (2)古文の和訳問題は、文法事項に乗っ取り、単語がしっかりしていれば、不自然な文でも直訳でいいのでしょうか。 二つ質問あります。 お願いいたします

  • 高校3年生です

    学校の先生と仲良くなりたいです 私はすごく成績が悪いので授業は真面目に受けて、小テストも真面目にやっています。 先生と仲良くなるために、質問に行こうとしたのですがどんな事を質問すればいいのかも分かりません。 教科は特に英語です。教師1年目の女の先生で授業中うるさいのが嫌な感じだったのでとりあえず授業は真面目に受けてます。 英語を質問したいのですが、どんな事を質問すればいいか分かりません···· 文法は違う先生なのですが文法もこの女の先生に聞いてもいいのでしょうか? 英語って何について聞けばいいか分からないので教えてください( ˙꒳​˙ ;): 質問いけば頑張ってるなと思われそうなので頑張りたいです·····

  • 英文法、どこまで必要か?

    こんにちは。日本の英語教育は文法と訳読に偏りがちです。そしてよく、英語を覚えるのに文法は要らない という人もありますが、文法を知っていたほうが、会話を覚えるしても上達が速いとも聞きます。 しかし、学校で教わる文法には 不要な項目もあるはずです。 例えば、「譲歩」というのは 簡単なことを指しているのに ただ単に難しい用語を用いているだけだし、5文型はあまり合理的な考えだとも思いません。また、「仮定法」に関しては用語だけが一人歩きし、英語の教師でさえ根本的概念を上手に説明できる人は多くありません。 そこで質問ですが、学校で習う英文法はどこまで必要だと思いますか?