• ベストアンサー

折りたたみ自転車

ats_atsの回答

  • ats_ats
  • ベストアンサー率24% (174/704)
回答No.5

こんにちは、 再度#3です。 >その点ストライダーだとラッシュ時さえさければ、袋に入れなくても、そのまま乗車できそうな気もします。 ストライダは縦長ですので、音大生の管楽器くらいの感覚でしょうか? 確かに超ラッシュ時以外は持ち込めると思います。 ただ、ひとつ。 袋に入れず・・・というのは各旅客会社どこも認めていないのではないでしょうか?(確認はしていませんが、一般的にはムリなはず) 燐光の差異には必ず輪行袋が必要だと思います。 BD-1やDAHONは車で、もしくは鉄道でも旅気分で・・・という輪行向きで決して通勤輪行には向きません。 折りたたんだときの体積は想像以上です。 また、トランジットコンパクトがいけるところはストライダのほうが楽に行けるでしょう。

nakata-san
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 トランジットコンパクトよりもストライダのほうが取り回しが利く。 貴重な情報ありがとうございます。 ストライダは座席の位置の問題で坂がダメだと聞いたので、トランジットコンパクトの方が座席位置がタイヤの真上にあるので、力が入りやすそうだなと思っていました。

関連するQ&A

  • 折りたたみ自転車の購入。アドバイス下さい。

    自宅→(3キロ)電車(2キロ)→目的地 の往復で、折りたたみ自転車の導入を考えてます。 途中、坂道・悪路はありません。スピードが出なくても、歩くより早ければ良いです。使うのは月に1、2度かそれ以下。 使用頻度が少ないので、1万円程度のものを考えていますが、同じ様な質問を見ると、安い自転車はあまり良い印象をうけなかったので・・・ ストライダ、A-bikeは良いなと思いましたが、予算オーバーです。 安い自転車なら買わない方が良いでしょうか。 また、おすすめの自転車などありましたら教えて下さい。

  • 折りたたみ自転車買って、たたんで電車に持ち込んで駅から降りて自転車で

    折りたたみ自転車買って、たたんで電車に持ち込んで駅から降りて自転車で うろうろしてる人いる? 晴れてる日だと、なんか すっげー便利そうなんだけど? 実際やってみるとどうなのかな? 場所は東京です。 たとえば、渋谷から大手町までいくのに、 オール自転車でなくて、渋谷駅に 折りたたみ自転車をおりたたんで持ち込んで 電車で大手町まで移動して 大手町で降りたら、また自転車を組み立てて、 あとは自転車にのってまわりをうろつくっていう。 こういう構想なわけですが。

  • 折りたたみ自転車

    15kgの重さの折りたたみ自転車を持って電車通勤など運んで移動している人はいますか?? 持てないことはないと思うのですが。。  折りたたみ自転車の購入を考えているのですが、あまり高いのは買えないので… 14インチで9kgというのも発見したのですが、やっぱりギアなしだとしんどいでしょうか?? よろしくお願いします!!

  • 折りたたみ自転車を・・・

    とある会社に通勤する事になったのですが、 家から最寄の駅まで歩いて約15分、 そこからA駅まで電車に乗るのはいいのですが、 勤め先の会社は、A駅から歩いて20分ぐらいあり、バスも一応 A駅からは出ていますが、交通費をあまり出したくありません。 なので、A駅から折りたたみ自転車を使い(←もちろん自分の) 自転車で行く事を考えたのですが、 折りたたみ自転車を、電車に乗せても いいんでしょうか?

  • 折りたたみ自転車を持って電車に乗る

    電車で出かける用事があるのですが、その場所が駅から遠い為折りたたみ自転車を持って行って駅から自転車で行こうかと思っているのですが、折りたたみ自転車を電車に載せても平気なのでしょうか? また折りたたむ以外には特になにもせず乗って平気なのでしょうか? 返答よろしくお願いします。

  • 折りたたみ自転車

    安い!軽い!折りたたみ自転車を探しています。 20インチくらいあればうれしいです。 女の子も持つので、10キロ以下だとうれしいんですけど・・。 ビンボーなので、2万円前後で御存知の方教えてください。 宜しく御願いします。

  • 折りたたみ自転車の選び方

    駅まで歩いて25分の距離を自転車にしようと思い、折りたたみ自転車を探しています。 ネットで調べたのですが安いモノから高いモノまで色々あって選ぶ時のポイントが分かりません・・・。 あと、折りたたみ自転車で人気のブランドとかあるんですか? 出来ればおしゃれなのが良いなぁと思いまして(笑)。 でも、価格は3万円ぐらいで抑えたいです。 アドバイス宜しくお願いします!

  • すごくコンパクトな折りたたみ自転車

    すごくコンパクトな折りたたみ自転車を探しています。 電車通勤しているのですが、最寄駅から会社まで歩いて20分 かかるので、自転車を持って通勤しようかと思っています。 ラッシュ時ではないのでコンパクトにたためれば、電車も大丈夫 かなと思うので・・。 なにかいいものはないでしょうか??

  • どうしてプラスティックの超軽量折りたたみ自転車はないの?

     膝痛のため、ほんの少しの距離でも歩くのが難しく、以前から「重さ5キロくらいの折りたたみ自転車があれば、電車やバスに乗るとき持ち運べて便利なのになあ」と思っているのですが、調べてみると10キロ以下の折りたたみ自転車は、どれも値段が高過ぎて手が届きません。  車体をプラスティックにすれば、もっとずっと安く軽い自転車が作れるなるのに、どうしてプラスティックの自転車はないのでしょうか?プラスティックで自転車を作ってはいけないという法律でもあるのでしょうか?  ご存知の方、どうか教えてください。

  • 安い折りたたみ自転車について

    ネットで安い折りたたみの自転車の購入を考えています。 使用目的は近所(~1kmくらい)までの移動や、 島に渡って釣りをするときの移動手段として持ち込みたいと考えています。 それほど、使用する機会はないと思うので、安いものを選びたいと思っています。 楽天などで見ていると、良さそうなものが1万円くらいからありました。 そこで最低これだけは押さえていた方が良い点などありますか? 漠然としていますが、、、20インチは大きいですか? 因みにこの折りたたみ自転車(メーカー)はどうでしょう? http://www.belkis.jp/SHOP/KBK-KGK20.html ヤメた方がいいですか? 質問ばかりですが、お分かりになる範囲で結構です。 よろしくお願いします。