• ベストアンサー

渡る世間は鬼ばかり

葉子さんの妊娠している子の出生が離婚後300日を過ぎていないため、前夫(宗方さん)の子としてしてしか届出できないようですが、何か困ることでもあるのでしょうか。 普通に、婚姻届(大原さんとの)→出生届(宗方さんとの)→裁判所での手続→大原さんと葉子さんの子、という流れですよね。 それとも宗方さんは、葉子さんが大原さんとの結婚を決めた時も気持ちよく納得してくれて仕事も応援しようとしていましたが、その後宗方さんの態度が急変したのでしょうか。 毎週は見ていなかったので、その辺のいきさつがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mutsuki1
  • ベストアンサー率32% (177/544)
回答No.4

>岡倉家の人々が皆知らないという設定も分かりづらいですよね。 そうですね。 でも、勇の糖尿病騒動のときにも、糖尿病って何?って雰囲気で、「命に関わるほどの症状だ」と言われてはじめて慌てたり(その割にはインスリンもせずに、最初こそ糖尿病食を食べていたものの、すぐにウォーキングだけでビールを飲むようになり、今ではすっかり完治したかのようになって、全員忘れ去っているし)、眞が受験するときも、眞以外の全員がセンター試験だけで受験が終わると思い込んでいたり(眞さえもかなり長い間二次の存在を知らないかのような言動があった)、第1シリーズでは遺産相続のことを文子から言われるまで誰一人として知らなかったり・・・と、どうも渡鬼ワールドの人たちは浮世離れしているというか、現実を知らないので全員が子どもの籍のことを知らない設定もアリかと思ってしまいます(苦笑) インターネットでHPを作りさえすれば何でも可能な世界だし。 まあ、本来どこにでも起こりえる事柄を描くはずのホームドラマでありながら、ありえないことばかりな設定になっているあたりが、ばかばかしくて眼を離せないのですが(笑)

DC220NANOHANADX
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • mutsuki1
  • ベストアンサー率32% (177/544)
回答No.3

単純に、葉子も岡倉家の人々も、離婚後半年たたないと入籍できないことは知っていても、離婚後300日たたずに生まれる子どもが前の夫の籍になってしまって、新しい夫の籍には(何もしないと)入れられないという法的な事実を知らなかっただけでは?

DC220NANOHANADX
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 岡倉家の人々が皆知らないという設定も分かりづらいですよね。どうせなら大原さんと葉子さんの婚姻届を出しに行って、「離婚後半年経たないと受理してもらえないのよ」とか言って困惑した方がまだ話題としてましな気がします。

  • wakuwaku3
  • ベストアンサー率19% (18/92)
回答No.2

先週の放送で葉子と大原の式をしてあげたいとおとうさんがいって神社で式をあげることになっておわってから岡倉でみんなでお祝いしたいとういことになりその知らせを受けた五月が店でその話をしていたら聖子が300日の話をいいだしました。 気になった五月が岡倉にいったときに葉子にきくのだとおもいますが今週の放送で宗方さんもでてくるみたいなのでなんらかの話はされるんじゃないでしょうか?宗方さんは先週はでていないので急変したかどうかは今週の放送でわかるとおもいます。

DC220NANOHANADX
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよ。幸楽で聖子さんをはじめ皆でそのことを話していて、五月さんまで心配そうにしていたので、宗方さんと何かあったのかなと思ってしまいました。 今週の放送を待ってみます。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

それは自分たちが簡単だから子供作ったけど、手続きは面倒でやらない、やりたくないっていう姿勢でしょう。 旬の話題を取り上げるから刺激的な内容多いが、あまり意味がない思いつきも多い。そういうもののひとつでしょう。 直に現在の夫の子として出生届という理屈ではないかな。 (最近のドラマは見ていないです) 300日を減らしてもいいのではないかという意見は出ていますね。

DC220NANOHANADX
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >旬の話題を取り上げるから刺激的な内容多いが、あまり意味がない思いつきも多い。 そうですよね。こんな何でもない話題なら、あかりさんの結婚とか勇さんの健康問題とか眞君の恋愛とか他に色々掘り下げる話題があると思うんですけどね。

関連するQ&A

  • 出生届と婚姻届

    出生届と婚姻届について届出を受ける側としての問題に対する回答をいただけたらと 思います。 (出生届) (1)婚姻前の父母との間に子が生まれた場合の出生届の届書における父母との続き柄は? (2)婚姻前の出生子の出生届に父母の婚姻年月日の記載は必要? (3)子供の名前「瑠璃(るり)」の文字は適当ですか? (4)婚姻前の届けのため出生証明書の母の氏は出生届と異なる婚姻前の姓がよい? (5)出生届の届出地は生まれたところでも可能ですか? (6)届出が法定期間内にできなかった場合はどうなりますか?土日は日数に含めますか? (7)父母の住所、婚姻後の新本籍地ではなく生まれたところで出生届を出した場合、  届出書は住所地、本籍地等何通必要ですか? (婚姻届) (1)妻のみが未成年で婚姻届提出の際、妻は戸籍謄本の添付は必要ですか? (2)夫の住所地へ婚姻届を提出する場合、婚姻届には都道府県名は省略可能でしょうか? (3)夫の氏の中に「𣘺」の文字がある場合、戸籍上どのように記載するとよいですか? (4)届出人の署名が同一筆跡というのはよいのでしょうか? (5)新本籍地には号は省略すべきでしょうか? (6)妻になる人は嫡出子出ない子であり、姓は「齋藤」。妻の父の欄は「斉藤」、母は「松本」と記載されている場合 妻になる人はその父母とはどのような関係にあたりますか?妻とその父母との続柄はどうなりますか? (7)その他に母のみの同意の旨の記載だけで足りますか?またその際、押印は必要ですか? (8)届出の際、妻が婚姻届を提出できず、本人確認ができなかった場合どのような手続きをする必要がありますか? いろいろ質問書きましたが、戸籍法等根拠もわかりましたらお願いします。

  • はじめまして、現在未婚の母です。

    はじめまして、現在未婚の母です。 婚姻届と出生届けを同時に 出そうと思っているのですが その際、出生届けの「届出人」を 父にすれば認知証は 必要ないと聞きました。 そこで質問です。 出生届けの「生まれた子の父と母」の 本籍の欄は誰の本籍を 記入すればいいのですか? 出生届けの提出期限が12日 までなので、お早い回答を よろしくお願いします。

  • 離婚し、婚姻中の氏の継続使用の届出をしていましたが、婚姻中の氏を使用し

    離婚し、婚姻中の氏の継続使用の届出をしていましたが、婚姻中の氏を使用していることから前夫から再婚の意思があると勘違いされてしまい、つきまといなどの嫌がらせを受け、日常生活に与える影響がかなり大きくなってきました。そのため氏の変更の申し立てをしたいのですが、前夫にも家庭裁判所から聴取などあるのでしょうか?だとしらら怖いのでやめておこうと思うのですか・・・ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 私が父なのですが。(離婚後300日以内に出生した子どもの戸籍)

    もうすぐ待望の第一子が誕生します。妻のお腹に語りかける毎日を楽しんでいます。が、1つ頭を痛めている問題があります。それは子どもの戸籍の問題です。 私たち夫婦が同居し事実婚を開始したのは2004年の2月のことでしたが、その時点では妻は前夫との離婚が成立していませんでした。ようやく離婚が成立したのは2004年9月。そして翌月には妻の妊娠が明らかになりました。 民法722条を見ると、離婚後300日以内に生まれた子は婚姻中に懐胎したものと推定するとの規定があります。すると、5月末に誕生する予定の私たちの子どもは妻の前夫の子ということになるのでしょうか。 他方、民法733条によると妻の待婚期間があるため、私たち2人の婚姻届はまだ提出しておらず、待婚期間の経過後、4月には婚姻届を提出し新戸籍を作成する予定です。当然子どももその新しい戸籍に入れたいと思っています。出生届の父の名前欄には私の名前を書いて提出するつもりですが、役所の担当官が遡って妻の離婚歴を確認し、父親はあなたじゃないでしょ、と言って、妻の前夫の名前を子どもの父親の名前として書いてしまうのでしょうか。 いろいろ調べていると嫡出否認の訴えなどの手続が必要と書かれていますが、その場合一度妻の前夫を父として私と妻の戸籍に記載され(まさか前夫の戸籍ではないでしょう?)、その後訂正するのでしょうか。子どものためを思うとそういう戸籍は避けてあげたいと思いますし、訴訟となれば妻の前夫にも迷惑をかけるので避けたいと思うのですが、どうにもならないのでしょうか。また、そういう手続を取らざるを得ないとして、出生届を出さずに進めることはできないのでしょうか。 ややこしい状況を招いたのは私たちだと自覚していますが、生まれてくる子どものために、お知恵を貸して頂けますようお願いします。

  • 入籍前に出生届等についてです。

    入籍前に産まれた子は、まず母親の戸籍にはいりますよね。 それで、入籍したら私だけその戸籍から抜け、産まれた子が一人取り残されるんですよね。 それで、産まれた子も私たちの籍に移すんだと思いますが、それは家庭裁判所に申し立てしなくてはいけないのでしょうか? 今日出生届だけ市役所に提出したのですが、その際市役所の方にそう言われたのですが、のちに平気そうとの事だったみたいですが。(入籍予定の相手が提出に行き、相手からの話しです) また、入籍前に出生届を提出し、認知は認知届提出していないと成立しませんか? 出生届の提出者が産まれた子の実父ならば、出生届提出=実父であると認知されますでしょうか? のちに婚姻届提出してから、またやらなくてはいけない手続きがあると思いますが、問題点や注意点等あったりしたら教えてほしいです(;_;)

  • 昔の婚姻届・出生届の慣習について

    家族2代に渡り戸籍には婚姻届、出生届ともに 同年同月に連日に渡り届出が記されております 大正時代、昭和初期(岡山県)にはこのように、 子供が出来ないと婚姻届は出してもらえない風習だったのか または、この家系のみの特殊な理由だったのか どなたかご存知の方お教え頂けないでしょうか 祖父祖母 婚姻届     大正6年3月2日      第1子出生届  大正6年3月4日 両親  養子縁組     昭和17年3月12日      婚姻届     昭和17年3月13日      第1子出生届  昭和17年3月14日 両親は見合い結婚で、今でいう「出来ちゃった結婚」ではありません。 書籍を見ても似た例も無くまた家系にも知る者は逝ってしまい 頭を抱えるばかりで弱っております。宜しくお願い致します。

  • 出生届の証明欄について。

    婚姻よりも出産が先になってしまい、婚姻届・出生届の順で出す予定の女性です。 医院記入の出生届の出産証明欄ですが、自分の氏名をすでに婚姻後の新姓で書いてもらってしまったのですが、使用不可能でしょうか?元の姓でないといけないでしょうか? (出産直前に婚姻届を提出したのですが、問題があり受理されませんでした。 提出と同時に、職場の健康保険証の新姓への変更を進めてしまい、医院のカルテも新姓への変更を終わらせてしまった状態での出産となってしまいました。) 医院に元の姓から新姓への変更記録はあるので、役所に確認してもらえるのであれば、このままの届出用紙で、と思ったのですが、元の姓に書き直してもらわないとならないでしょうか?

  • 出生届提出まで9ヶ月?

    こんにちは。気になることがあり質問させて頂きます。 このたび結婚する事になり、婚姻届提出のために彼の戸籍謄本を取り寄せました。それを見ていたら、出生日から届出日まで約9ヶ月も経過していたのです。私の中では、届出は生まれてから2週間くらいでと記憶していたので、あれ?と思いました。これっていったいどういうことなのでしょう?戸籍謄本に「認知日」という記載があったのですが、もしかしたら彼の父親と母親は婚姻届を提出していなかったということなのでしょうか。それと、彼の続柄は長男、二男ではなく「男」とだけ書いてありました。これはどういう事が想定されますか。(異母兄弟がいるとか?)どなたか教えていただけますか。よろしくお願いします。

  • 離婚した場合の姓についてです。

    離婚した場合の姓についてです。 すぐではなく、また一生ではなく、しばらく(2ヶ月ほど)夫の名を名乗りたい、ということは可能なのでしょうか。 過去の教えてgooの回答で 「離婚すると婚姻の時に氏が変わった方は婚姻前の氏に戻ります。これを復氏といいます。しかし、復氏する妻が婚姻中の氏を称したい場合には、離婚後三カ月以内であれば、婚姻の際の氏を称することができます。 離婚届とは別に、離婚した日から3ヶ月以内に「離婚の際に称していた氏を称する届」(戸籍法77条の2の届)を届出することによって婚姻中の氏を名乗ることができます。(離婚届と同時に届出もできます。) 3ヶ月を経過しますと、家庭裁判所の許可が必要となります。」 となっています。これは、 (1)3ヶ月間、夫の名を名乗ることができる(届出はいらない、そして旧姓に戻すこともできる) (2)3ヶ月間、夫の名を名乗ることができる (届出はいるが、3ヶ月以内なら旧姓への変更も可能) (3)夫の名を名乗ることができる(届出により)が、実質一生夫の名を名乗り続ける(再婚や裁判で認められない限り) のどの意味でしょうか。「じっくり考えましょう」などの文言もよく見るのですが、(3)なら考える時間はあまりないように思います。

  • 日本人が日本在住で海外に出生届けを

    ある理由でオーストラリア法による婚姻をしました。 主人も私も日本国籍、日本在住の日本人です。 日本で子供を出産した場合に、日本に出生届を出しますが、その子の出生届けはオーストラリアに出す事は可能でしょうか? バース・サティフィケイトが、実際にオーストラリアで出産した場合に出されると聞いています。ある理由から、できたら、生まれてくる子に付けてあげたいミドルネームがあるのですが、日本で出産した場合は、出生届を出せないのでしょうか? また、海外の法律で認められた婚姻とは、その国に登録されているハズですが、それは子供が生まれた事などには、無関係なのでしょうか?