• 締切済み

精神病と薬

娘が精神科に通っています。ウツですが、うつ病ではありません。 もっとタチが悪いといわれている「人格障害」の疑いが濃いといわれています。もうかれこれ5年間薬を飲んでいます。 親として、なかなか治らないのも心配ですが、薬害を非常に心配しています。彼女の歯は白い歯ではありません。子ども時に風邪で飲んだ抗生物質の薬害です。今の病状の原因は、歯が黒いということも精神的な負担になっているはずです。 1年ほど前から早朝散歩をさせていて、肉体的精神的に効果はあります。主治医に薬害の心配を聞いても愚問になってしましました。治療方針に異を唱えるのに近い「薬害」の質問などしてしまったのですから、薬害などありえない、というのは当たり前ですよね。薬に頼らず、カウンセラーの力や肉体的な方法を考える治療というのはないのでしょうか。精神病の薬を(そうでなくても)飲み続けていいはずはないと思うのですが。心配です。でも、今の主治医と患者は仲良くて、違う医者に行こうとはしません。でも薬に頼らない、いい医者はいませんか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.3

精神科から出る薬は、治療薬ではありません。症状を緩和させるために、処方されています。心身の目立った症状がない(本人が辛くない)なら、薬は殆ど出ないはずです。薬が出ているということは、何らかの症状があり、それを主治医に訴えたからだと思います。 薬で症状を緩和させて楽になった状態で、医師やカウンセラーと面談して改善の方向を探ったりします。 薬は症状の緩和、医師はアドバイザーであり、本人の努力が大切です。 精神病の薬は、副作用はいろいろありますが、そんなに強い薬は殆ど出されることはありません。多くの人が数年単位で飲み続けており、実績があるものばかりです。 >今の病状の原因は、歯が黒いということも精神的な負担 精神的な負担になるようなものなら、歯医者さんでホワイトニングしてもらってはいかがでしょうか?歯科の技術も進歩し、安価になってきていると思います。 ちなみに医師による面談は健康保険適用ですが、カウンセラーによるカウンセリングは殆どの場合、健康保険適用外です。40~50分で、7000円前後くらい必要になります。

bosorojin
質問者

補足

治療方法のわかりやすい解説をありがとうございました。 「医師はアドバイザー」という表現、初耳でした。「本人の努力が大切」といわれますが、現在の医師はそうはいいません。「本人のあせり」はございますけど。 「黒い歯」のことは歯科医で治療済みですが、歯を抜きかえる以外にはこれ以上のことはできないそうです。娘が小学生のときの抗生物質での薬害であることは歴然としています。新聞にも載りました。そのときの内科医も知らずに使った事ですし、もちろん親が知っていて飲ませたことではありません。たいへん後悔しています。 現在治療中の時間配分は、先生の診察(15~20分くらい?)後カウンセラーとは15分か20分くらいの雑談をして保険適用です。

回答No.2

人格障害が、いかに形成されるかは説明を受けましたよね・・・? 人格障害が薬で治る、と説明されたのですか? すぐに治せるものだと、説明受けたのですか? カウンセリングだけで治せるのでは、と質問者さんが お考えになった理由は・・・・? 患者さんが主治医の先生とすでに信頼関係があって、 治療を進めているのに、お母様の一存で病院を変えるというのは いかがなものかと思いますが? 現在治療を受けているのは娘さんですよね?

bosorojin
質問者

補足

「人格障害がいかに形成されるか」などの説明は聞いていません。 「~が薬で治る」と説明されたわけではありません。 「うつ病のようにはなかなか治りません」とは聞きました。 「治る場合もあるから、諦めないで」とは聞きました。 カウンセリングだけで治せるのでは、と私が考えているわけではありません。ただ、薬の害と薬を飲まずにうつ病(人格障害とはいっていません)を治せる話を書いた本は読みました。 「お母様の一存で病院を変える」とは考えていません。違う医者にも診てもらったらどうかとは考えていますけど。でも、本人に精神的な負担が大きくなるらしいですね。 質問の書き方が下手だったのでしょうか。だいぶ誤解を与えてしまったようですね。

回答No.1

それでは20年以上も薬を飲み続ける私の立場はどうなる? メンタルヘルスは絶対に薬に頼らなくてはなりません。 カウンセラーで治せるなら誰も苦労しませんよ。

bosorojin
質問者

補足

「カウンセラーで治せる」とはいっていません。 薬だけに頼らないでやれないか、と思うのですが。 カウンセラーってなぜ診察室の先生の横の部屋にいるのでしょうか。治療の上で必要だからか、何かの役割を果たしているからなのではないでしょうか? もっとそちらのウエイトを大きくしたらいいのではないのかなあ、という感想なのですけど。願望というか。 先日、先生に話したときも急に少し感情的になられて「カウンセラーは別だから~」と言い出して驚きました。医者とカウンセラーとの関係は(私が知らない)何か特別な事があるのでしょうか? 「20年以上も~」ということは、ようするに治らないという事でしょうか? 私の質問の仕方が、文章が下手だったのか、何か誤解をされたのでしょうか。

関連するQ&A

  • 精神科の薬について

    私は、現在鬱病と診察され、自宅療養中の20代の女性です。今日は、抗うつ剤について教えていただきたく書き込みをしました。 実は、今、大学病院の精神科で治験をしながら診察をうけています。治験薬は第三層最終段階のもので、私のほかにもたくさんの方々が飲み、安全性もかなり高いということで了解しました。主治医が、治験の方が、症状を事細かに把握でき、時間もかけて診察できるからと配慮もありましたので。一週間おきに病院に通っています。 多分、薬の副作用だと思うのですが、最近、おりものがひどくて仕方がありません。 母曰く、抗生物質が入っていると、おりものが増えると言われたことがあるのですが、抗うつ剤というのはやはり抗生物質が入っているのでしょうか?素人で大変申し訳ありませんが、教えてください。 あさって、病院へ行くのでそのときに主治医に伝えようとは思っているのですが、ちょっと、喉が腫れたような感じ(息苦しい感じ)もあるので、たぶんあわない薬だと思うのですが・・・おりものと、喉の違和感以外には特に日常差しさわりのある事はありません。食事もなんら問題なく食べていますし、睡眠もとれます。ですが、ちょっと心配になったので、一度こちらに書き込みをしました。 よろしくお願いします。

  • 精神科医の薬の処方について

    以前、南条あやさんの『卒業式まで死にません』という本を読んで疑問に思ったことがあります。 南条さんは鬱病でしたが、それと同時に重度の薬物依存とも受け取れる言動が文章の中に多々あり、ときには嘘をついてまで主治医から必要以上の薬を処方してもらっていたようです。 また、南条さんの主治医は、彼女に言われるまま、薬の量を増やしていたようにも見えました。 精神の病気は目に見えるものではないので、医者も患者さんが「ここが悪いんです」と言われたら、それを信じて薬を出すしかないのでしょうか。

  • 精神科の薬について

    この前知人が精神科で薬を処方してもらいました。 初診で5種類、一週間後に薬の副作用なのか「イライラしやすい」と 「眠れない」と伝えるとさらに2種類増えました。 私は初診と2回目の受診での薬の処方の多さにびっくりしました。 私自身も現在うつを治療中で、抗うつ剤2種類を服用しています。 知人と私の行っている病院は別です。 知人の病名は「うつ状態」。偏頭痛と眠れない。それと 仕事のストレスによる気分の落ち込み等です。 また、薬を飲んでから段々飲む前より悪くなっているような 気がします。 一度本人には「薬多すぎだと思わない?」と聞きましたが、 それほど気にしていないようです。 私が心配しても仕方無いのですが、今精神科が溢れる中、 中には簡単に薬を出す医者もいるので、知人が薬漬けにならないか不安です。 副作用の眠気により日常生活にも支障が出てます。 薬の種類がハッキリわからないので、答えずらいかとは思いますが、 よろしくお願いします。

  • 精神科で血糖値の薬は出せる?

    精神科に行った時 血糖値が高いから血糖値の薬を出しますか?と言われました。 精神科で血糖値の薬を出す!? 最初、意味が分からなかったので 取り敢えず、血糖値の薬は断ったんですが、精神科で血糖値の薬や内科の検査は可能なんですか? 精神科と内科は畑違いな感じがしますが、キチンとした血糖値の検査は可能なんでしょうか? 医師や病院を疑う訳では有りませんが 素人からすると精神科で血糖値の薬を出されて内科と同じ治療が受けられるのか? 心配になりました。 血糖値に関して内科と同じような薬を出して血糖値限定で内科と同じレベルの治療が出来るなら精神科で血糖値の薬を出してもらおうと思います。

  • 精神的なことが原因で歯が痛くなったりしますか。

    つめものがとれたので先日歯医者に行きました。 その歯は痛みもなく、治療も1日ですみました。 その際、「他の黒ずんでいる歯も念のため調べておいたらどうか」 とすすめられ、レントゲンを撮りました。 結果は放置しておいても大丈夫、ということでした。 しかし、それ以来、その歯がなんとなく痛むような気がして仕方ありません。 (神経のない歯なので痛むはずないんですが) その他にも神経のない歯がときどき痛むことがあります。 (こちらははっきりとした痛みがありました。) 数日すると痛みがなくなり、歯医者で診てもらっても なんともありません。 なぜ歯が痛むのでしょうか。 肩こりとか精神的なものとかで歯が痛むことはありますか?

  • 精神科の主治医が憎い 許せない

    私の病気は一生治らない、 薬は墓場に入るまで飲み続けるしかない、と 精神科医に言われ、失望しました。 この医者の治療ではだめだ、と思いました。 ある日ボロボロになって、もう文字も書けなくなり、 病院に行く力もなく、家族からは死ねと言われる日々。 もうなにもかもどうでもよくなってました。 あるとき発狂してしまい、とうとう家族にキレられて お前は一生精神科病院にはいってろ、と無理やり つれてこられました。 そのとき、主治医の医師が、私が病院にきちんとこないことで 機嫌を悪くしていて、 家族に、「この人は自己中心的なんですよ。治す気がないんです。 男と遊んでばっかりいます。自分のいうことを聞かないし、治療拒否します」 と家族に言いました。そして家族と一緒になって、 私のことを自己中心的、治す気もない、自分はカウンセラーなのに この患者はきちんと話をしようとしない、とせめてきました。 ちゃんと治療する意志がないから見捨てます、とボコボコに責められました。 私のことを癒してくれた男性がいました。その人の話をしようと思った矢先、 「そしてその日、その人と一夜を過ごしたわけだ」 としらっと言われました。 私は一言もそんなこと言っていないのに、 勝手に決めつけるのです。 医師は、私の雰囲気や仕草であなたの性格はたいていわかる、といいます。 何もわかっちゃいない、と激しく怒っています。 このセクハラ医者が、と怒り狂っています。 家族からも医師からもボコボコに責められて、 何度も発狂して入院、特別室にはいらされました。 不眠もひどくなってしまいました。 入院しているとき、私は医師に「結果をだせない治療をするくらいなら どんなに家族がイヤでも家に帰ったほうがましです」 といいました。 「勝手にしてください」と冷たく言われました。 主治医に傷を負わされて、それでもしらっとしている医師が許せません。 看護師に相談しても、医師は、あなたのためによかれと思っていったのよ、 と医師の味方ばかりします。なんで、医師というだけで 全部正しい、というふうになるのですか。 私は納得いきません。結果をだせないくせに、なにをえらそうに。 看護師たちも、医師は考えがあってそういうことを言ったのよ、と 私の味方にはなってくれないんです。看護師にもむかついてます。 苦しいです、つらいです、憎いです あの主治医は死んでしまえ、と思います 助けてください。。。

  • 歯医者で薬ほしい(大至急

    治療中の歯が痛み、いつもの歯医者に電話したら予約がいっぱいでとれず、違う歯医者へ今から行きます。 かなり痛むのと、根っこの治療なのでいつもの所でやってほしいので、抗生物質と痛み止めを処方してほしいと伝えてもいいでしょうか。 診察はしてもらわないといけないので、とりあえずどんな状態なのか見てもらうだけ見てもらう形で…

  • 昔詰めた薬が取れない

    今治療中です。でもその歯は、以前別の歯医者で治療したことがあり  その時に詰めた薬がなかなか取れないようです。 根の治療をしながら、その薬を取ろうとしてくれたようですが 結局取れず、次回で治療は終了らしいです。 7~8回同じ根の治療を繰り返しました。 その歯で硬い物は噛めませんし、違和感は残ったままですが仕方ないことなのでしょうか?

  • 精神病院を変えるべきか

    一年半以上精神科に通っている者です。 抗うつ剤は副作用を感じませんが、 他の薬を飲むと眠気や体がだるい・疲れて1日中寝ていたくなる などの副作用らしきものを感じます。 薬はたとえば、コンスタン・ルーラン・エビリファイ ・セディール・リスパダール(特にひどいです。 酒を大量に飲んだような感じです。) それから寝る前の薬はたとえばジプレキサを飲むと、 翌日寝不足で疲れたかのようになってしまいます。 いろいろ主治医が変わっていて、どの医者にも 眠気や体がだるくなることは言ってきていますが、 「おかしいなぁ。副作用は特にないはずだけど。」 「ジプレキサは眠気や体のだるさはでないはず。 日中ぼうっとすることはあるけれど。10ミリだし、 普通はもっと多く出しますし。」などと言われました。 また、数カ月前までカウンセリングを半年以上 受けていましたが、診察ではカウンセリングの話は出ません。 こちらから言っても、話は 「ここ最近この薬を飲んでいかがですか?」という話題 になってしまいます。カウンセリングはカウンセリング、 診察は診察というふうに別で考えているようです。 私が行っている病院はカウンセラーが非常勤で 何人かいらっしゃって、診察とは別でやっているのです。 質問(1)私が上記に挙げたような薬は本当に 特に目立った副作用がないのでしょうか? 最近飲み始めたバレリンという薬も副作用 はないと言われました。 1日3回100mgを飲んでいるのですが心配です。 質問(2)カウンセリングとは精神科医にとっては どのような位置付けになっているのでしょうか? カウンセリングで話したことは、薬を処方するにあたって 反映されないのか?詳しく教えてください。 相談:病院を変えるべきでしょうか?

  • 至急回答お願いします、精神科のお薬についてです。

    7年通ってたメンタルクリニックが今月閉鎖するので病院を変えた所です。 ずっと沢山飲んでた眠剤を土日にかけて新しい病院の薬を試して調子が悪いです。 とても今晩も新しい薬を飲むのはきついです。 今晩だけ以前通ってた眠剤を飲んでも大丈夫でしょうか。 今日は日曜なので病院へ行っても主治医もいないし急患扱いになるので病院へは明日行こうと思ってます。 以前飲んでた薬はあと5日分残ってます。 主治医は明日の午前しかいないので今晩前の薬飲んで寝ても明日の診察には間に合いません。 とりあえず新しい薬がとても今晩も飲めそうにないので以前の薬でしのいで明日いきたいです。 でも午前にしか明日はいないお医者さんなので別のお医者さんにみてもらえるか心配です。 今の状況を言えば診てくれるでしょうか、別の方でも診てくれるでしょうか。 明日のことなので回答お早目に待ってます。

専門家に質問してみよう