• 締切済み

ファンの音がうるさい

昨年5150Cを購入しました。 最近、ファンの音が極めてうるさく感じられます。 当初は気になることはありませんでした。 特に動画の配信中に異常に大きくなります。 何か原因があるのでしょうか?

みんなの回答

  • dkb
  • ベストアンサー率47% (616/1307)
回答No.3

型番だけではどこのPCだかが分かりませんが、うちのhpのマシンで似たような経験をしました。 少しでもCPUに負荷がかかる作業をさせると、尋常じゃないほどの回転数でCPU冷却ファンが回りだすのです。それはさながらサーバーマシンのような騒音。。 で負荷を減らすとすぐ静かに。 いろいろ調べた結果CPUクーラーを固定する部分にひび割れがあり、クーラーとCPUがきちんと密着していないと言う不具合と分かりました。 マザーボード上についている固定ブラケット(正式名なんてったっけな?)を交換し、CPUグリスも塗りなおしてからクーラーを装着して直りました。参考にどうぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.2

5150Cってこれですか? http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/13/news001.html とりあえずケースを開け、どのファンがうるさいのか、多分2個しか付いてないでしょうが、原因を究明しましょう。指で押さえて止められるなら、短時間なら壊れませんから、どのファンがうるさいのか、それともファンでないのか、確認をしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5073/12262)
回答No.1

内部に埃が詰まって風切り音が増大しているとか? 動画~って所からするとCPUファンに埃が絡まっているとか、CPUクーラーの隙間を埃が埋めて冷却効率が落ちてるとかいう線がありそうですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファンの音?

    今ノートパソコンを自宅で使ってます。 購入してから半年ほど経ちますが、最近ファンの音が少し大きくなっているようなのです。HDDの音かも知れませんが多分ファンっぽいです。時々少し変わった音が混じることもあります。 ホコリなどが原因でしょうか? また掃除する方法などはあるのでしょうか? 誰か教えてください!当方初心者です (><)

  • ファン音の原因?

    LAVIEのN1475BALを昨年5月に購入したのですが、オンライン授業でzoomを使うと直ぐにかなり大きなファン音がします。そしてYouTubeなどを視聴している時もファン音やファン周りが熱を持ちます。特に埃っぽい場所で使っている事はありません。1つ心当たりがあるとすれば、リュックに入れていた時に、ペットボトルの水滴が付着してしまった事がありました。すぐに拭き取ったのですが、ファン音が気になりだしたのもそれ以降の事です。修理業者の方に見せましたが、その水滴が原因とは思えないと言われました。原因はなんだと思いますか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • アンプのファンの音がうるさい

    QSC USA 840というPAパワーアンプを自宅で使っているのですが、ファンの音が気になってしまって困っています。購入当時は然程気になりませんでしたが、最近はファンの音がうるさくて音楽どころでなくなってます。聴く音楽が静かなものに変わっていったのも原因ですが・・・。購入から10年ほど経っておりますが、メンテナンスなどはした覚えが無く、蓋をあけてエアで埃を飛ばすぐらいです。なにか消音の良い方法などありましたら、どなたかよろしくお願いいたします。

  • パソコンがうるさくなりました(ファンの回転音?)

     少し前からですが、パソコンがうるさくなりました。恐らくCPUファンが高回転する音だと思いますが、前はそんなに大きな音もしていなかった気がします。  動画や地図をスクロールする時はもちろんですが、最近ではちょっとしたネット検索でも大きく鳴るようになりました。何か原因がありそうでしょうか?

  • ファンの音

    最近パソコン工房でオリジナルパソコンを購入しました。なかなか性能のほうはいいのですが、ファンの音がうるさくて気になります。音を小さくするにはどこをどう変えればいいのでしょうか?知っている方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ファンの音がでかくなってきた

    バイオノートです。最近ファンの音が大きくなってきたような気がします。吹き出し口を見る限りは特別にほこりなどが詰まってる様には見えません。 原因、解決策などあればおしえてください。

  • ファンの音の大きさ等について

    なぜか異常にファンの音がうるさいのですが、CPU温度は何れも35~45度平均で安定しています。 以前も同じ質問をしたのですが、気になってしまって・・。 もしかすると、これはグラボのファンの音なのでしょうか? グラボの熱の方は確認が出来なくて判りません。

  • ファンの音が耳障りです

    先日FMV BIBLO S/C50を購入したのですが、パソコンで30分ほど作業すると、2分おき位にファンの音が大きくなったり止まったりを繰り返す様になります。 ずっと大きいままならあまり気になりませんが、何度もうるさくなったり静かになったりを繰り返しているので、耳障りでとても気になります。 BIOSを確認してみたり、SPEEDFANを試してみましたが、ファンの回転数を変えることはできませんでした。 なにか他に良い方法はありませんでしょうか?

  • ファンの音?

    昨年の9月にJEMTCという法人で、中古PCを買いました。 富士通のP772というやつです。 ところが今年の夏から、異常音が出るようになり、 初めはグオ~~~ンだったのが、しまいにカラカラカラと言い出し、 もしやゴミ詰まり? とファンの所を開いてごみを捨てたら、 一時は収まりましたが、間もなくグオ~~~ンと鳴り出しました。 10月の今も気温が高いせいかまだ出ているので、JEMTCに 電話しました。音も電話で聞かせると、 「それはファンの音であって正常です。」 と言うのです。 「でも買ったときから1年間、こんな音はしなかった」 と言っても、修理に送り返しても良いが、何もなければ返送するだけ、 とあまり取り合ってくれません。 中古だからこんなものかなと思い、そう言っても、新品でもそうです、 と言ってやはり取り合ってくれません。 1、音がこんなにするものでしょうか? 2、冷却ファンだけネット通販で売っているので、自分で交換したら直るでしょうか? 3、気温が下がると、音がしなくなるでしょうか? 今は電源を入れた瞬間から 音が鳴りだします。熱いから冷やしているとは思えない・・・。 4、ネットで見たら、同じようなものが2万円未満で多く売っていました。 4万円も払ったのに損したな、という気がしますが、まちがいでしょうか。

  • PCのファンの音

    ご質問させていただきます。 僕が使っているDELL、DEMENSION9100は、当初セッティングしたときよりも、最近静かになりとても快適になってきました。HDDの音も以前より静かになってきました。別にこれと言って、何もしてないのですが・・ そこで、このサイトのどこかで、PCが馴染んでくるとファンの音やHDDの音が静かになってくるみたいなことが書いてありました。 そのようなことが実際にあるのでしょうか?? 最近友人がDELLのDIMENSION9150のペンティアムDを購入しました。 買う前から、おそらく熱を持つので、結構ファンもうるさいと思ってましたが・・ やはり僕のペン4から比べるとうるさいように思います。 その馴染んでくると静かになると言うのが本当ならば少しは静かになってくるのでしょうか? 実際に僕は経験してるのですが・・・ やはりペンDは仕方ないのでしょうか?ファンを交換するしか無いのでしょうか?? どなたか詳しい方良きアドバイス宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザーインクジェットMFC-J1170DWの対応インクが販売されていません。
  • 対応インクの販売がないため、問題が発生しています。
  • Windows10で優先LANで接続されており、IP電話を使用しています。
回答を見る