• ベストアンサー

薬で堕胎

妊娠初期の場合、中絶手術せずに薬などでおろすことができるのでしょうか? 誰にも相談できずに困っています よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#55518
noname#55518
回答No.2

可能ですが、薬の入手は個人輸入することになります。 副作用やリスクについても調べたほうがいいと思います。 薬の使用方法やリスクに関する記事がありましたので、 URLを掲載しておきます。

参考URL:
http://allabout.co.jp/health/womenshealth/closeup/CU20040928A/
noname#44963
質問者

お礼

URL参考になりました。 輸入するには時間がかかり、また安全性を考えると 無理だとわかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#97655
noname#97655
回答No.4

ありますよ。けれど日本の病院では扱っていません。輸入になりますからすべて自己責任、中には出血多量で命に関わることも有りますから購入して飲むならそのことも考えて自己責任でされて下さい。

noname#44963
質問者

お礼

簡単なことではないことがよくわかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38461
noname#38461
回答No.3

飲む堕胎薬と言うものがあります。 ですが、日本では未認可のため、個人輸入する必要性があります。 堕胎の確率・後遺症などから言っても、リスクが高いため、お勧めできません。 現状で、日本国内の病院で、 薬による堕胎を行っている病院はほとんどありません。 初期の場合手術、週数によっては、人工的に陣痛を起こした上で手術等という方法がとられています。

noname#44963
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます。 病院へ行ってみようと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38461
noname#38461
回答No.1

飲む堕胎薬の事でしょうか? 病院での堕胎でしょうか?

noname#44963
質問者

補足

すいません、実は詳しいことは何もわからないのです。 まだ病院にも行っていません。 ただ産める立場ではないのです。 病院で中絶手術する前の段階で、何か方法があればと思いました。 病院へ行けば手術か薬か、時期によって選択できるのかと思い 質問してみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 岡山市内で 薬で行う中絶を行っているところ

    知り合いが望まない妊娠をしてしまいました。幸い前回の生理開始日が2月14日だったのたので、まだ超初期の6週目みたいです。 そこで質問です。一般的には手術による中絶を行いますが、薬による中絶方法があるとネットで見たことがあります。 ちなみに中絶を行う際に使用する薬品はRU-486、一般的にはミフェプリストンと呼ばれる薬で、妊娠状態を維持するのに必要なプロゲステロンというホルモンの作用を強制的に止めることで、流産を引き起こさせるものです。使用可能な時期としては妊娠後49日以内で、子宮外妊娠やその他の場合は利用できません。 とありました。 岡山市内で薬による中絶を行ってくれる医院を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 薬を用いての中絶について…

    手術なしで中絶したいのですが、妊娠から何日以内で薬で中絶できる日でしょうか? 大変困っています…

  • 堕胎をする場合、いつからできるのですか?

    堕胎をする場合、いつからできるのですか? 妊婦しているけれど、はっきりとは分からず(妊娠発覚が早すぎて流産の可能性もある)、3週間後にまた来てくださいと言われたのですが もし中絶するとしたら、その、妊娠が分かった瞬間にも中絶は可能だったのでしょうか? それともやはり3週間後に病院に行き、完全に妊娠と決まったときに中絶することができるのですか?

  • 中絶(堕胎)経験者で出産をされた方教えてください

    こんにちわ。 6年前にとても悲しい事情で中絶をしました。 妊娠一ヶ月という初期の手術でした。 その後、別の男性と結婚をしました。 彼は子供を全く望んでいなかったので、これを結婚前に話すこともないと思い話しませんでした。やはり話ししたくない事実なのです。 彼が外国人であるので、中絶に関する理解や認識が日本と違う点もあります。 ただ最近になって彼が子供を考え出しました。 でもどうしても彼にこの中絶を知られたくないのです。とても悲しいことなので。 そこで、中絶経験があり、その後妊娠、出産された方へ質問です。 妊娠が発覚した際に、婦人科の先生に自ら中絶経験の話しをされましたか?もしくは聞かれましたか? 中絶経験がある人が妊娠しにくいというような説はあまり信じていません。 ただ、中絶経験者が妊娠した際に起こりうる心配なことや、リスク、どうしても先生に告白しなくては駄目な理由があるかどうかなど、体験談があれば是非聞かせていただきたいのです。 最後まで目を通して頂きありがとうございました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 堕胎手術は、全麻で、挿管しますか?

    妊娠中絶手術(早期)の時は全身麻酔ですか? だとすれば、当然、挿管はしますか?

  • 中絶手術後間もない診断について

    医療関係者、及び有識者の方にお尋ねさせていただきます。 初期妊娠で中絶手術後間もなく、手術したA医院とは異なるB医院で診断を受けた場合、中絶手術のことをB医院の医師はわかってしまうのでしょうか。 このような質問でお気を悪くされる方がいらっしゃるとは思いますが、相談できる方もおらず途方にくれております。 お教えいただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 堕胎をする前に考えておく事とは?

    東京の産婦人科病院で、亡くなった妻の中絶手術を(指定を受けていない医師)が行ったとして、遺族の夫が医師を刑事告発した。夫は記者会見し、妻が急死した原因の究明をうったえた。 刑事告発したのは都内に住む男性で、今年7月、男性の当時23歳だった妻が病院で、胎児の発育が良くないと診断されたため、人工妊娠中絶手術を受けたところ、手術の6日後に急死したらしい。 中絶手術は(指定の医師以外が行うことを禁止されている)らしい。病院側は指定を受けていない医師が執刀したことを認めた。手術と死亡の因果関係は分かっていないが、男性は記者会見し、 「妻が急死した原因についても、調べてほしい」とうったえた。そして、 「この手術が本当に原因ではないのか、ちゃんと調べてほしい。病気などなく、健康な人間がなぜ死ぬのか」とも言った。 病院によると、執刀した医師は、今回の女性を含め12人の中絶手術を行っている、いわばベテランである。警視庁はこの医師を(業務上堕胎罪)で、刑事告発の受理をしたということみたいだ。 堕胎を勧める病院は、金を儲けるために相談者に堕胎を勧めている。産んだところで、特段に何事も無いのに、ただ堕胎がしたいがために、そっちの方面へと誘導するのだ。なぜならば、口先ひとつでどうとでもなるし、100パーセント自己負担であり、人に言いにくいため、所得申告をごまかせるからだ。 そのような、水子の霊を生産する病院。なぜそのような(命より金)みたいな連中の言葉を聞く前に、一体何をすべきなのか?ココロ(水子の霊が6個ぐらい憑いている)私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=ZUpxniZBb5s

  • 妊娠初期に薬を飲んでしまいました

    現在妊娠初期です。 妊娠検査薬で妊娠を確認し連休明けに産婦人科に行こうと思っていた矢先 全身に蕁麻疹がでてしまい三日も続き不眠になり子供二人の世話が 出来なくなり仕方なく近所の皮膚科で処方された「アレグラ」 と言う薬を2日ほど飲みました。 その後症状は治まりましたが飲んだ薬が気になり調べたところ 抗ヒスタミン薬は妊娠初期に服用してはいけない。 服用すると先天性異状の可能性があると書かれていました。 皮膚科の医師にはそれほど心配の無い薬です。と言われ 体も辛かったので飲んだのですが後でこのことを知り非常に心配です。 どなたか詳しい方がいたら教えてください。 中絶などを考えたほうがいいのでしょうか?

  • 妊娠中の薬の服用について

    現在 妊娠しています。 うつ病になり薬の服用をしています。 通院している病院の先生に妊娠している事を相談をしたところ 3つの選択がありますと言われました。 (1)薬を完全にやめる。(2)中絶をする。(3)薬を服用し、現在より量を減らす。現在 レンドルミン、レスリン、ルボックス、パキシル、デパス、メイラックスを寝る前に服用中です。薬をのまないで寝た場合熟睡できず、頭痛がとまりません。出来れば出産したいと考えていますが、不安でいっぱいです。同じような経験のある方、また妊娠中の薬の服用について詳しい方、アドバイス頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • アメリカでの流産の処置を薬でされた方いらっしゃいますか?

    妊娠初期で流産をしました。アメリカ在住です。 医者に、1.自然に出てくるのを待つ、2.手術をする、3.薬で排出する、 という3つの処置方法があるがどれにするかと聞かれました。 医者には、1はいつになるかわからなく、2は体に負担がかかるので、3を勧めると言われました。 しかし、周りで流産経験をした方で薬で処置した方はいなく、 また、ネットで少し調べてみたら、英語のサイトで、絶えられないような痛み、吐き気、下痢、多量の出血、などとの体験談があり、薬での処置に踏み切れません。 もう一度ドクターに電話をして相談をしましたが、手術をしてもよいが、 私の場合は、初期で小さいサイズなので、やはり薬での処置を勧められました。 どなたか流産の処置を薬でされた方がいたらぜひどうだったかお教えください。 私が処方された薬は、「Misoprostol」という錠剤4錠で、膣から入れるタイプです。 それから、鎮痛剤として「Acetaminophen/COD」です。

このQ&Aのポイント
  • エクセルのデータを用いて円形上の塗布された厚さを表面グラフで表現する方法についてまとめました。
  • 各地点での厚さを測定したデータは、表面のグラフを作成するための情報となります。
  • 地点0からの厚さを基準にして円周方向では同じ厚さとなると考え、適切な数式を使用することで表面グラフを作成することができます。
回答を見る