• ベストアンサー

ネットカフェで安全に送受信ができるツール、本当に大丈夫?

FEX2053の回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.2

いや、だから、使ったPCに履歴を残さない、使うPCの環境に左右され ないのがメリットなのであって、送信するデータは別に変りませんよ。 ですので、ファイヤーウォールやルータで、送信するメール内容を 読み取ることは簡単ですし、仮にリピーターHUBを使った環境なら、 隣の席のPCからでもメール内容を読むことは、そう難しいことじゃ ありません。 >メーカーが言うとおり、これらのツールを使えば本当に会社や >ネットカフェでのデータの送受信は安全なのでしょうか? 履歴を残さないという意味ではその通りですが、通信データの秘匿 までは保証されません。通信データを秘匿するためには、SSLを 使ったWebメールを経由するか、メール内容そのものを何らかの方法で 暗号化するかのどちらかしかないです。 これらの製品は、どちらかと言うと「自分の環境を持ち歩くことが 可能」という点で評価すべきものだと思います。

goldsumo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、ネット上を流れるデータの安全については話が別ということなのですね。 その点を理解した上で使えば、確かに便利そうなアイテムですね。

関連するQ&A

  • ネットカフェのPCの安全性について

    ネットカフェのPC情報って安全なものなのでしょうか? たとえば、OKwaveにネットカフェから書き込んだとして パスワードが盗まれたりすることはあるのでしょうか?

  • ネットカフェで

    ネットカフェで 通販の購入とかをしたことありますか?? 記録が残らないかと心配なのですが、 あれって閲覧履歴を削除すれば問題ないでしょうか。 ネットカフェで通販の購入、申し込みなどをしたことがある方に お聞きしたいです。

  • ネットカフェの安全性について

    これまで出た質問と多少重複するかもしれませんがおしえてください。 今度出先でネットカフェを使わざるを得ない状況になりそうなのですが、安全性がとても気になっています。作業内容はメール受信、ワードファイルの作成および画像・動画ファイルの加工などです。USBメモリでデータを持ち込む事になります。 そこで以下のような質問があります。 1.多くのネットカフェで使用されているリカバリーソフトは、ウィルス全般に対して有効なのでしょうか(要するにこれら悪意あるプログラムが100%消去できるのでしょうか)。 2.リカバリソフトを実行した場合、データ復元ツールなどを用いても、実行前に作成されたデータは絶対に復元できないのでしょうか。 3.ある程度名の知れたチェーン店(ポパイ、自遊空間、マンボウ等)でも、ファイアーウォールや対ウィルスソフト(の定期更新)が導入されていないケースがあるのでしょうか。 4.上記のようなチェーン店でも、LAN内(ネットカフェ内)の各クライアントが他のPCを覗き見出来るケースがあったりするのでしょうか? 5. ネットカフェを使用するにあたり、何か気をつけておくべきアドバイスがありましたらお願いします。 6.セキュリティレベルの高いネットカフェ等ありましたらお奨めを教えてください。一応多店舗展開しているところが安心かなとは思っています。 よろしくお願いします。 ※ 3、4については答えようがないかも知れませんので、とばしていただいてもかまいません。

  • ネットカフェって

    素朴な疑問なんですがネットカフェや電気店のPCでのインターネットは自分のPCと同じように何でも利用出来るんですか? 例えばいろんなサイトへの登録、掲示板への書き込み、オークション等、またアクセスした履歴等は自分で消しとかなくてはいけないんですよんね。

  • ネットカフェでのIEのキャッシュ?

    ネットカフェでPCを再起動するとダウンロードしたファイルやPCの設定が消えてしまいますが、なぜかgoogleやYahoo!などの検索履歴は残っています。 ネットカフェなどではどこまで元に戻りますか? また、履歴が残るようなところではメール(Free)の設定などパスワードを打ち込むような行為はやめた方がいいでしょうか?

  • チャットの出来るネットカフェなど

    チャット中毒です。 家のPCからはメッセンジャーを削除済みです。 家ではやらないで、土日だけ外でやろうとおもっておりますが 普通のネットカフェでは、狭く、治安が悪いのがなやみです。 都内でチャットが出来て安全な場所を教えて下さい。 ネットカフェではなくてビジネスホテルなどでも構いません。 土日に3時間くらい使う予定です。 なお、最新のPCなどが試せたらもっと嬉しいです。

  • ネットカフェでメール?

    初歩的な質問ですいません。いわゆるネットカフェでインターネットができることは知っていますが、メールの送受信もできるのという話を聞いたことがあるのですが本当ですか?旅行者等が知人・家族と連絡を取るのに利用しているとか・・・・。でも素人考えだとプロバイダー契約の問題上、個人のアドレスが利用できるとも思えないのですが?送信だけならそのネットカフェのPCから送信すれば済むのでしょうか?

  • IPアドレスとネットカフェについて

    ネットカフェの場合は IPアドレスは再起動する度に変わるのでしょうか? ネットカフェで自分の見ていたHPなどが 次の利用者にばれる事はないのでしょうか? 先ほど 会社からのネット接続で聞いて ちょっと心配だったので ネットカフェの方が安全かなぁと思いまして。

  • ネットカフェのアルバイト又はオーナー

    ネットカフェなんですが、個人が開いてるページや書き込む内容などはアルバイト店員から見られることはありますか? そんなこともないと思うのですが、多少不安になってきました。 個室といってもどこかにカメラがあるのではないか、と・・・(行きすぎでしょうか?) ネットカフェを1ヶ月に一度ほど利用しているのですが、いつも帰りに履歴とフォームとパスワードのクリア程度はしています。 情報等は安全でしょうか? お金を扱っているわけでもなく個人情報を入力するわけでもなく、普通のネットサーフィンが主でこのような軽いコミュニティーに参加しているだけなのですが、ふと気になってしまいまして・・・ 無知なもので、どなたかに教えていただけたらなと思います。

  • ネットカフェのPCが高速なのはなぜ?

    近所のネットカフェが改装でPCもスペックアップして入れ替えられました。で、速さですが家のPCの体感ですが2倍は速そうな感じです。 家のPCのスペックのほうがCPU、メモリ、VGA、HDDなど全てにおいて数ランク上なのにです。 スピードチェックもして22M(Gyao)と家(ADSL)と同じ数字、あと家のをセキュティソフト(カスペルスキ2009)無効にしてみましたが家のは体感できるほど変わりませんでした。 家のは買って半年でフリーのゲームやツールが数本入っている程度ネットカフェのほうが何倍も入ってると思います。 ネットカフェ並みに早くすることはできるんでしょうか?