• ベストアンサー

子連れで農家に嫁ぎます。

conc852の回答

  • ベストアンサー
  • conc852
  • ベストアンサー率32% (97/297)
回答No.4

農家というと、土地の相続とか跡継ぎ問題がありますよね。 お子さんは男の子だし、8歳ならもう物の分別もつく年頃なので本当の父親でないことはわかっています。 僕自身も親が再婚している子どもの立場ですし、知人で似たようなケースで色々あったことも聞いているのであまり楽観視は出来ません。 今は良いけど将来は色々難しい問題が山積だと思います。 これが財産の無いの方と結婚するなら楽なんですけどね(苦笑) 個人的意見ですが、子どもの養子縁組は慌てず数年くらい待っても良いと思います。 養子に入れないと姓が変わらないと思っておられるかもしれませんが、 裁判所で「子の氏の変更許可」を得れば、再婚相手と子どもは同じ姓を名乗ることが出来ます。 何故、養子縁組を早まらない方がよいかというと、色々な利害関係が出てくるからです。 そのことで、お子さんは周囲から色々言われて悩んだり苦しんだりする可能性があります。 例えば、2人の間に子どもが出来たとして…。 再婚相手の方がどれくらい度量の広い方かわかりませんが、祖父母や親戚としては 先祖代々守ってきた土地を全く血の繋がらない貴女の息子さんに継がせたいと思うでしょうか? やはり、自分達の血が入った血縁者に継がせたいと思うのが一般的だと思います。 貴女の息子さんにしても、財産を引き継げてラッキーと思うでしょうか? 血も繋がらない親戚づきあいを強要されるだろうし、色んな嫌がらせめいたことを言われるかもしれません。 知人女性が連れ子で資産家の家に嫁ぎましたが、義理の祖父母とはギクシャクしているようで 連れ子に財産を譲らないのなんので揉めているという事です。 先々、血の繋がらない子に相続させる位なら今のうちに自分の甥か姪に継がせたいらしいです。 自分が原因のゴタゴタや不穏な空気って子どもは敏感に察知しますよ。 大人の思惑に巻き込まれて傷つくのも子どもです。 なので最初からある程度のビジョンを持っておいた方が良いように思いました。 決めておくといっても状況によって変わっていくものなのであまり堅苦しく考えなくていいですよ。 将来は田畑をやっていくのか? 農業は廃業しても実家の土地・家は守っていくのか?  2人の間るに子どもが出来た時は血の繋がるその子に土地や家屋を誰に継がせたいか?  農家の手伝いを自分はどこまでしなくてならないのか? 親はどこまで期待しているのか?  同居の時期はいつ頃を考えているのか? などなど腹を割って話し合ってみては? 再婚相手の方には「綺麗ごとはナシで家族みんなが仲良くするために本音で話し合おう」と言いましょう。 もし、絶対にすぐに養子縁組したいというなら義理の両親にも必ず相談しておいた方が良いでしょう。 あと養子縁組するには元旦那の承認も必要だったと思います。 別に養子縁組しないからと言って財産が相続できないわけではありません。遺言書という方法もあります。 養子じゃなくても事業の方を継がせることだってできます。 縁もゆかりも無い家系に息子さんを縛り付けるより、自由で自分で選択できるポジションにおいておく方が良いと思いました。 あとは、嫁ぎ先のご両親や親戚の人柄によるでしょうね。 心優しく理解ある方たちばかりなら僕の心配は杞憂かもしれません。 とりあえず、お子さんのことを考えたつもりで回答してみました。

関連するQ&A

  • 養子縁組と再婚について

    養子縁組と再婚について バツイチ子持ち(1人)の女性と結婚し、その際に連れ子と養子縁組。 しかし離婚になり、養育費の関係で養子縁組は解消していない状態で、 再婚し再婚相手に子供が出来た場合この養子縁組の子と実子の法律上の関係は どうなるのでしょうか? 兄弟となってしまうのでしょうか? まったく知識がありません。。 よろしくお願いします。

  • 子連れ再婚後退職 退職までの子供の健康保険

    バツイチ子持ち(子供は小学生)、現在準社員として働く母です。 この度再婚することになりました。 再婚後は子供の事を考え、彼が私の姓を名乗ることになりました。 子供は彼と養子縁組します。 私は入籍後約一か月で仕事を辞める予定です。 なので入籍しても会社には報告しないでおこうと考えています。 (すぐに辞めてしまうし、とても人の噂話が好きな人が多く、ある事ない事言われるのが嫌で今までも自分の話はしない様にしていました。) 現在加入している社会保険ですが、退職するまで今のまま子供を私の扶養にしておきたいです。 それは可能ですか? 彼の方が収入が多いので、入籍、養子縁組後はすぐに彼の扶養にしなくてはいけないのでしょうか? もし問題があるのなら養子縁組は後からでも出来る様なので、退職後に養子縁組すれば問題ないのでしょうか? わかり難い文章で申し訳ありません。 もしお分りになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 子連れ再婚について

    子連れ再婚します。私には幼稚園の子供が居ます。彼は私の子供を養子縁組してくれる予定です。彼はバツイチで養育費を毎月払っています。お子さんは奥様が親権を持ち育てています。でも姓は彼の姓をそのまま使っているのですが今後何か問題がありますか?私自身、全く養子縁組について知らないのでどういう制度なのか?する前にしておくべきことなどありましたら教えてください。

  • 農家に嫁ぐ・・

    来年結婚する予定なのですが、彼は農家の長男で仕事は農協で季節ごとのバイトをしています。家族は祖母に両親どちらも元気で、二人のお姉さんは嫁いでいます。 彼は将来はもう少し規模を広げて農業だけでやっていきたいそうで、正社員よりは(農業に合わせて)融通の利く今のバイトがいいとの事。私は核家族で育ち農業経験は親戚の手伝い程度でほとんどありません。 うちの親が心配しているのは、農家という家庭はもちろんですが、その月によって収入にばらつきがあることです。年収で見れば同じ地元の会社員とそんなに差はないのでやっていけるとは思いますが大やりくりが大変だと思います・・。 私は大変でも農家でも、今の彼と一生一緒にいる決心をしたのでどんなに大変だと分かっていても彼と一緒に頑張っていくつもりです。 彼は「家は大変だけど、実りの喜びは何より大きいし、いざという時も食べ物には困らない。そして家族と一緒にいれることがうれしい」と言っていました。 そこで質問なのですが、一般家庭から農家に嫁いだ方・農家やってらっしゃる方で、大変な事、また反対に農家でよかった事があればお聞かせ下さい。

  • 農家で婿養子を迎えるには?

    初めて使わせていただきます。 私は24才で都会で働いて3年経ちます。実家は3姉妹で姉は他県へ嫁ぎ、家は農家をしていて婿養子をもらえればと考えています… 正直な話、農家で婿養子に来てくれるのは難しいと解っているのですが、受け継いだ物を断ちたくはないんです。 また、完全に農家ではなく時期的に手伝い程度にはなると思いますが、どうしたらその様な人と出会えるのでしょうか? また、もし婿養子に来てくれたら重く考えないでもらいたいのですが、養子に行った方など、こうしてくれたらと言うような事があれば教えてください。 読んで頂きありがとうございました♪

  • 子連れ再婚と養子縁組について

    3歳の子を持つシングルマザーです。 子連れで再婚する場合、子どもも同じ姓にしたい場合は、子どもも再婚相手の戸籍に入籍させることになると思うのですが、それだけで養子縁組ということになるのでしょうか? それとも、入籍と養子縁組は別物なのでしょうか?

  • 彼の連れ子を養子縁組をする意味

    私の旦那さんはバツイチで二人の子供(9歳・6歳)を連れて 私(初婚)と再婚をしました。 現況です。 ◎元奥さんは浮気をし、家庭を捨て他府県で再婚、出産をし、 新しい家庭を築いている。 ◎子供にも二度と会わない、私との再婚を機に一切の連絡を取らない 事になった。 そこで、「養子縁組をする意味」なのですが、勉強不足でよく わかりません。戸籍などの表記以外で「養子縁組をする、しない」 では何が違うのでしょうか。 彼は、自分たちの本当の子供の様に育てて行きたいと言っています。 私は、まだ旦那さんには言っていませんが、養子縁組をしないで おこうかと思っています。 あくまでも私の感覚的なものなのですが、 養子縁組をしなければ、お母さんと子供たちが例え細くても、 見えない糸で繋がっていられる気がするからです。 私は、母と子供と言う関係は一生モノだと思い、いつか母親に 会いたくなったら、会いに行っても良いと思っています。 笑顔で再会できることを願っています。 彼の立場からすると「養子縁組」は、普通は希望するものなのですか? また、養子縁組に関しては、例え、連絡を取らないにしても、 元奥さんの承諾(連絡)は必要だと思いますか? 養子縁組をすること、しないことでも、是非ご意見やアドバイスを 宜しくお願いいたします。

  • 農地取得について(農家住宅)

    農地取得について 先日に続いて質問させてください。 農家住宅を建てたいと思っています。 妻の祖父が農家 父親も農家 3人娘の長女だが、私と結婚したため世帯を離れています。 妻は無職のため、家の手伝いをしているので年間120日くらいは   農業に従事しています。 農家を継ぐ(農家証明?)ことは可能でしょうか? また、農家の資格として、???以上の農地を借りるか、持っていなければならない ということを聞いたのですが、名義上だけ、祖父の土地を借りるということでOkなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 岡山でぶどう農家。将来性は??

    岡山でぶどう農家。将来性は?? 将来的に農業をしたいと思っています。色々調べた結果、岡山の制度を使ってぶどう農家をしたいというところまで行きつきました。そこで、質問なんですが、 個人経営の農業(ぶどう農家)に将来性はどこまであると思いますか? 世間では色々言われています。食糧自給率が低いだの、農業をするなら世界と戦えるようにしなければいけないだの、農家の所得保障制度、大規模化・・・etc 個人的意見として、過去年十年を見て、その時人気であった産業(昔だったら繊維関係ですかね)が時が経てば逆に不人気な産業になっています。同様に農業もこれから何十年も考えれば、日本の中での位置づけは変わってくると思うのですが、いかがでしょうか?ただそのときに個人経営の農業は生き残れるものでしょうか? またどの産業においても、成熟した中では基本的にこれからますます大規模化が促進され、個人経営で生き残りやすいのは飲食店や美容師などマンパワーで差別化ができるものに限られてくる気もします。その意味でも農業はいかがでしょうか? 色々申し上げましたが、農業に従事されている方、そうでない方問いませんので、忌憚なきご意見をお願いいたします!

  • 再婚後の続柄

    私はバツイチで再婚しました。 前妻との子供から見ると、続柄はどのようになるのでしょうか? 前妻との子供 A君(摘出子)から見て 1. 私 → 父親 2. 再婚相手 → ? 3. 再婚相手の連れ後(養子縁組済み) → ? 4. 再婚相手との子供 → ?

専門家に質問してみよう