• 締切済み

イビキで困っています。

hinobobuの回答

  • hinobobu
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

足関節の捻挫を幼児期にしていればイビキや睡眠時無呼吸症候群になった例があります。もし、 高いところから飛び降りる遊びを経験していればですが。首が反り返ったようになり、胸の筋肉を指で突くと非常に痛がります。もしそうならば、足関節の捻挫を完治する必要があります。

関連するQ&A

  • いびきがいやで…

    5月くらいに修学旅行があります。 私は結構いびきがひどくて(かかない日もあるらしいんですが) 大部屋でみんなで寝るのはちょっと恥ずかしいです。 もともと蓄膿症もあるんですが、そんなに酷いわけではないので 医師からも通院しなくてもいいよ、と言われています。 今までも友達と旅行に行ったりするときは、 鼻炎薬を飲んで鼻の通りをよくしたりしていたのですが、 なんだか気休めにしかなりません。 いびきっていうのは治るものなんですか? それと、どうすればいびきはかかなくなりますか?

  • いびき

    4歳の男児ですが、寝ているときに成人なみの、いびきをかきます、耳鼻科の所見では扁桃腺肥大が原因ではないのでしょうか、とのことですが信じてよいものですか。

  • 扁桃炎とイビキは関係ありますか?

    1年くらい前から毎晩ほぼ必ずイビキをするようになりました。呼吸ができないせいか音がうるさいせいか目が覚めることもよくありました。何ヶ月か前に扁桃炎の治療(切って膿を取り出してもらいました)をしたのですが、その後はイビキがパタリと止み、今は睡眠も快適です。 1、扁桃炎とイビキは関係ありますか? 2、イビキは1回2回通院するだけで完全に治るものですか?

  • イビキも病気??

    こんにちわ。 今悩んでる事があります。 週末になると彼の家に泊まりにいきます。そこで就寝時の問題が・・・ 彼のイビキが非常にうるさいのです。揺らそうが、叩こうが、ビクリともせず、ひたすらイビキをかいてます。 週末だけのお泊まりなので毎日かいているのかはわかりませんが・・・泊まりに行くたびイビキしてるので、もはや毎日といってもいいでしょう(汗 私は我慢して寝ているのですが、夢心地の中でも彼のイビキを聞いているのでしょう・・彼の無呼吸が始まり何秒かして大きなイビキと共に息をします。その時ビックリにて完全に私は起きてしまいます。 彼は顏太りするタイプで首まわりにお肉がついてます。毎晩晩酌もします。 それが一番のイビキの原因ではないかな?って思います。 どうにかしてイビキを止めさせる方法はありませんか? 無呼吸しているので心配です。 もし病院に行ったほうがよいのなら耳鼻科ですか?内科ですか?イマイチどの科に言っていいのかわかりません。 彼の仕事が忙しくナカナカ病院に行く時間がないの出来れば家庭で出来る方法を教えていただきたいです。 お願いしますm(__)m

  • 彼のイビキが気になります

    彼と一緒に寝ていると、イビキで起きてしまいます。 ほぼ毎晩イビキをかくので、泊まりに行くと朝起きるのが遅くなってしまいます。 しかもちょっと寝不足です。 彼に、無呼吸症候群が気になるから耳鼻科に行った方がいいんじゃないかな?とか いびき止めるやつを薬局行って買ってこようよ、とか言うのですが え、俺いびきかいてるの?などと言い、真剣に受け止めていない様子です。 結構何回か言っているのですが。 しかも、この間は朝起きるの遅いよーと言われてしまい 誰のせいだと思ってるの!と思いました。 相手が傷つくと思い言いませんでしたが。 どうしたら彼氏のいびきを止めることが出来ますか? いびきのとめ方、彼にいびきを自覚させる方法 その他回避方法がございましたら相談に乗ってください。

  • いびきについて

    夫のいびきに悩まされています。 でも、毎晩毎晩ひどいわけではなく、1週間ほど続いたかと思うと、パタッとやんだりもします。 いびきをかかない時は、かかない状態が何日も続くのです。 @ 口を開けて眠っているといびきをかきやすい @ 真上を向いて寝ていると気道が狭くなり、いびきをかきやすい などという情報は知っていますが、夫はちゃんと口を閉じて寝ています。 また、横向きに寝かせても、いびきは止まりません。 そこで質問なのですが。 1.鼻呼吸をしていてもかくいびきに何か対策はありませんか? 2.お酒を飲んだ後はいびきがひどいのはなぜ? 3.病気を疑って受診するとしたら、何科へ行けばいいのでしょう? 4.いびき対策のグッズ(マウスピースのようなもの)は効果がありますか? よろしくお願い致します。

  • いびき・・・手術以外で治したい。

    友達と旅行に行った時の事です。 私が飛行機の中でいびきをかいていた。と後で教えられました。 迷惑になるような音、他の乗客も気づかないだろうと思えるような音だったので、起こさなかった。と、言われました。 夜いびきをかいている事は以前から分かっていましたが・・・。 (両親や恋人から聞かされて。) まさか、座ったままの状態でいびきをかいているとは想像すらしていませんでした。 できれば、自然に治したいのですが、ご存知の方がいれば、 教えて頂けませんか?  ・165センチ 48kg  ・3歳くらいからずっとアレルギー性鼻炎(慢性)   (医者からちゃんと通院して治療をしても    完治は難しいと言われたため、    現在は特にひどい時しか通院はしていません。)  ・扁桃肥大  ・完璧な口呼吸  ・血圧…低い

  • いびきがひどいので、耳鼻科に行こうかと思ってます

    夫のいびきがひどくて、耳鼻科に行ってもらおうかと思っています。 夫は170センチで90キロぐらいあり、いびきは横向きでも座って寝ていてもかいています。夜も十分に寝ているはずなのに、日中テレビを見ている時でも、すぐいびきをかいて寝てしまいます。 今は私が眠りが浅く、一緒に寝られないので、無呼吸かどうかはわかりません。 太りすぎが原因だと思うのですが、本人はやせる気が全くない(何回もやせるよう言うのですが、うんうんと生返事ばかりです)ので、耳鼻咽喉科で、何か改善策はあるでしょうか?

  • いびき治療について

    いびきがひどいらしいので、治療したいのですが、どこの科で診てもらうのがいいですか? 耳鼻科や呼吸器科や歯科でも治療していると聞きましたが・・・

  • いびき

    最近、自分のいびきが凄いことに気が付きました! 睡眠時無呼吸もあるらしく、家族に指摘されます。 色んなサイトで調べてみましたが、高血圧という症状や寝起きの熟睡感がないなど当てはまる事が多く、一番辛いのは朝、仕事へ行くのも「だるい」状態で仕事をしていても眠気に襲われ集中できなくなります。 ひどい時には、朝起きが出来ず仕事を休んでしまう事もあり困っています。 治療も考えてはいるのですが、近隣には該当する耳鼻科がありません。 寝てる間の横向き体勢は無意識に仰向けになってしまいますし・・・何かいびきをかかない方法がありましたら教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。