• ベストアンサー

畳の焼きコゲ

こんにちわ。 先日、畳の上に火付きのお線香を落としてしまい、焼きコゲをつくって しまいました。 この焼きコゲを目立たなくするような裏技ありましたら教えてもらえます でしょうか。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

大家してます 大きさはどの位でしょうか? 1センチ未満ならキレイになります ・焼けた部分のい草を大胆に抜く ・残った前後のい草を千枚通しなどを使って少しずつ寄せていく これで大丈夫です 焼けこげ 「*」 ----------1 ----*-----2 ---***----3 ----**----4 -----*----5 ----------6 2~5のい草を思い切り抜いてしまう 1と6の外側のい草を少しづつ寄せてくる (多めに少しづつ寄せるのがコツです) あまり大きいときは無理ですがタバコの焼けこげくらいなら1-2回は使えます 畳表って意外と詰めて折り込んでいますので可能です これで入居者負担はわたしの日当1000円程度で勘弁しています...(笑)。

norisenbei
質問者

お礼

ありがとうございます。 #2の方のリンクみると、この方法はプロの方法みたいですね。 むずかしそうですが、検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

#1です 下まで焼けていなかったら歯ブラシなども効果的らしいですね(未確認) http://www.mori-service.jp/tisiki/reform/tatami-hosyu.htm 歯ブラシでダメなら拭き取りが良いでしょう

norisenbei
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずはこっちを試してみたいと思います。 #ちなみにコゲ跡は、長さ2cm幅5mmくらいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109211
noname#109211
回答No.2

100円ショップで畳用のシールがあります。 必要な大きさだけ切り取って貼ってみてはどうでしょう? こんなのです。 http://www.tatamiwa.com/yatte-ans3.htm

norisenbei
質問者

補足

ありがとうございます。 こんなの売ってるんですね。探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 畳の焦げ後消す方法

    畳の焦げ後消す方法

  • 新築の階段にコゲ・・・

    昨日、階段に蚊取り線香を置いていたのですが、なぜか、落ちて階段にコゲが・・・ ちょうど、蚊取り線香のうずまきのカーブのような形でコゲています。 1センチ程の長さですが。 拭いてもコゲてしまってるのでダメでした。 なんとか消せる(目立たなくする)方法はないでしょうか? 弟が買った家なので、なんとか元にもどしたいです。 今は、とりあえず、わからないようにガムテープで貼って見えないようにしています。 そろそろばれるかと・・・ なにかいい方法があればよろしくおねがいします。

  • コゲがスゴいんです汗

    うちのお鍋はアルミ製なんデスがコゲがこびり付いちゃって洗っても洗ってもゼンッゼン落ちてくれませ~ん(>д<;) ィィ裏技など知ってる方は教えて(下)さいッ!! お願いします。

  • 土鍋のこげ落とし

     土鍋に付いたこげを落とす裏技を教えてください。

  • フッ素加工ガスコンロのコゲ

    新しくフッ素加工のガスコンロを使い始めて1年半。 最初の頃は、使うたびにきれいにしていたのですが、 ここのところ お掃除をサボりぎみです。 油はね等はいつも使用しているスプレー式台所洗剤で きれいになるのですが、コゲが残ってしまいました。 あんまりガリガリやるとフッ素がはがれてしまいそうです。 なにかうまく コゲを落とす裏技を教えてください。

  • コテの焦げについて。

    コテの焦げについて。 先日カールアイロンを買いましたが、あやまって毛布の上に追いてしまいコテの巻く部分に毛布の色がついてしまいました。 多分毛布の色が溶けて、コテに着いたんだと思います。 何をしても落ちません。 質問なんですが、このまま使っていても支障はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • こげがとれません

    お鍋にこげがついてしまいました。 クレンザーで洗ってもこげがとれません。 どうすればとれるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 鍋のこげを落とす方法

    先日、鍋を焦がしてしまいました。 いくら洗っても、こげが取れず、困っています。 どの様にしたら綺麗にこげを落とす事が出来るのでしょうか。

  • 焦げ

    食べ物などの焦げは炭素だと思っていたのですが、灰はマグネシウムとかですよね? 実際焦げはどちらなんですか? また、発癌物質なのでしょうか?

  • 鍋のこげを落とす方法教えてください。

    先日、うっかりしていて、鍋をこがしてしまいました。しょうゆや砂糖を煮詰めていたので、結構頑固なこげになっちゃいました。クレンザーとかでこすってみたけど、なかなか落ちそうにありません。何とか、簡単にこげを落とす方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows7で筆王27をインストールしようとすると、途中で停止してしまいます。この問題を解決する方法について紹介します。
  • ソースネクスト株式会社の製品である筆王27をWindows7にインストールしようとすると、インストール途中で止まってしまう問題が発生します。この問題の解決策をご紹介します。
  • 筆王27はソースネクスト株式会社の提供する製品であり、Windows7上で使用することができます。しかし、インストール時に途中で停止するという問題が発生することがあります。ここでは、この問題の解決方法について解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう