• ベストアンサー

コンビニのレシート入れについて

dakedakepuruの回答

回答No.2

関係者です。 レシートを差し上げない、という方法を取ってしまうと (1) もらわなかった、というお客様の主張を根拠に苦情に発展する。 (2) 従業員が売上を除外して、自分の物にする、という不正の原因になる。 以上2点からレシートを必ず発行してお客様に渡す、という原則があります。 それをお客様がどのように処分するかはご自由なのですが、処分する場所を定めないとどうしても散らかってしまう、という現場の悩みから、不要レシート入れが生まれた、と思います。

関連するQ&A

  • コンビニの不要レシート

    最近コンビニだけではなくレンタルショップやスーパーのレジの脇に不要レシート入れがありますが、今日コンビニで会計終了後、お弁当の温めを待ってる間に財布の中に入っていたいろんな店のレシートが結構溜まって厚くなっていたのでレジ脇の不要レシート入れにゴソっと入れ処分したらレンジのチンを待ってる店員さんがちょっと「っむ」っとこっちを一瞬睨み、「ッチ」みたいな態度をされました・・・・・(´Д` ) 確かに不要レシートではありますがよその店の不要レシートを入れるのってもしかして非常識なんでしょうか・・・?

  • 何でコンビニで客である自分の方から「レシートもらっていいですか?」と言

    何でコンビニで客である自分の方から「レシートもらっていいですか?」と言わなくてはならないのでしょうか? おかしくないですか!! コンビニの回答は「要らない」という人が多いということですが、「要る」人は無視ですか? 自分は家計簿を付けているのでレシートは必要です。 そもそも小売業者はお金を頂いた証明としてレシートを客に渡す、これは基本中の基本です。 コンビニの本部はこれくらいのことも指導できないんでしょうか? みなさんはどう思いますか?

  • スーパーやコンビニのレジにあるレシート入れについて

    どのカテゴリで質問して良いか分からない為、 ここで質問させて頂きます。 最近、スーパーやコンビニで会計を済ますと、 「いらないレシートはこの中へどうぞ」 と書かれた箱が置いてありますが、実際に あの中に入ったレシートはどの様な経路で 処理されているんでしょうか。 以前より気になって仕方なかったのですが、 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • お店のレシート

    お店がよくレシートを捨てる箱を置いてるのを見ます。 ふと疑問を感じたのですが、例えば、お客が置いていったレシート分を経理上売れなかった事にして、脱税行為とかに使用することもあるのかな…。  とか勝手な想像をいたしました。 実際のところどうなのでしょうか? 一昔はレシートを捨てる箱など用意してなかったように思いました。 純粋に疑問を感じたのでご指導頂ける方お願いします。

  • こちらから言わないとレシートをくれないコンビニ店員さん増えてないですか?

    最近どこのコンビニもレシートが不要な人のためにレジのすぐそばにレシート用の小さいゴミ箱を設置するようになってきました。 それはそれで利用する人も多いのでいいと思うのですが、ときどき捨てるのを見越してかレシートを最初から渡さない店員さんが増えてきてるような気がします。 レシート[領収書]というのは、代金を受け取った、領収したという証憑であり、必要か不要かを判断するのはあくまでお客の側だと思います。 捨てていく人が多いので店員さん的には好意のつもりなのかもしれませんが、世の中には家計簿をつけてる人もいますし、会社の経費として購入し領収書が必要な人もいます。 なのに勝手にいらないと判断されて渡されないと、もらうこと自体を忘れてしまうこともありますし、いちいち言って貰わないといけないというのもどうかと思います。 ウチの近所のコンビニはアルバイトさんが若者ということもあってかくれない店員さんがやたら多いです。 こういったことについてコンビニ本部もしくは店長等からの指導等は行われていないのでしょうか?

  • コンビニのレシート

    いつの頃からは忘れましたが、コンビニでレシートをしっかり渡すようになったなと思う事があります。 返品の時等にレシートが必要になるから渡してるのかと思ったら、お菓子などを購入した時もしっかり渡してくれます。 あれは決まりがあるのでしょうか? 理由などご存知の方がいらしたら是非教えて下さい。 それと私も小売の仕事をしているのですが、法的な決まりがあるのなら私達のような店頭販売のところでも領収書を全ての方に渡す必要があるのでしょうか? 2つも申し訳ないのですがよろしくおねがします。

  • コンビニで「レシートを下さい」と言う人は何%?

    レシートの裏って紙質が良いのでメモ用紙に最適です。それで、名刺大に切って使っています。当方の地域のコンビニでは当方しかいないみたいで、レシートを要求すると、不満そうな顔をされたりします。(田舎部のため?) それで、お聞きします。 コンビニで仕事をされている方 1.レシートを下さいと言う客は何%ですか? コンビニでレシートを受け取ることにしている方 2.その受け取る理由があれば教えてください。 以上、宜しくお願いします。

  • コンビニのレシートもらう派?捨てる派?

    コンビニのレシートもらう派ですか?捨てる派ですか? もらう派です。 新しいキャンペーンのお知らせなどが書いてあることがあるからです。 みなさんはいかがですか?

  • コンビニのレシートや領収証等について

    あまり書き方はうまくないかもしれませんが、よろしくお願いします。 *印のある語句は下に詳しく説明をしています。 いきさつです。 私はコンビニでアルバイトをしているのですが、毎回領収証を求めるお客さんがいます。 それ自体は別に問題では無いのですが、その領収証と言うのがレジから出す*1簡易的な領収証ではなく、*2手書きの領収証を寄越せと言ってきます。 新人で余り慣れていない子だと見ればそこのレジへ行き、何も書かずにそのまま数枚渡せと脅されたり、 手書きの領収証を渡したにも拘らず、手書きの領収証に*3内容を書き写した後のレシートも強引に奪おうとしてきます。 さらには、他のお客さんが不要レシート入れに捨てたレシートも全て持って帰っています。 私はお店の物(レシートや領収証)が何か悪用されているのではないかと思い、とても不安です。 直接私に何か実害があるわけではありませんが、余り慣れていない子がレジの時は脅されて困っていますし、何よりこう言ってしまってはアレかもしれませんが、気持ち悪く思います(私も手が空いていれば対応していますが、中々手が回らない状態なのでいつでも対応できているわけではありません) なるだけそのお客さんが来る前には不要レシート入れを綺麗にして、新人の子にも付くようにしていますが、忙しい時はどうしようもありません。 *印の付いた所の説明です。 *1コンビニでレジを終えた後に領収証を求めると、レジからレシートと同じ紙質の領収証が出てきます。 私の言う簡易的な領収証はそれを指しています。 *2店の印鑑を押してあり、名前、品代、金額、日付などを詳しく書ける領収証のことです。 印紙を貼るスペースもあったと思います。 *3手書きの領収証に金額や品代を書き写した後のレシートは店で保管する事になっていますが、新人の子は脅されて何度か渡してしまった事があるそうです。 以下が質問です。 1、そのお客さんは一体手書きの領収証やレシートを使い何をしているのか。 もちろん回答者さんには全てがわかる事ではありませんので、予想で結構です。 コンビニのレシートで何が出来るか、法律に詳しい方にお答えいただければと思います。 2、やめさせることは出来ないか? 他のお客さんが捨てたレシートを持ち帰らせないようにしたり、新人の子を脅させないようにしたいです。 3、犯罪だった場合通報できるのか? 特にここを聞きたいです。 脅迫罪や窃盗罪に当たるならば通報をしようかと思っています。 どうかお答えいただければと思います、よろしくお願いします。

  • レシートなんていらない

    レシートなんていらない 私は自分に不必要なレシートをとにかくもらいたくないです。なぜならそれをいちいち毎回箱に入れるのがめんどくさいんです。お店なんてしょっちゅう行きますよね。じゃあいりませんと言えば済むんですけど、お店に行く度にその言葉を発するのが面倒でなぜか店員さんに遠慮して10回中6回は渋々もらって箱に戻します。 過去の質問をみるとレシートをくれないとか、いるかいらないか聞いてくるなどの質問ばかりでこのような質問がなく投稿しました。私にはそっちのほうがうらやましいです。そんなお店のほうが少ない。 今日なんて店員の態度がわるかったので、渡されたとき無言でレシートとお金の間に指を突っ込みお金だけ乱暴にとりました。レシートが台に落ちすぐに私は背を向け去っていきました。店員さんはちょっとびっくりしたかもしれません(^_^;) 質問ですがレシートを渡すのは義務ですか?毎回いらないというのはなんだか疲れます。無言で買い物を済ませたいのは無理なのでしょうか?対処法を。

専門家に質問してみよう