• ベストアンサー

C+vのvは英語で何の頭文字ですか?

C+cはコピー(COPY)のcですよね。 ではC+vのvは英語で何の頭文字ですか? 貼り付けを英語にするとPASTEでVではないですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204879
noname#204879
回答No.4

マウスが存在しなかった時代の MS-DOS や CP/M パソコンのキーボードコマンドの名残りと理解しています。 Copy の意味で先ず Ctrl+C を決め、「C」の右隣の「V」を Paste に、左隣の「X」を Cut に、その左隣の「Z」を Undone に、それぞれ割り当てたのではないかと。 なお、“ダイアモンドカーソル”をキーワードにしてネットサーフィンするのも一興かと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.6

こんばんは。 MS-DOS時代には、通常のApplication Soft には、なかったはずですね。ダイヤモンドカーソルとぶつかってしまいますからね。ダイヤモンドカーソルというのは、キーボードから手を離さずに、カーソルを移動したりすることですね。しかし、Windows のそれとは、まったく違ったものです。Ctrl + A が、←, Ctrl + E が、↑, Ctrl + F が、→, Ctrl + X が、↓だったと思います。 ダイヤモンドカーソルは、初期のMS-DOSでは、WordStar でありましたし、同時に、Unix Editor の Emacs にあったもので、かなりツー好みの使い方だったなって思います。日本では、Editor のMifes が同じみでした。 私は、Paste の機能の概念って、もともと、MS-DOSでは、Text Editor など、プログラマーツールにしか存在しなかったと思います。MS-DOS のアプリケーションは、 Copy *** to ++++ (***を、+++にコピーする)という発想でした。だから、Windowsになって、Excelのコピーという機能は、概ね、GUIだけしかなくて、とてもチグハグなのです。 'X' は、[Cross] Cut の X ですね。 'C' は、[C]opy ですね。'V' は、その近くのものを探したのでしょうけれども、あえて付けるとすれば、意味からしても、Paste O[v]er の V でしょうね。キーボードの左側で、消去法で決めたような気がします。 まあ、覚えればどちらでもよいことでしょうけれども、しょせん、数名の人間が決めたことで、UnixライクのダイヤモンドカーソルもMS-DOSのエスケープシーケンスも関係のない状況下では、何でも良かったのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.5

http://www.geocities.jp/mrskanchigai/untiku/short-cut-key.html が見つかった。 朝日新聞でも調べ切れなかったようですね。 多分コピーのCのキー位置近接キー選択説がもっともらしい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私もANo2さんと同じアドバイス以下の参考的なものですが。 メニューの[編集]を見ると、[元に戻す][切り取り][コピー][貼り付け] の順になっているようですしツールボタンもその順序になっていること から操作の覚えやすさからきているのかも。(コピーが基準) http://www.724685.com/weekly/qa020320.htm [ Ctrl ]キーと組み合わせるショートカットキーなので、片手で操作が 出来る配置と覚えやすいことからだと思います。 ちなみに右クリックメニューなどにある[ Alt ]キーでの操作するキー は、必ずしも同じ並びになっていないことがありますよね。  切り取り(T)  コピー(C)  貼り付け(P) などのように書かれていますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77845
noname#77845
回答No.2

良くわかりませんので、参考程度に…。 「x c v 」の並びで 切り取り(x) コピー(c) 貼り付け(v) になっているのではないでしょうか? また、C+pはすでに「印刷」で使われているし C+cを「切り取り(Cut)」で使うことも出来ません。 なので、操作性を重視したのではないでしょうか? ※アドバイス未満の回答がつけれませんのでアドバイスとしますが内容はアドバイスより下です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

Ctrl+cを他に使っているからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ショートカットキーのCtrl+V(貼り付け)について

    ショートカットキーのCtrl+C(コピー)はCOPYの頭文字Cだと思っていたのです。が、Ctrl+V(貼り付け)のVは何の頭文字でしょうか?何の関係もないのでしょうか? 回答をお願いします。

  • IE 8に変えてみたらツールバーが全て英語に

    英語表示になってしまいました。 何かをダウンロードするときも英語の案内です。 コピーはCopy 貼り付けはPaste 全てが英語です。 日本語表示に戻す方法がわかりません。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 画面表示が英語

    パソコン画面が一部英語で表示されてしまいます。 また、右クリックしたときに表われるダイアログ画面も英語で表示されてしまいます。 例えば、「コピー」が「copy」、「貼り付け」が「paste」というようになってしまいます。 前は全て日本語で表示されていましたが、突然英語の表示に変わってしまいました。 日本語に直す方法をお教えください。

  • 日本語が英語表示になる

    32BitのVistaでIE9のバージョンUPをしたところ 「コピー」が「COPY」となる「貼り付け」が 「Paste」となる。また右クリックすると 英単語がズラリと出てくる。 これらを日本語にするにはどうすればよいですか? お助けをお願いします。

  • 光速度Cは何の頭文字?

    物理学で出てくる光の速度は「C」で表現されますが、これは何の頭文字なのでしょうか? 因みに英語では、speed [velocity] of light で、Cが入っている単語はないのですが…

  • 英語の頭文字は必ず大文字?

    はじめまして。 英語の基本的なことについて教えてください。 (1)英語で、会社名や商品名の頭文字は必ず大文字にしなければ違和感ありますか?全部小文字の方がバランスがよく見えるので可能であれば小文字にしたいです。 (2)ポストカードに1行文章を書きたいのですが、その時の頭文字も大文字じゃないと変ですか? 詳しい人教えてください。

  • Select Case の使い方について

    エクセルのバージョンは2003です。 Worksheets("様式2")のセルをコピーしてWorkbooks("件数.xls").Worksheets("件数")のセルに数値のみを張り付ける作業を Select Caseを使って組んでいるのですが数が多くて打ち切れません。 WS2からコピーするセルは変わらずWB1へ貼り付けする場所は列がずれて行きます。 myNoは1~30までで、1の場合はC列に数値を貼り付けし、2の場合はD列に数値を貼り付けし、3の場合はE列に数値を貼り付けし・・・ といった具合に列をずらして貼り付けを行いたいのです。 よろしくお願いします。 Dim myNo As Integer Set WS2 = Worksheets("様式2") Set WB1 = Workbooks("件数.xls").Worksheets("件数") myNo = Workbooks("件数.xls").Worksheets("一覧").Range("V7").Value Select Case myNo Case Is = 1 'Worksheets("様式2")からWorkbooks("件数.xls").Worksheets("件数")へ数値のみコピー WS2.Range("T7").Copy WB1.Range("C4").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues WS2.Range("T8").Copy WB1.Range("C7").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues WS2.Range("T10").Copy WB1.Range("C13").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues WS2.Range("T11").Copy WB1.Range("C16").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues WS2.Range("T13").Copy WB1.Range("C22").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues WS2.Range("T14").Copy WB1.Range("C25").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues WS2.Range("T16").Copy WB1.Range("C31").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues WS2.Range("T17").Copy WB1.Range("C34").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues WS2.Range("T18").Copy WB1.Range("C37").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues WS2.Range("T69").Copy WB1.Range("C5").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues WS2.Range("T70").Copy WB1.Range("C8").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues WS2.Range("T72").Copy WB1.Range("C14").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues WS2.Range("T73").Copy WB1.Range("C17").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues WS2.Range("T75").Copy WB1.Range("C23").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues WS2.Range("T76").Copy WB1.Range("C26").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues WS2.Range("T78").Copy WB1.Range("C32").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues WS2.Range("T79").Copy WB1.Range("C35").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues WS2.Range("T80").Copy WB1.Range("C38").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues

  • 電流の「I」って,英語(?)で何の頭文字なのでしょうか?

     電流の「I」って,英語(?)で何の頭文字なのでしょうか?  電圧の「V」はボルトでイイのでしょうか?  抵抗の「R」はレジスタントでしょうか?  どなたか教えてください。

  • Internet Explolerの正常化

     以前からの問題なのですが、ガマンして使ってますが、不便です。  パソコンのInternet ExplolerをV11にバージョンアップしたときから、ポップアップで出てくる選択画面等が英語で表示されます。ex. コピー ⇒ copy、切り取り ⇒ cut、貼り付け ⇒ paste等ですが、これらを以前のバージョンのように日本語表記にする方法を教えてほしいです。

  • ctrl+c(copy)を実行するbat構文

    キーボードのカスタマイズボタンに、copy,paste,cut機能を割り当てたいのですが、割り当て方法が、exeファイル指定に限られています。 そこで、ctrl+c、v、xの動作をさせるbatファイルを作りたいのですが、構文がわかりません。 batからexeへのコンパイル方法は分かります。 コマンドプロンプト内のcopy/paste方法はいろいろ載っているのですが、windows画面上の普通の、範囲指定してのcopy/paste/cutをしたいのです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう