• 締切済み

馬鹿な上司

orangebagの回答

  • orangebag
  • ベストアンサー率23% (51/215)
回答No.4

大会社でのことです。 某国立の最高学府を出ていた元上司。 友人はみんな官僚というのに。 仕事開始時間まで、着席。ベルと同時に新聞を読み始め、お昼まで全紙(10紙)を読破。 頭のことは人事だけ。臨機応変効かず。 部下の失敗を見つけては、重箱の隅をつつくように文句をいう。 その部下の一人として仕事をしていたけれど、私の前任もその上司との折り合いが悪く、退職届を叩きつけてやめた武勇伝があるそうな。私も同じく、体調も崩し、食事ものどを通らなくなり、やめたくもなったけれど、回りが「負けることになるから」と慰留され、上司の左遷を見送りました(^^)V 結局、オツムは良くても仕事ができず、部署から外(他部)へ出してもらえず、傘下の出張所へ。その数年後、出向。今は北の地。 教訓。オツムが欲でも仕事はできない、ですかねえ。

kenny2007
質問者

お礼

良くない官僚タイプ天下りの例の一つという感じでしょうか。 確かにそんな人のために経歴汚すのは嫌ですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 上司が私に仕事上で、「馬鹿」「ボケ」と言ってきます。なんとか止めさせる

    上司が私に仕事上で、「馬鹿」「ボケ」と言ってきます。なんとか止めさせる方法はないでしょうか? 私の会社は社員200人余りの会社で、労働組合はありますが、私は課長なので組合員の資格がないので組合に訴えることはできません。直接本人に言うと逆キレされるので、上司の上司に訴えようと思います。後から復讐されるのは目に見えていますが、泣き寝入りしたくありません。 しかし、会社から「そんなこと(暴言)は当たり前だ。がまんしろ」と言われるかもしれませんが、そもそも他人への「馬鹿」「ボケ」の暴言は違法なのではないでしょうか? どなたか、戦った経験のある方、アドバイスをお願いします。

  • 占いの話題を上司に馬鹿にされました。

    占いの話題を会社内でしたところ、 上司から、占い師やっている人は幸せになれるのか? 路上で占っている人は金持ちなの?と、 皆の前で馬鹿にされました。 自分としては占いに関してオーバーな言い方をしたのではなく、 こんな占い方もあるみたいだーなど、そんなレベルです。 上司は周りの人に「自分の意見は間違ってないよね?」と、同意を求めて、 結局、自分に対して単純バカだという目つきで笑われました。 私は、身内に不幸があり、自殺を考えたことがありました。 そんな時に気休めレベルですが、占いに救われていたことがありました。 占いに依存していた自分が悪いと思うのですが、心の支えや、 今まで誰にも言えずに、一人で苦しんできた悩みを否定されたようで・・・ 正直、切れそうになりました。 うちの会社では忙しい中で、社員全員で恵方巻きを食べさせられたり、 初詣に行かされたり、社員の誕生日には誕生日占いの本のコピーを記念に渡すのです。 もちろん、その上司の命令ではないのですが、 その手のイベントに関しては文句を言いません。 会社がやっているイベントは、先ほどの上司の言葉からすれば、 無駄なのではないかと思うようになり・・・ 占いを馬鹿にされた自分は小さな矛盾にイライラしてしまいます。 上司は私のことを認めたくない。否定したがっているように見えてしかたありません。 人格を否定され、イジメられている感覚がありました。 上司は決して悪い人ではないのですが・・・ 差別用語を平気で使う癖があり、 例えばアルバイトの子を「アイツは知恵遅れ(知的障害者)だ」と 他の部下の方との食事中に言っていたことがありました。 そのアルバイトは決して障害者だと私には思えませんし、 たとえ、障害者だったとしても言うべきではないと思うのです。 人を馬鹿にするときに、軽い気持ち、冗談だったにしても、 そんな表現をする人を尊敬していたなんて・・・ ショックで、一言も文句を言えなかった自分に今でも腹が立ちます。 被害妄想が強く、周囲からしてみれば些細なことだと分かっているのですが、 イライラしてしまい、過去の苦い出来事を思い出します。 最近、人と話すのが辛いです。 信用できる人がいないように思えてしかたありません。

  • 部下を馬鹿にする上司連中がいる会社で上手くやってい

    部下を馬鹿にする上司連中がいる会社で上手くやっていく方法を教えてください。

  • 馬鹿人間は死ぬしかない

    俺は 本当に馬鹿人間だ。 弱いし 勉学は小学生並 友達0 過去いじめられるわ 人間不振 仕事は続かない(今は介護職) 上司に叱られる 父親から馬鹿にされる こんな自分 いない方がいいよな。俺も生きるのに疲れた。 今日は、出勤中に自分の機械オンチで車は故障するし。父親からは馬鹿にされ、イライラさせられた。 高校時代人生にやけくそになって、自殺ではないが、大量に酒呑んで、救急車に運ばれ母親が迎えに来るわ。自分のみっともなさに自分でも呆れる。あの時 酒呑んだ時 崖に落ちて死ねば良かったんだ。 今現在はその酒呑んだことで家族からはからかわれるし。 楽な死に方ないのかな

  • こんな上司ってどうなんですか?

    入社2年目で小さい会社の営業をしています。 上司(役職は部長)はもうすぐ50歳です。 信条は「気合と根性」です。 まったく数字に関しては無関心です。 会社の経営が苦しい状況はわかっているのか わかってないのか率先して経費を使っていきます。 (タクシーとかレンタカーとかのぞみとか・・) まだ、私も新米ですから以前は 「これで良いんだ」と思っていました。 が、友達の話を聞いたり本を読んだりすると ほとんどの場合でこの上司は否定できてしまいます。 この人の下で働いてて一人前になれるか不安です。 曲がった社会人になってしまうか不安です。 会社の経営も苦しいです。 何かアドバイスをください。 以下、愚痴を挙げておきます。 ・数字が苦手とぼやいた。 ・昔のことで何回も怒られる。 ・自慢を「自慢したいわけじゃないけど」って  何回も話してくる。 ・すぐ怒るけど具体案はくれない。 ・「考えろ」ばかりで具体案はない。 ・相手の話はあまり興味はない。 ・長い時間働くのが偉いって思ってだらだら(?)働 く。(正直、そんなに忙しくも無いのに) などなどです。 なんだか相談というか愚痴になりましたがコメントください。

  • 「馬鹿だ」って言われました

    ある些細な事を原因に、 ある人に「お前は馬鹿だ」 って言われました。 「どういう所が馬鹿なんだよ!?」 と聞いて、具体的な原因を聞こうとしました。 その人は「自分がどのように馬鹿かわからないところだよ!」 って言われました。 彼の回答は僕の質問に答えていることになるんでしょうか?

  • 他人を小馬鹿にするな!

    他人を小馬鹿にするな! と上司から言われます。自分ではそんなつもりはありません。 自分では上司の事を非常にいい上司だと思っていますし、他の配下、同僚にも親切です。 そんな上司が言うのですから、きっと自分の態度が悪いと思います。 実際上司が言うには「いろいろな人から同様の意見を聞いた」らしいのです。 自分でそんなつもりがなくても、他人から「小馬鹿にされた」と思われるなら、やはり直したほうがいいと思います。 どうすればいいでしょうか。どんな点に気をつけたらいいでしょうか。 先日上司から「他人を小馬鹿にするな!」といわれた状況を記載します。 1.同僚が上司にパソコンの操作について質問をしました。 2.上司から少し離れた席にいる当方にも質問が聞こえてきました。この時点で当方は解答が分かりました。 3.上司が同僚に解答しました。解答内容は当方が考えていたものと同じでした。 4.当方は「よかった」と思い軽く笑みを浮かべました。 5.直後に上司が「自分が解答を知っていたからって、人を小馬鹿にするな!」といいました。 もしかすると、上記4.の深層心理では小馬鹿にしていたのかも知れませんが、自分ではその意図はありませんでした。 ヒントでも構いません。回答よろしくお願いします。

  • 馬鹿な上司とのつきあい方

    言ったことを理解出来ない、分かろうとしない直属の上司がいます。 同じ失敗を何度も繰り返しますが、フォローする側が疲れてしまいます。 正直、つきあいたくないのでできるだけ相手にしない、無視を決め込んでいるのですが、この人が私よりも高い給料をもらっていること自体が納得いかないのですがこの怒りをどこに持って行ったらよいのでしょうか? 参考までですが、その上司はバブルの頃に入社したとんでもない方です。 今の就職難で正社員に成れない人のことを思うと世代間格差をとても感じます。

  • 上司の対応で悩んでます。

    かつて、若い頃に、同じ部署で上司(女性)、部下(私は男性です)の関係で働いていた上司が、久しぶりに、転勤してきまして、再度、同一の部署に配属となりました。 当時は、お互い、まだ、若かったので、当時から、馬鹿にはされていたんですが、我慢してました。(まあ、若かったので仕方ないと考えていたのかもわかりません)。とにかく、我慢してました。 ところが、今後、その上司は部署のナンバー1として転勤してきました(私も今は、ナンバー3となっています~お互い年も大きくなりましたので、それなりに昇進してますんで、、、)。 今の部署には当時の社員はゼロです(その上司は、今の部署の社員はほとんどが初顔です~数名は知り合いです)。 で、今の部署に転勤後、いきなり、初日から、昔の調子で馬鹿にしてくるのです(しかも、部署内で、みんなの前でです。私としては、一応、ナンバー3ですので、立場もあり、戸惑っています。部下たちも、戸惑いは多少はあるんではないか?と、自分では思っています)。 私としては、過去の嫌な思い出は水に流し、一から、この上司に仕えようと努力をしてきましたが、どうも、転勤後、いきなり、ほぼ、毎日、部下たちの前で、私だけを馬鹿にするので、部下たちの示しもあり、どうも、心中は複雑です。 他の部署内に社員には、そんな馬鹿にした態度はありません(少なくとも、私から見る限りでは、、)。 馬鹿にする心理は何でしょうか?(少なくとも、他の部下たちよりは、過去に同一部署にいたわけだから、親しいと感じてみえるからでしょうか?)。 どうも、馬鹿にするターゲットにいまだ、私を据えている心理がわかりません。 ナンバー2(男性)の方は、定年もちかく、責任ある仕事は全くされませんが、放置状態です。 こんな状態、どう対処してゆけばよいのでしょうか? 上司、部下への、今後の対応、対処にしてゆき方などで悩んでおります。

  • 上司が馬鹿ばかりで困ります。

    上司がバカばかりで嫌気がさします。今の会社に入社して半年です。 ひいきをする、まともに文章も読めない、新入社員部下にマウントを取る、悪いところばかり見つけることしかしない、時間がない時間がないと言いつつ定時で帰る上司ばかりで嫌気がさしてきました。 内容はコールセンターで記録などをパソコンに打ち込んだりもするのですが打ち込んでいるのに「この内容書いてないけど聞いた?」と言ってきて「あの・・・書いてありますが」と言うと「あ、本当だ」と。チェックするのはいいけどちゃんと見てくれよ何のためのチェックなんだよと思います。 お客様の話した複雑・矛盾している事情(お客様の話されたことだから矛盾があることがいくらでとあるがそれでもその通り伝えないといけない)を上司に話しても報連相されていなくて何度も同じことを聞かれることなんてよくあります。 またひいきも酷くて同じくらいの時期に入社した人でも気に入った人には次から次へと仕事を教えるのにそうでない人にはほとんど仕事を教えません。だから気に入られていない人は今入社した人と同じ仕事をしていますが気に入られている人はベテランと同じ仕事をしています。同時期に入社しているのに。 気に入ってるわがまま社員の言うことはどんな理不尽でわがままで自分勝手なことでも聞きます。例えば座席で嫌いな人(苦手な人)とは近くにしてほしくない、苦手な人とはシフトを被らせないでほしいなどすべていうこと聞きしかも仲良さそうに接しています。 気に入っていない人はまずそんなこと言わないですが必要書類が欲しいと言っても後回しにしたり。 そして時間がない時間がないばかり言っている割に定時で帰ります。時間はだれしも24時間平等にあるのに時間がないってそれあなたがその職務に向いていないんじゃないの?としか思えません。 また、乗ってた電車が人身事故を起こして身動き取れなくなってた新入社員(事前に連絡していました)に対して「私絶対遅刻しないようにめちゃくちゃ早く家出るからこういうのの処理やった事ないんだよねー」と言ったり。お前の勤怠なんかどうでもいいし聞きたくねーよと思います。それ言ってどうなるの?とも思います。 これ全て違う上司です。 いい加減嫌気がさしてきました。ここまで酷い上司が同じ部署に何人もいるってやばいですよね。せめて1人2人いるならまだ我慢なりますが全部違う上司です。 こいつら全員を変えさせるなんて無理だからこっちが辞めるしかないですかね?あと半年割り切って働いて辞めて失業給付貰って。 こんなのしかいないところでこれからも毎日働くのかと思うと嫌気が差してきます。