• 締切済み

シュミット・トリガ回路について

シュミット・トリガ回路は、 どのように使用されるんでしょうか?

  • janne
  • お礼率16% (11/68)

みんなの回答

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.4

既に皆さんが回答されている通り、 緩やかに変化し、しかも上下を繰り返すような入力に対していさぎよく1か0かをズバッと出力する回路です。 いったん、1と言うと多少の減少に対しては1を出し続けます。(この性質をヒステリシスといいます) 用途は皆さんが言われているように、ノイズを含んだゆっくりした変化の入力を急峻な方形波に変換する事です。

  • k-family
  • ベストアンサー率34% (180/523)
回答No.3

デジタル回路と言えども、実際には瞬時に0と1が変わるわけではありません。現実の世界では時間がかかります。 インバータに0→1の信号を入れたときを考えてみましょう。入力がある閾値を越えた瞬間に出力は1→0に変わります。 でも現実の世界では、温度、電源電圧の変動、などなど諸々の要因でこの閾値自体が微妙に変化しています。一方で入力電圧も瞬時ではなく時間をかけて徐々に変わっています。このため出力は1→0に変わったかと思えばまた1になる。つまり、1→0→1→0の様に何度か変化して(チャタリング)から最終的に0になります。 これでは困るときにシュミットトリガ回路を用います。 よく使うのが外部入力を取り込む入力回路です。外部入力はノイズが乗りやすいので入力が不安定です。こういった場合にシュミットを入れないで、そのまま入力してしまうと、ソフトが0の時の処理、と1の時の処理、を繰り返してしまい機器の誤動作につながります。

回答No.2

アナログの入力信号をデジタル(的)な「方形波」に変換するときに使用します。 通常コンパレータの入力部にこの構成を適用します。 特に入力に大きなノイズが含まれるときに、普通にコンパレータに入れると、立ち上がり部分が細かく 何度もOn-Offするバタバタした波形になるので、ヒステリシスを持たせてそうならないようにするのです。 詳細は別として、概略このようなものです。

  • maxzuki
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

意味がよくわかりません。

janne
質問者

補足

あっちょっと間違えました。 >どのように使用されるんでしょうか? ではなく、 どのように使用されているんでしょうか? でした。すいません。

関連するQ&A

  • シュミット回路

    シュミット回路の特徴ってどんな事なのでしょうか?

  • シュミット・トリガ回路について

    現在、脳波を利用してスイッチが作れないかと考えています。 そこでシュミットトリガ回路を用いればある一定以上の脳波が観測された際にon,offが切り替わるスイッチが作れると聞きました。 とはいえシュミットトリガ回路の原理もよく分からず困っております、どのようなことを調べ、設計を行えば良いでしょうか?

  • 機器のタイミングを制御するトリガを出力する電子回路について

    複数の機器のタイミングを制御するのにトリガを使いたいと考えています。 たとえば、シグナルジェネレータにトリガを入力して波形を出力してから少し後のタイミングで、データロガーにもトリガを入力してサンプリングを開始したいような場合、どういった回路が考えられますでしょうか? 4つの機器で実施しようとしていますので、4チャンネルのトリガを出力したいです。 アドバイスいただける方よろしくお願いいたします。

  • サイリスタのトリガについて

    サイリスタのトリガ回路について教えてください。 色々な資料を調べていますが、ゲートにフォトカプラやパルストランスを接続したり、コンデンサと抵抗で進相させる印加する例やトランジスタを接続しマイコンで駆動する回路例が見受けられます。 現在、マイコンによるトリガを考えていますが、絶縁の面であまり良くないのでしょうか?(フォトカプラ等を使うのは絶縁の為だと思っていますが…) 電源電圧AC200Vで負荷は抵抗、ゼロクロス点でトリガ印加を考えています。 追記させて下さい。 電源電圧AC200Vを半波整流して抵抗に印加することを考えています。 また、ゼロクロス点の検出にフォトカプラを利用する回路を発見してこれを利用することを検討していますが、これもやはり絶縁を行う為という認識で宜しいのでしょうか?

  • カールシュミットについて

    カールシュミットはナチスと何かと結びつけられていましたが、近年見直されているようです。 話を聞いたところによれば、結構魅力的です。 カールシュミットの思想・著書等々について教えてください。

  • トリガやトリガ(指値)注文について

    <大証FX> と<くりっく365> では、内容が、違うので、利点が、良くわかりません。 又、トリガ(指値)注文をするとき、スター為替では、トリガーの欄と トリガ(指値)の欄に異なるレートで、説明しています。 コスモ証券の説明をみると同レートを入れて、説明しています。 同じくりっく365の中でも、システムが、違うのでしょうか? 最後に インヴァスト証券 での大証FXの説明は、トリガ値では、約定せずにトリガ(指値)で、約定すると記載されています。 こんがらがってしまいました。 判り易い説明が、できるのでしたら よろしくお願い致します

  • トリガからプロシージャのコールについて

    データベースはOracle10gです。 あるテーブルAにレコードが登録されたタイミングで、 別のテーブルBにレコードを登録するトリガを作成しようとしています。 トリガ内に全ての処理を記述するとかなりの行数になりそうなので、 登録のプロシージャを作成し、トリガからコールしようと考えています。 Aに登録されたレコードのカラムの一部を、Bに登録するレコードでも使用したいのですが、 プロシージャに引数として渡す際、 使用したいカラムを一つずつ指定しなければならないのでしょうか? (使用したいカラムは10ほどあります。) トリガに 「REFERENCING NEW ROW R1」と記述して、 このR1を渡すことはできないのでしょうか?

  • 関数に対するシュミットの直交化

    a=(1,0,1)のようなベクトル系のシュミットの直交化はできるんですが 関数に対するシュミットの直交化ってどのようにやるんですか? 基底[1,x,x^2]からシュミットの直交化を用いて正規直交基底を作りたいです。

  • ジェイソン・シュミット?

    MLBのオールスターでナショナルリーグのスターターを務めるジェイソン・シュミットは、確か90年代に活躍したマイク・シュミットの血縁者ですか?

  • シュミットトリガーICの動作電圧

    シュミットトリガーICの動作電圧を変更できますか。電源9V回路でLに4.5V、Hに5.5から6Vぐらいで動作させたいのですが、そんなことは無理なことでしょうか?作成した回路でLには出来るだけ早く動作し、Hには出来るだけ遅らせたいのですが、教えてください。