• ベストアンサー

「日本人を説得する時は...」出典は?

国民性を扱ったかなり有名なジョークで、バリエーションがあったように思いますが、次の話の正確な内容および出典をご存知であれば、ぜひともお教え下さい。  あなたの乗っている船が沈みそうだが、救命ボートが足りない。そこであなたは各国の乗客を説得して海に飛び込んでもらう役回りになった。 アメリカ人を説得する時は...イギリス人は...ドイツ人は...フランス人は...などとあって、確か、「正義のためだ」「英雄になれる」「法律で決まっている」「???(何でしたかね)」と続き、最後に日本人を説得する時は「皆さんやってますよ」だったと思いますが、詳しくは不明です。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227796
noname#227796
回答No.1

テレビか何かで聞いたことがあります。 出典はわかりませんが、色々なとこで取り上げられてます。 ※Googleで「説得 イギリス人 アメリカ人 フランス人 日本人」をキーワードに検索するとかなり引っかかる。 ただ、↓こちらのサイトを見る限りでは、NEWS WEEKが出典なのかもしれません。 http://www.pluto.dti.ne.jp/~ohto/nw/nw97/nw970621.html

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%AA%AC%E5%BE%97+%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E4%BA%BA+%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%
oshiete_goo
質問者

お礼

アドバイスにより調べてみましたが、やはりいろいろバージョンがあるようですね。 タイタニック号という設定が一番目につきましたが、イギリス人、アメリカ人、ドイツ人、日本人のバージョンの他に、イタリア人やフランス人の入るものなど、少しずつ理由も違っていていろいろでした。とても有益でした。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2

こういう人種ネタは欧米お得意のジョークでして、特に出展などはないでしょう。 パーティなどで人づてに広まり、そのうちどこかのメディアで紹介されていったということかと。 ですから正式なバージョンもないかなと。 ですから、大体の雰囲気さえあってたら良いかと思います。一応 アメリカ人には英雄願望を イギリス人には騎士道精神を ドイツ人には規律を 日本人には協調を 訴えるということでよろしいのではないかと。 他には イタリア人だったら女性関係で フランス人だったら天邪鬼な点ぐらいかなと思います。

関連するQ&A

  • 『沈没船ジョーク』について日本人への指示の感想

    『沈没船ジョーク』について、船長の日本人への指示について、 あなたは何を感じますか? 沈没船ジョーク 様々な民族の人が乗った豪華客船が沈没しそうになる。 それぞれの乗客を海に飛び込ませるため、船長は次のように言った。 アメリカ人には「飛び込めば英雄になれますよ」 ドイツ人には「飛び込むのが規則です」 イタリア人には「きれいな女の人が泳いでますよ」 ロシア人には「海にウォッカのビンが浮かんでますよ」 中国人には「おいしそうな魚が泳いでますよ」 日本人には「もうみんな飛込みましたよ」

  • 各国の傾向を皮肉ったジョークを集めたページを教えて

    イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」 ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」 イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」 アメリカ人には 「海に飛び込んだら英雄になれますよ」 ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」 フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」 日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」 中国人には 「おいしそうな魚が泳いでますよ」 北朝鮮人には 「今が亡命のチャンスですよ」 こんな感じの各国の人種の傾向を皮肉ったジョークをまとめたページがあるはずなんですが、忘れてしまいました。どなたかご存じないでしょうか?

  • 巨大客船が事故に遭った時、乗客が避難する順番は?

    巨大客船が事故に遭った時、乗客が避難する順番は? タイタニック号の事故で、救命ボートに避難する順番が、まず特等や1等船室に宿泊していた乗客が最初で、安い部屋になるほど後に回されて、随分と批判の対象になったと聞いた事があります。 部屋の料金の差はあっても、どうして人の命にも差があるのかという批判ですね。 タイタニック号の場合は、さらに救命ボートの数も乗客全員が乗れない数しか搭載されていなかった事が被害者の数を増やした原因のひとつだったようです。 今では様々な安全基準があって、最低でも乗客と乗組員の数はカバーしていると思うのですが、気になるのは避難する順番です。 何千人もの乗客を乗せる巨大客船の場合、どんな避難順序にするように定められているのでしょうか? もうひとつ、やっぱり乗組員が避難するのは、最後の乗客を避難させた後でしょうか? もし最後の乗客が屈強な若い男性で、逆に乗組員にか弱い女性が多くいた場合でも、やっぱり乗客優先になっているのでしょうか? 巨大客船はホテルと同じなので、接客担当の女性乗組員も大勢乗っているはずです。 ちょっと気になったので質問させて頂きました。

  • 船の事故 SOSをもし、無視したら?

    フェリーなど、船で事故があったら救命ボートで海上に逃げることになりますよね。 その時に、近くにいた船はSOSを受けたら急行すると思いますが、これ、もし無視したらどうなるのでしょうか?何か罰則があったりするのですか? 人道的には許されることではないと思いますし、以前漁師さんが海難事故の時はお互い様なのでボランティアで船を出しますと言う話を聞いたので、そのような心配はするだけ無駄だとは思いたいですが・・・。

  • スペイン人の登場するエスニックジョークが少ない

    エスニックジョークについて調べてみると、イギリス・フランス・イタリア・ドイツなどの西欧諸国がネタにされているものはたくさんありますが、それと比較してスペインがネタにされているものはあまり見つかりません。エスニックジョークのなかでも最も有名な部類に入る「船が沈没しそうときに何と言えば海に飛び込んでくれるか」というネタにもスペイン人が登場した話を聞いたことがありません。 質問1 なぜスペイン人の登場するエスニックジョークは少ないのでしょうか? 何か歴史的な背景があるのでしょうか? 質問2 スペイン人には何と言えば海に飛び込んでくれるでしょうか?

  • どうやって飛び込みますか?

    昔学校で聞いたのを思い出したのですが、もしかして有名な風刺かもしれません。うろ覚えですが、 たとえば今、沈みゆく船の上に アメリカ人 イギリス人 ドイツ人 日本人がいたとします。 沈没に巻き込まれない内に、どうしても海に飛び込まなければなりません。飛び込んでも死ぬかもしれません。 4人が飛び込むように説得するのに、次のように言うと飛び込むそうです。 アメリカ人には「あなたはヒーローになれる」 イギリス人には「あなたは紳士の国の人だから」 ドイツ人には「これはルールだから」 日本人には「みなさんは飛び込まれますが、あなたはどうしますか?」 だったと思います。日本人が小馬鹿にされている好例だったと記憶しています。 そこで、みなさんにお願いいたしたいのは、 (1)他の国(もちろん上記の国の他例も含む)の場合の例を風刺していただければなぁと思います。 文化的知識や交流が無くても、イメージで構わないと思います。 (2)これはいいのかわかりませんが、著名人の場合だったら・・・ たとえば各国首脳や、芸能人など・・・。も辛辣に言えたら・・・。 など面白いご回答をよろしくお願いいたします。

  • 心理学グローバリゼーション

    あるコメディアンのネタです。 沈み行く船で女性や子供を先にボートに乗せようとする船長が、各国の男性客に対してこう言ったそうです。 アメリカ人には『ヒーローになりたくないのか?』 イギリス人には『紳士ですよね?』 ドイツ人には『規則ですから』 日本人には『皆さんそうしてますから』 思わず苦笑でした。 数学や科学、芸術関係は比較的容易に国境を越えますが心理学ではどうですか?国際的に通用するものと、一部の国でしか通用しない、いわゆる『国民性』に関するものが存在するのですか? 国際心理学(?)、民族心理学(?)を学ばれた方の回答を特に期待します。

  • 小話

    このサイトで良いかわかりませんが・・・ 以下の小話でロシア人とカナダ人について知っている人が いましたら教えてください。  <タイタニック号を題材にした小話> 男性に向って船内に残る(=死を意味する)ことを説得する場合、 国別(先進8カ国)に以下のように説得する。  イギリス人・・・船に残るのがGENTLEMANである ドイツ人 ・・・男性が船に残るのがルールである フランス人・・・船には、旨いワインがある イタリア人・・・船には、かわいいねえちゃんがいる アメリカ人・・・船に残れば、あなたはヒーローになれる ロシア人 ・・・ ? カナダ人 ・・・ ? 日本人  ・・・みんなそうしている 

  • 各国の傾向を皮肉ったジョークの起源

    イギリス人には 「紳士はこういうときに飛び込むものです」 ドイツ人には 「規則では海に飛び込むことになっています」 イタリア人には 「さっき美女が飛び込みました」 アメリカ人には 「海に飛び込んだら英雄になれますよ」 ロシア人には 「ウオッカのビンが流されてしまいました、今追えば間に合います」 フランス人には 「海に飛び込まないで下さい」 日本人には 「みんなもう飛び込みましたよ」 中国人には 「おいしそうな魚が泳いでますよ」 北朝鮮人には 「今が亡命のチャンスですよ」 このような国民性を皮肉ったジョークがありますが、これの詳しい解説をお願いします

  • 11/22の「とくダネ」で

    11/22の「とくダネ」で 日本人を表現するジョーク?のような特集をしていました。 「海に飛び込め!」という設定の時、各国の人に言う言葉で ドイツ人なら「規則だから」 イタリア人なら「女性にモテるから」 などいろいろあったのですが 日本人のが観られなかったので どういうものだったのか、教えてください。