• ベストアンサー

行司差し違えがあった時

大相撲で、時々、行司差し違えで、判定が変わってしまう事がありますが、あの後、行司さんはなにかの御咎めとか、あるのですか?

  • ho1004
  • お礼率98% (262/267)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumesawa
  • ベストアンサー率37% (393/1037)
回答No.1

 立行司といわれる立場の行司(式守伊之助・木村庄之助)は、「進退伺」とよばれる“始末書”みたいなものを協会に提出しなければいけない・・と聞いた憶えがあります。    その他の行事につきましては、どうなのかは分からないですが・・・

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=277000
ho1004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり、地位の高い行司さんは、責任も重いのでしょうね。 「始末書」ですか、なるほど、そうなのかもしれませんね。

その他の回答 (2)

  • ghq7xy
  • ベストアンサー率29% (59/198)
回答No.3

 こんばんは。2番目の方の回答にもありますが、昔は立行司が差し違えた時は、その責任を取るために土俵の上で割腹をしたそうです。勿論、今ではそんなことは行なわれませんが。でも、そういった名残で今でも立行司は必ず刀を携えた形で土俵に臨みますよね。これは差し違えをしてはならない、という戒めの意味がこめられているはずです。

ho1004
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 物言いがついて、協議の結果、行司差し違えになった時、審判長が恐い顔をして(もともとそんな顔?)「行司差し違えで、○○の勝ちと決定・・・」うんぬんおっしゃる時、「行司差し違え」の部分をすごく大きな声で非難するように言ってるように聞こえまして・・・ それで、あの後、なんか、御咎めとかあるのかな~と、思ったのです・・・

  • hardy50
  • ベストアンサー率29% (221/746)
回答No.2

むかーしは腰に刺している脇差で切腹だったらしいですよ。

ho1004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あ、その話は私もなんか聞いた事があります。 本当だったんでしょうか? むかーしって、いつ頃までそうだったんでしょうね?江戸時代とか・・・? なんだか、疑問は尽きません。

関連するQ&A

  • 行司差し違え

    野球では必ずアウトまたはセーフとはっきり判定されますが、相撲では同体という判定があります。それなのに行司は同体という判定を選べずその挙げ句、行司差し違え、ってそれはひどくないですか。短刀を所持して命がけなのだから曖昧な同体という判定はないというのが行司としての厳しい姿勢を貫いているとことではないでしょうか。 それなのに行司に選択肢がないものを審判が選択できて、その上差し違えとはどういうことでしょうか。

  • 大相撲の行司さんは

    大相撲の行司さんは力士の贔屓をする事が有るんですか?又、地方場所の時は行司さんは力士とは同じ宿舎に宿泊するんですか?

  • 行司は差し違えると叱責されるのですか?

    行司は軍配を差し違えると 取り組み後に相撲協会のお偉いさんに呼ばれて怒られる と聞いたことがあります。 行司から見えない部分で手をついてたり、わざとやってたりするわけでは無いので 差し違えたからって怒られるのはどうなのでしょうか?

  • 相撲の行司や呼び出し

    相撲中継を見ていてふと思ったんですが 行司や呼び出しの方って相撲がない時何してるんですかね? あと、行司って頻繁に交代しますけどいったい何人ぐらいいるんでしょうか?

  • 行司差し違えで切腹?

    こんにちは。 行司は脇差を帯びており、行司差し違えの場合は それにて切腹するという意だと聞きます。 まさか、この現代ではありえないでしょうが 過去には実際に刺し違えで切腹した行司がいたのでしょうか? 相撲に詳しいかた、何か情報をお持ちでしたら 教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 行司差し違いについて

    こんにちわ☆ 相撲好きでTVではよく観るんですが、ちょっと疑問に思ったことがあるので投稿させていただきます。 行司さんの審判て、勝負がどんなに微妙で、あとで物言いがついて取り直しになったような場合でも、どちらかに軍配を上げないといけませんよね? 協議の結果、差し違いとなった場合、行司さんに対して何らかのペナルティーが科せられるのですか? 最近の相撲は昔に比べて動きが速くなったと聞きますし、一人で裁いているのだから、随分と死角になる部分も多いと思うので、行司さんにしてみればナンギな話だと思うのですが・・・

  • 行司は中立?

    今回の大相撲理事長選で造反は誰だのニュースで立行司も立浪一門に入ってると知り驚きました。本来、中立であるべき行司があるグループに入ってるというのは昔からなのでしょうか?

  • 行司は要りますか?

    昔からの伝統だと思いますが、要るんでしょうか? 土俵の上に居たら邪魔で見にくいし、よく差し違えるし、結局は土俵下の審判員が、ビデオ判定して決めるし。他の仕事もあるようなので無くせないとは思いますが、土俵下にいてもいいように思います。また、行司って審判だと思うんですが、部屋に所属してるのもおかしいです。相撲協会所属にしないと、きわどい取り組みの場合、自分の所属する部屋の力士に肩入れしないかな?同部屋は裁けないとかの決まりはあるのかな?プロレスのような興行ならいいと思いますが、野球やサッカーなどのスポーツならあり得ないです。巨人所属の審判とか。相撲は興行かスポーツかどちらなんでしょう? ふと思ったことなので、ムキになるような回答はやめてください。

  • 相撲 : 明らかに同体だった時、行司は?

    タイトルのとおりなんですが、両力士が明らかに 「同時」 に手をついたり土俵の外に出た場合、つまり 「同体」 だった場合ですが、行司としてはどちらに軍配を上げるようになっているのでしょうか? 相撲が好きでよく見るのですが、行司の方から 「同体だったから取り直し」 を命じるケースって見た事がありません。 必ず東西どちらかに軍配を上げ、それに対して検査役から物言いがついて、協議の結果同体により取り直し、このケースがほとんどです。 素人目には、まるで行司がミスをしたような印象を受けます。 だって 「物言い」 というのは、行司の判断に対して全検査役が集まって 「今の軍配は間違っていないか?」 と協議する場だと思います。  それもたしか 「行司抜き」 で行なわれるはすで。 まるで 「欠席裁判」 のような感じで ・・・ というわけで、行司本人が 「今の勝負、どう見ても同体」 と判断した時、どうするのでしょうか?

  • 勝利した力士が行司に貰うもの

    相撲の事が良く分からない素人です。 取り組みの後、勝利した力士が行司に貰っているのはご祝儀なのでしょうか? 結びの一番になると、沢山貰ってますが、中身は現金ですか? 今場所の全勝してる力士は凄いことになってますよね!

専門家に質問してみよう