• ベストアンサー

避ける道幅がない場所でのABS

ABSは制動距離が伸びるということですが。 避ける道幅がない場所で先行車が急ブレーキした場合、 ハンドリングで衝突を回避できないというケースで、 ABSの存在価値はありますか?

  • 742
  • お礼率46% (23/50)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45918
noname#45918
回答No.2

ABSは制動距離を短くするものではなく、ロックによるコントロール不能な状況を回避するためのものですので、路面状況によっては制動距離が長くなることもありえますが、それは一部特殊な路面状況でのことであり、舗装された乾燥、ウェット路面であれば制動距離は短くなると思ってもいいかと思いますが。 実際、ビニールシートの上に洗剤を撒いた擬似凍結路でもABSありの方が短い距離で止まれたという話もありますし。 PL法に基づくメーカーへのクレーマー対策としての注意書きを鵜呑みにするのもどうかと思います。 乾燥路、ウェット路面では、相当踏まない限りABSは作動しません。 ABSが付いていると制動距離が倍になるわけではありません。 ですからABSの存在価値は充分にありますが何か。 先行車の急ブレーキでABSが作動するのは、後続車の車間距離不足です。 煽っている状況と言ってもいいでしょう。 アクティブセーフティーとは、運転者の違法運転までカバーするものではありません。

742
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (7)

  • e-chann
  • ベストアンサー率26% (13/49)
回答No.8

 今までの方が答えておられますが、ご質問のケースでは事故を回避する意味ではABSの存在価値はありませんがショックを和らげる点では存在価値があるでしょう。(この場合はどちらかと言えば衝突安全ボディの効果の方が重要だとおもいますが)  また、ABSは制動距離が伸びるとのことですが、通常はロックを回避し、タイヤのグリップをキープしてくれるので、制動距離は縮まります。(例外として、砂利道にアイスバーンが混ざった場合、制動距離が伸びることはありますが)  単純に、雨天や路面凍結時、ABSの効果は絶大ですので、単にABSの存在価値を問われると、答えは「絶対つけておいた方が良い」です。  ブレーキングの限界を高めるのなら、タイヤ、ローター、キャリパー、パッドを強化品にすべきです。  ちなみに、先行車の急ブレーキに対応できる車間距離とスピードは絶対に守って下さい。また、このケースとは違いますが、高速で渋滞し、停車するときはむやみに車間距離を縮めないで下さい。後ろからダンプに追突された場合、生死をわけることになります。  先行車の前が見えない車の後ろにつかないこと、ついてしまった場合は車間距離をとり、急ブレーキを踏まないことが鉄則です。多分、ご質問はファミリーカーの話と思いますが、ファミリーカーは快適な分、スポーツカーほどの制動性能はないと考え、先読み、安全運転に努めるべきです。  強化パーツでチューニングしたインプやランエボあたりを法定速度で運転していた場合、先行車との性能差で急ブレーキが間に合うかもしれません。

742
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

742
質問者

補足

皆さんの意見ではABSは制動距離が伸びないということで、 自分の固定観念が間違っていたのかと思いました。 これまでABS否定派でしたが今は若干迷いがでてます。

  • koduc
  • ベストアンサー率20% (103/514)
回答No.7

ABSは、お考えのとうり フルブレ-キを踏みながら、ステアリングによってよけられる為にあると言えます。 ステアリングによって方向を変えるには、 (タイヤをロックさせないブレ-キをかける) =(ロックしそうになったら、ブレ-キが効かないように、ブレ-キの油圧を下げる) 油圧を下げて、ブレ-キの効きを弱くする制御が、どんな状況に合わせるかで、ABS有無で、よくブレ-キが効くか、効かないかを左右します。 私の車は、ABS無しのほうがブレ-キは良く効きます。 かなり前、(20年?)TVで、BMWのドライビングスク-ルのなかで、ブレーキは、タイヤがロックするようにふみ、ステアリングを切る必要が有る時は、ブレ-キをはなして操作する というのがありました。 雑誌に出ていたブリジストンのタイヤグリップ力とすべり量の関係で、(加速時のグリップの話でしたが制動も同じだと思います) すべり量(ブレ-キ力)微小=グリップ力が出ない すべり量小=グリップ力最大 すべり量中=グリップ力やや落ちる すべり量大=グリップ力さらに落ちるが極端に変わらない 極端なところ すべり量微小 より すべり量大 がグリップ力が大きい となるはず。  昨年?のJAFの中で、ほとんどのドライバ-は、ブレ-キを強く踏んだつもりでも、ぜんぜん踏んでいない というものがあったと思います。 このことから、ABSが付いていると思うことで、ブレ-キを強く踏めれば、制動距離でABSを付けた効果はあると思います。

742
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.6

>ABSの存在価値はありますか 舗装平坦路で普通のタイヤと仮定して、価値はあります。停止した先行車との距離20mとし、ABS無しの制動停止距離21m、有り19mとすれば追突回避が可能(不可能の場合でも衝撃緩和可)です。砂利道とかスタッドレスとか条件が変わると上記例の結果が異なる場合もありますが、最も多いであろう上記の例では、ABSの効果はあります。余談ですが、以前乗っていた車の取説には、砂利道ではスイッチ切りの方が(ABS入り切りスイッチ有り)停止距離が短いと記載されていました。 ※ABS有り車の全てが、ABS無し車より停止距離が短いかは知らないが、一般的にはABS有り車の停止距離が若干ではあるが短いはずです

742
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

  • mozeu
  • ベストアンサー率23% (23/97)
回答No.5

冬道のためよくABSを使う者です。 結論からいうと”ない”ですね。追突です。 というかタイヤロックがかかるレベルのブレーキをした時点で、ABSがあろうとなかろうとドカン、です。ロックして追突orロックしないで追突(ABS)の二択でしょう。 まあ…ロックして追突よりロックしないで追突(ABS)のほうが止まる距離的にはちょっと短くなるでしょうが…

742
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

  • r99
  • ベストアンサー率28% (283/989)
回答No.4

タイヤロックを防ぎ、最少の被害で済むという 意味ではABSは存在価値ありです。 ABSの特性を理解したほうがいいですね。 ABSなしの車でフルブレーキを体験してみると 違いがよく分かりますよ。

742
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

  • sesekatsu
  • ベストアンサー率36% (21/58)
回答No.3

一般道の走行でABSを作動させるのは、相当な急ブレーキです。 制動距離が伸びると言っても、プロがタイヤを4輪ロックさせた制動距離との差がほんの少し出るのであって、通常のドライバーの場合、ブレーキを踏むまでの反応時間の遅れの間に進む距離の方が長いでしょう。 逃げる道幅が無い時は、車間距離を空けて走るのが正解です。 雨の降り始めなど、路面が滑り易い場合、普通にブレーキをかけても、たまにABSが作動してブレーキペダルに軽い連続した衝撃が来る事があります。そうした路面が滑り易い状況下で威力を発揮します。 先行車の急ブレーキに対応できる車間距離をとらずに走行すれば、どんなブレーキでも止まれません。 ABSは、魔法の杖ではないのです。

742
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

回答No.1

ABSは制動距離が伸びるということですが。 1)超プロでABSなし運転とABSあり運転の場合でしょう、超プロが冷静にブレーキをかければ、タイヤの滑り具合を感じながらブレーキを調整し、短い制動と成ります。 2)先行車が急ブレーキした場合、後車も急ブレーキをかけるが、冷静にブレーキをかけられないのが普通です、 3)冷静にブレーキをかけられず、思い切りブレーキをかけても適切に自動制御出来るのがABSです。 4)貴方は常に冷静にブレーキをかけられますか、子供が飛び出した場合も 5)冷静にブレーキをかけられなければ、ABSがあれば、自動制御され、良好なブレーキ制御と成ります。 6)小生はABS車に乗っていますが、ABSは非常に良好にブレーキを制御してくれます、砂利道、アスファルト、雨がふれば、状態に応じ、最善の制御をABSが行います。 まとめ 貴方が超プロのドライバーで無ければ、ABSは非常に優秀なブレーキを行って、安全の向上に繋がります。

742
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • ABS制動で制動距離は縮まりますか?

    よく、ABSは制動距離を縮める目的ではありませんと書いてあるのでABSは制動距離が伸びると言われる方がいますが、ABSはスリップ率10%程度の最大制動力を発生するポイントでブレーキを自動制御する技術です。 であれば、ABSを思い切り踏みつけ自動制御させた時が一番早く止まれるのではないでしょうか? 砂利道や雪道の特殊な場合を除いて、一般的な路面の場合、ABSを思い切り踏みつけるよりも短い距離で停止できるテクニックなんてあるのでしょうか。 ABSが作動しないようにブレーキを踏むという方がいますが、ちゃんと測定した結果、短距離で止まれるのでしょうか? どうぞ、教えて Goo!

  • ABS車の停止距離

    自動車の教習所などで教えてもらう停止距離(空走距離+制動距離)についてお聞きします。 教習所などでは、もちろん、正確な計算方法などを教えてもらうことはなく、時速何キロの時はおおよそ何メートルくらいが停止距離になります、程度で教えてもらえますが、実際は計算式がありますよね? その中で、制動距離について特にお聞きしたいことがあります。この距離を求める際は、路面とタイヤの摩擦係数を考慮しますよね(乾燥している路面は0.7等)?ただ、通常、このような摩擦係数を考慮する計算方法は、急ブレーキをかけた際にタイヤがロックされることが想定されているようです。そうすると、タイヤがロックしないABS車の場合、制動距離というものはどのように求めるのでしょうか?もちろん、ABS機能が制動距離を短くしたりするために考えられた機能ではないことは存じております。ただ、制動距離の計算方法の考え方を検討しますと、タイヤがロックしない場合、別の計算方法があるのか気になりました。 正確に算定できないとしても、何か参考数値みたいなものはありますか?どなたか、ご教示お願いします。

  • ABS装備車の停止距離は長いですか

    『ABS車の停止距離はABS未装備車より長くなる』旨の投稿を目にしますが本当でしょうか。  道路状況や車両の違いで停止距離が変ることは当然ですが、仮の話として同一道路状況、車両もABSの有無だけが違う場合のパニックブレーキ(タイヤがロックするほどの急ブレーキ)はABS車の停止機を離が延びるのでしょうか。  積雪・凍結地の住人ですがアイスバーンでのブレーキングでたまに『ガツッ、ガツッ』音とともに強い制動力を感じ明らかにABS非装着車(会社の車ですが)と違います。  ABSはタイヤロックさせないことでスピン防止の代償として停止距離が伸びるとは考えられませんので、パニックブレーキでもABS車が停止距離は短くなると思います。『ABS車の停止距離はABS未装備車より長くなる』は根拠の無い都市伝説と思いますがいかがでしょうか。

  • スタッドレスタイヤで事故を夏場に事故。責任は?

    先日、信号であわや事故!という状況に遭遇しました。 急ブレーキとハンドリングで何とか事故は回避できましたが、やはりスタッドレスタイヤ。制動距離が延びていたのを実感しました。 そこでお尋ねします。 もし、スタッドレスタイヤを着用期間外(春~秋)着用し、制動距離やスリップで事故を起こした場合、保険は適用外となるのでしょうか? また、相手との過失比率はどうなるのでしょうか?

  • ABSの有用性

    先日、大雨の晩に幹線道路にいきなり飛び出してきた自転車をはねそうになり、フルブレーキをかけました。案の定、ABSが作動し「ガガガガガ!」という音とともに減速したのですが、あまりの減速の弱さに危うく接触するところでした。 もちろん、ABSが制動距離を短くするためのものではなく、ステアリング操作が行えるようにタイヤのロックを防止するためのもの言うことは理解しています。 しかし、ドライ路面でも数回体験したことがあるのですが、ABS作動時の制動距離ってかなり伸びると思いませんか?ABS無しの場合なら、かなりの減速Gとともに車のフロントタイヤに強烈なグリップを発揮して、ずっと手前で止まれるように思えるのです。 実際に追突事故を起こした時も、「え!なんで止まらへんの??」って考える余裕があるほどでした。 恐らく大半のドライバーは、パニック時にはぶれーキングに必死でステアリング操作は出来ないように感じるのですが・・・。 保険でもABS付きの自動車のほうが割引を受けられたり優遇されていますが、本当にABSって安全なんでしょうか?

  • 急ブレーキ時の衝撃

    こちらのサイトやネット検索で調べましたが、 よく分からなかったので質問させていただきました。 自動車走行中に急ブレーキを踏んだとき、衝突事故に至らなくても 乗車している人間には相当な衝撃がかかるものと思います。 このことについてお教えください。 過去の事例でも、実体験でも、予測でも結構です (実験研究的な詳しい数値内容は必要ありません)。 (1)たとえば80km/h走行→急ブレーキの場合。  具体的には車内の人間にどれぐらいの力(衝撃)が加わり、  どのような車内事故が起こるのでしょうか?  (フロントガラスや天井で頭を打って怪我するぐらいは  予想できるのですが、怪我の程度まではわかりません) (2)衝突ではないので、いきなりスピードが0km/hになることは  ありませんよね。とすると制動距離が短い低速走行時の方が、  制動距離が長い高速走行時より車内事故につながりやすい(衝撃大)  ということはあるのでしょうか? (3)ABS(アンチロック・ブレーキシステム)搭載車と非搭載車では、  急ブレーキ時の衝撃も違うのでしょうか?ABS搭載車が  ポンピングブレーキのようなものとすると、衝撃も少ないように  思うのですが…。 *条件を絞るなら、車種は普通乗用車、路面は乾いたアスファルトで  お願いいたします。

  • なんとなくカッコイイのでABSをキャンセルしています、目的は「俺の車、

    なんとなくカッコイイのでABSをキャンセルしています、目的は「俺の車、ABSキャンセルしてる」と言いたいだけですが、車への悪影響や過失割合などは変化しますか? 危険回避のために70キロから急ブレーキをかけた時には車体が横滑りしました、ABSがあれば滑らなかったのですか?

  • ABS作動

    私はよくドライブが好きで車に乗ります とある片側1車線(道幅はかなり広い道路)の山合の道を走っていました。 その道は途中でかなり長い登坂車線があり一時的に2車線になる道です。いつもは、急ぎの車や急ぎの運送業の方が通る道のため登坂車線のレーンに入り走行をして後続者に道を譲っています。 先日も登坂車線を走行していました。 すると、右車線を走っている車が急に私の車の横でふらついて幅寄せされはるような形でよりかかってきたのです(ウィンカーなし)。このままだと、接触してしまうため軽くブレーキをかけたのですが、相手がそのままレーンをまたいで走行。間に合わず接触スレスレの距離になったためさらに急ブレーキとクラクションを鳴らしことなきをえました。幸い、相手と私以外に車はなく他の車を巻き込まなくてすみましたが、相手は謝ることもなくそのまま私の前をふらつきながらたちさっていきました。(以前、そこで車の車幅がつかめずにふらついて対向車にはみ出して走行してる車を見ていたため警戒はしてたのですが…) 質問です (1)万が一接触していた場合過失割合はどれくらいになっていたのでしょうか? (2)今回急ブレーキをかけた時にゴーというおとがしたのですがこれはABSが作動したからなのでしょうか?ABSが作動するとどのような感じになりますか? (3)今回、相手は謝ることもなく立ち去りました。 走行中相手に迷惑をかけてしまった場合 どう対応すればいいのだろうとふと思いました。 どう対応すればいいのですか?(ごめんなさいハザードぐらいしか思い付きませんでした)

  • ABSは邪魔だという人?

    いつもお世話になっています。 ABSがついていて邪魔だと感じるのはなぜですか? ちなにに、サーキット走行、ジムカーナー走行の際の時の場合とします。 一般道で悪路等の際は、制動距離が長くなってしますのは聞いたことあります。 私の趣味でジムカーナをしていますが、現在ABSありの状態です。周りの意見では、必要ないといいますが...。はっきり言ってABS並みのブレーキングはなかなか難しいしと思うし、ABSは、邪魔と言える人はごく少数の方かと思います。 ABSの無い車体でブレーキングの難しさを身を持って覚える(どこかの漫画にあったような)のも大事なのでしょうか?

  • 自動ブレーキ誤動作による追突事故 過失割合は?

    自動ブレーキ誤動作およびそれが原因の追突事故が問題になっています 危険回避のための制動であれば、自動であっても運転者自身の操作であっても、追突されれば相手の過失が100%ですよね では、自動ブレーキの誤動作による制動で追突された場合は、どうなるのでしょうか? 基本的には前方車が危険回避等何らかの事由での急制動を想定して、相応の車間距離と前方注視すべきなので、自動ブレーキ誤動作による制動であっても追突した側が100%の過失割合になるのでしょうか?