• ベストアンサー

動画のサムネイム表示が可能なソフト

動画ファイルを読み込んで何秒、何分、何フレーム単位等で画像をサムネイム表示?できるものありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • selju
  • ベストアンサー率57% (100/173)
回答No.1

こちらは如何。 「TAGIRI」 http://tagiri.jp/

mimigagero
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 使ってみますー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動画のサムネイム表示

    動画ファイルを読み込んで何秒、何分、何フレーム単位等で画像をサムネイム表示?できるものありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2~3秒の動画を画像から作るソフト

    大学の実験で使うため、2~3秒の動画(aviなど)を画像数枚から作る(アニメーション?)ソフトを探しています。 たとえば、0.1秒ごとに画像を1枚表示させていく動画ファイルを作り、次に同じ表示順番で0.2秒ごとに画像を1枚表示させていく動画ファイルを作り、今度は0.3秒ごとに、のような作業をしたいため、 画像Aを表示→0.1秒表示→画像Bを表示→・・・ のように0.1秒を簡単に設定、作成できると非常に助かります。 ソフトの有料、無料は問いませんが、できれば1~2万円以内だと助かります。オススメのソフトがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 動画のサムネイル表示ができるソフト

    wmvファイルをサムネイルで一覧表示できるソフトを探しています。 エクスプローラのメニューで「縮小版」を選択すればできるのですが、ファイル数が多いので全てを表示するまでかなり時間がかかってしまいます。 できるだけ早く、動画のサムネイル一覧表示(縮小表示)ができるフリーソフトはないでしょうか。 『動画 サムネイル表示』で検索しても「1つの動画を何秒か毎の画像として表示する」ソフトばかりしか見つかりません。 僕の知ってるソフトの中ではVixが一番近いと思うのですが、Vixではwmvファイルは表示されません。 エクスプローラの縮小表示だと、サブフォルダ内の動画も4つまで表示されるのが便利なので、その機能もあるソフトだと助かります。

  • フレーム編集できる動画編集ソフト

    動画ファイル(主にAVI)の、特定のフレームを編集できるソフトを探しています。 動画の長さは3~5分で、特定の数フレームを切り出し、Photoshopなどで編集して差し替えることが出来れば充分です。 出来れば、用意した画像ファイルフレーム数分並べて、動画に変換できるような、自主アニメ製作ができそうなソフトがありがたいです。 フリーソフトでご存知のものがあれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 動画のフレームレートを表示するソフト

    以前DVDの動画の音飛びやコマ落ちについて質問したところ確認出来るソフトがあり解決できました^-^ しかしAVIやMP4などの動画ファイルの確認が出来るソフトを探したのですがMediainfonoや真空波動研は使ってみました。 しかしこれらのソフトはそのファイルのフレームレートしか表示してくれず、その箇所の音飛びやコマ落ちは見つけてはくれません(>_<) コマ落ちの箇所は表示されてるフレームレートの数値より下がるので、動画ファイルの最初から最後まで、フレームレートを表示しグラフやテキストなどに表示できるソフトなどあれば良いのですがありますでしょうか? 無料から有料でも大丈夫です^-^ どなたか宜しくお願いします<(_ _)>

  • ニコニコ動画への動画UP

    ニコニコ動画への動画UP ニコニコ動画に動画をUPする仕方がわかりません。 やっぱり編集ソフトみたいなので編集して、ファイルの容量を小さくしなければいけないのでしょうか? 乗せようとしているファイルは、バンディカムで撮った、5分21秒 289 MB (303,176,624 バイト)です・ ファイル形式はAVI、ビデオ圧縮はBAND_MPEG-1、ビデオサンプルサイズは24ビット フレームり率は、30フレーム/秒です ほかに必要な情報はありますか? あれば補足で付け足します。

  • ニコニコ動画 動画投稿

    ニコニコ動画に動画を投稿するため作業用のBGMを作りました。 最初に画面に画像も何も貼らずただBGMを編集してムービーファイルを保存したらファイルサイズはすごく低く出来たのですが、そのままニコニコ動画に投稿しようとしてもできませんでした。 (ムービーファイルはwmaで出力されたのでwmvに変換して投稿して見てもだめでした) 次に画像を1枚最初の1秒だけ貼って作ってみると最初に作った動画に比べはるかにファイルサイズが大きくなってしまいましたが投稿することはできました。(ムービーファイルはwmvでした。) 画像を貼るとファイルサイズが大きくなってしまうので、画像は何も無しでBGMだけで投稿したいのですができるのでしょうか? 出来ないのであれば、画像とBGMで動画を作成して画質とかはどうでもいいので音質だけそのままでビットレートやフレームレートを下げる事は出来ますか? 教えてくださいm(_ _ )m

  • 動画ファイルについての質問です。

    動画ファイルについて教えていただきたいのですが、 (1)WMV フレーム幅1280 フレーム高720 データ速度7000kbps 総ビットレート7187kbps フレーム率59フレーム/秒 という動画ファイルと (2)MP4 フレーム幅1920 フレーム高1080 データ速度4000kbps 総ビットレート4064kbps フレーム率59フレーム/秒 という動画があった場合高画質なのは(1)か(2)かどちらでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 動画のカット編集ソフトについていくつか質問です

    ライヴDVDのいいシーンだけカットした無劣化の動画を作りたいと思います。 Decrypterで動画ファイルにし(MPEG2)、長瀬産業のScene Cutter(再エンコード無しというのが魅力だったので選びました)を用いてフレーム単位でカット編集をしました。 しかし、出来上がった動画を再生するとすべて、映像のみ早送りのような再生状態になります。 一度スクロールしてからだとまともに再生されるのですが、5~6秒の短時間の映像だと1秒も経たずに再生しきってしまいます。 これは何かやり方が悪いのでしょうか? また、WMVをフレーム単位でカット編集でき、再エンコードなしのソフトをご存じないでしょうか? AsfToolsを一時期使っていたんですが、これで編集すると指定したはずの位置から5~10秒くらい前の位置でカットされてしまうという現象が頻繁に起こります。 まったく画質が落ちずにカットができるのはこのAsfToolsしか知りません。 かなり調べてはみましたが、なかなかいいソフトが見つかりません。 フリーソフトより製品の方がいいと思って探していますが、自分にとっては使えそうにないフリーソフトばかり引っ掛かります。 Adobeの15万くらいのソフトはさすがにアレですので予算1万5千程度でいいソフトがありましたら教えてください。

  • 動画変換君の設定

    AVIファイルを30秒程にカットした動画を、動画変換君で3GPP着モーション設定で変換すると20秒程の動画になってしまいます。 動画のフレームレートやビットレートを適当に変更しても変換されるファイルは20秒程(460KB)の動画になってしまい、フレームレートやビットレート変更前と何も変わりません。 30秒程にカットした動画をそのまま30秒程の3GPファイルに変換するには、変換君の設定のどの部分をいくつ位に変更すれば良いのか、是非教えて下さい。 出来れば、480KB位のファイルを作りたいのですが…… ご指導宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ドコモ光からフレッツ光への事業者変更があります。変更工事日は6月8日で、フレッツ 光ネクスト ファミリーギガラインタイプに変更されます。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららは継続して使用します。
  • フレッツ光への連絡はお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう