• ベストアンサー

ライターの明かり

最近使い捨てライターで、お尻にボタンを押すと発光するものがあります。これはどうして光るのですか?電池が入っているのですか? 光が強くて、特に青が鮮やかですが、発光ダイオード(LED)と関係があるのですか?全く素人ですのでわかりやすくお答えください。お願いします。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

ボタン電池がはいっています。 ただ単に、ライターに懐中電灯がついたものとおもわれたらいいとおもいますよ。発光部分はフィラメント球では、青のような色温度にしようとすれば、ほとんどハロゲン球みたいに大量の電流を必要とします。 LED=Light Emitting Diodeならこんな色を出すことができるような時代にはいってきていますね。懐中電灯は赤とか黄色では使い物になりませんからね。電圧の関係で電池は2セルぐらいはいってませんかね。 発光の原理については「LED」で詳しく書いてあるところを調べてみてください。

hiyokezaru
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました。ライター自体が小さいものなので友人の中には絶対電池なんか入っていないという者がいて、質問させていただきました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.2

hiyokezaruさん、こんにちは。 こちらに紹介記事があります。 http://www.kansai-event.com/kinomayoi/cyotto/cyotto_2006_10.html 何種類かあるようですね、ご参考ください。

hiyokezaru
質問者

お礼

お礼遅れてすいません。大変参考になりました。小さな世界に新しい技術が詰め込まれているのですね。早速分解してみようとおもいます。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 七色発光ダイオード

    今使っているマウスは七色にグラデーション調に発光します。 中を見ると一つの発光ダイオードのような素子が見えて、 その素子の中に青、赤、緑の光が見えます。 今までひとつの素子でひとつの光を出すLEDしか見たことなかったのでびっくりしたのですが、このような発光ダイオードは結構広まっているものなのですか? それとどのような仕組みで作られているか簡単に教えていただけると幸いです。

  • LEDについて

    最近、はやりの発光ダイオードなんですが、乾電池(1.5V)×3個でLEDを20個以上25個までを一つ一つが明るく発光することができるでしょうか?一斉点灯で付けたいので。 よろしくお願いします

  • 発光ダイオードにおける配線

    複数個の発光ダイオードを光らせたい場合についてアドバイスをお願いします。 1.ある台座に抵発光ダイオード(青)を左右5個づつ設置し、発光させたいのですが、   電源を乾電池にし、光らせることは可能でしょうか? 2.1が可能の場合、抵抗も考慮しないといけないと思うのですが、市販に   抵抗付き発光ダイオード?がありました。その場合これを使うのは問題ないでしょうか? 3.配線はどのようにするのが理想なのでしょうか?   電源(乾電池)→ダイオード→ダイオード→ダイオード→ダイオード→ダイオード→   電源(乾電池)→ダイオード→ダイオード→ダイオード→ダイオード→ダイオード→        電気工作的知識が、初心者なため詳細なアドバイスをいただけると助かります。  お願い致します。

  • ライターに詳しい人(大至急)

    お土産屋さんでクリオネの絵がついたライターを買いました. そのライターは,カチッと押すと点火して,戦闘機のアフターバーナーみたいに燃えます. それで質問なんですが,このライターは,圧電素子式ですか? そして燃料補給できるようで底に穴が開いています.使用燃料は,何ですか?オイルOrガス フタ?を開けるとクリオネを照らす青色LEDがあるのですが,電池がかれないようですが,電池を換えずにライターが壊れるまで使えるのですか?教えて下さい.

  • 青色発光ダイオードの特許

    発光ダイオード(LED)最大手の日亜化学工業の特許について調べているのですが、 日亜化学工業の特許で主なものは、青色発光ダイオードでしょうか? 調べてると白色LEDなども出てきます。 LED自体の特許を持っているのでしょうか? 記事などありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 手作り電池でLED発光は可能?

    乾電池以外で、発光ダイオードを発光させるにはどうしたらよいでしょうか? LEDの特性上、順方向電圧が3.6V以上必要となるのですが、手作り電池などでは不可能でしょうか?

  • LEDが点滅する使い捨て100円ライター(小型プリント基板)

    100円の使い捨てライターで、LEDが点滅するタイプを良く見かけます。 この小型サイズでLEDの点滅の時間を変更して他に利用したいと思ってます。、 このような小型のLEDが点滅する基盤を低価格で製作してもらえる会社を探しています。 当方電子関係は全くの素人なので、 オススメの企業等あれば教えて頂きたいのですがよろしくお願いします。

  • 発光ダイオードの使い方について

    例えば 容量が 1300mcd 1.9V 20mA 3φ 25mA の発光ダイオード2個を使う場合 ボタン電池なら通常一個1.5Vの電池を2個直列でつなぎ 発光ダイオードも直列で繋ないでも大丈夫でしょうか? 抵抗も必要だと思うのですが必要な抵抗はどのように計算したらよいのでしょうか? また、抵抗を繋ぐ場合抵抗は電池とダイオードの間に一個でいいのでしょうか 電池は1個では1.9Vの障壁電圧に達しないため2個と書いていますが できればスペースの関係で一個の方がいいのですが なにかいい方法はないでしょうか? 今現在電池はボタン電池を想定しています。 もし他のもので同様の大きさ(もしくはそれ以下)かつ2V以上の電圧が出る電池が あれば教えてください。 よろしくお願いします

  • 空気中の赤、水中の青

     信号の止まれが赤なのは、空気中では赤がもっとも遠くまで光が届くからと言うことです。  それに対して最近のイカ漁は青色発光ダイオードを使うそうですが、それは海中では青がもっとも深くまで光が届くからだそうです。  光と媒質?(光は真空中も伝わるので空気や海水は媒質とは言わないのでしょうか)の関係を分かりやすく教えていただけないでしょうか。  よろしくお願いいたします。

  • 抵抗付き発光ダイオードについて

    ガンプラ(プラモ)のカタパルト(土台)に、電飾を施そうと考えています。 そこで、発光ダイオード(青)を使おうと思うのですが、抵抗付きの発光ダイオードがあることが調べてて わかりました。 電気回路等については、知識が初心者並みのため以下についてアドバイスをお願いしたいです。 1.抵抗付き発光ダイオードでお勧めのメーカーか詳細を教えてほしい。 2.左右に5個づつの抵抗付きダイオード(青)で構成する際は、電池を電源した場合、   どのような回路にすればよいか。   直列ではなく並列回路? よろしくお願いします。