• ベストアンサー

子供同伴の居酒屋

幼稚園の卒園式後、子供同伴での集まりがあります。 謝恩会のつもりのようですが、要するに飲み会だと思います。 子供を預けられる人ばかりではないので、子供も一緒に集まれる場所ということで居酒屋に決まったようですが、正直言って子供を連れて行く気持ちになれません。 園やクラスのママ達とは仲良く過ごしてきたので、ここで嫌な顔をしたり幹事をしている方に苦情を言いたくはありません。 保護者と子供だけでも、場所が居酒屋ということは、お酒も出るし喫煙する方もいるのでもしかするとその場でタバコを吸うかもしれず、 そういう母親の姿を子供に見せたくはありません。 こういう場合、正直に理由を言った方が良いでしょうか、それとも何か他の理由で欠席した方が無難でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

今後のお付き合いも在ると思うので、出来れば実家のご両親に出てきてもらってお子さんを見てもらう。 もしくは、旦那さんに早く帰ってきてもらって子供を見てもらう。 どちらも不可能なら、体調を崩した事にして欠席する。 質問者さんの言っている事は正論ではありますが、現状のママ連中からは、「一人だけ高く止って・・・」とか「かたっ苦しい人」と思われて今後のお付き合いに支障をきたすやも知れませんね。 付かず離れず、上手にお付き合いしてください。

soranoniji
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これまで子供を連れて行けない用事の時には夫に頼んでいましたが、 仕事を早退して来てもらうほどの会ではないと思っています。 ただ、やはり幹事をして下さる方はなるべく多く参加してもらえるようにと色々考えて企画されたのだと思いますし、無下に本当の理由を言うのも憚られます。 体調不良や何か他の理由を考えてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.3

年少の時にやはり「お疲れ様会」みたいな飲み会がありました。 私は、主人が仕事が入っていたことと子供2人を連れて行くのはイヤだったのでお断りしました。「主人の仕事のシフトの都合もあるし、次の日朝早くから予定(実家に帰る)がある。」と半分(主人の仕事)本当、半分(実家へ帰る)嘘の理由をつけました。 今年(年長)やはり卒園式後集まりがあるとのことで、出欠を取る用紙が配られました。 他のお母さんに聞いたら「年少の時、子供を連れて行ったら子連れはウチだけだった。今回は行かない。」との事。 私は、妹や母に預ける事も出来るのですが(今回も主人が仕事の日)あえてせずに、欠席で出しました。 私自身喫煙者ですし、お酒が入れば喫煙の回数も増えます。 幹事のお母さん数人が私以上の喫煙者だと言う事も知っています。 幼稚園の行事としてのお別れ会や卒園遠足、保育時間を借りての親子揃ってのお別れ会(母の会主催)もありますので、お母さんだけの謝恩会は欠席させてもらいます。 今回は3クラス合同で、出欠を取ってから場所を決めるとの事でしたので特別理由を言わなくても「欠席」に○つけて幹事さんに用紙を渡すだけでした。 正直な理由を言わず、適当に理由をつけて欠席する方が無難だと思います。

soranoniji
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 azzanoさんの幼稚園と同様、園でも保育時間を使って同じような行事が組まれています。 母の会主催の感謝の会もあるので、卒園式後の会はまさに「お疲れ様会」だと思います。 皆が出席するような印象でしたが、案外ふたをあけてみると欠席される方も居るのでは?と思えてきました。 これから出欠の確認があると思うので、特に理由を求められなければ欠席で出そうと思います。 適当な理由を考えておいた方が良さそうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#38837
noname#38837
回答No.2

私も幼稚園の謝恩会、欠席しましたねぇ~ 理由は乳児がいたからなんですが 全員参加したわけではなく やっぱり子どもを預けて参加している人が多かったみたいですよ 先生には個別にお礼を言うなどしたらいいでしょう もしその席でお花、プレゼントなどを渡すのであればお金で参加させてもらえばいいと思うし・・・ 正直に理由をいったってどうなるものでもないです 宴会をやりたい人はやるんですから 楽しみにしてる人の気をそぐのもなんですしね 正直に言ったとしても「子どもを見てくれる人がいないから」までですかね 私も子連れで居酒屋には賛成できません 飲み会とかにつれてくる人もいるんですけど 私は一度も連れて行ったことはないし 見てくれる人がいないなら欠席します

soranoniji
質問者

お礼

園の先生方やお世話になった方を招いての会は別に企画されています。 謝恩会と言うより「お疲れ様会」だと思うので参加も強制というわけではないのですが、園児数も少ない園なので欠席するとなると目立ってしまいそうで悩んでいます。 卒園後も殆ど同じ小学校に行くのでその後のおつきあいに影響しない、良い断り方はないものかと思案していました。 馬鹿正直に話すことで気分を害される方もいるでしょうし、やはり何か適当な理由が必要ですね。 その会には先生は顔を出されるかどうかもわからないのです。 事前に先生には会を欠席する旨を伝え、ご挨拶だけはしておこうと思います。 同じ考えの方がいらして少しホッとしました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 真夜中の居酒屋に子供

    既婚女・子供はいません。夫とふたりでたまに居酒屋に行きますが、そのたびに見かけて気になるのが、真夜中(午前0時近く)の居酒屋にいてる子供のことです。せいぜい小学校低学年くらいの年齢かな?もちろん親は同伴です。 子供のいない私が余計な心配なんですが、 ・子供が真夜中まで起きている(体は夜つくられるといいますから、成長に支障はないのかな?) ・たばこの煙が充満する店内(同じく子供さんの体が心配) 実際子供がいらっしゃる方は、真夜中の居酒屋に子供がいることは、どのようにお感じになられるのでしょうか? あと、”お酒を楽しむ場所”は大人のための場所だと思うので、できれば子供には、「大人になってからのお楽しみ」として、おあずけにしたいなと思っています。 今はファミレスのような居酒屋が多いので、この限りではないかもしれません。親御さんからしたら、子供と一緒に過ごせるに越したことはないでしょうし・・。 7時頃の夕食の時間ならともかく、やっぱり真夜中の居酒屋に子供がいるのは、良し悪しは別にして、私はとても違和感を感じます。皆さんはどう思われますか? 参考までにお聞かせください。

  • 真夜中の居酒屋に子供

    既婚女・子供はいません。夫とふたりでたまに居酒屋に行きますが、そのたびに見かけて気になるのが、真夜中(午前0時近く)の居酒屋にいてる子供のことです。せいぜい小学校低学年くらいの年齢かな?もちろん親は同伴です。 子供のいない私が余計な心配なんですが、 ・子供が真夜中まで起きている(体は夜つくられるといいますから、成長に支障はないのかな?) ・たばこの煙が充満する店内(同じく子供さんの体が心配) 実際子供がいらっしゃる方は、真夜中の居酒屋に子供がいることは、どのようにお感じになられるのでしょうか? あと、”お酒を楽しむ場所”は大人のための場所だと思うので、できれば子供には、「大人になってからのお楽しみ」として、おあずけにしたいなと思っています。 今はファミレスのような居酒屋が多いので、この限りではないかもしれません。親御さんからしたら、子供と一緒に過ごせるに越したことはないでしょうし・・。 7時頃の夕食の時間ならともかく、やっぱり真夜中の居酒屋に子供がいるのは、良し悪しは別にして、私はとても違和感を感じます。皆さんはどう思われますか? 参考までにお聞かせください。

  • ママ友の居ないママは子供から見て可愛そうなのか

    5歳・4歳の二児の母です。 2年程前に今の家に越して来ました。32棟の建売住宅で年の近いお子さんが沢山居ていつも外で楽しそうに話をしています。 私は土曜までのフルタイムパートをしており帰宅も18時以降で、お隣とお向かいさんは小さなお子さんがおらず、ガーデニングの話などでお付き合いはありますが、他の方は名前も知らないし、外に居るとあえて避けるようにしていました。 最近では子供が勝手に出てしまい他のお子さんと遊んでいるので行かない訳にはならないと思い見に行きますが、ほとんど会話はしません。 家に戻ると主人は「何か話して来たの?」と聞くので特別何もと言いました。すると「俺の親も働いていたから近所の子供と遊んでいても親同士の会話はなくて、子供ながらに遊んでいいのか・・・何か親が可愛そうに見えたよ」と言いました。 昨日、園の保育参観があり2クラスを行ったり来たり見ていましたが、どちらのクラスでもママさん達と会話はありません。 転園する前の園では多少特定のママさんと会話はありましたが、今の園では早く帰りたいのもあってママ同士が話ししていても挨拶して帰ります。 性格的に人見知りの激しい所があり、慣れてしまえばうるさい位喋ります。話をしないので余計に疎遠になってしまうんですが、既に仲良さそうな所に割って入ろうとも思いませんが、主人の言葉が気になります。 確かに保育園でも孤立しているような感じはありますが、個人的に平気です。 ママさん方。私のような立場だったらどうしますか?もう少し積極的に話にいきますか? 今年は上の子が卒園で謝恩会の話が出ましたが、昨年より先生方の参加がなくなったそうで、謝恩会というより親の座談会になりそうです。それを思うと正直参加しなくてもいいかと思ってしまうので、もう少し話す人が居たらまた違ってくるかとは思うのですが・・・

  • 謝恩会(お別れ会)について

    次の3月に、子供が卒園します。 私は役員なので謝恩会の進行などを考えなくてはいけないのですが、なにぶん初めての事なのでわからないことだらけです。 1)謝恩会に招待するのはクラス担任の先生のみでいいのでしょうか。それとも園長先生以下、事務の方々にも来ていただくものでしょうか。 2)クラス担任の先生には記念品と花束を…と考えているのですが、幼稚園、もしくは各先生方にも何か贈るものなのでしょうか。 3)卒園式の後、その流れで園の体育館で謝恩会を…と考えているのですが、大体何時間くらい時間をとればいいのでしょうか。 卒園式が11:30頃終了すると仮定して、13:00までの一時間半くらいでと考えているのですが、それでは長すぎ(あるいは短すぎ)でしょうか。 4)そもそも、謝恩会では先生方に物を贈る以外に何をしたらいいものなのですか? 実際に謝恩会を取り仕切った方、あるいは「こうしたらいいのでは」というアイデアがありましたら是非教えてください。

  • 居酒屋の「呼び込み」がうるさくて困ってます

    近所の「居酒屋」の中国人女性スタッフの客の呼び込みの声が大きくて困っております。 この「居酒屋」は、道路使用許可をとっていないと思われるのに、オープン(5年前ほど)から現在まで、路上に椅子やテーブルを出して客に酒を飲ませています。 おまけに、路上喫煙禁止の地域なのに路上のテーブルで客にタバコも吸わせています。 お店の運営は中国人。スタッフも中国語を話ています。 これまで、管轄の警察署、区役所には相談致しました。他にも苦情がきているようで保健所の方も何度もその「居酒屋」に注意にいったみたいですが、いっこうに改善されません。 パトカーも何度も来ています。 保健所や警察官がきても改善されないのはなぜなのでしょう? 道路使用許可無く営業していたり、深夜まで店員や客が大声を出していても、なんの罰則も科せられないのって何が理由なのでしょうか?

  • 幼稚園 ママ集まりを廃止したい

    幼稚園のクラスごとに よく集まりがあり 出欠をとります。 任意とはいえ、忙しい身分なので欠席すると嫌な顔をされたりして とても迷惑です。 気にせず、欠席し続けられれば済む話なのでしょうが、 親どうしギクシャクもしたくないですし 私としては、ママ友を作ろうとも思わず挨拶だけの大人の関係でいたいのです。 なかよくランチしましょう!ボーリングしましょう! などの集まりははた迷惑なので しかも、年代も職業も全く違うもの同士 同じ幼稚園になったからと ママまで仲良くしなくてもいいと思うのですが・・・ 仲良しどうしで、勝手にランチなり行ってくれればいいのですが。 園長先生に、園として禁止できないか相談しましたが、 却下せれました。 「回数を減らしましょう、時間を短くしましょう、など 提案はしますが、禁止はしたくない(園として何事も禁止までしないのがモットー)」 とのことです。 子供が主役の幼稚園で、親までついでに女子高のノリで 集うことは、いったいどうなのでしょう?? こういう幼稚園は多いのでしょうか? 園長先生にもう一度強く禁止してもらうよう言ってもいいでしょうか?

  • 小学校でもママ会などありますか?(長文です)

    保育園年長の一人娘をもつ母親です。 私は見た目では分からない障害があり保育園に娘を預けています。 ママ友というものに最初から興味がなく保育園ママさんなら ママ会などないだろうと思い安心していましたが、入れてみたらママ会がたくさんありビックリしました。 任意なものなので、参加はやめようと思っていたのですが、娘同伴の食事などあり、 運動会やイベントで困らないようにとたびたび参加していました。 私が子供のころ、私の母親がママ会など毛嫌いして参加したことが一度もありませんでした。私は子供ながらに、「昨日○○ちゃんとご飯食べたんだ~」とか「なんで私ちゃんっていつも来ないの?」と言われてとても寂しく嫌な気持ちになったことを覚えていました。 しかし仲の良いママ友さんも何人かできましたが、それ以上に私を嫌い?な感じのママさん達が多く、疲れてしまいました。 目も合わせてくれない、保護者会で私の席の周りだけ空いている、ママ会で4人席が5つくらいあっても遅れた3人が私と同じ席になり、はじまったら他の席に移動してしまうなど、気持ちが折れてしまうことが多く疲れてしまいました。 そろそろ卒園ですが、卒園式で母親がやる歌など出し物の話し合いに不参加することにしました。 本当は行かなければならないと思っていますが、心臓がバクバクして気分が悪くなってきてしまったので無理しないようにと思いそうしました。 幸いその人達とは小学校が違うのであと少しと自分に言い聞かせ卒園式や謝恩会はがんばります。 そこで先輩ママさん達にお伺いします。 小学校でもママ会などありますか?とても不安です。 私が嫌われる理由として考えられるのは 若いから頭が悪そうと思われているようです。 主人も私も30代前半なのですが、童顔です。 地域柄、中学校になると受験される方が多いのですが、きっと若いから何も考えてなさそうと思われているようです。結婚の順序も逆に思われていました。

  • 「教えてちゃん」の園ママについて

    卒園シーズンであわただしくなってきました。 私は上で卒園を経験しているのでいろいろ聞かれる機会も多く それなりに答えていたのですが 毎週のようにメールをくれるママがいて 「卒園式は母親は何をきるか」(まあそれは園によって違うから参考に聞くのはいいと思う) 「子供フォーマルのサイズは何か」(あなたの子供のサイズでどうぞ) 「さよなら遠足のおかしは何がいいか」(・・・・適度でいいと思う) 「園からのプリントはきたか」(先生に聞いて) 「卒園と入学の服装は同じにするか」(どちらでもいいとおもいます) 微妙な内容も多くて。 彼女には普通に好感を持っていたので初めは丁寧に答えていたのですが あまりに毎週来るので 「いろいろ悩んでるみたいだけど、大体でいいとおもうよ・・」と返したら すごく申し訳なさそうに 「園バスも一人だし初めての子供でいろいろ不安で聞いてしまってごめんなさい」といわれました。 それで、こちらももっともっとやさしくしてあげればよかったとも思ったのですが。 彼女はネット環境もなくちょっとしたことも聞かれるので、いらいらしていたのもあります。 みなさんならもっとやさしく教えてあげるでしょうか、私が丁寧に答えすぎたんでしょうか? ご意見聞かせてください。

  • 居酒屋 2歳児

    居酒屋に子供連れて行くことについて、ご意見頂戴できればと思います。 年末に妻の実家の集まりで、たまには居酒屋に行こうという話が出ています。 まだ完全に行くとは決まっていませんが下記のような話が出ています。 ・16時からスタート ・10名程度なので個室 ・店に確認したところ完全禁煙ではないが時間帯が早いためタバコの煙が 来る可能性は少ないと思うという話です。 タバコの煙は問題だと思いますが時間帯が早いため他のお客さんも少ないため 問題はないと思っています。 ただ、娘は2歳のため居酒屋という空間に行くことに対して私は 反対だと思っております。 小さいお子さんのお持ちの方は居酒屋に行かれたりしますでしょか。

  • 法律的には?幼稚園が強制的にお弁当代を要求しています

    来春卒園する娘の幼稚園のことです。 例年、娘の園では、卒園式後、教室に戻って謝恩会をする慣わしに なっているのですが、その時お弁当がでます。 それは、園側が保護者1名、園児1名分のお弁当を、いつも給食で 使っている仕出し屋に注文をするそうです。 2年前、息子が卒園した時は、7000円でした。 友人の子供が卒園した3年前は、6000円だったそうです。 毎年値上がりしていて、その事に多くの保護者が疑問視していました。友人が園長に「お弁当が高すぎる から要らない」と直訴したところ、以下のように言われました。 (1)仕出し屋とは長年の付き合いだから、他業者に変更できない(弁当屋との癒着?) (2)弁当代には、壇上や玄関の花代・先生への贈答品代が含まれているから高いのは仕方ない (例年卒園する保護者は、この内容を全く知らなかった。 弁当代7000円、といわれ支払っていた。先生への花束や贈答品は各クラスで 別途数百円ずつ集めて行っているので、二重取りにされていると思う) (3)弁当代が高いというなら今回は、弁当内容をグレードアップする (4) (2)の理由から お弁当代は欠席しても全員支払ってもらう という事だったそうです。 あまりにも酷いので、今年はクラス単位で抗議をするつもりなので すが、法的には、園長のしている事はどうなるのでしょうか。 強制的にお弁当代を徴収されるのは、不当ではないでしょうか。 そもそも、謝恩会とは、保護者側が主催すべきものであって、園から の強制というところからして間違っているとも思います。 何か良い知恵はないでしょうか。