• 締切済み

最適なマンション購入時期

lunapal7の回答

  • lunapal7
  • ベストアンサー率26% (25/94)
回答No.4

その地域で築25年前後、26平米前後で1050万円というとかなり安いので、実際に見に行くと環境や日当たりなど快適に住めるところなのかちょっと疑問です。 築25年過ぎると、どんなに大規模修繕しても建物全体が老朽化し、上下水・電気・ガス等の配管などにも修繕しきれないとか、コンクリートもそのうち寿命がきて建て替えなどの問題が生じます。 それよりもあと3年待って2500万円の予算でもう少し新しいのを買われた方が良いと思います。 このところ都心のマンションの価格は上がっていますが、これからは供給過剰になって、そんなに上がっていくとは思えません。

noname#207896
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。しばらく貯金に専念しながら探そうと思います。これからどんどん上がると聞いていたので、今のうちにと思っていました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ★マンションの購入には最適な時期?

    十数年前にマンションを購入しています。 今年に入って都内でマンションを購入しようかなって思っていますが 地価やマンション相場、今後の日本経済、税金優遇などを鑑みて 今の時期、マンションを購入するタイミングとしてどう思われますか? 不動産屋はいついっても今が買い時としか言いません。 以前、購入したときもそう言ってましたし。 基本的には、転勤になった場合、賃貸にしてもいいように 駅近、交通の便の良い路線を前提に考えています。 坪単価250~300程度で60m2前後です

  • 住宅購入時期で悩んでいます。

    持ち家が欲しいけれど、いつ購入するのがよいのか悩んでいます。 現在は家賃・駐車場・管理費で9万の賃貸生活です。 手取り年収450万、39歳です。 ローン・修繕費・管理費・駐車場代が現在の月々の家賃等と同じ支出になるよう考慮すると(固定資産税は別の貯蓄から出る予定)、現時点頭金諸費用400万で1500万前後の物件が購入できるようですが、350万予算でリフォームしたいと思っています。 そう考えると、近所だと1000万くらいの物件、築15年程度が買えそうです。 そこで、(3)パターンのうちどのパターンがお勧めか教えてください。 (1)40歳で頭金諸費用400万の20年ローン。  築15年、1500万(うちリフォーム350万)の物件。 (2)50歳で頭金諸費用1000万。(1)と同条件の物件を購入。  残金は10年ローン。 (3)60歳で(1)と同条件の物件を現金で購入。 (1)で心配なのは70歳で築45年。長生きしてもここに永住できればいいが、マンションの寿命を47年としたら、売却して新たに住居を購入することも考えなければいけないのでは・・・。売却するにしても売れなくて困ることが? (2)と(3)においては、購入までの賃貸家賃がもったいないのかどうか。それなら早く買ったほうが損しない?ただ、この年齢で築15年の物件を買うと、買い替えなしで永住できそうですよね。 賃貸で9万払っているのがもったいないと友人に言われます。でも今買ったら、また2度目の住宅購入の時期がやってくるかもと思い、迷っています。一応2度目の中古マンション購入資金に1500万貯金する予定ですが、子供も2人いるし、予想外の出費があったりしたらと思うと確実か不安です。 どのパターンが我が家にとって理想でしょうか? アドバイスお願いします。

  • マンション購入で迷っています

    持ち家の購入を検討中です。 本当は「土地を購入して一戸建て」が希望なのですが (土地を探し初めて一ヶ月ちょっとですが 物件数が少ない 地域と不動産屋には言われました) 予算の関係上なかなか希望通りのものは難しい状態で もう少し粘って探してみようか マンションに(地域的に新築 物件が無いので中古)切り替えようか迷っています マンションに切り替えるとして迷っている事があります。 1.駅から徒歩5分 75~80平米 築25年 3000万後半~4000万前半のマンション 2.駅から徒歩25分 90~100平米 築5年 約5000万のマンション どちらにしようか迷っています 駅から近いのは魅力ですし資産価値もそれなりにあると思いますが 何せ築25年と言うのが気になります もうひとつは 平米数の広さ 築年数の浅さは魅力ですが 駅からの距離、埋立地のための地盤、海に近いための風の強さが 気になります。 人それぞれ何に価値を見るかなどいろいろあると思いますが 今後のことを考え 皆さんのアドバイスをいただきたいと思います よろしくお願いします。

  • マンション購入

    はじめまして。 マンション購入を検討しております。 まだ独身なので、自分が住みつつ、異動になったら賃貸に出していきたいなと思っています。 職場の近く、かつ値崩れが激しくなさそうな場所で探しています。 部屋は50m2弱の1LDK、予算は6000万までです。 今、候補としてTHE ROPPONGI TOKYO、南青山マスターズハウスなどを検討しておりますが、何かほかにここいいよ!っていう物件はないでしょうか? または、上記2物件で、ここはこうだからお勧め!みたいなのはありますでしょうか? もし何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • マンションを売る時期

    子供がもう一人増えるため、いずれ今の2LD(69平米)のマンションから、3LD100平米くらいのマンションに買い替えたいなと思っています。 今、悩んでいるのは売る時期なんです。 子供が産まれても、何年かは今のマンションで充分生活はできるのですが、今、築5年で築浅なうちに売るほうがいいのではないか・・というのはどう思いますか? 本来ならば、買い替えではなく単に購入するのであれば、下の子も幼稚園にはいるくらいまで待ちたいところなんですが・・ 近所にいい物件でているので余計に迷います。 ちなみに東京都港区在住です。家族構成は主人が39歳、妻妊娠中、子供が3歳、です。

  • 借地権(賃借権)で分譲マンションを購入した・しようとする・しようとして止めた方に伺いたい

    こんにちは。 現在分譲マンション購入の為、いくつか物件を見ているのですが 土地権利が借地権(賃借権)となっている物件を見る事があります。 (当方、東京都内在住で購入も都内を考えています) これは、購入するマンションは建物だけで、 土地は地主の持ち主となり土地権利がないのですが、 こういった物件について、皆さんの考えを伺いたいと思います。 自分としては、マンションというのは土地を購入しても 自分で自由に建て替えたりできないから、土地(の権利)があっても それほど有利ではないのかな、と。 当然、土地権利付きのマンションより購入金額は下がりますし(同じ条件だったとして) 土地代は払い続けますが、固定資産税もその分低くなる分を考えれば 余計に支払いをしているというものでもないと考えています。 残存期間が残り50年とかなっている物件だとして、 50年後にその所に住めなくなるのがデメリットだと思います。 しかし、例え土地所有権があったとして50年後にそこに住める権利があったとしても 結局住み続けるには建て替え料が必要でしょうし、 別の所に住もうと権利を売却したとしても、今まで払った土地代分が戻ってくるだけで イーブンな気がするのです(土地価値が値上がりしない事が前提です) ただ、気になるのは、数回あると思われる借地権の更新料と 期間終了後に建物を取り壊す為の費用の抽出。 また、残存期間が残り20年とかになった時に、マンション(建物)自体が 売れにくくなるのではないか、という点です。 (土地権利付きだからといって築40年の不動産が売れるのか謎ですが…) 双方、メリット・デメリットあるでしょうし、答えなんかない議題ですが 皆さんはどちらがどのように良いとお考えでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • マンション購入は3年後?

    先日友人にマンション購入を考えていると話したところ、後2・3年は待つべきだといわれました。不良債権処理などで、土地。物件の値段がまだまだ下がるというのです。本当でしょうか?今マンションは買い時ではないんでしょうか?ちなみに仙台在住です。

  • マンション購入を考えているのですが。

    老後の年金支給額も考えて賃貸ではなくマンションを中古でもいいので 購入を考えている者なのですが。 現在当方34歳、独身男性、年収350万、月手取り20万(残業無し)で買える物件を 探しているのですが適正価格と築年数はどれくらいのものが良いのでしょうか? おそらく終の棲家になると思いますので50年はそこに住みたいのです。 ちょっと難しい質問かもしれませんが中古物件もローンは2000万ちょいまで 組めるといわれたのですが余裕をもって買える適正物件がわからなくて・・・。

  • マンション購入についての教えてください

    現在、都内で家賃20万円の分譲賃貸マンションに住んでおります。 先日同マンションの売りチラシが入っていたので、調べたところ、このマンション、築8年たちますが、価格が購入時より上がっているそうです。 便利&全ての立地が大変良いので、購入を考えていたのですが、購入して損にならないか疑問です。購入するなら新築の方がよいのでしょうか? ・年収800万~1400万ぐらい。(フリーなので変動的) ・頭金3500万 ・購入物件価格5000万強 30代後半独身女性です。ちなみに45平米強の広さしかないので、結婚&出産を考えると、後5~10年くらいしか住む気はないです。そのときは売るか、借す計画です。 駅徒歩1分で、人気アリアのわりと目立つ物件です。 この考えで物件購入は甘いと思いますか? ご意見よろしくお願いします。

  • マンションを購入して大丈夫?

    叔母(独身女性、40歳)が、今度マンションを購入すると言い出しました。 どうやらこれまでコツコツ貯めたお金があるらしく、それを元に購入するようです。 (場所等は特に決まっていませんが都内で駅から7分以内などと贅沢を言ってます) 頭金2千万円で、およそ3千万円前後の物件を考えているようなのですが、 実行して大丈夫なものでしょうか?私なら賃貸がいいのに~と思っても決心がかたい様子。 彼女には世話になっています。私は特に金銭的援助が出来ないので せめて何かプラスになるような意見を言ってあげられたらいいな~と思っていますが…。 何かアドバイスがあったら教えてください。宜しくお願いします。