- ベストアンサー
- すぐに回答を!
文字入力について
パソコンは、FMV CE11A(デスクトップ)です。 文字入力で、入力モードが(1)「あ般」のときは、ひらがな入力 (2)「半角全角キー」を押すと「A般」になり、半角英数入力が出来るとの知識程度のパソコン初心者です、囲碁ハンゲームを楽しんでおりましたが、不具合となり、ゲームの起動のためいろいろ操作していたところ、(2)の「A般」の入力モードにより、「ID]は入力できたのですが、パスワードが、全角の入力(大きい黒丸●)となり、半角の入力が出来なくなってしまいました。どうしたら半角の入力にすることが出来るか、是非ともご教示をお願いいたします。
- nrj15
- お礼率87% (88/101)
- 回答数2
- 閲覧数75
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
関連するQ&A
- ウィンドウから文字入力「あ」「A]が消えました。
ウィンドウから文字入力の「あ」「A」だけ消えました。 「般」以降は消えていません。又、キーボードの半角/全角キーを押しても、「半角」に切り替わりません。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 7
- 文字入力について
ひらがな入力の状態で、Shiftキーを押しながらローマ字入力をしようとすると、 全角英数に切り替わってしまいます。 以前は、ひらがな入力の状態でも、半角英数での入力が出来ていたと思うのですが……。 何方かご教授下さい。
- 締切済み
- Windows XP
- 文字入力がおかしなことに・・・
いきなり文字入力の設定がおかしくなってしまいました。 と言うのも、半角/全角キーを押すと普段は半角の場合は半角英数で文字入力 全角の場合はひらがなで文字入力、の設定になっていたのですが いつの間にか、半角にすると「チニナイ・・・」と言った直接入力の半角カタカナで入力されるようになってしまいました。 これを、元の設定(半角にしたときに半角英数で入力)に戻すにはどうしたら良いでしょうか? ちなみに入力ソフト(?)はmicrosoft IME スタンダード2003 です。 わかりにくい説明で申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- 221west
- ベストアンサー率36% (168/459)
WindowsXPですか? パスワードなどでは、半角を入力した場合でも全角の●が表示される場合があります。(そもそも、「●」の半角文字は存在しません。) 入力モードの表示が合っていれば、気にせずに、そのまま試してみて下さい。
質問者からのお礼
パソコンが不具合になり、お礼が遅くなり大変失礼いたしました。 お陰様で正常になりました。ご教示賜り厚くお礼申しあげます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
関連するQ&A
- 文字入力について
ウインドウズXPを使っているのですが、最近文字を入力するときの設定が、直接入力になり、いちいちIMEの入力モードのところで切り替えて、ひらがなモードにしています。そして以前は、半角/全角のキーを押すとひらがなから半角英数にできたのですが、半角/全角のキーを押すと、半角カタカナになってしまいます。どこでもとのひらがな/半角英数のモードに直せばいいのでしょうか? ツールバーのプロパティーをいろいろ操作してみましたが、よく判りませんでした。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- パソコンの文字入力について
入力モードが常に【半角英数】になっています。 ひらがな入力する時は【カタカナ・ひらがな】キーを押しています。 でも別のサイトなどを開いたら又【半角英数】に戻ってしまいます。 常に【ひらがな】モードにして、半角英数は使う時だけキーを押して使うようには出来ないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- 文字入力について
キーボード入力について質問いたします、現在ローマ字入力でOSはVISTAです、「カタカナ、ひらがな、ローマ字」のキーを押すとひらがな入力ができるのですが、英字を入力するために「英数」キーを押すと半角英字の入力モードに変わります、全角英字を入力したいのですがどうすれば良いでしょうか?プロパティのようなもので設定できるのかと思うのですが、そのプロパティを見つけられません、すごく初歩的な事を聞いてるのかと思いますが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Macの文字入力について
Macを初めて使い始めました。 文字入力で、今までの慣れからなかなか抜け切れず、少し不便に思っていることがあり、 解決方法があるのであれば、教えてください。 日本語の入力方法は、ひらがな入力です。 全角文字で入力している途中で、英数記号文字を、そのまま全角文字で入力したいのですが、 Windowsの時は、「英数」キーを押せば、そのまま全角文字として英数記号を入力できたのですが、Macの「英数」キーを押すと、半角文字になってしまうようなので、全角文字を入力中に、今までと同じようにワンタッチで英数記号の全角文字をそのまま続けて入力する方法がありましたら、教えてください。 Commandキーを押しながらスペースキーを押すと、入力方法を変えられるのはわかったのですが、それだとワンタッチというより、ツータッチに近いので。。。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- PCの文字入力について
PCで文字入力をする時、WordとExelでは問題無いのですが、メールやインターネットの時半角英数でしか入力できなくなります。 文字入力の際キーボードの半角/全角のキーや画面右下に表示される入力モードでひらがな・カタカナ・英数などモードを選択しますが、そこをひらがなにしてもカタカナにしても全角英数にしても全て半角英数で入力されるのです。ひらがな「あ」の状態で「あか」→「赤」と入力したくても「AKA」となってしまうのです。たま~にまともになることがあり、直ったか?!と喜ぶのもつかの間、数文字入力して漢字変換や半角英数を全角にしようと変換キーを押すとフリーズしてしまいます。 WordとExelでは問題無く入力できるので、単純なキーボードや日本語入力ソフトの不具合ではないと思われます。故障ではないようなので修理に出すのも躊躇われます。因みにソフトはMicrosoft Office IME 2007です。 PCに詳しい人にきいたり自分なりに調べたりしましたがわかりません。どなたか教えて下さい。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- 入力モードをかな入力にしていて、Enterキーを押すと、英文字入力になる
ワード等で、ひらがな入力している時は、問題ないのですが、質問箱などに、入力する時ひらがな入力していても、Ehterキーを押すと、突然に英文字入力になる時があります。タスクバーの表示は(あ般)と成っていますが、入力すると英文字になります。 再度、英文字、かな文字の選択キーを、2度押してかな文字入力にしています。 どこかの設定が間違えているのでしょうか。もしくはパソコンの故障でしょうか。 教えてください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 文字入力時の切替
windows xpとwindows 2000をデュアルブートして使っています。 半角/全角キーを使ってひらがなと半角英数入力モードを切り替えたいのですが、windows2000で半角キーを押すと、 [ ' ] が入力されてしまいます。 ALT+半角キーを押すと入力モードが切り替わります。 半角/全角キーだけで切り替えたいのですが、設定方法を教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- 文字入力について。
検索窓に文字を打ったり、メールをしたり、掲示板に書き込んだりする時、文字入力は、「ひらがな」(ローマ字入力)で行っているのですが、新しいブラウザのページに行ったりすると、「半角英数」になってしまいます。言語バーの入力モードが「あ」から「A(半角)」に変わってしまいます。ちなみに、「A」をクリックすると「直接入力」のところにチェックが入っております。 それで、ページが変わるごとに、キーボードの左の上にある、「半角/全角」のキーを押して、「あ」に変えてから文字を入力しているのですが、どのページに行っても、まずは「ひらがな」で打てるように設定する事はできないのでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
質問者からのお礼
パソコンが不具合となり、御礼が遅くなり大変失礼いたしました。 お陰様で、正常になりました。ご教示頂きましたこと厚くお礼申しあげます。今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。