• 締切済み

ドアミラーのデカールは適法?

ネットで検索していたら,ドアミラーに貼付するデカール(シール)が売られていて,「格好良いなぁ。」と思ったのですが,保安基準や道路運送車両法上違法だと困るしと思っています。 米国では,このデカールを貼付していないと逆に保安基準(そんなものあるかどうか知りませんが・・・)に反するといった書き込みもあるのですが,ここは日本ですし。ご存じの方いらしゃったら教えてください。製品のURLは,http://mkstudio.fc2web.com/ の人気商品右端のものです。

みんなの回答

回答No.1

別に違法でもなんでもないです。「ちんぽこ」が忠実に描かれてたら違法ですが・・・なお、ミラーに関しては突起物がない事、歩行者等に接触した場合に負傷を防ぐ構造(倒れたり、脱落する)である事、だけです。 PS,2Cmくらいのドラえもんが、乗っかっているのは「検査OK」でした。

syuchoco
質問者

お礼

ありがとうございます。安いものなので、取りあえず買ってみて、もう少し他の方の回答を待ちたいと思います。

syuchoco
質問者

補足

人気商品「左端」の間違いでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 道路運送車両法と保安基準

    道路運送車両法があれば保安基準はあまり意味がない ような気がします。両方を読んでも難しくて 分からない部分もあるのでどなたかご教示願います。 なぜ道路運送車両法と保安基準が混在するのですか?

  • ルームミラーについて

    ルームミラーの設置について法的根拠を調べています。道路運送車両法の保安基準を調べてもはっきりとわからないのでどなたか教えてください。

  • アメリカからの輸入中古車、米国仕様のドイツ車BMW

    私は現在米国在住です。 2008年~2011年の中古車で、 米国仕様のBMW、ベンツ、それと、リムジン、ハマー、コルベットなどを 日本へ輸出しようと考えてるのですが、 ある知人から、米国仕様のドイツ車、BMW、ベンツなどは 日本へ輸出しても、道路運送車両の保安基準をクリアしない、 ナンバープレートが取得出来ないから無理だと思うよ、と聞きました。 でも、インターネットで調べると、 「米国仕様を輸入して乗る場合は、少なくとも光軸の調整は必須です。 その他、登録時に日本の保安基準をクリアするように問題がある部分は 修正変更が必要となります。(通常は光軸だけで済むと思います。)」 と書いてありました。 日本国内でナンバーを付けて走行が出来ない車種、 (例えば排ガス規制をクリアできない場合、保安基準に満たない車輌等) この米国仕様のドイツ車、BMW、ベンツなどは当てはまるのでしょうか? 米国仕様のBMW、ベンツを日本へ輸出して 保安基準をクリアできるのでしょうか? 何方か教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • ドアミラーの車検での保安基準

    ある民間車検場で車検が通らないということで、質問させてください。 車は平成12年型のステップワゴンです。右のドアミラーの電動部分が壊れていていて、 車内からのスイッチでは可倒できません。しかし、車外からの手動で、できます。 ただ、手動で開いた場合、カチッと音がしない状態です。 ひらひらとかする、ゆるい状態ではありません。中のギアが壊れているのでしょう。 高速道路に乗っていて、風圧で、ドアミラーが閉じたということもありませんし 前回も同じ民間会社の車検を受けたのですが(検査員違う人です)は、 同じ状態で、車検は通りました。なぜ、今回は車検が通らないのかと尋ねたところ 基準が、2年前より厳しくなったと言われました。 そこで、2つ質問させてください。 1、手で倒せば、折りたためるという状態なのですが、これでは車検は通らないのでしょうか。 ネットで調べて見たところ、保安基準第44条(後写鏡)には 『後写鏡は、取付部付近の自動車の最外側より突出している部分の 最下部が1.8m以下のものは、当該部分が歩行者等に接触した場合に衝撃を緩衝できる構造である事』とありました。電動では作用しないものの、手で押せば普通に倒れ、 もちろん純正のドアミラーなので全く問題ないと思います。 ドアミラーの車検での保安基準について教えていただければ幸いです。 2、2年前と何か車検の基準が変わったのですか。 お忙しい中、申し訳ありませんが、高額なミラーを購入させられそうになっているので よろしくお願いします。

  • 車両の保安基準緩和標章(赤い▽のマーク)の入手先

     道路運送車両法では、申請により保安基準の緩和が認められた車両には、緩和標章(赤い▽のマーク)をつけなければなりませんが、あれはどこかで売っているものなのでしょうか。近所のカー用品店やインターネットで調べた限りでは、見つかりませんでした。  入手先を教えていただけると、助かります。

  • 脱落式のドアミラーについて

    宮崎に住む者です。 東京の販売店からPTクルーザーを新車で購入して,今年初めての車検なんですが,車検をお願いしたこちらの店で「ドアミラーは可倒式になってないと車検は通らないよ」と言われました。 一見固定式に見えるこのドアミラーを見たのは初めてで購入時も驚いてはいたのですが,車検も通らないとは・・・,最初の登録時はどうしたんだ?と思いました。 が,いろいろ調べているうちに(ここのサイトでもありましたが)ドアミラーには脱落式というタイプもあり,それであれば車検は通るということでした。 そこで疑問に思ったのが,検査をする方はどうやって確認しているんだ?ということです。 車検もですが,一番心配されることは,本当に脱落式にはなっておらず,それで事故をしてしまうこと,事故をしてしまって,違法車両であるために保険もおりないということです。 販売店にも聞きましたが脱落式であるという書類は販売店にも検査場にも車の中にも,どこにもなく,検査をする独立検査場(?)というところにも聞いてもらいましたが,確認する基準はないとのことです。これってどういうこと? 法律だけあって,機能していないということでしょうか?

  • 道路運送車両法の保安基準について教えて下さい。

    自動車には道路運送車両法上の保安基準を満たさないような、装置をつけたりしてはいけないという話を聞きました。それが満たされないと車検が通らなかったり、場合によっては警察に捕まってしまうこともあるのかと思います。保安基準文書は非常に漠然とした内容で非常にわかりずらかったです。仮にショップ等である装置(商品)を購入しようとしたときに、それが保安基準を満たしたものかどうかはどのように判断したら良いのでしょうか?例えば友人はバイクの後部座席(座席だったと思います。もしかしたら後部ナンバーだったかもしれません)を『ステー』という処理をしているようです。(『ステー』という処理がどういうものなのかはわかりませんが、どうやら座席やナンバーを『折り曲げること』のようです)友人曰く「これ本当はやってはいけないんだ!」などと言っておりましたが、それはおそらく保安基準を満たしていないということを言いたかったんだと思います。しかし、その内容が保安基準文書のどの部分に該当するのかがわかりません。よろしければ『車に特殊な装置を装着したり、車に特殊処理をすることを禁止している保安基準文書の該当箇所』をお教えいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • バイクの保安基準について

    道路運送車両の保安基準について質問です。 最近、私が購入した古いバイク(購入するときに聞いた年式は、 昭和45年頃でした)の車検証には、初年度登録が平成18年、 登録/交付が平成18年とあり、保安基準適用年月日が昭和46年 12月31日となっておりますが、この保安基準は、現在のものとは 何がどのように違うのでしょうか?お教え下さい。 また全ての項目について、詳細に調べるのにはどうしたら よいのでしょうか? それから、なぜ年式は昭和45年頃なのに、初年度登録が 平成18年なんでしょうか?

  • 平成18年1月1日以降製作の車の後付けHIDヘッドライトについて

    平成18年1月1日以降製作の車に後付けでHIDヘッドライトを取り付ける場合、オートレベライザーが必要とありますが、その根拠となる道路運送車両法、保安基準の文章がどれに当てはまるのかが解かりません。 マニアックな質問で申し訳ありませんがどなた様かわかる方教えてください。

  • サンヨーのバックカメラCCA-BC200について

    サンヨーのバックカメラCCA-BC200について サンヨーのナビとバックカメラをつけようと思っていたら、サイト(バックカメラ)に、 http://www.sanyo-car.co.jp/rearview/index.html ※「道路運送車両の保安基準」の「外装の技術基準」が改定され、 2009年1月1日以降に新規登録された自動車には取付けできません。 と表示されており、断念しようと思いました。 その後、お客様センターに保安基準を充たすものは今後発売されないのでしょうかと聞いた所、「車検適合」シールが貼ってあるものは付けられるそうですとの回答。 再度検討候補に入りましたが、 昨年の9月頃より車検適合版が販売されているのに、未だにサイトに表記されないのは何かあるように感じ取れます。 何か表記できない理由があるのでしょうか?