• ベストアンサー

「(そうだ)思い出した!」を英語にしたい

タイトルの通りです.感嘆的なニュアンスを込めて言いたい時は, rememberでよいのでしょうか.getやcomeを使ったネイティブらしい言い回しがあるような気がしますが,いかがでしょうか.

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

「そうか、思い出した!」ではなく「そうだ、思い出した!」ということは、「今日は何を食べようかあ……。そうだ、思い出した! いただきもののお肉があったんだ。あれを焼こう!」の「思い出した」ですか? だとしたら、「Oh, I know!」ですが。皆さんがお書きになっているのは、どちらかというと「そうか~」です。

その他の回答 (2)

  • enna2005
  • ベストアンサー率40% (333/819)
回答No.2

Oh,yes! Now I remember! とか 単に I got it!

  • atom_leo
  • ベストアンサー率40% (21/52)
回答No.1

こんにちわ! 不審に思っていたことが判明して・・ I know now! とか、 Which reminds me!(それで思い出した) とか That ring a bell! とか ですかね~。 ご参考までに!

関連するQ&A

  • ”残り香”は英語で・・・?

    こんにちは、初めての質問です。 タイトルにある通りなのですが、「残り香」を英語では何と言うのかを知りたいのです。 以前、高校生の時に、英語教師が留学していた頃の話をしてくれた時、 この事を話してくれたのですが、思い出せません。 その教師もネイティブの人に聞いたらしくて、確か特別な言い回しだった気がします。 英訳サイトでやってみても、何処か違う気がしまして…。 もし、英語圏の国に留学されていた方や、ネイティブの方がいらしたらせひ教えて頂きたく質問しました。 よろしくお願いします。

  • 恥ずかしながら… を英語で言うと?

    タイトルどおりなのですが、メールで 「恥ずかしながら~を知らないので、教えていただけますか?」 といった文面を送る時、shameなどの単語では道徳的な意味合いになってしまって意味が強すぎるようなので、迷っています。 英語圏ではそんな謙遜をする習慣はない、という意見もありましたが、知らなくても当然、と思っているととられてはイヤなので、そのニュアンスを出したいのですが、うまい言い回しはないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 一生に一度を英語で・・・

    タイトルの通りでございます…。 『一生に一度』というニュアンスの英語ありますでしょうか? 『once』などは思いつくのですが、ほかに何か言い回しがあれば教えてください。

  • 残り香”は英語で・・・?

    残り香”は英語で・・・? こんにちは、以前もこちらで質問したのですが、 解決せず、再度投稿させて頂きました。 タイトルにある通りなのですが、「残り香」を英語では何と言うのかを知りたいのです。 以前、高校生の時に、英語教師が留学していた頃の話をしてくれた時、 この事を話してくれたのですが、思い出せません。 その教師もネイティブの人に聞いたらしくて、確か特別な言い回しだった気がします。 英訳サイトでやってみても、何処か違う気がしまして…。 確か「香り」という単語を使わなかったような… 遠まわしに「残り香」を表すような感じです。 もし、英語圏の国に留学されていた方や、ネイティブの方がいらしたらせひ教えて頂きたく質問しました。 よろしくお願いします。

  • “come and join us!”

    何度もすみません。先ほども『小粋な言い回しを教えて下さい』のタイトルで質問したものです。 “come and join us!”と同じニュアンスで、イマドキの生きてる英語表現(かっこいい言い回しとでもいいますか…)ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

  • Suppose及びSuppose toの使い方

    ネイティブの人と話をしていたり、海外のドラマなどを見ていると よくSupposeやSuppose toという言い回しを聞きます。 (聞き間違いでなければ) 辞書で調べても、人に聞いてもニュアンスがいまいちよく分かりません。 どんな時に、どんなニュアンス、言い回しで使っているのでしょうか? 教えていただけますか? ちなみにCompany(会社の意味以外で)のニュアンス、言い回しが分かれば教えてください。

  • 家に行く、帰る。

    go home とcome home と get home の違いを教えてください。 goだと話者から離れていくイメージで、comeだと話者の方に寄ってくるイメージだというのは中学の頃に習ったのですが、そうするとget homeはどううなるのでしょうか? また、「明日きみのとこに行くよ」と言うときに I will come to you tomorrow. と言うそうで、I will go to you tomorrow.とどうちがうのか困っています。 できればネイティブに近いかたか、専門の方で、ニュアンスの違いまで教えていただけると嬉しいです。

  • 英語で、「なんでもないよ」ってどう言えば?

    お世話になります。 タイトル通りなのですが、友人との会話などで、 何かを相手に言いかけて止めたい時や、 ただ、相手の名前を呼びたかっただけ、のようなときに、 「なんでもないよ」という言い回しっていうのはありますか? 例えば、「Nothing」って言ったりしますか? すいません、英語わからないので知りたいです。 よろしくおねがいします。

  • 誘い方について・・

    同僚のイギリス人達が、作っているサッカーチームの遠征試合に "You should come." と、言われました。 初めは、社交辞令だろうと、聞き流していたのですが、毎週会うたびに" Do you have any plans for next Saturday? If not, you should come." と、何度も言われ、 しかも、彼の友達の別のイギリス人の人からも、まったく同じ様に、" You should come."と言われたので、社交辞令なのか何なのかわからなくなりました。 他にもネイティブの方は、色々な言い回しを使って、誘ってくれます。例えば、  " Would you like to~?",  " You can~ , if you want to ~ ",  "Maybe,could I~ with you?"  なんですが、 これらの表現は、どんなニュアンスを含んでいるのでしょうか?   日本人だって、誘いの文句は使い分けますよね。 英語の微妙なニュアンスがわからなくって、いつも悩みます。 どなたか、教えて下さい。 長くなって申し訳ないです。上とは関係ないですが、ネイティブの友人に誕生日のお祝いの言葉をおくれて言う場合( 二週間ほどです)、なにか素敵な言い回しはないでしょうか。。。(メールです。)知恵をかして下さい。

  • ~すればいってものじゃない を英語で言うには

    こんにちは、 タイトルの通りです。 具体的な状況で言いますと、たとえば、相手の仕事が雑で、調べてきたことをとにかく全部示す相手に対して、自分で吟味精査選択した上で示すべきですよ、と主張する言葉として なんでも示せば良いってもんじゃないよ というニュアンスを英語ではなんというでしょうか。 It's not always good idea to show everything you get. とかはどうかなと思いましたが、もっと適切な言い方を教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。