• ベストアンサー

リクルーター面談について

先日、とある企業のリクルーターの方からお電話を頂きまして、 一度会ってお話をする事となりました。 聞いた話によるとこの面談は実質選考されているようです。 そこで疑問に思ったのですが、お話をしている最中にメモを取るべきなのでしょうか? また他にもリクルーター面接での注意点、選考のポイント等ご教授下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60420
noname#60420
回答No.3

ところでメモを取るのはなんのためでしょうか? 何をメモするのでしょうか? リクルーターの方からアドバイスを受けるならばメモを取る必要が あると思いますが、この面談は選考を兼ねているというのならば、 メモを取ることよりもリクルーターの方の質問に答えることに注力したほうが良いと思います。 メモをしっかり取る学生だ、という評価はないと思います。 (あるとしたら、どんなことをメモに取ったか、くらいで) 逆に、リクルーターならではの視点 (社内の雰囲気、リクルーターさんご自身の心境、質問者さまに本当にこの会社を薦めたいか) などを聞いたほうが良いのではと思います。 会社内部の方にフラットな状況でお会いできるのは新卒のときくらいですから・・・

planktonsk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考にしてなんとか乗り切ろうと思います。

その他の回答 (2)

  • kyathy30
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.2

こんばんわ!ファイトですよ!! ずばり、私もメモを取るべきと思います! お話を聞いている間、相手のお話にちゃんと相槌を打ちながら メモを取りましょう。(簡単・的確に!) おそらく、メモをチラ見される可能性が高いので無駄に書こうと せず、大好きな授業のメモの感覚でいいかと思います。 興味がある事って結構書きやすいです。 面談中、あまり固くならず、笑顔も入れて相手の印象に良く残る事 が大切かと思います。 たぶん、どっかのカフェなどで面接かと思うので、そこらへんの 基本的なマナーもしっかりすべきです。 質問内容とか何をしたいのか、何をしてきたのかなどなど、 ちゃんとお話出来る事が何よりも大切です。 あと、最後の挨拶の時って結構印象に残すチャンスと思うので、 最後は笑顔で感謝の気持ちを伝えましょう。(当たり前だけど 固くなりがちなので。。) 長くなってすみません。(懐かしくて・・) ファイトですよ!!!

planktonsk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考にしてなんとか乗り切ろうと思います。

回答No.1

選考と考えて間違いありません。 リクルーター面接での評価がその後の面接の回数などに響くこともあるようです。 メモを取るという行為は社会人の常識のようなものなので、メモを取るべきところではちゃんととったほうが良いと思います。 もちろんメモを取ることばかりに集中してずっと下を向いているようではいけませんが。

planktonsk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考にしてなんとか乗り切ろうと思います。

関連するQ&A

  • リクルータの推薦

    こんばんは。 大学3年のものです。 現在就活をしていて、リクナビよりとある企業にプレエンしたところ、リクルータの方から、メールをいただき、社内見学をかねた説明会の中で、リクルータの方の推薦をいただきました。 友人などに話を聞くと、金融などにはこのような制度がよくあると聞いきましたが、通常の採用と比べて、途中までは選考が有利に進む(私の場合、一次面接の面接官がリクルータの方であったり、事前に面接練習などをしてくださるようです。)というものですが、それはあくまで途中までで、最終面接では一般の採用と平等に選考されると聞きました。 そこで、この制度について精通している方にお聞きしたいのですが、こちらはリクルータの方から直接私のもとへ連絡があって、始まったものであり、人事部主催の説明会ではなく、社内見学をさせていただいた際に告げられたものであるため、学校を通じてのものではないという点から、学校推薦とは違い、必ずしも内定を頂いたら、承諾しなくてはいけないということはないという解釈でよろしいでしょうか? 就活に対して、自分とも企業とも真剣に向き合い納得のいく決断を最終的に下したいと考えていますため、この点が現在の不安材料の一つとなっています。 最後までお読みいただきありがとうございました。 ご回答のほどよろしくお願い申し上げます。

  • ESのリクルーターへの提出が遅れています。。

    就職活動中の大学3年生です。 2月上旬に企業のリクルーターの方との面談がありました。 3月上旬にエントリーシートの郵送提出を控えており 提出前にリクルーターの方が添削してくださるとのことで、 2月末までにメールで内容を送ってくれ(必須)とおっしゃって頂いていたのですが、 希望する場合のみ送る、と意味をはき違えて、送らないまま今日(3月5日)に至ります。 同じリクルーターの方の面接を受けた学校の友人2人が添削について何も言われてない と聞き、必須だということが私の聞き間違いだと思い込んでしまったのが原因です。 (面接直後に記したメモが今見つかり、必須だと分かった次第です。。) やはり電話で直接お詫びするのが最善のやるべきことでしょうか? また、このようなミスを犯した場合、今回の選考は落とされますでしょうか? つたない文章で申し訳ございませんが、 ご回答宜しくお願い致します。

  • リクルーターは紹介した企業の面接の結果を知れる?

    就職活動中の学生です。 本日リクルーターの方に紹介していただいた企業の面接があったのですが、 体調が悪く遅刻してしまい、結果選考は中止となってしまいました。 志望度は低い企業だったのですが、リクルーターの方に申し訳ないです…。 企業からリクルーターのほうへ、お前の紹介した学生は面接に来なかった、などと 連絡がいったりするものなのでしょうか?

  • 面談と面接の違い

    明日、ある企業の三次選考で人事担当者との面談があるのですが、 選考スケジュールでは、四次選考では個人面接があると予定されています。 面談と面接の違いとは具体的になんなのでしょうか? 気を付けておいた方がよい事などありますか? 教えて頂けると幸いです。

  • 面談?面接?

    先日エンジャパンという転職サイトであるIT企業からスカウトメールが来ました。内容は  あなたの職務経歴と志望動機を拝見して弊社が希望する人材に近いと興味を持ちました。是非一度お会いしたいと思い~・・・面接ではなく面談という形にてお話をさせていただきたいと思います~ といったものでした。メールの内容を読む限り私の志望内容をきちんと見ていただいているような内容でした。(私の希望勤務地や希望職種について触れられていたことから) しかし応募してみると、「1次選考として筆記試験と面談を行います。」ということでした。これは面談ではなく面接のようなものがあると考えておいたほうがよろしいのでしょうか?gooの書き込みの中にも、面談という話のスカウトメールを送っておいて実際は面接をやっているという元採用担当の方の話もありましたのでちょっと心配です。 どなたか詳しい方おられましたらよろしくお願いします。

  • 社長面談とは、どのようなものなのでしょうか?

    社長面談とは、どのようなものなのでしょうか? 社長面談は、すでに内定は決定しており、意思確認の場でもあると聞く反面、逆に今まで通りの選考と同じとも聞きます。 実際、どうなのでしょうか? ご回答お願いします。 現在、就職活動中の大学4年生(理系)です。 なので、新卒採用になります。 6月下旬から、社員数が100名いないくらいの中小企業(メーカー・技術総合職希望)の選考を 説明会→1次(工場見学・グループディスカッション)→2次(個人面接<工場長・リクルーター社員> 約1時間)→3次(専務面接・適性検査 合わせて約1時間)と選考を進み、 先日、企業の方から社長との面談に進んでほしいというお電話をいただきました。 それと同時に、「成績証明書・卒業見込証明書・健康診断書を持ってきてください。」とのことでした。 ちなみに社長面談は1時間ほどということです。 1次の合否はメールでしたが、2次の合否からは、すべてお電話でした。 1次の結果は4日ほどで出て 2次の結果は3日ほど 3次の結果、社長面談の連絡はお盆をはさんだので、15日ほどありました。 私の聞きたいことは、2つです。 1:社長面談というのは、すでに内定はほぼ確定ということでしょうか? それとも、今まで通り、学生を選定する場になるのでしょうか? 2:社長面談の時点で、学生は大体、どの程度の人数までに絞られているのでしょうか?(確実ではありませんが、 説明会の日程が、2日間あり、就活生は2日間で計60人ほどだと思います。) 企業によって様々で、行ってみないことにはわからないとは思いますが、あくまで就職活動を体験された方、採用をする側の立場の方々からみた、個人的意見を聞かせていただきたいです。 近々、社長面談があるのですが、そこの企業が第一志望なので、ぜひ内定をいただきたいと思っておりますので、ご回答・アドバイス等々、お願いします。 もちろん、今まで通り、気合を入れて、面談にのぞむつもりです。

  • リクルーターの方に会うべきか?会わないべきか?

    某国立大工学部3回生の者です。 少し前にまだ院進学か就職かで悩んでいた頃にプレエントリー(マイページ作成)した企業(輸送機器メーカー)があったのですが、先日その企業の方(恐らくリクルーターをされている方)から「○○大学の皆さんへ」というメールが届きました。 会社や仕事のことなどについて希望者を対象に個人面談をするので、よければ大学の近辺でお会いしませんか、という感じの内容でした。 今はもう進学で意志が固まっているので、正直、お互いに今このタイミングで話をする必要性はないようには思うのですが、自分の周辺にその業界(輸送機器メーカー)に勤めている方がおられないですし、その企業は院を出た後に行けたらいいなあ、と思っている企業群の中の一つなので、もしまだ就職する気がないのにお会いするのが失礼にあたらないのであれば、一度お話を聞いてみたい思いはあります。 そこで質問なのですが、まだ就職する気もないのにリクルーターの方にお会いして個人面談までしていただくのは、失礼にあたったりはしませんか? 失礼にあたらないとしてもしお会いするならば、その際はとりあえず嘘でも就職希望のふりをしたほうがいいのでしょうか? また、もし企業の方が仮に僕を気に入ってくださった場合は、途中で院進学したい旨を伝えて辞退すればいいのでしょうか? それとも、最初から院進学希望ではあるが、将来の仕事について知りたいのでお話を聞きに来た、という姿勢を明確にすべきでしょうか? また、これとは別に、その企業からOBの方が大学までいらっしゃって学内説明会を開いてくださるそうなのですが、この案内もメールで届いていました。 これも、院進学予定であっても参加してしまって良いのでしょうか? よくわからないので教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 興味のない企業からのリクルータ

    現在就職活動中の大学三年生です。 先日就職サイト主催の合同説明会にて、説明だけでも聞いておこうかとあまり興味のない企業のブースに足を運んだのですが、 説明が終盤だったため結局資料だけ持ち帰るという事がありました。 そして先日、そのあまり興味のない企業から、メールにてリクルータの方の接触を受けました。 果たしてお誘いに乗るべきか悩んでいます。 会っておいた方が良いだろうと思われる点 ・お話を伺えば、この企業に興味が沸くかもしれない。 ・同窓の方のようなので、役に立つ話が聞けそう。 ・ここで接触を断ると、この企業への就社の道が閉じる(と思う)。 会わない方が良いだろうと思われる点 ・(現時点で)入社意欲がないにも関わらず、リクルータの方に時間を割かせるのもいかがなものか。 ・この企業に関する情報を全くといっていいほど把握していないため、会っても具体的な質問ができない。 ・この企業の選考プロセスに組み込まれたいと現時点では思っていない。 質問というより相談に近いですが、皆さんの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。 また、このような就活状況に関する質問(場合によっては個人が特定されてしまう?)はネット上であまりすべきではないでしょうか。 このあたりもご意見頂けると幸いです。

  • リクルーター面談での選考辞退を今行うか悩んでいます

    就職活動を行っているzyukkiと申します。 過去のネットや、大学の就職課でも相談したのですが、相談にのって下さい。 今、とある会社A社について悩んでいることがあります。 私の志望業界は、リクルーター制度が根強く残っており、どの会社も、まず学校内で選抜が行われ、学校で1名、ないし2名に絞られ、そこから本当の選考が始まるようになる形が一般的です。 そして、A社について、もうすぐ学内で1名の選抜が決まるのですが、それの辞退について悩んでいます。 A社は特に辞退を許さないような社風で(直接言われたわけではないが)、「学内で1名に絞られた後は、今度はその人が会社に受かるようにリクルーター、OBが全面的にバックアップしていく」といわれたりしました。 そして、特に選考が早く、2月の終わりには内定が出ます。学内で1名に絞られた後もそうですが、内定後は、すぐに教授推薦状の提出があり、辞退が出来そうにありません。 一方、第一志望であるB社は、それよりも選考がおそく、上記の教授推薦状の提出するあたりに、内定がでるかどうかだと思っています。 どちらの会社もレベルが高いため、まず受かる確率はかなりどちらも低いこと、一般的にはA社を希望する方が多いこと、毎年、A社には1人、大学から行っていること(つまり内定を蹴るという雰囲気がない)…一方、B社へは、私の大学から行っている人は皆無です(学閥があるのかもしれません)。 両親、教授にも相談したのですが、一般的に、A社に受かることは光栄なことで、A社で内定が出たら、それで終わりにする覚悟でいいじゃないんじゃないかな?と言われました。また、B社への内定者が私の大学から皆無ということも考えなさいと言われました。 本当に、そうだとも思いますし、A社は、B社よりもすばらしい点はたくさんあり、A社に行ったら行ったで満足すると思います。 でも、B社への思いも諦めきれません。2年前から第一志望なのです。 内定が出た後の内定辞退を考えると、大学・教授・後輩への迷惑を考えると、身動きがとれなくなってしまいます。。。 出来れば、リクルーターの方に、すべて相談したいのですが…辞退の可能性がある学生をとるわけないだろうなとも思ってしまいます。 就職活動って、なんなんだろうって思ってしまいます。 自分の行きたい会社に入るための努力をする場面じゃないのかなって思います。 でも、そうではなくて日程の早い会社が結局は、取り囲んでしまうというか…。 頭が混乱しているのですが…同じような経験をされた方、諦めも肝心など、様々な意見を下さい。

  • 面談についてご相談

    現在活動中のフリーターのものです。 いくつかご質問があります。 お手数ですがアドバイスお願いします。 Q1. 先日、面接で『次回はオファー面談なので緊張しないで下さい。』 ...と、言われたのですが、“オファー面談”とは何でしょうか?。 面接とは違うのでしょうか?。 Q2. あとオファー面談に出向いたら、「入社意思あり」ということで 確定なのでしょうか?。 「入社意思あり」を示した後の辞退は、大変失礼だと聞いたことがあるもので。。 Q3. 実は職安の紹介で応募中の企業があり、その書類選考結果を 待ちたいのですが・・。 オファー面談の日程はちょっと遅めにずらしたほうが良いでしょうか?。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう