• ベストアンサー

腹筋200回やってますが

wai2010の回答

  • wai2010
  • ベストアンサー率21% (128/585)
回答No.8

 食生活を見直して下さい。(声を大にして。) >朝食抜き、昼はパン1個とコーヒー、夜にドカ食い。 食生活の乱れた、一人暮らしの学生みたいな食事内容です。 これで、格闘家のような使える筋肉をつけたいといっても無理です。 トレーニング以前の問題です。 朝食は必ず採って下さい。(たとえ。食パン1枚でも。) コーヒーではなく、ココアをオススメします。(理由は検索すれば山ほど出てきます。)缶みかんなどを入れたヨーグルトを毎朝採るといいですよ。(血色が良くなります。胃腸にもいいし。) 昼食もできれば、揚げものの少ないメニューがいいでしょう。 晩飯と昼食の量の差を少なめにした方がいいです。

関連するQ&A

  • 腹筋 20×3セット

    腹筋 20×3セット スクワット 50回 (ダンベルで)ベンチプレス20キロ 10×3セット ダンベルローイング20キロ 10×3セット 腕立て伏せ 10×2セット これって「適度」な運動ですか?

  • 腹筋を割りたい。筋肉質になりたい。

    181cm68kg38歳男です。 筋肉質になりたいと思い一念発起し1年間ジムに通いました。 現在のトレーニング内容は ベンチプレス47.5kg*10回*3セット スクワット55kg*10回*3セット デッドリフト70kg*10回*3セット ベントオーバーローイング、ショルダープレス、アームカール、トライセップス、腹筋、背筋 を週2日やっています。 しかし1年やって少しづつ増やしてもこの程度で全く恥ずかしい限りです… 食事も一応気をつけてはいるのですが、ご飯を食べろとか食べるなとか、寝る前にプロテイン飲めとかそんな事したら太るとか正直何をどうしたら良いのかわかりません。 お腹のたるみもなかなか取れず腹筋なんて筋トレ直後にうっすら縦線が見える事があるくらいで割るなんてこのままでは無理そうです…。 今までろくに運動などもしてこなかったのでこんなものでしょうか。 中年でも腹筋が割れた等の話はよく聞きますが、みなさん若い頃にそれなりに運動されていた方々ばかりで私は本当に何もしてこなかったのです… 運動歴のない中年では割れた腹筋と筋肉質な体型になるのは実際のところ無理なんでしょうか。

  • 腹筋と胸筋の鍛え方について質問です。

    腹筋と胸筋の鍛え方について質問です。 私は20代の男ですが、男らしい腹筋と胸筋を作るにはどういったトレーニングがお勧めですか? 仕事がらジムに行くことは不可能なので、自宅でできるトレーニングについて教えてほしいです!! ちなみに体系は中肉でお世辞にも締まっているからだとはいえません・・・ ダイエットと重ねて行うつもりです!!ぜひご指導お願いします!!

  • 筋トレの頻度について

    筋トレをしています 初心者なのでまず基礎的な筋力をつけるために ダンベルを10回を3セット+限界までを最後に1セット 学校などで時間がなく自分なりにセットを考えたのですが↓ 1日目 大胸筋(ダンベルフライ)三角巾(ダンベルプレス) 2日目 背筋(バックエクステンション) 3日目 休み 4日目 上腕三頭筋〔ワンハンドトライセプスエクステンション〕 5日目 広背筋 (ワンハンドローイング) 6日目 腹筋(シットアップ) 7日目 足(スクワット) 複合種目など鍛える部位が回復中重ならないように考えたんですが これで鍛えられるでしょうか 1日1時間くらいでできるといいんですが あと胸筋や三角筋などはさまざまなメニューやらないとダメなんですか アドバイスをお願いします

  • 腹筋すると背筋が痛くなるのです。

    こんにちは。 私は若い頃から、トレーニングで腹筋をやると、腹筋の裏あたりの背筋が痛くなります。痛くなるのは、腹筋をやっている(体を起こしている)最中で、徐々に痛くなり、20回目くらいでもう、痛くて痛くてそれ以上できなくなってしまいます。20秒くらい休めば痛みはひき、また10回ずつくらいならできるようになります。 どうしてでしょうか?力の入れ方が悪いのでしょうか? これって私だけでしょうか? なお、足を抑えても抑えなくても、また、普通の腹筋でも、足あげ腹筋でも同様に痛くなります。

  • 腹筋すると笑いそうになる

    こんにちは、変な題名で申し訳ないです。 2ヶ月ほど前からダイエットの為にマラソンと筋トレを続けています。 マラソンは2日に一回20分程度(長距離苦手なので) その後に筋トレを行っています。 基本的にはココのページで色々と調べて、メニューを組みました。 10回で筋肉がプルプルする重さで、3セットずつ行っています。 調子が良いときは5セットです。 そこで問題なのが腹筋です。 どうも苦手なのです。 仰向けに寝た状態で、足だけを上げる下腹部?のトレーニングは苦痛では無いのですが、 いわゆる普通の腹筋(上部の腹筋?)をしていると、笑ってしまいます。 少し腹筋が疲れたときのあの何とも言えないくすぐったさが絶えられず、 腹筋を苛めることができません。 他の部分は、トレーニング翌日に良い感じの筋肉痛になり、実感が沸くのですが、 腹筋に限っては、まったく筋肉痛が発生しません。 何か良い方法は無いでしょうか? 漠然としておりますが、効果的な腹筋トレーニングなどがあればご教授いただけると幸いです。 ちなみに現在のメニュー ・腕立て              3セット  (ゆっくり限界まで下げて15回) ・手のひらをひし形にして腕立て   3セット  (同じく限界まで) ・上腕部の筋肉(表&裏)を20kgのダンベルを使用してトレーニング ・あとは言葉では説明しにくいのですが、色々なところを参考にしながら胸、背中を中心にやっています。 中二日置いて筋肉痛が引いたらまたトレーニングです。

  • 腹筋を大きくする方法

    腹筋が大きくなるように トレーニングをしたいのですが・・・。 今やってる腹筋のトレーニングは 基本的に20回の5セットでやっています。 もちろん、腹筋に効果があるように 傾斜をつけたりしてやってます。 しかし、筋肉を大きくする方法としては 最大筋力の80%で8回から12回の3セット から5セットが基本ですよね?? 腹筋以外は、上記のやり方で 全身を鍛えています。 しかし、私のやっている腹筋のやり方は 筋肥大より、筋持久力をたかめる運動になって しまいますよね? 腹筋の肥大というやり方とは どのような方法が適しているのでしょうか?? 胸元に重りなどを乗せてやったほうがいいのでしょうか?? トレーニング暦は5年ほどで 20代後半の男です。

  • 自分にあった腹筋を割る方法

    私はトレーニング前から体脂肪は12%位の少なめで、BMI値は20.1の標準です。 周りからは痩せ型であると言われます。 背筋力が低いですが、腹筋は結構得意な方な20代後半の男です。 割れた腹筋を手に入れようとほぼ毎日就寝3時間位前に 腕立て、背筋、腹筋を30回ずつを3セット(合計90回ずつ)行っています。 にもかかわらず、かれこれ筋トレを続けて4ヶ月程たちましたが、お腹だけはスマートになりません。 それをふまえて、以下の質問があります。 1、お腹が出ているのに体脂肪・BMIが低いのはなぜでしょうか? 2、背筋が弱いと腹筋が強くても、割れた腹筋にはならないという事は有り得ますか? 3、背筋力を効果的に鍛えるのに、一人で押さえる物がなくてもできる方法を教えて下さい。 4、プロテインなどを飲むのは効果的ですか? 5、運動していない身体にも筋力をつけてくれる、プロテイン系のものはありますか? 6、仕事や時間的に自宅でできる、筋トレくらいしかできないのですが、 私に適した方法で腹筋を割るにはどうしたらいいでしょうか? 以上ですが、よろしくお願い致します。

  • 腹筋と背筋について教えて下さい。

    腹筋の後には背筋もやるようにと言われていますが 順番としては例えば腹筋を30回を3セットやるつもりの場合 腹筋、背筋、腹筋、背筋・・・と交互にやるものですか? もしくは腹筋を3セットやってから背筋も3セットやる感じでも良いですか?

  • 筋トレの休暇

    筋トレ歴5年です。 私のトレーニング計画は、胸筋、足の筋肉の日、と背筋の日で分けております。 基本は、週に5から6回は筋トレをしております。 筋力の発達は、そのトレーニング後、中1日とか中2日とかありますが どのような頻度がベストなんでしょうか? 毎日やらないとすまない週なんかもあるんですね。 オーバートレーニングとも思うんです。 同じ箇所を2日連続ですることはないのですが、ある筋肉を鍛えたとして次にやる日は何日後がベストなんでしょうか? 2日トレーニングをしないと、気になってしまいます。 また、筋肉痛がとれていないときにも、その筋肉のトレーニングをするんです。逆に筋肉痛もなくなりますんで・・・。