• 締切済み

DVDレコーダーで見るとどうして?

meitokuの回答

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

アンテナ線の接続方法は? アンテナ→TV→Dレコ  アンテナ→Dレコ→TV チャンネル設定はどなたがされましたか? 購入店に相談はされましたか?

noname#201639
質問者

補足

取説どうり、UV/BS混合アンテナ端子→分波器→分配器→DVD→TVの順に接続。 アンテナ接続もチャンネル設定も自分でやり購入店には相談してません。

関連するQ&A

  • HDMIでつなげたDVDレコーダーの音がテレビから出ない

    突然、DVDレコーダーの音声がテレビから出なくなりました。昨日までは、間違いなく音は出ていたのです。 TVとDVDレコーダーはHDMIで接続しており、映像は正常に映ります。 何となく、ケーブルが悪いのか??と思い普通の赤・白・黄のケーブルでつないでみたら、 映像・音声ともに正常に出ました。 突然、HDMIケーブル接続で音声のみが出なくなるようなことはありえるのでしょうか? もしくは、音声のみ出なくなるような設定ができるのでしょうか? 他にHDMI搭載の機器がなく、何が悪いのか確認できる状況でないため、大変困っています。 TVはシャープ・アクオスLC-26BD1 DVDレコーダーはソニー・スゴ録RDZ-D700です。 HDMIケーブルはソニー製でDVDレコーダーと一緒に購入しました。 どなたか、お知恵を貸していただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーが使えません

    友達から台湾のDVDレコーダーをもらいました。早速使おうと思って空のDVD-R、-RWを入れてみましたが CANT USEと表示され使えませんでした。 それと壁のアンテナ→レコーダー→TVにつないでレコーダーのビデオ出力からTV側面端子につないで側面端子に切り替えてみるとNHK総合、NHK教育、テレ玉、日テレ、テレビ東京が映りません。レコーダーでなにかの設定をしなければなりませんか?アナログ録画でもいいのでどなたか教えてください。   機種はpioneer DVR-320 地デジチューナーはありません  HDDなし 説明書もないです。 試してみたDVD-RはMITSUBISHIのDYN-AZO 16x speed  4.7GB for video for data SONY  DVD-R AccuCORE 120min 4.7GB 16x どちらもCPRM非対応  TDK DVD-RW 1-2x 120min    CPRM対応   です。  レコーダーに関してはよくわかりませんので宜しくお願いします。

  • DVDレコーダー等について

    DVDレコーダーの買い替えを検討しています。地デジ対応の最新型を買おうと思っているのですが、テレビにつなぐだけできれいにうつるのでしょうか?ちなみにテレビはソニーのブラビアで、つなぐコードは赤白黄の3つのプラグの古いやつだけです。なにかもっといいコードがあるのでしょうか。すみませんがどなたか教えてください。

  • DVDレコーダーで地デジが一部しか・・

    アナログのDVDレコーダーのDVDドライブが故障で思い切って、デジタル対応のパナソニックXW200Vを購入しました。 マンションの共同アンテナで、テレビは地デジ全局視聴可。 兵庫です。(NHK総合、教育、読売、毎日、朝日、関テレ、サン) レコーダーを接続しました。(HDMIケーブル) しかしレコーダー側は地デジは教育、読売、朝日しか入りません。 オート選局でもマニュアルでも、他の局はまったく写りません。 アナログは全局(テレビ大阪も)OKでした。 何が原因でしょうか???

  • テレビとDVDレコーダーの映像

    最近、sonyのKDL-16M1のテレビと sonyのBDZ-T55のDVDレコーダーを買いました。 さっそく接続して、地デジを見るのですが テレビの方で映る地デジはとてもきれいに見れるのですが、 入力切換をしてDVDの方で映る地デジは、 上のテレビで見る地デジほど映像がきれいでなく 映像が少し汚くなってしまいます。 (ノイズが出るほどではありませんが、少しぼやける感じです。 ケーブルは、HDMLケーブルを使用しています。) これは普通のことなのでしょうか? それとも、接続か何かが悪いのでしょうか? 教えてください。 (一応、使い方相談窓口に聞いてみたのですが あまりよくわかってもらえませんでした。)

  • 私のDVDレコーダーで再生できないんです

    友人が私のために映画をDVDに焼いてくれました。友人のTVは 「ソニーのブラビアKDL-46X2500」、ビデオレコーダーは 「 〃 のRDZ-D700」TVはハイビジョンみたいです。 私のTVは東芝液晶42-8000Z、レコダーはアナログですが 「ソニースゴ録RDR-HX50」でアンテナはケーブル接続です。 やっぱりレコーダーがアナログなのが再生できない原因でしようか? ちなみにそのDVD-RをPCに入れてみると「0バイト」でした。 お手数ですがDVDの再生方法教えて頂けませんか、お願いします。

  • 地デジに現行DVDレコーダーが対応しなくなる?

    先日D-VHSデッキの修理にメーカー修理担当が来た際、隣に置いてあったDVDレコーダーを見て、近々NHK地デジのビットレート増加の計画があり、このレコーダーではブロックノイズが発生するだろうと言われました。 D-VHSデッキ(HM-DH35000)やブルーレイレコーダーでは大丈夫と言われました。 NHKのホームページに記事が載っていると言われましたが、探しても見つかりません。 これは本当でしょうか? 詳しい方、よろしくお願い申し上げます。

  • DVDレコーダーについて

    当方HDD無しのDVDレコーダーを持っているのですがHDDが無い為、追っかけ再生や録画しながら違う番組をみるという事が出来ません。そこで思ったのですが録画をしている最中にTVとレコーダーを繋いでいるのアンテナケーブルを外し、違うアンテナケーブルでTVをつなげば違う番組は見れると思うのですがレコーダーの方はちゃんと録画出来るのでしょうか??もし出来るならばTVに一々繋がず、レコーダーだけで録画は無理でしょうか??やってみたいのですがケーブルが2本しかありませんので詳しい方お返事宜しく御願い致します。

  • DVDレコーダーを地デジものにするか

    今回、DVDレコーダーを購入しようと思っています。 DVDレコーダーにも地デジ(アンテナ?)が付いているものがある事に最近気づきました。 本当はTVも壊れたのでTV・DVDも地デジ対応のを買うのがいいのかもしれませんが、 予算的に無理なので (1)普通の液晶TV+地デジ対応のDVDレコーダー (2)普通の液晶TV+普通のDVDレコーダー ←に、2011年になったらチューナーをつける このどちらかで、と考えてます。 そこで質問です。 TVは壊れてしまいましたが、 ビデオ回線を通したらビデオチャンネルで番組を見ることが出来ました。 その代わりに他の番組を見ながら録画することはできなくなりましたが。 そこで思ったのですが、 TVが地デジ未対応の普通の液晶TVとします。 でもDVDレコーダーに地デジが付いていれば DVDを通してTVで地デジが見れるのでしょうか? (2)になった場合、別にチューナーを付ければ、TVで地デジ番組が見れるのは分かるのですが 普通のDVDレコーダーでも地デジの番組が録画できるのでしょうか? 私の住む地域ではまだ地デジは始まっていません。 今年からの様ですが。。。 出来れば簡単に教えてください。 宜しくお願いします!!

  • オススメのBDレコーダー、教えてください。

    最近14型ブラウン管TVから22型地デジテレビに買い換えました。 (まだ接続はしていないのですが)それにともなってBDレコーダーも必要になりました。 そこでオススメのBDレコーダーを教えて下さい。 条件としては、 ・(出来れば)Wチューナーがあればベター。 ・GB数はそれほど多くなくとも構いません。今まで使っていたDVDレコーダー(アナログ)が160GBだったのでそれ位あれば十分かと。 ・価格は出来れば3万5000くらいまで。(Wチューナーでさすがにこの値段はありませんかね?) 新しく買った地デジTVはブラビアなので普通に考えたらブラビアリンク出来るソニーのBDレコーダーがいいのかとも思いますがそこはあまり拘りはないので他社の物でも構いません。