• 締切済み

動画が観れない

昨日から、ネットの無料動画が観れません。 Q&Aのサポート通りに、色々と試みたのですが、 『準備完了』のままのサイトや 『アクセスが混雑・・』の表示のままのサイト で変化なしです。 (混雑・・は以前にも何度かありましたが2日も繋がらないのは、初めての事) まったくの初心者で参考までに ADSLで、以前接続状態が良くなく、広帯域でフレッツを切り替えているのですが、フレッツに接続しても『アクセスが混雑・・』の表示。 サポートセンターの利用情報を送るつもりですが、細かくて・・ 大雑把でよいのですが、何が原因かわかる方はいらしゃらないでしょうか?

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

フレッツに接続できないのですから ADSLモデムの不具合の可能性が高いです。 NTTからのレンタルモデムなら、交換を要求して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.1

フレッツもインターネット側も全ての動画がそうなるなら、自分ならファイアウォールがブロックしている可能性を疑うが。 セキュリティソフトは何を使用しているだろうか? セキュリティソフトにファイアウォールが含まれる場合は、動画プレイヤーソフトのネットアクセスが「遮断」になっていないか確認してみよう。 (XPのSP2に付いてくるファイアウォールはPCからネットへのアクセスは遮断しません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ADSLで見られた動画が光ファイバーで見れない

    こんにちは。光ファイバー接続と動画のことで教えてください。 先日、ADSL24Mからフレッツ光100Mマンションタイプ1に切り替えたのですが、ADSLで見れていたサイトの動画が、光では画像が止まったり10~20秒間隔でバッファリングを繰り返したりするようになりました。不具合が出ている動画は特定のサイト(韓国から発信)で、混雑していると思われる時間帯はその症状が起こり、早朝には普通に動きます。 フレッツのスピード計測では65M程度GYAOでは15~22Mの速度なので、速度は十分だと思います。(動画が止まっている時も、計測速度は落ちません)もちろん、ウィンドウズメディアプレーヤーの設定、入れ替え(Ver9消して、しまいにはVer11にした)ファイアウォールの解除と、ひととおりのトラブルシューティングは試しましたが、まったく何の変化もありません。後は、総リカバリを残すのみです。こうした場合、そのサイトのサーバーとフレッツ光回線の相性が悪いためと断定してもいいものでしょうか?光回線は、ADSLに比べ、混雑時や重いサイトには滅法弱く、ADSLの方が安定していたと思われます。

  • 広帯域接続について

    今春に引越しをしてフレッツADSLのプロバイダーをぷららからASAHIネットに変えました。 ぷららの頃は普段は常時接続の状態で、ダウンロードをする時などに広帯域接続をしていました。 しかしASAHIネットに変えてからは「インターネット ゲートウェイ」という項目で「ADSL Modem-SV3 上の Flets ADSL」というのが出現しました。普通にネットやメールはできるのですが、広帯域の接続をしようとすると接続がうまくいきません。いったん「ADSL Modem-SV3 上の Flets ADSL」を切断して、それから広帯域の接続をするとうまく接続ができます。しかし、この状態ではなぜかIP電話が使えません。 パソコン初心者の質問で申し訳ないのですが、常時接続をしたままで広帯域の接続はできないのでしょうか?広帯域接続をするとIP電話が使えなくてこまっています。誰か詳しい方教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • IEで動画が見れない時がある

    質問No.4931353で質問した者です。 IEの調子が悪くなり、バージョンを6から8に挙げたのですが、 特定サイトが提供する動画が見れません。 Windows Media Playerが起動?されたのか、されないのか、 「接続中」とか「準備完了」とかの表示が出たままでつながりません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • どうすればいいのか分かりません。長文です。

    フレッツADSL使ってるんですけど、接続の仕方がよく分からなくなってしまいました。今までは、普通に、新しい接続ウィザードの設定から入って、広帯域で接続してたのですが、今日ネットやってたら、急に回線が切断されてしまって、また接続し直しても少しの間は出来なかったので、もう一度よくセットアップガイドを見たらフレッツの接続方法が書いてあったので、CD-ROMをインストールして接続しました。そしたら今まで広帯域接続だったのが、今見たらダイヤルアップって書いてあるんです。この違いって何なんですか?このままで大丈夫なんでしょうか?初心者ですみません。教えてください。

  • 動画がみられません

    以前まではこのサイトのMVを見る事ができていたのに再生ボタンを押しても準備完了のまま再生されません 何が原因ですか? どなたか教えてください。 http://www.goodenter.com/shinhwa/videoclip/mv.html

  • 1394接続

    今までずっとフレッツADSL接続でネットをしているので広帯域の契約したアイコンで接続していたのですが、最近ADSLで接続する前に1394接続がパソコンを立ち上げたと同時に接続になっています。 故意に接続しないのに何故勝手に接続になるのでしょうか? また無効にしようとしても 無効にするのボタンが消えていてクリックできないのですがどうしたらよいのでしょうか? プロパティを開くとローカルネットワークというのが出て このプロパティシートの一部のコントロールにアクセスしたり変更したりするのに十分な特権がないため一部のコントロールは無効になっています というメッセージが出てきます。 1394接続はそのままでADSLを接続してネットをしているのですがこのままでもいいのでしょうか? また他の質問コメントを見る限り1394接続はしなくてもいいとも書かれていたようですが、無効にするにはどうしたらよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 新PCに変えてからギャオやヤフー動画が見れなくなりました

    前のノートPCでは再生できるのですが・・・なぜ新しいPCにしてから再生できなくなったのでしょうか・・・ Q&Aなども見て必要ソフトなどDLしても駄目です GYAOでは、プレーヤー準備完了って出てから準備完了と出て そのまま1時間まっても何にも表示されなく真っ黒です。 ヤフー動画でも同じでした・・・ なんで見れなくなったのでしょうかYOUTUBEとかは見れるのに・・・なぜでしょうか助けてくださいお願いします(つд⊂)

  • アクセス拒否って?

    inspiron530s(os vista)を購入し、インターネットに接続(フレッツ・ADSL)しようとしたのですが、うまくいかず、eo光に変えて接続すると、インターネットに接続されていますとの表示がでるにもかかわらず、ネットワークと共有センターでは「不明 アクセス拒否」と表示されます。(これは、フレッツ・ADSLのときも同じように表示されました)この状態で、ウィンドウズメールはできるのですが、ブラウザでは何も見ることができません。 旧パソコン(NEC VALUESTAR VC500/2 os xp)だとフレッツとeo光のどちらも接続できていたのですが、いったいどうなっているのか、ほとほと困っています。 やはり、自力で何とかするのは、無理なのでしょうか?だれか詳しい方がおられたら、教えて下さい。お願いします。 http://dell-support.okwave.jp/qa3689633.html

  • 動画サイトからだと、メディアプレーヤーで動画がみれません。

    誰か詳しい方、教えてください。 昨日から、Yahoo!ムービーとかの動画サイトから動画を選んでも、動画が見れません。 WMPが「接続中」にはなるんですが、ほとんどの場合そのまま固まってしまいます。たまには「バッファ中」まで行くんですが、20%くらいから先に進まず、やっぱり固まってしまいます。(50kでも1Mでも症状はほとんど変わりません。) WMPのメニューからならまったく問題なく動画が見れるのですが・・・どうすれば復旧するでしょうか? 最近、無線LANにしたからでしょうか?でも昨日までは問題なかったんですが。。 アクセス回線はフレッツADSL24Mで、メモリは512M、HDは1.5Gぐらいだと思います。 よろしくお願いします。

  • GyaOやYahoo!動画が観れません

    実家に引越しYahoo!BB(ADSL8MB)環境になったのですが、GyaOやYahoo!動画が視聴できません。 たとえばGyaOの場合、準備完了と表示されますが再生画面が黒いままで、再生ボタンを押しても無反応です。 以前までBフレッツマンションで利用していたときは何の障害もありませんでしたのでパソコン側の問題とは考えにくいです。GyaOには既に問い合わせをしてDRMの修復や削除、メディアプレーヤーの再インストールも試みましたが効果なし、ウイルスバスターのアンインストールも試しましたが駄目でした。 以前はルーター無しで、現在はルーター(BLR3-TX4L、バッファロー)を使用しているので、そこに問題があるのではと思うのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?

フチなし印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • フチなし設定で印刷するとふちがさらに大きな印刷になってしまい、センターがずれる問題について相談したい
  • 使用しているプリンターはDCP-J526Nで、フチなし印刷においてふちが大きくなり、印刷位置がずれるエラーが発生している
  • パソコンのOSはWindows11で、プリンターは無線LANで接続されている。関連するソフトは筆まめを使用している
回答を見る