• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:屋外洗濯機をまわす時間帯)

屋外洗濯機のまわし方と注意点

eririnyaの回答

  • ベストアンサー
  • eririnya
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.1

洗濯機に限らず集合住宅では掃除機をかけたり 楽器演奏など音を出すものは 夜8時までですよね。 私の住んでいるところも入居の際 そのように言われました。 騒音は出している本人は感じなくても 周りはとても感じるものですね。 上手く解決できるといいですね。

noname#47160
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。回答ありがとうございます。 本日、大家さんに状況を伝えてみたところ、本人に注意してくださるそうです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 洗濯機って屋外にあると壊れやすい?

    アパートで屋外に洗濯機が置いてあることがありますが、屋外に置いてあると横殴りの雨に濡れることもあるでしょうし、壊れるのが早くなるでしょうか?

  • 屋外に洗濯機を置く場合の収納

    屋外に洗濯機を置く場合の収納 来月、ベランダにしか洗濯機を置けないマンションに引っ越します。 今までは洗面所に洗濯機を置いていたので、 市販の棚を購入して、そこに洗剤や洗濯バサミなどを収納していました。 初めて屋外に洗濯機を設置するため、 どういう風にすれば良いのかアイディアが出てきません・・・ ベランダには棚を置けるスペースはあるのですが、 (棚がホコリだらけになるのはまだ良いとして) 棚に置いたものはきっとホコリだらけになりますよね。 かと言って、洗剤だけを屋内に置くというのは非常に不便です。 屋外における洗濯機用の棚がないか調べてみても、 「サビにくいステンレスなので屋外でも使えます」というだけで、 扉などはなく、棚に置いたものはホコリだらけになるだろうな、 と思えるようなものばかりです。 屋外に洗濯機を置かれている方は、どのようにされているのでしょうか? 洗濯バサミなどは屋内に収納するとして、洗剤類だけでも、 どうにか汚れずにキープできないものかと考えています。 よろしくお願いします。

  • 洗濯機を屋外で使用されている方へ

    ベランダ(屋外)に洗濯機を置かれている方に質問です。 引越し予定の先が ベランダにしか洗濯機を置くことが出来ません。現在は室内で特に汚れや湿気等気にしたことがないのですが 屋外に置くとなるとその辺のことがとても気になります。実際の所 年数が経つと屋外の洗濯機はどのようになっていくのでしょうか。 劣化は室内より早いのでしょうか? また 何かハードタイプの囲いをしたらよいのかと安易な考えをしています。そのようなものはあるでしょうか?

  • 洗濯機の洗濯槽はなぜグラグラしてるのですか

    縦型の全自動洗濯機を使用していますが脱水時の振動がひどい時があります。洗濯機の中の洗濯槽は、下は駆動部があり洗濯機に固定されてると思いますが、上の方は何も支えがなくグラグラしており、これでは少しでも洗濯物の片寄りがあれば振動すると思います。 洗濯槽の上部に振動を防ぐ支えがないのはどうしてでしょうか。支える部分と回転部の摩擦はベアリング等使えば何とかなると思いますが、その他に何か理由があるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 洗濯機を使う時間帯は?

    洗濯機を使う時間帯は? 私は木造2階建ての2階に住んでいます。 下の階から朝は7時前、夜は23時30~24時近くまで 洗濯機を回す音がします。 しかも、洗濯機が壁にピタリとくっついているせいか、 我が家のロフトにまで聴こえて来ます。 アパートの管理会社には、言いましたが 管理会社の人は、横から聴こえても下からは聴こえないと言われました。 私は早朝5時から勤務しているので、とても迷惑しています!! そこで、皆さんに質問です。 木造の集合住宅で、洗濯機を回す時間は何時までが限界でしょうか? ちなみに、友人にこのことを話したら、23時過ぎは非常識と言ってました。 ご回答よろしくお願いします。 PS:私は洗濯機使用は、夜21時までと決めています。

  • 洗濯機の振動

    以前に洗濯機の振動について質問させていただいて、現在はまだ振動はあるものの半ば妥協して使い続けています。 追加で尋ねたいことがあるのですが、みなさんの家の全自動洗濯機はどのくらい振動がありますか? 特にすすぎや脱水の槽の加速時や、ブレーキがかかった時の振動はどんなものでしょうか? 家の全自動洗濯機は強いて言えば、揺れが肉眼で確認できて、うまく表現できませんが少しばたついてるなぁという感じで揺れています。 この状況が普通のものかどうか知りたいので、みなさんの洗濯機の振動はどんなものか教えてください!

  • 洗濯乾燥機を使用している方・・・

    こんばんは、いつもお世話になっております。 先日洗濯乾燥機を購入しました(東芝80VA) 某掲示板で、夜でもとっても音が静か・・・と いうのを読んで購入を決めたのですが・・・。 脱水や乾燥の時はけっこううるさいです。 振動もガタガタガタガタガタ・・・と揺れてます。 脱水&乾燥の時の振動&音というのは普通の事なのでしょうか? 特に乾燥時がうるさいです。 また乾燥ですが2時間~2時間半かかります。 (量は下着類やタオルなど軽いものだけ) それでも一部湿っていたりする時もあります。 みなさんの使用している洗濯乾燥機も同じような感じでしょうか? 宜しくお願い致します<m(__)m>

  • 動かない屋外洗濯機

    いま、8年前に購入した LGエレクトロニクス WF-A48PW \19800 洗濯容量 4.8 kg 騒音レベル 55 dB を使用しています。 屋外で使用しているのですが タオルなど洗濯した時にがたがたと振動して少しずつ動いていきます。 また、暑い日に洗濯すると途中で一時停止して、 再始動ボタンを押さないと洗濯を最後まで行きません。 それで新たに8~9kg程度の洗濯機の購入を考えています。 購入候補としては、値段が安いためSHARPにしようかと考えています。 http://www.amazon.co.jp/dp/B00IAD1KT4/ http://www.amazon.co.jp/dp/B0071H14KU/ 質問なのですが、国内メーカーの最新製品であれば、 どれも問題なく屋外で使用可能なのでしょうか?(上に屋根は付いています) がたがた動くことはないのでしょうか? また、耐久性だと日立の方が上でしょうか?

  • 洗濯機の振動について

    洗濯機の振動について質問があります。 現在、東芝のAW-F70HVPという洗濯機を家のベランダに設置して利用しているのですが、特にすすぎや脱水で槽の回転が加速する時と減速する時に、家自体が窓ガラスが少しビリビリ響く程度に振動します。築数十年になる木造建築なので仕方ないのかとも思うのですが、同じような環境の方、このぐらい響くのは普通でしょうか? また家電店の洗濯機売り場に展示してある洗濯機は軽く手で押してもびくともしないのですが、家の洗濯機は同じ力で押すと若干安定感がありません。自分で洗濯機の足の調整をしてみたり、振動吸収パッドみたいなのを購入してみましたが、あまり効果はありませんでした。 専門的に設置し直してもらったら、売り場のようにがっちり安定するものでしょうか?みなさんの洗濯機を軽く手で押すと、冷蔵庫並にがっちり安定してますか? よろしくお願いします。

  • 洗濯する時間。

    洗濯する時間。 あなたはとある集合住宅に住んでいます。 隣人は働いているらしく、平日は朝か夜に洗濯します。 さて、こんな状況で質問です。 あなたがこんな隣人を持った場合、朝と夜ではどちらに洗濯された方が良いですか? a.朝(6時45分~7時45分の間) b.夜(21時~22時の間) お住まいの状況によって音の響き方などは若干変わってくると思いますが、 「静かにしてれば、給水音と脱水の振動が若干聞こえてくる程度」と仮定します。 気にならない人は全く気にならないし、神経質な人はちょっと気になるかも?って程度です(わかりにくいか…)