• ベストアンサー

光ファイバーの切断

先日こちらで教えていただいたおかげで光ファイバーの購入ができました。 さて、その後色々工作しているのですが困った事があります。 同じ光源から同じ長さの光ファイバーをひいても先端での光り方が 微妙に違うのです。 また、たくさん並べると光量のムラに加えて向きもばらばらです。 原因はファイバーの切断方法にあると思うのですが、 まっすぐ切れる専用の工具でもあるのでしょうか? いまはカッターでサクッと切って切断面が滑らかになるように 調整していますがいまひとつうまく行きません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.1

一般的には、切断後に切断面をヤスリがけします(本物の光通信用ファイバーでも同様)。 ファイバーと同じくらいの内径の筒(適当なプラ角材にドリルでも可)を用意して、ファイバーを少しだけ出し、板に貼ったペーパーヤスリで磨いて平らにするのが良いかと。だいたい600番/1000番/2000番くらい。 簡易方法として、クリアー塗料を塗るという手も。レンズ状に盛り上がるので、光り方に対する効果は、検証してから。

erara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まっすぐ切断することに夢中になって視野が狭くなっていました。 一発でうまくいかなければ削れば良いわけですね。 手元にサンドペーパーが無かったのでルーターにバフをつけて試したところ 平滑を得るほどの精度は出せませんでしたが、 みな同じくらいの光量で光るようになりました。

その他の回答 (1)

  • gc8
  • ベストアンサー率39% (164/419)
回答No.2

キーエンスなどのファイバーには専用の切断具が付いています。 孔にファイバーを入れカミソリのような物で直角に切ります。 歯の当たる部分は一度しか使いません。 #1の回答の様に磨くのが最も最適かもしれませんが、多いと大変ですよね。 私は、ライターの炎で先端をほんの少しあぶってレンズ状にしていました。(きのこの様になる) また反対の光源部も綺麗にしないと光り具合も変わります。 測定器の物は黒いコーティングがしてあります。 ファイバーは釣り糸の様な感じですか?それならファイバー側面もシルバー等で塗装すると光のロスも減る様です。そのまま使いたいのであれば出来ませんが。

erara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに1本1本磨くのは結構手間かもしれませんね。 使用上のいろいろなノウハウがあるようですね。 趣味での使用ですのであれこれ試行錯誤して楽しもうと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう