• ベストアンサー

DELLの修理

1994bo1の回答

  • 1994bo1
  • ベストアンサー率26% (52/194)
回答No.2

素直に返した方がいいです。 壊れたパーツは、メーカーから見れば「不具合品」となります。 そのパーツをどこかで使って問題を起こされると、メーカーの責任が出てくるから回収しているんですよ。 私のノートパソコンのACアダプターが発火の危険性があるということで、交換してもらいましたが、同じ様に返却の要請が来ました。すぐに送り返しましたけど。

noname#113190
質問者

お礼

返却する約束で買ったパーツですから、約束は守らないと仕方なさそうですね。 同じミスは気をつけて、3度目が起こらないようにしなくては。

関連するQ&A

  • DELLの修理はマザーボードのみ??

    DELLのノートパソコンを使用しています。 去年1月下旬、電源が入らなくなり修理にだしたところ マザーボード交換と言われ、その修理をしてもらいました。 最近、ACアダプターを使用に不具合が生じ始めました。 AC電源モードとバッテリーモードがパカパカ替わり 画面の明るさがそれに伴って変わってしまいます。 どうもAC電源ケーブルとパソコンの接触がうまくいっていないようで ある方向にケーブルをひっぱると、わりとうまく接触するような状態です。 そこで、DELLのカスタマーサポートに修理を依頼したところ ケーブルとの接触口だけを直すことはDELLは一体型でパーツ別になっていないので、できない。つまりマザーボード交換になるので 1年前とおなじ7万円ちかくかかる、というのです。 1年のあいだに14万払うなら、あたらのが買えるじゃん!と 思いつつ、本当に、パーツ修理ができないのか、不思議に思えて ならないのです。 パソコンには精通していない私のつたない質問で申し訳ありませんが マザーボード交換以外に修理のすべは無いものでしょうか?

  • DELLに修理(パーツ交換)してもらって

    電源がおかしくなったPCをDELLに修理してもらって家に帰ってきたのですが 一緒に入ってきた修理報告書に >再起動を繰り返す現象を確認し、マザーボード、I/Oケーブル、フロントI/Oパネルが障害原因でしたので、マザーボード、I/Oケーブル、フロントI/Oパネルを交換致しました。 と書いていましたがこれらの交換したパーツはどのようなパーツなんですか? 変な質問だったらすいません。よろしくお願いします。

  • レグナム・ギャランの時計の外し方

    平成11年6月式のレグナム(EA3W)に乗っている者ですが、ダッシュ上の時計が乗るたびに狂ったり、表示が消えたり(叩くと直る…(ーー;))と最近とても時計の調子が悪く、たいへん困っております。 半田付けの不良かと思われますので、半田付けの補修、もしくは中古パーツを自分で交換しようかと考えております。 そこで、この時計ユニットの外し方をご存知の方、何とぞご教示ください。宜しくお願いいたします。m(__;)m

  • 基盤コネクターの接着方法

    ノートパソコンのHDDを交換した際に、パソコン本体のマウスと基盤を接続しているケーブルのコネクターが基盤から取れてしまいました。 ちなみに富士通のLIFEBOOK A576/PXです。 半田付けでついていたのかもしれませんが、部品がかなり小さいため、半田でつける自信がありません。 半田の代わりに何かで基盤とコネクターを接着する方法はないでしょうか。導電性接着剤というものが使えそうな感じがするのですが、これで接着できるでしょうか。難しいでしょうか? 外部マウスは使えるので、あきらめた方が無難でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • はんだの交換時期

    高周波関連のケーブルアッセンブリをしているものです。 芯線に予備はんだをする時、はんだ槽(はんだポット)を使用 しているのですが、はんだ槽の中のはんだはどれくらいの時期で 交換したら良いのでしょうか? ちなみにはんだを溶かしている時間は1日2時間位で、周3~4日可動です。

  • ノートPCの基盤から部品が剥がれました

    ノートPCのフラットケーブルを接続するパーツが基盤から剥がれてしまいました、 ぱっと見剥がれた部分は黒くなってるんですが これはパターンが剥げているのでしょうか? なんとなくハンダによる接合の感じは無くて接着剤でついてたみたいな感じです こう言う基盤の接合は当然機械でやっているのでしょうが、何で接合してるのでしょうか? 人間が再び接合出来る方法はあるのでしょうか? あるとしたらどんな物を使って接続するするのでしょうか? 基盤設計などに詳しい方おりましたら宜しくご指導願えませんでしょうか?

  • DELLディメンション8300がブーブー言う。

    5,6年前に購入したDELLのディメンション8300があるのですが、 それが最近起動するたびにブーッブーッブーとビープ音が出るようになったのです。 以前ピーっという音が出た時はリチウムバッテリーが切れたのが原因で、起動時に「バッテリーが切れそうです」といったメッセージも出ていたので、バッテリー交換で鳴らなくなったのですが、 ブーッブーッブーは何もエラーメッセージも出ていなくて、 それでも毎回音が鳴ってます。 一体何が原因なのでしょうか? 特に新しくパーツを入れたりしていないのですが・・・。 原因がわかる方、いらっしゃいましたら教えて下さい。 OSはWinXPホームエディションSP3です。

  • パソコンの基盤修理で悩んでいます

    サウンドカードのコンデンサを交換しようとして無理に取り外そうとしてスルーホールに半田とコンデンサの芯(電極?)が残ったまま取れなくなりました。 精密機器なので当初は30Wのはんだこてを用意していたのですが、ぜんぜん溶けず追加で60Wのこてを買ってようやく吸着糸で少し取れたのを強引に引っ張って・・・ と言う感じで。  http://okwave.jp/qa/q7904903.html  (引用させていただきました) で何となく理解はできたのですが、高密度集積基盤用はんだ(購入してから気づきまして)で接着するつもりなのですが融点が約190℃になっていることで60Wのこてでは溶けないです。 (厳密には溶けにくいです) そこで本題なのですが (1)温度調整が出来る(200W~)のを基盤に使っても大丈夫なのか? (2)コンデンサ(約1000円)も基盤も治すことを諦めるべきか? (製品価格が5000円でオークションで3000円で購入したので新たにこてと吸引器を買うと5000円になるため) コンデンサ交換に当初購入したこて 半田60W 吸着糸 で2500円費やしています。 (3)そもそもヘッドホンでの音楽鑑賞目的で購入したので使用中のATH-AD500Xというのがオープンエアーなので密閉型で同等か上位品を金銭に余裕があるときに使い分け購入してサウンドカードは諦めるか? と葛藤とまでではありませんが変に余計なことしなきゃよかったなぁ ともやもやとしてます。

  • 修理依頼について

    こんにちは。はじめまして。 DELLを所持しています。(今は友人のパソコンで質問中) エラー<STOP F4>が表示され立ち上がらなくなってしまい、DELLサポートに電話確認を何度もしています。電話で話している間は、立ち上がるのですが、その時の状態は、周辺機器(プリンター等)全て取り外しているので印刷等が当然できませんし、「これで様子を見てください」と言われ電話を切ると次からまた立ち上がらなくなります。これの繰り返し。 それに毎回電話するごとに、立ち上げまでの作業が違います。本体裏のBとCのエラーランプが表示されているのですが、これは本体内部のパーツ(マザーボード等)の交換が必要なのでしょうか?それとも周辺機器との接続に問題があるのでしょうか? 電話ではそういった修理等のアドバイスはしてもらえないし、修理事態受け付けていないDELL会社(だから低価格商品なのでしょうけど・・)のパソコンを修理してくれるお薦めの家電屋とかありますか? 回答よろしくお願いします。

  • HDD用電源ケーブルを探しています

    DELL OptiPlex 745 HDD用電源ケーブルの接触不良でHDDが作動しなかったため、 他のPCのケーブルとつなぎ合わせて使用しているのですが、できれば新しいケーブルに 交換したいと思っています。DELLに問合わせたところ、現品はないとのことですが、 パーツとして購入する場合、どのような名称で購入したらいいのでしょうか? 又、購入先をご存じな方がいれば是非教えてください。