パソコンの基盤修理で悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • パソコンの基盤修理で悩んでいます。サウンドカードのコンデンサを交換しようとして取り外す際に問題が発生しました。
  • 購入したはんだこてが溶けず、追加で60Wのこてを使用して少し取れたものの、融点の高いはんだを使うために適切なこてを購入するか悩んでいます。
  • ヘッドホンの音楽鑑賞目的でサウンドカードを使用していましたが、修理による費用や労力を考えて、代わりに上位のヘッドホンを購入するか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

パソコンの基盤修理で悩んでいます

サウンドカードのコンデンサを交換しようとして無理に取り外そうとしてスルーホールに半田とコンデンサの芯(電極?)が残ったまま取れなくなりました。 精密機器なので当初は30Wのはんだこてを用意していたのですが、ぜんぜん溶けず追加で60Wのこてを買ってようやく吸着糸で少し取れたのを強引に引っ張って・・・ と言う感じで。  http://okwave.jp/qa/q7904903.html  (引用させていただきました) で何となく理解はできたのですが、高密度集積基盤用はんだ(購入してから気づきまして)で接着するつもりなのですが融点が約190℃になっていることで60Wのこてでは溶けないです。 (厳密には溶けにくいです) そこで本題なのですが (1)温度調整が出来る(200W~)のを基盤に使っても大丈夫なのか? (2)コンデンサ(約1000円)も基盤も治すことを諦めるべきか? (製品価格が5000円でオークションで3000円で購入したので新たにこてと吸引器を買うと5000円になるため) コンデンサ交換に当初購入したこて 半田60W 吸着糸 で2500円費やしています。 (3)そもそもヘッドホンでの音楽鑑賞目的で購入したので使用中のATH-AD500Xというのがオープンエアーなので密閉型で同等か上位品を金銭に余裕があるときに使い分け購入してサウンドカードは諦めるか? と葛藤とまでではありませんが変に余計なことしなきゃよかったなぁ ともやもやとしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koujikuu
  • ベストアンサー率43% (428/992)
回答No.3

スルホールのハンダを抜く場合、裏面のハンダをコテで溶かして、表面からはんだ吸引器で吸い取ります ハンダが溶けにくい場合ハンダを追加すると熱伝導が良くなります 私は、はんだ吸引器GS-108、即熱はんだこて TQ-95(90W/15W)を使用しています。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gT-03639/ http://akizukidenshi.com/catalog/g/gT-02534/ どうしてもスルホールが抜けない場合、コンデンサを寝かして取り付ける方法もあります

yaasuo1221
質問者

お礼

はんだ吸引器でと思いましたが、コンデンサを寝かして強引に取り付けました。 一通り作業が終わり、何とか取り付けましたがコンデンサに触れるとすぐ取れそうな感じですが自身にセンスがないのだと思います。 取り付けて音も鳴りましたのでとりあえずこれで様子を見たいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

集積基板用のはんだであれば、太さにもよりますが30Wか60Wのはんだごてで十分溶けます。 溶けないのは、はんだごてのW数というよりも、はんだごての先が汚いことが原因かと思われます。 下記リンクにあるような「はんだごて台+クリーニングスポンジ」のセットはお持ちでしょうか? 参考 http://www.hakko.com/japan/products/hakko_kote_board.html スポンジに水を含ませておいて、熱したはんだごての先をそこで「じゅっ」と拭いて先端を常にきれいにしておかないと、どんなに高容量なはんだごてでも溶けない場合があります。 きれいなこて先であれば、60Wであれば十分熱した後であれば190度の融点は余裕です。 ちなみに、この「はんだごての台とクリーニング用のスポンジ」は百均の製品で代用が可能です(笑) 下記リンクを参考にされると良いでしょう。 参考 http://www.geocities.jp/maruo_han/howto/howto-1.html この基板のレベルであれば、コンデンサ交換は30Wのはんだごてで十分です。60Wあると仕事は楽になる程度で、作業自体は差がありません。 要は「こて先を常にきれいにする」「焦らずに、こて先が十分熱くなった状態で使う」ことが大事です。 諦めるのは簡単ですが、とりあえず百均に走って(笑)こて先をきれいにしてみて再挑戦してからでも良いかと思われます。 以上、ご参考まで。

yaasuo1221
質問者

お礼

雑巾をスポンジの代用でしていたのですが汚れ付着等は特になかったのです。 はんだこてとはんだの相性が悪いのか?とも思いました。 koujikuuさんのスルーホールを無視してコンデンサを寝かせて取り付けました。 とりあえず音は鳴りましたが、かなり強引に取り付けたため熱ではんだが割れるか取れるかしそうですが予備のコンデンサの買い置きはしていないので取れたら寿命だと諦めます。 どうもありがとうございました。

  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.1

マザーボードのコンデンサを交換した経験があります。結論から言うとサウンドカードはそんなに高いものではない(中古も可)ので、諦めましょう。どうしても諦めきれなければ、吸着器というものがどんなものか知りませんが、はんだを吸着する平たい銅線のようなものが安くあるので、それを使って地味に吸着しながらはずすか。

yaasuo1221
質問者

補足

はんだを吸着する銅線は以前に購入していたのでそれなりに地味に吸着をしてたのですが、知識不足で写真のような結果に・・・ オペアンプ交換ソケットがあるサウンドボードで交換したりして安物の初心者入門で知識が広がればと購入したのですが最初に付いていたコンデンサーが台湾か中華かよくわかれないのが不安で何本か取れそうになっていたので思い切ってコンデンサの交換に踏み切ったのですが裏目に出た感じです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • はんだごてでの基盤の破損

    ご質問よろしくお願いいたします。 おもちゃの基盤の配線を変更するため、半田ごてを購入し試してみたのですが、基盤から液のようなものが漏れてきました。 これは時間を当てすぎてしまったために基盤が溶けてきたのでしょうか? もしくは半田ごてのワット数が合っていないのでしょうか? また、このままの状態でも問題なく使用できそうでしょうか? 半田ごてのワット数は60Wです。 (パッケージに電気部品・模型用と記載してあったものを購入しました。) 次回使用する際には基盤の破損などは避けたいので、ご教授お願いいたします。

  • 電源コンデンサが付いている基盤の交換

    お世話になっております。 以前から富士通のFMV-T90Kという機種を使用しておりましたが、数週間前にOS起動音は聞こえるのに画面が真っ暗になり使用不可能な状態になりました。 ネットで検索してみたところ電源コンデンサの不具合であることが判明し、コンデンサを取り寄せて慣れない手つきで半田を使いながら修理しましたが、半田をコンデンサが付いている基盤に付けすぎてしまったのか半田ごてを基盤に当てすぎたのか理由は分かりませんが、今度はOSすら起動しなくなりました。 そこで皆様にお伺いしたいことは、(1)この基盤自体を交換する場合にはどうすればよいのか(2)どこで仕入れることが出来かつ最も安上がりなのか、です。 当方PCド素人ですのでその上で交換のハードルなども教えて頂ければ幸いです。

  • 半田ごて

    今、15Wの半田ごて、30Wの半田ごて、そしてかなり昔使っていた半田ごての3本のこてがあります。30Wのこて先はつい1週間ぐらい購入したものです。 問題は半田ごて先がすぐに黒く酸化してしまうこてです。 こて先が黒くならないよう対策を教えて下さい。 あと15Wのこてでは、パワーが少ないのか?今はユニバーサル基盤に抵抗、コンデンサなどを付ける事です。こちらも教えて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 電解コンデンサの外し方について

    電解コンデンサの交換を試みています。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6527/ こちらのページを参考にまずコンデンサを外そうと思ったのですが、 > 先ず基盤裏側の、コンデンサの足を基盤に半田付けしてあるハンダの部分を半田ごてで暖めます。 > 暖めながら、暖めている足とは逆の方向へ軽くコンデンサを倒します。 この『暖めながらコンデンサを倒す』という操作をどのように行えばよいのかよく分かりません。 普通に基盤をテーブル等に置いた状態では不可能なような…… 基盤を垂直に立てて固定するような道具が必要ということでしょうか? それとも、特別な道具を使わずにやる上手い方法があるのでしょうか?

  • マザーボードの半田付けは何W?

    マザーボードの電源部分の交換をしたいのですが、基盤に半田付けしてあります。20Wの半田こてを購入したのですが、はんだが全く溶けません。何Wくらいのものがいいのでしょうか? また、半田って性能?とかあるんでしょうか?値段にばらつきがあるような気が・・・・

  • はんだ付けに関して

    はんだ付け初心者です。 AL1916Wという液晶モニターに縞模様が出るようになり、検索した所、「okdの雑記帳」さんのブログに電解コンデンサーの交換で直るとの記事を見つけ、はんだごてと吸い取り線、交換用のコンデンサ(1000μF25V,220μF25V)を用意しました。 吸い取り線の使い方などは不要な基盤等で練習したのですが、実際に交換する基盤に関していくつかわからない点があります。 画像の基盤にある赤丸の部分が交換するコンデンサの足なのですが、(見えないですが左上にもう一個あります。)裏面には配線パターンに沿うようにはんだ(?)のような金属が盛ってあります。 これは回路の一部なのでしょうか?表面の対応する部分には何もありません。 回路の一部だとしたら、中央下の部分は他の線に隣接していますが、くっつけないようにしなければならないということでしょうか。 もう一点、コンデンサを抜いた後、スルーホールにたまったはんだはどうやって除去すればいいでしょうか。吸い取り線では吸いきれませんでした。よろしくお願いします。

  • P4G800-VというマザーボードのCPU周りのコンデンサーを交換しま

    P4G800-VというマザーボードのCPU周りのコンデンサーを交換しますが.... このマザーボードは特に破裂した・膨張したという症状はありませんが、もう購入してから数年がたつので、最低でもCPU周りのコンデンサーをすべて交換するつもりですが... 1.容量が同じであれば、アルミコンデンサに変えてもいいのですか? 2.今現在あるものは、半田ごて(30W)・半田吸い取り線・糸半田・こて台 があるのですが、これらのほかに用意したほうがいいものはありますか? 3.元からついているコンデンサーの容量以上のコンデンサーはつけたらだめなのですか? 4.電子工作したり、ジャンクMBで数回練習したのですが、あとは+-守れば大丈夫ですか? 以上4つについてご教授お願いいたします。(コンデンサーは秋月電子のオンラインショップで購入予定です)

  • コンデンサ交換について

    私はFLORA 330W DG4 というPCっを使っていて、CPU周りのコンデンサの膨らみが2つ見つかり、MBのCPU周辺のコンデンサ交換が必要となりました。それで、自分はどのコンデンサを選べばいいのかわからないので、どれを選べばいいのかを教えてください。三栄電波というところで購入を予定しています。最後に、心配なので交換手順をお願いします。(半田ごてと半田はすでに持っています。)

  • はんだこての良い方法

    基盤にトランジスタを取り付けようと試みています。 20Wの普通の半田ごてを使っているのですが細かい作業で 基盤に取り付けようとしているのですが半田こての先にはんだが付いたり して基盤のほうにうまくはんだがついてくれません。 はんだが悪いのかと思い電子工作用はんだを買ってきて再挑戦しましたが やはりうまくいきません。 手先が不器用でうまくいかないというよりは半田かコテの問題? のように感じます。 良い方法あれば教えてください。

  • 半田ごて初心者です、キットの作製について。

    半田ごては初めて使います。秋月電子さんのパラメトリックスピーカーキット(http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-02617/)を購入、とりあえずスピーカー部分は半田ごて完了しているのですが、制御基盤の手順というか分からない箇所があります。 1.CPUとソケットは、どうやって噛ませるのか 2.スピーカー基盤と制御基盤をつなぐ線は何を購入したらよいのか 3.大き目の電解コンデンサを基盤に挿し込んでも根元まで入らないがこれでもよいのか 三点あります。ご教授いただけると助かります、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう