• 締切済み

ハンダゴテ適正温度

ゲームソフトの基盤の電池交換にハンダゴテ使う場合の温度で400度だと高すぎますかね?それにしないとハンダ溶けないしハンダ付けできないです。 使ってるコテはAmazonで2000円もしないセット品ので60Wで110Vです

みんなの回答

  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (549/988)
回答No.5

> やはりちゃんとしたメーカー品のを買うしかないですかね? 共晶ハンダと偽って鉛70%のものを売っていたとしても素人のユーザーには解りません。 著名メーカー品のでも特別高いわけではないので、よくわからないメーカーのを選ぶ理由はありません。 ハンダごての方は安物でもわりと使えることが多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1456/2450)
回答No.4

>Amazonで2000円もしないセット品ので60Wで110Vです 下の写真に示したようなはんだ鏝を使っているのでしょうか? 調整つまみの400度は、設定温度であって、実際のこて先(はんだ付け部分)の温度ではありません。 はんだ付けの要点は、はんだ付けをする品物を的確に加熱することです。加熱するには、ある程度の時間、こて先を対象物に密着させる必要があります。また、こて先や対象物が酸化していない新鮮なはんだに覆われている必要があります。僅かな酸化物であれば、フラックスの作用で取り去ることができるので、フラックスも重要です。 はんだ付けの「コツ」を紹介しているwebサイトが沢山あると思いますので、まずは、易しい練習対象を準備してはんだ付けの「コツ」を習得することを優先した方がいいと思います。 本当に400度まで温度が上昇していれば加熱しすぎですが、温度の管理は、はんだをうまく溶かすことができるようになってからでいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (549/988)
回答No.3

あまり安物のハンダごてだと温度がいい加減だったりフィードバック制御自体がない可能性もありますね。 ハンダもセット品なら鉛の比率が高いのかもしれません。 解決策ですがハンダを共晶はんだ↓に変えて作業してみてください。 https://www.amazon.co.jp/dp/B002MRR1WY/ メーカーは白光、goot、ホーザンのいずれかにすると良いです。 それだけで作業のやりやすさが格段に違ってきます。

b_boy05010214
質問者

補足

やはりちゃんとしたメーカー品のを買うしかないですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (1016/4534)
回答No.2

鉛フリーはんだでは350℃、鉛入り(共晶はんだ)では330℃が適正温度ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1125/2355)
回答No.1

鉛フリーはんだとは? https://www.hakko.com/japan/namari/pages/ 「鉛フリーはんだ(Sn-0.7%Cu)を使用すると380℃前後となり、はんだ付け作業の限界温度に近づきます。」 はんだこての選び方 https://handa-craft.hakko.com/support/soldering-iron-type.html 温度制御機能必須! 鉛フリーはんだ対応デジタル温調はんだこてPX-280 https://goot.jp/products/detail/px_280 はんだこて/セラミックヒータータイプFX-600 https://www.hakko.com/japan/products/hakko_fx600d.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハンダゴテの選び方について

    現在、30W、520℃のハンダゴテを新しく購入して使っているのですが、 全然半田が溶けてくれません。 一方で以前使っていた20W、420℃のハンダゴテは異様によく半田を溶かしてくれました。 そこで質問なのですが ・これらの違いは何なのでしょうか? ・ハンダゴテの先に最初ついていた光沢質がなくなっているのですが、もしかしてこれが原因なのでしょうか?元の光沢質に戻す方法がありましたら教えて下さい。 ・そしてよく溶けるハンダゴテを選び方がありましたら教えて下さい。やはり温度ではなく60Wなどの高ワット数のものを選ぶべきなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 電子工作 ハンダゴテ

    電子工作の一環でスーパーファミコンとこの電池交換をしたいて考えておりそこで新しいハンダゴテを買おうと思うのですがやはり最初からいいやつを買う方がいいのでしょうか? 候補に上がってるのはAmazonで829円の30W対応のやつです。 電池交換とか慣れてきたとしすれば将来的はゲーム機の修理とかできたらと考えています 他にハンダゴテ置く台?や吸い取り器やハンダとかを買うこと考えると予算的にこれくらいの安い奴が候補になるのですがやはりもう少しお金を出すか貯金するとかしていいのを買うべきでしょうか?

  • レトロゲーム 電池交換

    スーパーファミコンのソフトをまた来月以降も購入するのは決定的ではあるのですが電池交換必要なやつ電池交換するか迷ってます。 この前やった時温度が高すぎたのか基盤がダメになり壊れてしまったてのがあって怖いてのもあります。 実際近所で電池交換してもらえるお店もないためやらないといけないとすれば自分かなぁて感じなのですがハンダゴテの温度は何度くらいにするといいのでしょうか? 使ってるハンダゴテは2000円くらいのセット売りされてるやつです

  • ハンダゴテ(電源ONでの)放置時間について

    ハンダゴテ(電源ONでの)放置時間について ハンダゴテの電源がONの状態でハンダゴテを使用しない時間が長いと コテ先が酸化しまい良くないのは分かっているのですが、 どれくらいの時間以上使用しない場合は一度電源をOFFにした方が 良いのでしょうか? いま、仕事で以下のような条件でハンダゴテを使用しており、よく コテ先が酸化してしまいます。(ハンダの付き具合が悪い。水を含んだ スポンジでコテ先の汚れをとっても、またすぐハンダの付き具合が 悪くなる) (1)コテ先温度330~360℃程度に設定 (2)鉛フリーハンダを使って電子基板に部品を実装(部品取替え) (3)部品取替え後の基板チェック(動作確認も実施する場合あり) この(3)のときに、ハンダゴテの電源をONにしたままハンダゴテを使わ ない時間が発生しています。(時間にすると5分以上)

  • スーパーファミコン電池交換

    スーパーファミコンのソフトの電池交換をやりたくハンダゴテとかに電源繋いで30秒ほど待って温度上がったと思い基板の電池のとこに当てたところ全くとけずですこれ温度が足りないてこと? 何度にした方がいいでしょうか? 購入したはんだごては昨日届いたばかりですが、やはり別の電池交換方法を探して試す方がいいのでしょうか? どうしてもスーパードンキーコングだけ電池変えていつでもセーブできるようにしておきたいてのはあります

  • ゲームボーイの電池交換にはどの半田ごてを使えばいいのでしょうか?

    ゲームボーイの内臓電池が切れてしまったため、自力で交換します。なるべく綺麗に仕上げたいので半田を使おうと思っているのですが、基盤へ電池を接着させるには何Wの半田ごて、どのような種類の半田を選べばいいのでしょうか?(タブ付き電池を使用します) 出来れば具体的な機種名を挙げていただくと助かります。 半田に明るくないため、説明が不十分なところもあると思いますが、よろしくお願いします。

  • 半田ごての温度とパターン剥がれ

    半田ごてを購入しましたが, ユニバーサル基板のパターンが高確率で剥がれます. どなたか, 原因・対処方法等のアドバイスをお願いできますでしょうか. 詳細は以下のようになります. --- 先日, 20Wの半田ごてを購入しました. 目的は, ユニバーサル基板へ部品(抵抗, ソケット, LEDなど)をハンダ付けするためです. 半田ごてはHAKKO DASHの20Wタイプ(No.N453), 使用する半田は鉛入りのものを購入しました. なお, こて先は3Cと呼ばれるものです. 試しにユニバーサル基板上にリード線をハンダ付けしたところ, パターンがすぐに剥がれてきてしまいます. その時のつけ方は, 半田ごてをパターンの上に1~2秒乗せ, その後半田をこて先とパターンの間のあたりに差し込もうとしました. パターンの上にこて先を乗せる時間が長すぎることによりパターンの温度が上がりすぎているのかと思い, 乗せる時間を限りなくゼロに近づけるくらいに急げば, パターンは剥がれずに半田を流しこむことが出来ます. 何度か試しているうちに気づいたのは, こて先をパターンに載せた途端, "ジューッ"というような音が聞こえる点です. 以前別な半田ごてを使用した際には1~2秒パターン上にこて先を乗せても問題ありませんでした. しかし, その時の半田ごてが何ワットだったのか等の仕様は覚えておらず, また, 現在知ることが出来ない状況です(所持しておりません). 以上の事実から温度が高すぎるのが原因かと予想しています. しかし, 20Wの下といえば15Wのものですし, 15Wの物を新たに購入したとして, パターン剥がれを防げるのかという点も気になります. ユニバーサル基板へのハンダ付けは通常どれくらいの温度の半田ごてを使用して行なうものなのでしょうか. 以下, さらに詳細です. --- ・3C型のこて先を扱うのは初めてなので不慣れです(こて先の角度等が悪いのでしょうか). ・ON/OFFスイッチ付きのテーブルタップに半田ごてのプラグのみを差し込んで使っています. ・温度が高すぎることが原因の場合, 温度調節機能がついた半田ごてを購入する以外の方法はあるでしょうか. ・半田ごては下記ページ内のNo.N453です. http://www.hakko.com/japan/products/hakko_dash_set.html ・半田ごての注意書きシールに"こて先とその周辺部は300℃以上になります"と書いてあります. ・こて先温度の測定器を持っていないため, パターン剥がれを起こすときの実際の温度は不明です. ・半田は以下のものです(HAKKO FS402-02). http://ec.hakko.com/goodsdetail.php?goodsid=028721 ・ハンダ付けしようとしているユニバーサル基板は以下のものです(2.54mmピッチ, 片面ガラス, めっき仕上げ). http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00518/ --- 思いつく限りのこちらの情報は書いたつもりですが, 記載漏れ等ございましたらご指摘願います. よろしくお願いします.

  • マザーボードの半田付けは何W?

    マザーボードの電源部分の交換をしたいのですが、基盤に半田付けしてあります。20Wの半田こてを購入したのですが、はんだが全く溶けません。何Wくらいのものがいいのでしょうか? また、半田って性能?とかあるんでしょうか?値段にばらつきがあるような気が・・・・

  • 電子工作に適したはんだごて

    中学の授業以来半田付けの経験がなく、これから始めてみようと思います。 まず始めに電子工作の入門キットで練習しようと思うのですが、消費電力32W、最高温度450℃、先端が1.0mmのセラミックヒーターの半田ごてで問題ないでしょうか。それとも、もう少し最高温度が低めで先端が細いものがよいでしょうか。 コイン電池のホルダを基盤に取り付けたりもしたいので、取替え用のコテ先(先端2.5mm)と共に購入しようかと考えているのですが。 よろしくお願いします。

  • 半田付けのコテ先温度

    半田付けのコテ先温度 石川金属株式会社製の「J3-SPM-3」(Sn-3.0Ag-0.5Cu)を使用し、手半田付け作業を行っています。 コテ先温度を「360℃±10℃」に設定し、作業を行っていますが、このコテ先温度は、御社の推奨温度に合致した温度でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • LHR-L1BSTWU3Dの通電トラブルについて質問があります。
  • 購入後にDCケーブルとUSBケーブルを接続して電源スイッチをONにすると、LEDランプが一瞬点灯した後すぐに消えてしまいます。
  • HDDを接続しても同様の動作が続くため、初期不良ではないかと疑っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう