• ベストアンサー

アップリカzucco楽ちんだっこ ヒップ&ショルダー

azuleの回答

  • azule
  • ベストアンサー率18% (21/116)
回答No.1

私は、コンビのクイック抱っこホールド(http://www.combibaby.com/goods/fr_obi_main.html)を購入しました。バックにもなるし便利ですが、片側の肩にしか掛けられないので、結構負担がかかります。 また、そのバックでお出かけするときは、財布やキーケース等入れられますが、別のカバンを持っていきたいときには、一緒に持っていかないといけないので結構かさばります。 もし、まだ、ご購入を検討されているのでしたら、フェリシモの抱っこ紐はどうですか?コンパクトになるし、結構簡単に装着できますよ。 私のご近所ではみんな持っているすぐれものですよ!!

参考URL:
http://www.felissimo.co.jp/tatte/v3/cfm/products_detail001.cfm?SMOD=&WK=4926&GCD=600024&Page=1&SortItem=&MK=&MCD=
namu3
質問者

補足

ありがとうございます このフェリシモの抱っこ紐、いろんな掲示板で見て気になってはいるのですが 太っているのでサイズ調節できないのが・・・ 現在使っている抱っこ紐も気に入っているのですが 肩だけに負担がかかるタイプなので、腰にも分散できる物を探しています もし他にもありましたらよろしくお願いします

関連するQ&A

  • アップリカのスティックについて

    アップリカのスティックについて こんばんは。一週間ほど前に生後三ヶ月でA型ベビーカーを買うのが無駄かどうか質問した者です。 みなさんにいろいろアドバイスをいただき、メチャカルを買うぞ!と意気込んで今日アカチャンホンポいってきました。で、結果、アップリカのスティックを購入…すみません。アドバイスを無駄にしてしまいました(>_<) 皆さんのアドバイスにあったように、私的にも、片手で開閉できることとフルフラットになること、軽いことが大事なポイントだったのですが、店員さんの強い勧め(アップリカの人だったのかな)に負けてしまい…。 購入の決め手は、座面の高さ、生後三ヶ月くらい(首が据わったら)から使用可(スティックはB型と思っていたのですが、A型なんですね。説明書に書いてありました)、やっぱり義姉に貰ったのとは違うタイプにすることで買う必要性を主張したほうがよいという家族の意見、そして何より、息子がメチャカルよりスティックに試乗したときご機嫌だったこと(偶然でしょうが、気にいったんだろうとまわりが盛り上がってしまいました)です。また、メチャカルとスティックを並べてみてみたら、なんだかメチャカルがちゃちく見えてしまいました…。 購入してしまった今となっては今更あれこれ言っても遅いのですが、まったく選択肢に入れていなかったために知識も評判も全然わかりません。ざっとネットで調べてみても、あまり口コミを見つけられませんでした。やっと見つけてもよくないものばかり…でテンション下がり気味です。店員さんは今一番売れてるって言ってたんですが、実際のところどうなんでしょう? 店頭で何度か練習してみましたが、開閉はやはり片手では無理っぽいですね。ショルダーついてますが、やっぱり重いし…。スティック持ってバスや電車は厳しいでしょうか?使い勝手はどうですか? 今更買い替えられませんが、使ってらっしゃる方の評判をぜひお聞かせ下さい。お願いします

  • アップリカのベビーカーについて

    アップリカのベビーカー(商品名:マワール4WF)を使っているのですが、とても使いごこちが悪いのです。 お店で購入するときに、これはタイヤが4輪とも回るから、小回りがきくしいいですよ。って言われて購入したのですが、説明書には4輪すべてをフリーにして使ってはならないと書いており、実際4輪フリーにするとクルクルして使いにくいです。 説明書には、タイヤの押す側(大人に近い方)の左のみをロックして使うように書いてあるのですが、これがまたとても使いにくいのです。 小回りはきかないし、おしにくいし・・・。 そして、このベビーカーは大きめなのですが、これもお店の人に男の子だったら大きいベビーカーの方がゆったりできていいですって言われて買いました・・。 でも実際は、車に積むのは大変だし、重たいし・・・。 結構値段がしたので、何とかこれを使っていきたいのですが、同じベビーカーを持っている方、または、アップリカのベビーカーをお使いのかた、使いごこちいかがですか??

  • アップリカのベビーカー

    アップリカのTOCCO Revを購入しようと思います。 まだ発売されてから日が浅いと思いますがどなたか購入された方いますか? 使い勝手とかどうでしょう? 値段も割引があんまりないので、オンラインでもかまわないので、お買い得情報とかございましたら教えてください。

  • アップリカのような靴、他に無いんでしょうか?

    今回もまたお世話になります。 1歳5ヶ月の男の子の母です。 息子は身体的に障碍があり、リハビリを定期的に受けているのですが、先日このリハビリの先生に言われた靴を探しているのですが、なかなか見つからず困っています。 ・ハイカットで足首を支える靴。 ・中敷きの土踏まずの部分がボコっと出ているもの。 たったこの2点だけ気を付けるように言われたのですが、実際に探すとなるとなかなか見つかりません。 唯一知り合いからの情報でアップリカが良いのでは?と教えて頂いたのですが、どうもあのデザインが好きになれず、まだ購入には至っていません。 もし、アップリカの他にこのような靴をご存じであれば、教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ベビーカーのショルダーストラップについて

    今月1歳になる息子がいます。 現在ショルダーストラップの付いていないB型ベビーカーを使っていますが、 子供がまだ一人で立てないので、駅の階段などは”重いし危ないよな~”と思いつつ、 子供をのせたままベビーカーごと持ち上げて運んでいます。 そこで、子供が立てるようになったら、 階段などではベビーカーはたたんで肩に担ごうと思い、 ショルダーストラップ付のベビーカーかバギーの購入を考えています。 実際に持っている方、使い勝手はいかがなものでしょうか? ショルダーストラップってよく利用しますか? また、ショルダーストラップのみ買って今のベビーカーに取り付けて使うことも 考えていますが、この様な使い方をされてる方の感想もお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • アップリカのハイローチェアの起こし方

    友人からアップリカのハイローチェアを譲り受けたのですが、 リクライニングの起こし方がわかりません。 どなかた知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウエスト(ヒップ)バックについて

    以前ショルダーバックでこちらに相談させて頂いたのですが、色々見るうちにウエスト(ヒップ)バックも良いなぁと思うようになりました。 現在1才4ヶ月の娘がいます。ベビーカーで近所の公園や買物に行く時に使う予定です。 今、候補として考えているのが、 1、ポーター ジャムのウエストバック 2、ポーター タンカーのウエストバック 3、ポーター フリースタイルのショルダーバック(良いんですがマチがないので微妙なトコです) 4、グレゴリーのショルダーバック 5、AIGLEのショルダーバック なんですが、使用されている方がいらっしゃれば、使い心地とか教えてください。また、他にもオススメがあれば是非教えてください。 入れる荷物としては、財布、携帯、キーケース、ハンドタオル、ハンカチ、ティッシュ、マグマグ 位です。 着替えやオムツは別の小さなトートで持ち歩いているので入らなくてもいいかなと。 ちなみに現在使っているのは、なんと言う型なのかわからないのですがレスポのショルダーです。 ショルダーバックがあるのでウエストバックにしようかなぁと漠然と思っています。 皆さんの意見を参考にさせてください。よろしくお願いします。

  • アップリカ ハイ&ローベビーラックの取扱説明書について

    先日、オークションにてアップリカのベビーラックを安く購入いたしました。コンビですとホームページから取扱説明書をダウンロードできますが、アップリカのホームページには見当たりませんでした。どなたか取扱説明書の入手方法を知っている方みえましたら教えて頂けないでしょうか?

  • ハンドバッグとショルダーバッグ

    バッグの購入を考えています。robitaのバッグでデザインも決めています。 気に入っているデザインで、ハンドバッグとショルダーバッグがあり、どちらにするかとても悩んでいます。ハンドバッグとショルダーバッグどちらが使い勝手がよいでしょうか?ご意見お願い致します。

  • アップリカのベビーカー 最高モデルを買った方

    現在アップリカのベビーカーを購入しようといろいろ悩んでいます。 初めての子供ですので「親バカ」炸裂でカタログをみても 一番いいものに惹かれてしまいます そこで質問なのですがアップリカの最高モデル「Wなmini アイtoアイW サーモIII900」を購入された方がいらっしゃいましたらその感想をお聞かせ下さればと思います その他でもアップリカのベビーカーではこれがいい!っていういものがあれば教えてくださいませ

専門家に質問してみよう