• ベストアンサー

中国へコンドームを持ち込むこと

hihikohaの回答

  • ベストアンサー
  • hihikoha
  • ベストアンサー率16% (32/191)
回答No.2

チョット勘違いがあるといけないので、追記します。 中国でのコンドームの使用は、 避妊目的ではなく、性病予防のため、 と、思っておいて下さい。 確実な外貨獲得方法として、女の子と遊べる店に連れて行ってもらえると思います。 大抵の場合、その女の子達を、”持ち帰る”事ができます。 恋人を見つける前に、病気を移されてしまっては、 笑い事では済まされません。 くれぐれも、コンドームの使用は、 避妊のために使用するのでは無い事を、あたまに置いておいて下さい。

Lost_R2D2
質問者

お礼

こんにちは。 ありがとうございます。 性病予防で、大体中国に行く人は持っていくものでしょうか? 僕は風俗には行かないつもりではいますが、 AVとかネタに困ったら分かりません。; 向こうで日本と同じように暮らせるのかと思います。 とりあえず、ちゃんと持って行こうと思います。 相談できてとても良かったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 7年も居る中国人 大丈夫ですか?

    中国人ですが、6年も7年も日本に滞在して仕事をしている人がいる人が居ます。そんなに簡単に日本に来て長く仕事は出来ないと思いますがどうなっているのでしょうか?研修生制度では3年ですよね、不法滞在の中国人が増えている事を心配しています。 日本で仕事をする場合の条件等を教えてください。

  • 液体コンドームについて

    最近ですが、液体コンドームの存在を知りました。 女性の性器に噴射すれば、避妊できるとともに、性病予防にもなると説明がありました。 しかし、知識がないことと、中国製品でしたので、品質と安全面に心配が残り利用することができません。 お詳しい方、または、ご利用されている方がお見えになりましたら、上記の点についてアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 中国のビザ取得について

    現在、日本国内で中国からの輸入販売業を行っています。 新しい商品の開発や品質向上などを目的に、製造工場を管理するために 中国(シンセン)へ行こうと考えています。 期間は2年くらいを予定しています。そこで家族を連れて向こうに住もうと考えています。(妻・子供/小学生×2、乳児×1) そこで、ビザについて色々と調べてみましたが中国国内の会社に就職するわけではないのでZビザというわけでもなさそうです。 収入体系としては日本国内からこちらへ向けての送金で生活を予定しています。かといって中国国内で会社設立となるとなんだか費用などかかりそうです。 Fビザというのが僕には適している用ですが、こまめに日本に帰る必要があるのかな?と心配です。家族もいるため向こうで学校に通う必要もありどうすればいいのかよくわかりません。 どんな形が一番よろしいでしょうか。

  • 大人のおもちゃを中国に送りたい

    中国にいる友人が、日本の大人のおもちゃをほしがっています。 送ってあげたいのですが、猥褻物として、税関で没収されるのではないかと心配です。 一般の荷物として、合法的に送ることができるのかどうか、お教えください。 また、電池などは、中国で売られているもので大丈夫なのでしょうか。あわせて、お教えください。

  • 中国に持って行けるものについて

    この度、中国(深セン)に出張に行きます。 海外は初めてなので、とても緊張しています。 ■質問1 私は耳が遠く、両側に補聴器を付けています。これで中国行っても大丈夫でしょうか? 税関とかで止められたりしないでしょうか? ■質問2 携帯電話を持っていこうと思っています。 時計代わりと連絡用です。 今の携帯はドコモのムーバですが、中国でも使えますか? ■質問3 滞在期間が14日です。 15日に関空を出発して、28日に関空へ帰ってきます。 ビザは必要無いのはわかっていますが、念のためにビザをとっておいたほうが良いのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • HIVウイルスとコンドームについて

    質問があるんですが、 最近HIVウイルスはコンドームの繊維より小さいため ウイルスの感染を防げないというのを読んだんですがホントなんでしょうか!? これは分子レベルで見てもそうなんでしょうか!? 日本の高品質のコンドームでも、正常に使えていても防げないんでしょうか!? 分かる方教えていただければ・・・ (最近、同様の質問を書き込んだんですが、どうもカテゴリーが  違っていたので改めて質問させてもらいます。そこで回答も  いただいたんですが他の方の回答も知りたいので・・・)

  • 中国で同じ薬を入手できるかどうか心配しています。

    長い間飲み続けている薬があるのですが、中国に行くことになりまして、中国で同じ薬を入手できるかどうか心配しています。 どうしたらよいでしょうか。二、三年の長期期間です。 成分と用量が同じなら良いです。 同じ成分の西洋薬を見つけるデーターベースみたいなものはありますでしょうか。 そもそも、中国で西洋薬を処方、販売してもらえますでしょうか。 それとも、日本から送ってもらう方法などありますでしょうか。税関に引っかかるとか。 よろしく御教示お願いします。

  • 現在中国在住で、中国人妻の日本滞在ビザ延長について

    同じような境遇の方、教えてください! 妻は中国人で日本滞在経験もあるのですが、 現在日本人夫の仕事の都合で上海に在住しています。 日本人夫は中国長期駐在のため、住民票も抜いてきています。 中国人妻の3年の配偶者用日本滞在ビザがあと数ヶ月で切れることになるのですが、日本に一時帰国してビザを延長することはできるのでしょうか? 入管で、現在中国在住の人間が日本の滞在ビザ延長する必要があるのはおかしい、と却下されてしまうのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 中国の税関

    中国(広州→香港→日本)の税関について教えてください。 旅行者の持ち物のチェックはどのような感じでしょうか? (バックとスーツケースをどのくらいまで明けたりチェックしますか?) バック、財布、DVDは持ち帰り可能でしょうか?(買ってしまったのですが税関で厳しくなり、没収されるような話を聞きました) 仕事用ビザがあればチェック無しで行けますか? よろしくお願いいたします。

  • 中国に行きます。荷物・・・

    中国人と結婚して子供が産まれたので、 8月に中国のアモイに行く予定です。 スーツケースに粉ミルク(850g)を 5・6缶入れて持って行こうと思っています。 持ち込めるのでしょうか? 税関でひっかかるか心配です。 知ってる方、教えてください。