• ベストアンサー

マツダCX-7の具合を聞かせて

tuu_chanの回答

  • ベストアンサー
  • tuu_chan
  • ベストアンサー率27% (236/851)
回答No.1

他社の営業ですが、一個人の趣味で知り合いのマツダの営業マンから試乗車を借りて、1時間ほど運転した事があります。 良い点(私の感じた点ですが)、SUVなのにスポーツカー的デザインでとてもカッコイイです。いかにも良い走りイメージさせるデザインです。車自体はかなり大きいですが、良い意味で軽い感じを受けます。 試乗したのは4WDですが十分早いです。 内装は好みがハッキリでると思います。ハリアーと比較すると安っぽく写りますが、CX-7の方を好む方も多いと思います。 気になった点、乗り心地は硬いです。ファミリーカーとしては厳しい意見もでるかも知れません。酔いやすい人は難しいかも。 静粛性はハリアーの方が静かでしたが、うるさいと言うレベルでも無いと思います。 フロントガラスが、かなり寝かせてるのでバンパー先はかなり遠く感じます、必ず試乗をして運転感覚を確認した方がいいです。 個人的には非常に魅力的な車でした。

THUBAN
質問者

お礼

実車を見ていないのでなんともですが、個人的には、後部デザインに、まだちょっとモッサリ感があり、テールランプも普通な気がして残念ですが、フロントデザインは、この手のSUVクラスでも群を抜いてカッコイイように思っています。 実車を見ると、また違ったイイ印象を感じそうなので期待はしてますが、もっとシャープなエクステリアになる外部社のパーツが出てくることを期待したいです。 家族はいないので、乗り心地は硬めでもいいかと思っています。 それよりは、スポーツであることを期待したいです。 日産X-TRAILもスポーツっぽい感じを受けたのですが、CX-7の方が断然デザインで未来的。 アメ車に乗っていたので、車体の大きさもバンパー先が遠いのも慣れているので、個人的には問題なしですね。 4WD仕様が希望なのですが、あとは燃費が気になるところです。 他社の営業であるにもかかわらず、大変参考になる感想を聞かせていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハイブリッド車ハリヤーの具合を聞かせて

    車の購入を検討しています。 ガソリン高騰だし、どうせならエコ重視でハイブリッドカーにしたいと思っているのですが、好みの車種が無い。 その中でもハリヤーは四駆だし、まずまずの好感度。 そこで、ハイブリッドのハリヤーに乗っている人が、あるいは乗ったことのある人がいましたら、実燃費も含めて、メリット・デメリットを聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • マツダCX-7について

    近々子供が産まれるのですが、これを機会に車を買い換えようと思って います。個人的にはマツダCX-7が好きなのですが皆さんおすすめの 車はあるでしょうか?(周囲に聞いたところ、1BOXの方が子連れだ と使いやすいとアドバイスをもらいました) 燃費も気になるところです・・。

  • マツダCX-7の後部座席

    マツダCX-7の購入を検討中です。 唯一マイナス評価なのが、後部座席がリクライニングではないことです。ライバル車(トヨタハリヤー・日産ムラーノ)は後部座席がリクライニングシートということもあり、夫婦+子2名の家族構成のため躊躇してしまいます。 CX-7に限りませんが、購入後にリクライニング機能を付けるといった改造をしてくれる業者さんはあるのでしょうか。それとも、こんなことを考えること自体が安全面で非常識なのでしょうか。 どうしてもマツダCX-7を購入したいのですが、リクライニング機能の有無は個人的には大問題のため、アドバイス宜しくお願いします。

  • cx-60について

    マツダから今秋cx-60が出ます。直列6気筒FRという 昔のBMWみたいです。すごいのが値段でディーゼルの 廉価モデルは300万ちょっとです。cx-5と変わらない。 成り立ちは違うけど、同じ排気量のランクルの半額。 まあ鳴り物入りのラージクラスですし、おそらくそう長くは 売れないでしょう。短い期間で一気に売るために、挑戦的な 価格にしたんでしょう。それにしても安すぎじゃないですか。 リセールなどを考えると、ランクルやハリアーという 気もしますけどね。 https://www.mazda.co.jp/cars/cx-60/teaser/

  • マツダCX5のサスペンションについて

    数年前にマツダのディーラーでCX5の試乗をした際に、コーナーリング時にイン側のサスペンションが微量に下がり、横Gをていげんする、というような説明をうけました。 たしかに、速度ほどの横Gを感じなかったおぼえがあります。 最近になって車の入れ換えを検討した際に現行のCX5のカタログを拝見しましたが、そういった技術はありませんでした。 コーナー進入時にアウト側のトルクを強くすることで横Gを低減させるような技術はありましたが、当時試乗したときもこの説明をしていたのでしょうか? 「イン側のサスペンションが下がったように感じる」と説明していたのか?と…… 試乗したのは5~6年前だったと思います。 マツダにこんな技術、性能はあったのでしょうか? また、イン側のサスペンションが任意に下がるといった技術は存在しているのでしょうか?

  • マツダRX8 HYRE

    環境展に出品されたという、マツダのRX8HYREってどんな車ですか? 見た目はRX8だと思います。まず、なんて読むのですか”ハイヤ”でいいのですか?(ハイヤーと間違えそう。) ロータリーエンジンですか?その他スペック(燃費を含む)は? (個人的には、スポーツカーなら燃費を気にせずに乗ったらいかがと思いますが。)

  • マツダCX5故障

    車に詳しい方、アドバイスお願いします。 当方、イギリス在住でマツダCX5(ディーゼル)を2012年に購入しました。 この車は日本で製造された車らしいです。 7年目に突入しましたがとても快適に何のトラブルもなかったんです。昨日までは・・・・。 昨日、車を車庫から出そうとするとエンジンの音がおかしくて波打つような音が出ていて発進させると止まりそうになったり(ポンコツな車のイメージ?)でしか進まず、スピードも出ませんでした。 出先だったのでとりあえず日本でいうところのJAFみたいなところに来てもらいましたが原因不明でレッカーすることとなりましたが、マツダに連絡すると向こう2週間は予約がいっぱいで見れない(怒)といわれたので地元の修理工場的なところに見てもらうことになりました。 が、原因が分からないらしいです。とにかくお金ばかりかかって先行きが見えません。 車の事は全く分からない私なんですが、エンジン交換とかになるのでしょうか・・・・。修理して乗る価値はありますか・・・? すごく気に入っていて、故障したことさえ信じられないんですが、7年ってちょっと短すぎませんか・・・・? 何度もすみません、車の事は全くわからないのでどなたか良きアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • CX-5を買うときの注意点

    家の車が古くなってきたので買い替えを検討しています。今はスイフトに乗っているのですが、子供も大きくなってきたのでちょっと大きめの車を買おうと思っています。 コストも重視して燃費のいい車がいいと思ったのですが、主人がハイブリッドがイヤだといって聞かないので別の方法を探っているうちにディーゼルがいいのではないかと思いました。 ディーゼルだと選択肢がCX-5くらいしかないようなのですが、CX-5を買う時に何か注意点はありますか? 友達に聞いてみたところ、ディーゼルは補助金などがあって値引きがうまくいかないような話を聞きました。できれば値引きもしっかりとっていきたいと思っているので、うまいやり方などがあったら教えてほしいです。

  • CX-5(マツダ)か新型キャシュカイ(日産)か

    車の購入にあたり、SUVを検討しております。 中でもマツダのCX-5(2.2リットルディーゼル)か、日産の新型キャシュカイ(QUASHQAI)とで迷っております。 CX-5についてはトルクフルで走行性能が素晴らしいとの評判をよく聞きますが、後から発売された日産の新型車(1.6リットルディーゼルエンジン)も引けをとらないくらいのトルクがあるのでしょうか? http://response.jp/article/2013/11/08/210250.html 当方欧州在住のため、上記2車種を検討しております。 数値などでの比較でも結構ですので、ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • マツダのモータースポーツ事情

    マツダはRX-8やロードスターのような準スポーツカーをはじめ、アクセラやアテンザなどのスポーティーなクルマ作りをしている会社です。 なのに、なぜモータースポーツへの取り組みがイマイチ地味なんですか? お金がないにしろ、不況にしろ、もう少し頑張って欲しいです。