• ベストアンサー

仮免許試験

kazu090の回答

  • kazu090
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.3

実技で落ちると何時間か補修みたいに乗らないと 次の再試験受けられなかった気がします。 (自分のときと制度が変わってなければ)

関連するQ&A

  • 仮免許の試験についてなんですが

    最近、仮免許を取る前にやる模擬テストのようなものを受けて一応合格はしたのですが、仮免許の学科の方の試験はどの位難しいのですか。教科書を見たり、教科書の問題をやったりするぐらいではダメなのでしょうか。

  • 仮免許試験についてですが

    仮免許試験があるのでいくつか質問します。 1、第一段階で学科の修了検定と実技の検定があると思うのですがそれぞれどのくらいの時間やるものなのですか 2、もしどちらかの学科が合格して実技が不合格だった場合、学科からやり直しなんでしょうか 3、実技の検定では駐車スペースへの駐車や縦列駐車などをするのですか。(訳があって駐車の練習が出来ませんでした) すいませんがお願いします

  • 仮免許

     子供が本免許の運転の方を合格しました。学科はまだ取得してません。この場合子供が運転したい場合はどうすればいいですか?(今までは仮免許取得した時から仮免許練習中をはって助手席に免許を持ってる者が乗って運転してました。)自動車学校へ聞けば良いのでしょうが・・・

  • 仮免許証について

    自動車学校を卒業する前に最後卒業検定をやって合格したら運転免許センターで本試験を受けますよね? その際の仮免許証のことなんですが、卒検に合格して最後に運転免許センターで本試験を受ける前に仮免許証の有効期限が過ぎていた場合は本試験が受けられないってことありますか? 自動車学校では卒検に合格後1年以内に本試験に合格しないといけないって書かれてはいたんですが、なんか少し気になって。

  • 仮免許取得までの流れについて

    一月中旬から鳳自動車教習所に通っているものです。 一昨日に第一段階の学科の受講がすべて終わったので 仮免前学科効果測定というものを受けて合格しました。 が、この仮免前学科効果測定のあとに別の仮免許試験なるものが あるのでしょうか? また技能(車の運転)の方はあと5回くらい受ければすべて終わる予定なのですが この技能の見極めが終われば仮免許取得、 第二段階の学科と技能が受けられるようになるのでしょうか? 勉強してなくて、いきなり仮免許の試験があるなんてことになるのはいやなのでお願いします。

  • 技能試験一発合格後の仮免許失効について

    運転免許をうっかり失効し、一年未満だったため仮免許の交付をうけ、免許センターで本免許技能試験に合格しました。ところが仮免期限ギリギリの合格だったため、取得時講習を受ける前に仮免許の有効期限がきれてしまいました。手続きにいけば再度仮免許を試験免除で取得できるとのことだったのですが、一年以内にいけばいいと思っていたのに今日書類を見直すとなんと半年以内の勘違いで、すでに半年以上過ぎてしまっていました…。一年以内は本試験合格日から免許の交付を受ける期限でした。この場合どうなるのでしょうか。試験免許で仮免許取得はもう絶対無理ですよね…。本試験合格日から一年以内に仮免試験をまた一発で合格すればそのまま取得時講習をうけて免許の交付を受けられるのでしょうか。あまりの自分の愚かさにショックを受けています…

  • 自動車学校の仮免許についてです。

    私は今普通自動車免許(AT)を取るために 自動車学校に通っています。 今日仮免許の試験をしてきました。 技能は合格したんですけど 学科を落としてしまいました。 練習問題もたくさんして、効果測定も 一発合格、模擬試験も何回もして ずっと合格していました。 ですが、今日仮免許の学科試験で 出た問題は、第一段階の学科で 習った覚えがありませんし、 練習問題や、効果測定、模擬試験でも 出たこともなければ 聞いたこともない単語がありました。 疑問に思って教科書を見てみたら 第二段階の学科で習う問題でした。 仮免許をとってから第二段階の学科を 受けれるようになるのに、 仮免許の学科の問題に 第二段階の内容が出るのは普通なのですか? なんだか納得いかないんですが。 ちなみに問題の内容を一つあげると、 濃霧?での走行についてでした。 私の考えがおかしいのでしょうか?

  • 免許取れたけど…仮免許が見当たりません…

    先日、やっとの想いで明石試験所の学科試験が受かり合格講習を聞いて免許証を発行してもらったのですが 電光掲示板に免許受け取りに必要なものの中で仮免許がありました。鞄の中をいくら探しても見つからなくて、結局試験所の方に聞いたら 「免許お渡ししますがその代わり仮免許証は最寄りの警察署にお渡し下さい」 と言われましたので私もその時は家に帰って探せば見つかると思ってたので了承して免許証を受け取りました。 しかし、帰宅後すぐに家全体をしらべたのですが卒業した教習所でいただいた仮免許が見つかりません…仮免許取って半年以上も経ってしまってます。 もし、このまま最寄りの警察署に仮免許を渡せないでいたら…折角の免許証も取り消しになってしまうのでしょうか…? ご意見宜しくお願いします…

  • 免許の有効期限

    今仮免許をもってる状態で、後は学科試験に合格して適性試験後に免許が交付されるという流れになるんですが、免許の有効期間が“適性試験後の3回目の誕生日から1ヶ月”とのことなので、僕の誕生日が来月の初めということから今運転免許試験を受けることは得策じゃないと言われました。でも自分としては学科試験用の知識が残ってるうちに学科試験をうけたいのですが、その場合試験場で学科試験と適性試験を別の日にすることはできるのでしょうか?(つまり学科試験は明日にでもやって、適性試験は誕生日後に受けるということがしたいわけです・・)

  • 仮免許を不正に取り、本免許を不正無しに取った場合

    運転免許の試験を受ける時に不正(カンニングや替え玉受験)があった場合、たとえ免許取得後でも合格が取り消されると思います。 では、不正行為により仮免許を取った後、不正が発覚する前に、本免許を正規手段で受験して合格した場合、本免許は取り消されますか? 仮免許の不正がなければ、本免許の受験資格を得られなかったのだから、合格を取り消すべきという考え方があります。 一方で、本免試験に関しては実力で合格したのだから、取り消すべきでないとも言えます。