• 締切済み

日本はどうにもならない?

今日の6カ国会議、北朝鮮の独り勝ちだと思いました。 確かに核を封印?したことは大きいのかもしれませんが、核保有国は他にもあるのにという感じです。 国会での首相の弁解も具体性に欠けているし・・・ 支援だの協力だのもういいと思いました。 結局、何が言いたいんだか? そんなことだらけ。まったく方向性が見えません。 この国の将来が不安でしかたありません。 何かこの先期待できるようなことってありますか?

みんなの回答

  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.10

敗戦後の日本は多くの既存権利を失い、精神的にも経済的にも絶望の淵にいました。 全く光明の見えない中を、方向性なぞ考える暇も無く生きる為に働き、少ない成果や進歩を喜んで現在の日本が出来ました。 現在の日本は多くの資産・権益を抱え、失う事に恐れを抱く人が多い国になっています。 世界一の富とパワーを持った米国でさえ、国内的には社会不安を抱え、対外的にはままにならない案件を抱えています。 希望に満ちた未来を標榜する国は、おおよそ北朝鮮やフセインイラクの様な国で、宗教に似て救いが無いからそれを信じているに過ぎません。 将来に不安を持つというのは、実は現在は恵まれた環境であるという事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.9

日本がなぜどうにもならないのか? 答えは簡単です。対外的に軍事力を行使できないからです。 自衛隊は装備面では世界有数の軍隊ですが、憲法その他の法制度が整っていないため、国外に対しては大きな脅威ではありません。 外交はただの会議ではありません。 銃口を交えない戦争です。 戦争するのには当然備えが必要であり、それが経済力・軍事力・有力な同盟国の存在などです。 日本は経済力と有力な同盟国はもっていますが、軍事力は自らの手で縛っているため無いに等しいです。 しかも今回の六カ国協議では、同盟国であるアメリカが北朝鮮との取引に応じたため、追随するしか道はありませんでした。 では、どうすれば今の状況を改善できるのか? 使えない軍事力を使えるように、法制度を整備すればいいのです。 具体的には憲法改正が必要です。 また憲法改正までのつなぎとして、集団的自衛権の行使を可能とすることを、政府の憲法解釈に盛り込むべきでしょう。 今年の夏の参院選を乗り切って安倍政権が長期化すれば、間違いなく憲法改正に向けて、正面から取り組むと思われます。 おそらく数年はかかるでしょうが、憲法改正が実現すれば、日本の未来は明るくなるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • weber7009
  • ベストアンサー率29% (72/245)
回答No.8

今回の合意は、中国の戦略勝ちではないでしょうか。 北朝鮮の核開発の封じ込めは、日本の核開発の芽を紡ぐ事になるわけだし、北朝鮮の経済援助を中国だけではなく、五カ国に分担させた訳ですから、こんな中国の外交戦略を巧妙と言わないで何と言いましょうか。 中国には、もう一つの外交カードがあります。拉致被害者、横田めぐみさん他数名が北京の郊外に匿われているそうです。 日本の政治家はこの事態をどう有利に進めようか思案しています。 中国は来年のオリンピック開催に向けて、年内に核問題と拉致問題を本気で解決しようと思っています。日本政府はこれに応えて、中国に対する経済協力と拉致問題解決で日朝国交正常化によって対北朝鮮の経済協力を目指すでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ms-06s2
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.7

同感です。日本の将来が見えない。将来が不安で仕方ない。私もそう感じます。出来れば、早くお金持ちになってオーストラリアやニュージーランドといった豊かで地震の無い国に逃避したいものです。全てがアメリカのおもうがまま。だとおもいません?それと最悪のシナリオ・・日本国破綻、そしてその後起こるであろうスーパーインフレにには何か対応を考えておいて下さい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.6

日本は一銭もださず 核問題が解決したので 外交的には成功ですよ? 拉致問題は継続する方針を出しているので、国内的にも問題ありませんし 「北朝鮮を監視するのに協力する」は別に問題では無いですねw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.5

そんなに方向性が見えませんでしたか? 正直いって自民党はよくやっていると思いますよ。 今回も拉致問題を棚上げさせず、あくまでも他国に理解させました。 これは日米が一枚岩だからこそ可能なことですが、 中露と互角に渡り合えているのは日本が政治的にも大国になりえている証です。 昔から日本という国は外から何かがおこらないと変わらない国でした。 ネット社会になってからの世界のグローバル化はめまぐるしく、 それが日本という国の外交も変えました。 1980年代、いわゆる土下座外交の時代ですが、中韓のいいなりでした。 私も仕事で韓国に行きましたが、上司は謝罪から挨拶していました。 それが小泉外交は毅然としたものでした。 中国から揺さぶりをかけられようとも動ぜず、 逆にASEAN会合では面会拒否になるなど中韓の首脳を追い込みました。 国内には依然として腐敗など問題が山積していますが、 アジアや太平洋地域、ひいては世界のリーダになるという自負があれば 自然と上から下への統制で浄化作用が働くことでしょう。 また、過去そういうことを実行してきたこそ、 欧米以外で先進国の仲間入りを果たせたともいえます。 心配するほどやわではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dr_kaibun
  • ベストアンサー率15% (98/636)
回答No.4

まぁ・・・五十歩百歩なので大口を叩けませんが。 個人的にはそういう「国民」の姿勢に疑問を感じるのも事実。 選挙は「どうせだれがなっても・・・」といい行かない。 政治家は腐っている、といい「何とかして『ほしい』」と他力本願。 不安だー、あぁ不安だー。 もちろんその内の独りに「私」も含まれますが どちらにせよ意識を変えなければいけない気がします。 ただそういう活動をしてても 世間の目は冷ややか・・・負けるもんか(泣)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matsuhira
  • ベストアンサー率17% (15/85)
回答No.3

そうですねぇ~ 今回の6カ国会議に関しては、日本ははっきり言って蚊帳の外に置かれていましたね。 だいたい日本は北朝鮮からしてみれば邪魔者でしかないので、北朝鮮の核保有問題に関して日本が口出しできる状態ではないと思われます。 北朝鮮は協力関係をあおりたいがために核を持って瀬戸際外交をしていたのですから軍事会議なんですよ。 軍力の無い日本は話にならないんですよね。 今後の日本は平和を主張するために国連との協力関係を深め、 軍事力の保持を検討に入れながらも中立の立場を主張できるようになるといいですね。アメリカの言いなりは戦争を助けているようなものですから将来の日本にとってはかなりマイナスでしょうし、お話にあるとおり世界から見た日本の立場は国連の平和維持活動への人的協力をすえての中心的な国としてあるべきだと思います。戦争をしないと誓ったことが大きな財産として全人類のための使われるべきなので、そうした国として今後の日本はあるべきでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baronmori
  • ベストアンサー率18% (46/248)
回答No.2

方向性とはなんでしょうか? 誰がなんと言おうと自国の利益を最優先して突き進むということでしょうか? だとしたら、その方向性は見えません。一国だけで生き抜くことは出来ませんから。 しかし、野党が言うように、日本が国際社会から遊離して右傾化し、独善的な道を歩み始めていると言うのは大嘘であることが露呈しましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24295
noname#24295
回答No.1

日本の抱える諸問題の根源は、日本はコネ社会・コネ国家だからです。 有能なもので、祖国の為ならシンでもいいという者でも、コネがないと政治家や公務員になれません。 しかし、無能でもコネがあれば、公務員になれます。 コネ社会を是正しない限り、日本は沈みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もし、日本が、「核を持つ」と言ったら?

    12月12日、北朝鮮は、ミサイルを発射しました。 核もあり、ミサイルもある北朝鮮は、すでに、核保有国です。 もし、日本の首相が、オバマ大統領に、「北朝鮮の核保有を認めるのなら、日本も核武装する」と言った場合、オバマ大統領は、なんと答えるでしょうか? A) 「必ず、北朝鮮に、核を放棄させるから、あと、20年待ってくれ」 B) 「アメリカは、早く、北朝鮮と国交回復したい。日本は、核武装でもなんでも、好きにしたらいい」 C) 「北朝鮮の核武装は、認めるが、日本の核武装は、許さない。6カ国協議を開くから、日本は、北朝鮮に経済援助しろ」 D) 「核武装できるものなら、やってみろ。CIAを使って、政権を転覆させてやる」 E) 「日本人に、核武装する勇気なんかあるもんか。非核三原則は、どうした?(あざ笑い)」 本音は、C) D) でしょうね?

  • 北朝鮮 核問題

    日米で北朝鮮の核保有を止めようとしています。 核保有国を増やさない、核を少なくする方向に進めているので分からないわけでは無いのですが、北朝鮮からしてみたら核保有国や核保有国と同盟関係にある国から云われても説得力が無く、経済制裁までされたら矛盾していると考えるのではと思うのですが。 日米共に何を正論として核を持たないように北朝鮮に伝えているのでしょうか?

  • 六カ国協議の意義

    六カ国協議をすすめる度に、日本を除く四カ国は北朝鮮に支援の約束をしています。 その結果、日本は孤立化を深めているような感じです。 本来ならば、北朝鮮の核保有をストップさせるのが目的のはず。 ところが、北朝鮮は、核実験を行い、なおかつ、各国から原油五万トンの援助の約束を取り付けています。 そのエネルギーは、北朝鮮の国民生活に向けられるものではなくて、軍事拡張に向けられることは確実視されています。 北朝鮮の核施設の稼動停止といっても、古い一部の核施設を停止させるだけで、既存の核兵器の開発は対象とされていないというではないですか ? おそらく、そのエネルギーで、核弾頭ミサイルの開発をしていることでしょう。 はたして、こんな六カ国協議では、ますます北朝鮮の「ゆすり」「たかり」「乞食根性」を助長させるだけではないですか。 そんなではなく、北朝鮮に対しては代償無しで、核保有を放棄させるのが筋ではないでしょうか ? そんなことを考えると、今の六カ国協議の意義が分からなくなります。 どうして、各国は北朝鮮に甘いのか ? そんなことも含めて、私の問いに答えてください。

  • なぜ北朝鮮は核を保有してはいけないのか?

    1.北朝鮮がNPTを脱退している現在、核を保有してはいけない法的根拠はないようにおもえるのですが、どうでしょうか? 2.また、北朝鮮とアメリカの関係が必ずしも良好でない現在において、お隣の韓国にはアメリカの核があり、いつ敵対関係になってもおかしくないロシアや中国も核をもっている状態で、北朝鮮が自衛のために核をもつのだと主張することはおかしいのでしょうか? 3.このような国際情勢を踏まえ、次回の6カ国協議において、北朝鮮が自国の核放棄を協議すると同時に、包括的な軍縮会議にすべきだという主張は、あながち間違っていないように思えるのですが、どうでしょう?  もちろん、北朝鮮はいろいろと問題を抱えた国ではあると思いますが、これらの言い分だけを見ると正しいことを言ってるようにも見えます。興味深いのは、日本やよその国が、いろいろと周りに気をつかっていえないような正論を、皮肉にも北朝鮮が語っているように見えるという点です。話題が少しずれましたが、上記の3つについて皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 論述を行うのですが、六カ国協議においてのことで意見をお聞かせ下さい。

    現在、北朝鮮は核保有国として再度六カ国協議に臨む態度を表明していますが、これまでの六カ国協議の性格、つまり北朝鮮の核放棄の見返りに他の五カ国が経済・エネルギー支援を与えるということから、核保有国として今後六カ国協議に臨む北朝鮮の対応は、六カ国協議の場において朝鮮半島非核化を目指す、つまり韓国及び駐韓米軍の戦略的核兵器の能力を削ぐものに変質してきていると思います。 そこで、このように朝鮮半島の非核化、すなわち軍縮・軍備管理問題をも含もうとしている六カ国協議の中で、日本が果たすべき役割、及び守るべき日本の国益というのは具体的には何だと思いますか? 私は外交についての知識がなく、まったくの初心者ですのでさっぱりわかりません。 ぜひご意見をお聞かせ願えないでしょうか?

  • 北朝鮮だけ何故騒ぐのか

    アメリカをはじめ現在 核を保有している国は8カ国と聞く。これらの国は許して何故北朝鮮だけ持ってはいけないの。そしてパキスタンが技術援助をしている。パキスタンは何故批判しないのか。これでは筋が通らない。

  • 北朝鮮の団体、個人の資金凍結を日本政府が実施したが

    北朝鮮の団体、個人の資金凍結を日本政府が実施したが、韓国と北朝鮮は裏で繋がっていて、北朝鮮は韓国の軍事部門だと思った方が良い。日本は韓国と北朝鮮を2国と思っているが韓国と北朝鮮は1つの国で韓国が核兵器の保有国になるために北朝鮮に製造委託して開発資金を裏で送っているのは中国ではなく韓国だと言うのだ。 中国はすでに核兵器を保有して北朝鮮に核兵器開発を続けさせるメリットがない。あメリットがある国はたった1つ韓国しかいないのである。 日本は韓国を支援するのは間違っている。 この怪文書の真実味はいかほどですか?

  • 北朝鮮問題について

    6カ国協議で北朝鮮は核放棄の見返りで重油やエネルギー支援を得ることになりました。 しかし私は今後北朝鮮は核放棄をして重油やエネルギーの支援をしてもらった後 また核を作るのではないかと考えています。 皆さんは北朝鮮は重油、エネルギー支援をしてもらった後また核を作ると思いますでしょうか? それとも今後もう核は作らないと思うでしょうか?

  • 北朝鮮と核

    北京で行われた6カ国協議で北朝鮮は、「我々は核兵器を持っていることを見せることができる」と発言し、ホンモノの核保有国であることを核実験によって実証してみせることができる、とすごんで見せましたが、なぜ北朝鮮はこのような発言をしたのでしょうか?その理由を教えてください。おねがいします!!

  • 北朝鮮の核問題

    先日核保有国でどれくらいの核を持っているかがやってました。アメリカ、ロシア・・・とこんなにと思ったのと同時にその国に比べ北朝鮮はこれぐらいしか持ってないの?と思っていました 他の国は持っているのになぜ北朝鮮だけに核を捨てろと言っているのでしょうか?

EW-M754/TB 手差し印刷を解除したい
このQ&Aのポイント
  • EW-M754/TBの手差し印刷を解除する方法について教えてください。
  • 手差し印刷の設定を解除する方法を教えてください。
  • EW-M754/TBの手差し印刷を停止する方法について教えてください。
回答を見る