• ベストアンサー

雇用保険・退職日について

 私は派遣社員で勤務しており、1月後半に2月末をもって病気のため 退職する事を派遣会社、私、企業側で話しあいその時は決定しておりました。 しかし、今朝になって、3/2まで出社してほしいと言われました。 この場合、私が3/2日まで働くとなると、雇用保険は半年間さかのぼっての計算だから、ハシタが出て変な計算になり給付金が少なくなるのではないでしょうか?(締め日は毎月末日です) また 3月の保険料も引かれますよね?2月末で辞める方が普通だと思うのですが・・・ このあたりを詳しく教えて頂けないでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

失業給付の基本手当日額は、給与締め日毎に記入し、端数は記入しません。 尚、遡って6ヶ月の給与で算定しますが、算定対象日が14日以上の月が基本手当日額の算定対象であり、13日以下の月も算定対象からは除外します。 退職日が遅れて端数が出ても基本手当日額には影響ありません。 雇用保険料は、健康保険のように月単位ではなく、給与に保険料率がかけて計算するので、働いたら働いた分だけ支払うだけです。これも退職日には関係ないでしょう。

haigogo
質問者

お礼

ご回答本当にありがとうございます。 13日以下も算定対象に入ると思ってましたので 安心しました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 退職する月の雇用保険料について

    三月下旬まで派遣として働いていた会社に、3月27日から正社員雇用となりました。 ところが、急遽退職しなければならなくなり4月16日から出社しておらず、四月末で退職扱いとなる予定です。 この場合、保険証もすでにいただいておりお返しはしてあるのですが、やはり3月26日~4月25日締めの期間、まるまるではないですが勤務していた私の給料からやはり雇用保険料はひかれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職日と社会保険の関係

    主人の転勤で3月末で退職予定です。私の勤務先から、社会保険は月末の雇用状態で計算するので、実質3/30(金)までしか出社しないので、3/30(金)を退職日とすれば、4月分の社会保険料は払わなくてもよく、3/31(土)付け退職だと月末在職していることになるので4月分の社会保険料が発生するため、3/30で退職して、3/31からは主人の扶養になった方が出費は少ないと言われました。 ただ、失業給付金を受け取る予定なら、3/31から扶養にはなれないかもしれない、と言われましたが、そうなのでしょうか? 失業給付金は、実際手続きをしないと給付されるかわからないと思うので、とりあえず扶養になることはできないのでしょうか? また、任意継続被保険者になるのと、主人の扶養になる、国民健康保険に入るのでは、どれが得か、何で判断すれば良いのでしょうか?

  • 雇用保険料の計算、徴収の仕方について

    12月末日で退職し、引き続き嘱託として1月1日より再雇用されたひとの1月の給与から差し引く雇用保険料はどう計算するのか教えてください。雇用形態が変わりますが間をあけずに勤務するので、12月の給与、退職金支払時には12月分の健康保険料等は徴収していません。 今月の給与時に12月分の諸保険を徴収するつもりです。 ただ、所得税と雇用保険料は毎月その都度計算して徴収していたので、今月嘱託としての給与で計算して12月分を徴収して正しいのか??と 混乱しています。どうぞよろしくご指導をお願いします。

  • 雇用保険と退職

    約四年勤務した会社を退職することになりましたが、勤務していた会社が福利厚生はおろか雇用保険すらなかったので、大変困っています。 会社に対して雇用保険にかわる適切な処置を要求することは可能ですか? ポイント ・2004年2月から約4年余り勤務(6月末まで勤務予定) ・賃金のない深夜残業、休日出勤も明記した勤務時間は毎月会社に提出している ・雇用内容にたいして明確な契約書はかわしておらず、雇用主の一方的な雇用形態で賃金を支払われていた …ポイントにならないかもしれないですがいいアドバイスをお願いします。

  • 雇用保険料率の適用について

    小さい事務所でいろんなことをしている者です。 今回、給与処理をするにあたって、4月~適用される雇用保険の新料率について教えてください。 給与の締日が15日、末日支払という形を取っている場合、4月末に支払われる給与は、3/15~4/15が対象となっています。この場合、新たに料率が変わる雇用保険の計算は、3/15-31と4/1-15というように分けて計算するべきなのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 雇用保険について

    派遣会社で9ヶ月間働いていました。 現在1ヵ月半求職中です。 社会保険には加入していませんが雇用保険は 遡り加入できるということなので雇用保険給付を 希望しております。 雇用保険給付が決定した後に就職が決定した場合 休職中の1ヶ月半の間雇用保険は頂けるのでしょうか?

  • 雇用保険の申請日と給付開始日

    2月末、10年間勤務した会社を契約満了で退職します。 3月に入ったらすぐに雇用保険の手続きをしようと思っていましたが、 ハローワークHPで『「雇用保険受給者初回説明会」には指定された日に必ず出席すること』という記述を見ました。 3月末日~4月中旬にかけて旅行の予定を入れてしまったため、 その間に説明会に当たってしまうとどうしても出席することができません。 (1)申請日によって指定されるであろう説明会開催日を前もって知ることは可能ですか? (2)契約満了で退職しても申請が遅くなると、給付開始日も遅くなってしまいますか? その場合、4月中旬頃に手続きしたとして早くてどのくらいに給付されますか? どうぞよろしくお願いします。

  • 雇用保険について

    至急回答お願いします。雇用保険について教えて下さい。 具体的には、A企業で正職員で勤務して、昨年12月末で退職しました。その時は、離職票などもらいましたが、すぐ転職しようと考えてましたので、失業給付の登録はしてません。そして、B企業に2月1日より就職して、雇用保険をかけてもらう形になるのですが、総務担当者から、どこか雇用保険がかかってるので雇用保険に加入できない?みたいな事を言われました。よくよく考えてみたら、昨年末の12月退職して、2月までの一月間の間に、2カ所で、派遣で単発で仕事しました。そして単発で働いた会社の一つに確認したら、そこが雇用保険をかけてました。 即刻、雇用保険を外してもらうように派遣会社に伝え、派遣会社は、明日に雇用保険を外すそうです。 これで、明後日には、B企業の総務担当者がハローワークへ行けば雇用保険がB企業で掛けれるのですよね? その際、もしかして、たった1回か2回、働いた派遣会社の雇用保険者証が必要ですか? それとも、派遣会社で掛けた時の雇用保険の番号がわかれば良いのですか? 無知ですみません、そもそも、雇用保険の番号は、前職から、引き継がれるものなんですか? だから、前職の雇用保険者証の提示を入社の際に求められるのですか? 総務担当には、どのように伝えれば、無難に切り抜けられますでしょうか? なんだか、副業しそうだとか、思われたくはありません。 雇用保険について、お詳しいかた、アドバイスのほどよろしくお願い申し上げます。

  • 退職時点で雇用保険に加入していないと失業給付はもらえないのか?

    この4月から雇用保険加入をやめると会社から言われました。 (勤務時間が少ないパートになるので、加入要件は満たさないので) この場合、3月末で退職して再就職がすぐ決まらなければ失業給付は受給できますが、 例えば4月末や5月末で退職すると、退職時点ではもう雇用保険に加入していないので、 失業給付は受給できないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 私に雇用保険の受給資格はあるのでしょうか?

    2009年2月末日で長年勤めていた会社を辞め、すぐに雇用保険を受け取っていましたが、2009年5月16日に就職が決まり現在に至っております。  5月から毎月の勤務日数は20日以上です。 この度、会社の都合で近々退職することになりましたが、この場合、11月16日まで勤務しなければ雇用保険の受給資格はないのでしょうか? それとも、会社都合の場合一年間に11日以上働いた月が6カ月ないといけないそうですが、11月16日より前に退職しても、2月末まで働いていたのでその期間もカウントされるのでしょうか。 (5/16まで雇用保険を受け取っていたので、もうその期間は無効になるのでしょうか) 雇用保険の事がよくわかりませんので、必要な情報がそろってないかもしれませんが、ご回答よろしくお願いいたします。