• ベストアンサー

PCケースの交換

PCケースの交換を検討しています、理由は、DVD-RWがつけたいなーって思ってることと、5インチベイの空きが今のケースにはないからです。そこで、質問ですが、とりあえず、ケースの交換だけならば、ただ、単純に、マザー&CD-RW&ハードディスク&FDドライブの移動と考えていいのでしょうか?移動後やはり、それなりの設定が必要ですしょうか?その後、DVD-RWドライブなどを取り付けたいのですが、ケースに空きがあっても、マザーの方で、増設の数って決まってしまうのでしょうか?自分のPCは、P3の1Gで、128+256=384メモリ、40Gハードで、マザーは、DELL製の810チップセットです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-family
  • ベストアンサー率34% (180/523)
回答No.3

ケースの交換だけなら設定は不要です。 増設の数ですが、IDE接続なら2本のケーブルそれぞれに2台(マスターとスレーブ)、合計4台まで接続できます。HDD+CD-RW+DVD-RWで3台ですから増設可能です。 なお、私はあなたと逆で、良いケースを入手したので、中身をすてて、余っていたマザーなどを組み込もうとしたのですが、マザーとケースを繋ぐハーネス(電線)が短くて苦労しました。延長ケーブルがないので工夫して延長しました。 まず、こんなことは発生しないと思いますが。

その他の回答 (17)

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.8

>300Wでないとまずいですかね?  自作機なら、消費電力を計算できるものは計算し将来の増設まで視野に入れて決めますが、電源は使い回しができる可能性の高いパーツですので、予算が許せば国産のものがよいと思います。  容量ですが、標準のもので考える場合、250Wと300Wのものでは3.3Vの電流供給能力で両者の差が12アンペア、5Vで5アンペアほどの差となる場合が多いようです。メモリを増設すると3.3Vの電源を食いますので、余裕をもって考えるなら300Wのものをお勧めします。  電源はパワーの供給能力もさることながら、電源の質、静音性、ノイズなどがユニットを選択する上での要素になります。私はワイドバンドレシーバーでPCケース内のノイズを拾ったことがありますが、電源のスイッチングレギュレータのノイズは相当なものです。サウンドカードにスピーカー駆動用などの低周波アンプが乗っている場合などは、かなりの影響を受ける場合もあるものと想像しています。もちろんマザーボード上にも三端子レギュレーターなどがありますのでノイズ源はそれだけではないのですが、安い電源を使った場合、PC内部のサウンド機能を使ってノイズが乗る場合は、USBなどを使ってなるべくパソコン本体からサウンド機能を離すなど工夫が有効な場合もあります。チープな電源ユニットは安いコンデンサーなどの部品を使っているためその辺に気を使ってないと想像できます。

kondoru333
質問者

お礼

なるべくいいもので、国産で、できれば300Wですね。

  • takeshi12
  • ベストアンサー率15% (12/78)
回答No.7

こんばんは、 ケースを交換するならついでにマーザーボードの交換もお勧めします I810のチップセットは最悪です。 poor_Quarkさんが言われているように電源を気をつけた方がいいですよ。 メモリーも増設されてるみたいですしDVD-RWをつけるなら強力な電原が 必要だと思います。

kondoru333
質問者

お礼

マザーまで交換となると、お金が^^;確かに、810は、AGPもないですし、よくはありませんが・・・最近PCI用ビデオカード買ったばかりですので、マザーはしばらくこれで行くつもりです。電源250Wですが、たりませんか?

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.6

 ケースもたまには変えたいときがありますよね。もちろん手間がかからないのはSCSIか何かで外付けすることです。IDEの場合はケースにフラットケーブルが通るだけの細長い穴を空けて外に出すことができます。ただしノイズに弱いし、ケーブルを標準より長くすると間違ったデータが書き込まれてしまうこともありますので、IDEでの外付けはお勧めしません。 >マザー&CD-RW&ハードディスク&FDドライブの移動と考えていいのでしょうか?  基本的にはその通りですが、電源の容量にも違いがあるかも知れませんので、できれば電源も引っ越しされることをお勧めします。電源は全体の容量だけではなく、各電圧に対する電流供給限度がありますので、例えば3.3Vを食うような改造を施す場合は、それに見合った電源を用意しなければならない場合もあります。DVD-Rを一つ追加したくらいではびくともしないものがついているメーカーもありますし、ぎりぎりの電源しか使ってないメーカーもあります。一度ケース付属のものをお試しになって問題なければOKだとは思いますが。DELLの電源なら大夫でしょう。 >ケースに空きがあっても、マザーの方で、増設の数って決まってしまうのでしょうか?  普通はIDEの場合、プライマリーのマスター、スレーブ、セカンダリのマスター、スレーブですので4つの機器が取り付けられます。Meなどの場合、起動用のハードディスクはプライマリーのマスターへの取り付けしかできませんので、必然的にセカンダリーのマスターに従前のCD-RW、スレーブにDVD-RWがつくかと思います。SCSI接続の場合は、普通のSCSIでは全部で7台のSCSI機器の増設ができますが、IDとターミネーターの設定をお忘れなく。  IDEの接続は従来ついていたものは、そのままのつなぎ方でつなぐようにしてください。  あとマザーボードがメーカーの特注品であった場合など過去独自のライザーカードやドーターカードでPCIスロットを設置してあるものもありました。ボードのネジ穴の位置や、PCIの取り付けに関して独自の構造になっていないか、お確かめ下さい。今のものはたぶんそのようなものはないとは思いますが。  それからHDD(ハードディスクドライブ)を取り付ける3.5インチのシャドーベイですが、HDDのメーカによっては発熱の大きいものがありますので(特にシーゲートの7200回転)、それを取り付ける上下の空間に十分余裕があったほうがいいと思います。  また、ケースによってはHDDのアクセスランプやリセットボタン、背面の電源スイッチが省略されているものもありますが、そういったものは避けた方がよいでしょう。 >移動後やはり、それなりの設定が必要ですしょうか?  ソフト的な設定は考えられませんが、フラットケーブルの配置によっては、最悪の場合ケース内の空気の循環を阻害し、ベンチレーションが不十分になることも考えられます。移植前のケーブルのとり回しをよく覚えておいて参考にしてください。またケースが大きくなったりすれば長いフラットケーブルを別途入手して使わなければならないことも考えられます。できるだけ高級なものを使うことをお勧めします。  近頃のIDEのフラットケーブルには、極性があります。たいていは青いコネクターがマザーボード側ですので、逆につながないようお気をつけ下さい。逆差ししても壊れはしませんが、IDEの性能が十分に発揮できない場合もあります。  蛇足ですが、電源を入れたままHDDのコネクタなどの抜き差しは絶対にしないことです。場合によっては数百ボルトのサージが発生し、全部パーになることもあります。かくいう私が経験者です。  改造によってメーカー補償はなくなると思いますので、その点もご承知置きの上、自己責任で移植されてください。それほど心配は要らないと思いますし、できれば改造前のケーブルの状態や配線のタイルアップでの固定の様子をデジカメで撮っておき、何かあったら完璧に元に戻せる工夫をしておけば、何かと便利かも知れません。  過去ソーテックや富士通のPCでケースの交換を行ったことがありますが、失敗は一度もありませんでした。

kondoru333
質問者

お礼

電源ですか、たしか、私のは250Wだったと思います。300Wでないとまずいですかね?

  • herashi
  • ベストアンサー率48% (343/711)
回答No.5

現在のIDEは速いものでATA133です。 これはHDDなどの高速な転送のもので、DVDなどは速いものでもATA66程度あれば十分足りると思います。 (基本的にはATA33だと思います) このATA66は最大で66MB/sです。 IEEE1394は400Mbpsですので50MB/s。 USB2.0は480Mbpsですので60MB/sになります。 それぞれ最大の転送速度です。 USB1.1では全然ペケですが、それ以外でしたらOKだと思います。 外付けドライブの方が割高にはなりますが、ケースと同時に買うよりはいいと思います。 (外付けの場合は別途PCIカードが必要になるかもしれませんが。特にUSB2.0は) では。

kondoru333
質問者

お礼

USB2.0は、PCIカードでないと、無理なんですか?最初についてるUSBは?

回答No.4

>USBはやっぱ遅いですよね? ATAPIの場合、ATA33による接続になりますよね。 USB2.0もしくはIEEE1394と比較した場合、体感速度はほとんど変わらないと聞いています。 #USB1.1はかなり遅いですよ。

  • herashi
  • ベストアンサー率48% (343/711)
回答No.2

内蔵のDVD-RWはIDE接続の物だと思いますので、基本的にはそのまま増設が可能と思います。 (HDDを含めて4台までは大丈夫です。別途IDEカードなどを付ければそれ以上) 問題になりそうなのはケーブル類、特にスタートスイッチ、リセットスイッチ、HDDのアクセスランプなどのケーブルがM/B上のどこからか出ています。 これは必ず覚えておきましょう。 ピンアサインがわからなくなるとメーカー製のPCではまず教えてくれません。 ただ、DVD-RWの増設だけであればIEEE1394とかUSB2.0とかの外付けの方が楽そうな気はしますが・・・。 では。

kondoru333
質問者

お礼

IEEE1394とかUSB2.0・・・IEEE1394の場合、速度的に、内臓とどのくらい違うんでしょう?USBはやっぱ遅いですよね?

回答No.1

ATXマザーならATX用のケースに移すだけのことだとは思いますが、ケーブル、コード類の接続を間違えなければ、特に設定の変更は必要はないとは思います。 電源の相性があるかもしれませんが・・・。 でも、そんなリスクを犯すより、外付けのDVD-RWにした方が安全かとは思いますよ。

kondoru333
質問者

お礼

外付けですか・・・場所取るし、高いしなー。でも、外ですかね・・・

関連するQ&A

  • pc ソニー RZ55 のパソコンにPCI増設でSATAハードのリムーバブルケースと取り付けたい

    ソニー製 PCRZ55 ATAインタフェース接続でATAハード2台の内蔵ハードを入れています。 DVDドライブの開口口の下に5インチベイの空きがありそこにリームバブルケースを取り付けハードの取り外しを簡単にしたいと思っています。 PCIが一つ空いていてそこにSATAインターフェースカードを取り付けそこからリムーバブルケースをSATAハードに接続したいと思っていますが初めての経験なのですが可能でしょうか? 電源ケーブルはDVD接続のところに一つありますがそれで使えるのでしょうか? ハードの増設とメモリの増設しかやってことがありません。

  • ハードディスクドライブをたくさん積めるPCケースを探しています。5 イ

    ハードディスクドライブをたくさん積めるPCケースを探しています。5 インチベイ または 3.5 インチベイが十分に有るPCケースを紹介してください。

  • PCケースの交換について

    こんにちは。現在e-machines j4494をしており色々と増設し拡張性に限界が来た為、PCケースを交換しようと思っています。  使用機種のマザーボードには945GTS-NM REV1.0と書いてあります。サイズはマイクロATXのようです。電源は300wです。現在、SATAのHDDを3台とIDE光学ドライブを1台を搭載し3台目のHDDを5インチの空きベイに乗せていたのですが、SATAの光学ドライブを増設した為HDDを搭載するスペースが無くなった為、ケースへの移植を考えています。  一般にメーカーPCは市販ケースには、乗りにくいとの話を聞いたのですが、ATXのケースに移植可能でしょうか?ケースは3Rシステムのk100-bk plusの購入を考えています。また、増設部品が多いので300Wの電源で使用しても大丈夫なものか、また移植時の注意等ありましたら、どなたかご教授下さい。よろしくお願いします。

  • pcケース交換

    DELL DIMENTION8400 ここでご教授下さり無事にDVDドライブ交換する事が出来ました。 その際にパソコンショップに行って、見て回ったのですが、tatoo Color C2と言う、赤色に光るパソコンケースがかっこよかったです。 今DELLのパソコンはDVDドライブ交換する為に裸にしています。ふと思ったのですが、ケースだけ今日ショップで見た物に交換って出来るのでしょうか? 中身はそのまま移動みたいな感じで。 ケースは3000円くらいで、この値段で見た目変わったら嬉しいなぁと思い質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • スマートドライブ(HDD静音化ケース)について

    少し前に静音パソコンを買ったあと、内蔵HDDを増設しました。 メインのHDDは最初からスマートドライブというケースに入っていて静かなのですが、 増設したHDDは裸のままで少し読み書き時の音が気になったので、増設したHDDもスマートドライブに入れようかと思っています。 HDDに接続する電源コネクタがDVDドライブの近くとカードリーダー(3.5インチベイ)の近く、計2箇所に見えます。 スマートドライブを取り付けると今の3.5インチから5インチベイに移動するので、DVDドライブ近くの電源コネクタを使うことになりますが、 電源コネクタを差し替えて使っても、中のデータが壊れてしまうとかいう症状は出ないのでしょうか?

  • 最近のPCケースは5インチベイが少ない

    価格.comで人気のPCケースを見ると、 5インチベイが二個しかついてないケースばかりです。 その分無駄にHDDを入れる場所が増えています。 私はCドライブとDドライブで最低でも2個しか使わないのですが。 2~3年前のPCケースは、5インチベイは通常4個、最低でも3個は付いていたと思います。 光学ドライブやファンコン、HDD静音ケースなど使用用途は多いと思うのですが、 何故最近のPCケースは5インチベイが取り除かれているのでしょうか?

  • PCケースに5インチベイは必須?

    デスクトップパソコンには、必ず5.25インチのドライブベイが付いているでしょうか?DVDやブルーレイなどの光ディスクを出し入れする駆動装置です。 無いタイプのデスクトップパソコンを探しているのですが、何処かに売ってますか?自作するにしても、私が調べた範囲では全てのPCケースに5インチベイが付いています。ドライブベイなんてシャドーだけで十分なのですが。3.5インチシャドーベイオンリーのPCケースって、ある?ATX対応のケースだと、5インチベイ搭載率100%では。 5インチベイって必要でしょうか?ウザいと言うか、邪魔でしょ。あんなもん、取っ払った方がスッキリします。ノートパソコンだと光ディスクドライブを取っ払ったモデルが増えていて、小型化軽量化を図っているそうです。故障し易い部位で、DVDが閉じ込められると腹立たしいです。 いざ必要となれば、外付けDVDドライブで十分です。最近はブルーレイ対応のディスクドライブでも安く手に入り、五千円でお釣りが出たりします。

  • OPTIPLEX GX260 PCケース交換

    OPTIPLEX GX260 スモールフォームファクタイプですが PCケースの交換をしたいと考えています   外枠のケースだけ 変更できればいいので マザーボードを含めパーツはそのまま移動したいのですが アドバイスをよろしくお願いします。

  • CPUの交換

    こんにちは。最近PCを使っていて、動きが遅いなぁと感じることがあり、CPUの交換ってできないかなぁ、と思い始めた者です。で、少し相談に乗っていただきたいのですが、いったいどのようなCPUがおすすめなのか?またそもそもCPUの交換なんて私のPC(メーカー製)でできるのか?などを教えて頂きたく、質問します。 なお、所有しているPCは、NECのVALUESTARでVC800J/5FDと言う型番です。ちなみに多少、変更してますので、以下に書きます。 (矢印の左側に、買った時の状態、右側に変更後の状態を書きます。) OS:WinME→WinXP(SP2) メモリ:64→256(MAX) HD40G→40G(壊れたので交換) あと余談なのですが、CD-RW/DVD-ROMのコンポドライブがついていたのですが、DVD-R/RW、+R/RWとかのドライブにてもできたらと考えています。(候補:バッファローのDVM-L88FB)もしよかったらこの件についてもお教えください。よろしくお願いします。

  • ケースファンが動かなくなりました。

    自作機なのですが、ケースに3RsystemのAIRを使っています。最初は付属のケースファン(前面12cm、背面8cm)はちゃんと動いていました。が、グラボ、サウンドカード等増設したくらいからファンが起動しなくなりました。 BIOSではAC97を使用付加にしただけです。 PC本体と連動しているとは思えないのですがなぜでしょうか? 主なものは OS:WindowsXP Pro cpu:P4 2.6cGHz mother:GIGABITE GA-8lG1000Pro HDD:60G&120G グラボ:ELSA FX534LP 128MB キャプチャ:ELSA EX-VISION 700TV サウンド:ONKYO SE-80PCI 他DVD-RW,CD-RW,FDDドライブです。 よろしく、お願いします。

専門家に質問してみよう