• ベストアンサー

鬱病について

yakushimasの回答

回答No.7

うつ病経験者です。現在休職後社会復帰中です。 (1)理解できないことは 「この病気になったことのない人」には理解できないのは仕方ないと思います。ですので「今回の質問は普通の常識的な質問である」と思います。 (2)「うつ病」と「甘え」の区別は大変難しいです。長年生活をした家族でもその区別は難しいです。 (3)「気分転換」ができるようになったのは、うつ病者にはとってもいいことです。回復中です。但し 世間の目(悪気ない誤解)には配慮していく必要があると思います。これがこの病気になった人の、社会復帰の難しさのひとつでもあります。 (4)薬が効くわけですから、「脳の臓器の病気」です。同時に時として「甘え」が混在していることもあると思います。甘えるのが下手でなることもありますが・・・「理解しようとするまなざし」は人として大切なこととは思います。

pino_77
質問者

補足

遅くなってしまって申し訳ございません。 いろいろと考えていたら遅くなってしまいました。 よく考えると薬が処方され、効いているのだから言われるとおり病気なんですよね。 まだ、ちょっと理解できないときもありますが私なりに彼女を見守りたいと思います。 回答していただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これってうつ病??

    私の幼馴染(女の子)はうつ病と言って、毎月精神科に通っています。 でも、うつ病って何に関してもやる気が起きない、無気力になるものですよね? うつ病の人は仕事はもちろん、ご飯も食べる気力がなくなると聞きました。 ですが、私の幼馴染は趣味で携帯サイトを作ったりしていますし(毎日更新されています)、仕事(サービス業です)にも遅刻をしないできちんと出ています。 休日も友達とカラオケに行ったりもしています。 これってうつ病なんでしょうか?? 一日中ボーっとしていて、寝る事が多いと聞きましたが、私も結構ボーっとしている事も多いし、よく寝ます。 最近は抗うつ剤(だしたっけ?)を服用して、薬無しでは暮らしていけなくなっています。 明らかに、薬を服用してから顔色が悪くなり、数ヶ月で十数キロも太ってしまっています。 リストカットをしていると言って腕を見せてもらいましたが、リストカットって結構深く切るものですよね?痕が気持ち悪いくらい残りますよね? 彼女の腕は薄っすらと皮膚が少し赤くなっているだけで、カッターの刃で切ったというよりも、カッターの刃の付いていない部分で傷を付けた感じでした。 十数年彼女と共に学生時代を過ごしてきましたが、彼女の性格を分析すると。 ・思い込みが激しい ・自分は可哀想と思っている ・友達が離れていってしまって寂しいので誰かに構ってもらいたい ・リストカットはかっこいい 以上のような性格です。 悪く言えばただの構ってちゃんです。 こうなっていなかった時の彼女の事は本当に好きでした。 お互い大親友だねって言っていたくらいです。 そんな彼女を救ってあげたいと思っています。 うつ病に関する事、あと、彼女は本当にうつ病なのか。 そして、彼女を助けてあげるには、私はどうすればいいのか。 アドバイスをよろしくお願いします。 文章がグダグダになっていますね…。 理解しづらいかもしれませんが、お願いします。

  • 鬱病の友人の自殺未遂

    私は鬱病です。 が。 今回の質問は私の事ではなく 私の友人の話です 私の友人は昔から ずっと鬱病で 当時は私は鬱病では なかったので 鬱病の友人にどう接して あげれば良いのか わからず本を読んだりして 接してきました。 今現在私も鬱病になり その友人の事を 考えたりする気持ちの ゆとりがありません 友人は鬱病ですが 死にたいとは一番も 言った事はありません でも たまにリストカットを したり 暴れ出したり します。 本人は死にたくないと いつも言っていました ところが 先日鬱病が 悪化し 頭がおかしくなり リストカットをして いつもより深く切ってしまい かなりの出血で 救急車で運ばれました 病院は自殺未遂と 判断したそうです 友人は家族も身内もいません 友達も私以外いません 自殺未遂は保険が効かないと 知り合いから聞いたのですが 本人に自殺する意志が ないのに 鬱病による 発作がおこり いつもより深く切ってしまった… これは やはり自殺未遂と 言われて仕方のない事ですか? 友人は「自殺なんかしていない 死にたくない。」 そう言っています かなり複雑な内容ですが 保険が効かないとなると 友人は払うお金がなく 今 持っているお金は 五千円しかないと言います 私も母子家庭で生活が 苦しいので建て替えて あげれる事もできません。 鬱病→本人に自殺願望は全くない→急な発作で自分の本心に反して深く切ってしまった。 自業自得だと言われても 仕方のない事だとは 思うのですが やはり保険は効かないのでしょうか?

  • うつ病について

    私は最近うつ病かもしれないと思うことがあって インターネットのサイトでうつ病診断をやったら 重度のうつ病と出ました いつも孤独感があって、リストカットがやめられなくなっています 病院に行こうと思うんですが、 心の病を自分の事を何も知らない病院の先生が 本当に直してくれるんですか?

  • うつ病の元妻について

    僕の元妻なのですか、僕の事業の失敗でうつ病を煩いました。。。僕と結婚する前から病院には行っていたみたいですが。。。さてその妻とは去年3月に離婚し法律上僕には何の義務もないのですが、誰も頼る存在がなく子供「親権は僕です」の母親でもあり、ほっとくわけにもいかずほぼ何から何まで病院の付き添いまで僕がいっています。「彼女自身人混みが嫌だとか電話が苦手だとか言っています」さて最近病気のほうが余り良くなく入院を考え、転院をさせました。主治医と話して入院を様子をみて考えようと言うことになり、様子をみていたのですが、ここ2週間で 薬を大量に飲み、リストカットを2回ほど繰り返してます。本人に聞くとその時は記憶がなかったとのことそれを主治医に報告するとかなり難しい医療に頼りっきりは良くないと言われ、そう言うことは薬の大量服用やリストカットは自己責任といわれ入院すらさせてくれません、また彼女から薬を取って僕が管理していたのですがいちいち届けてと言うのも面倒くさいと言われそしたらもうへんなことはしないと約束してくれたら返すと行ったのですが。。。僕に言われたくないと言い返され。。。うつ病の人には怒ってはいけないと思い我慢してこのままではストレスがたまり自分がうつ病になりそうです。こんな僕は今後どういう行動をとればいいと思いますか?皆さんのご意見お願いします。

  • うつ病の嫁は離婚対象ですか。

    わたしは軽度のうつ病です。旦那の一言で簡単に 落ちてしまいます。 先日から 金銭のことで一言言われ 落ちてしまいました。泥酔して 薬を大量に飲み リストカットしました。 旦那は そんなわたしを怒り 離婚届けに判を押しておけと言います。心が ぐちゃぐちゃで 酒が無性に飲みたく また リストカットしたい気持ちと 戦っています。 もし 離婚した場合 親権はとれるでしょうか。子どもたちは わたしの扶養に入っていて わたしのほうが旦那の倍稼いでいます。子どもなしでは わたしは生きられないと 思います。

  • これも、うつ病

    3年位前から仕事に行く事が苦痛で、気重くなるような事があり、就寝前パキシル10mg2錠服用して今日に至ってます。 薬のお陰で、今では仕事に行く苦痛や気重たなる事は殆どありません。 で数ヶ月前から別の症状が出てきました。 仕事場の周りの非常識な人や、筋違いでわたしに文句をゆうてくる人に、イラッとしてわたしも負けずに強い口調で言い返し喧嘩輿になる事がたまにあります。 これもうつ病の症状でしょうか?

  • うつ病なのでしょうか?

    1年ほど前から、ほとんど何をしていても楽しいと感じる事がなくなり、何に対しても興味が沸かず、生きているのか死んでいるのか、はっきりとした感覚が分からず、頭の中がもやっとした状態が続いています。 自分自身ではこれまで疑いもしませんでしたが、最近になって日常生活を送ることが辛くなってきたので、もしかしてうつ病なのか?という気持ちが出てきました。家族や周りの友人にはなかなか言い出せずにいます。 日常的に思っていることを具体的に挙げると、 ・友人知人に会うのが億劫。家族とすらあまり顔を合わせたくないと思っている。友人から連絡が来ても、話したり、メールを返す気力が起きない。→自己嫌悪になって気分が落ちこむ。 ・ちょっとしたことでイライラして、家族にきつく当たったり、友達に対して冷たく接したりして自己中心的な事を考えてしまう。→自己嫌悪になる。 ・朝起きて、職場に行くまでが辛い。休日に週明けの仕事の事ばかり頭をよぎり、休んだ気になれない。 ・食欲がない。 ・時々、急に頭が痛くなる。 ・今まで好きで弾いていたピアノを弾くことが苦痛。音楽を聴いたり、ゲームをしたり、今まで楽しんでできていたことが楽しめない。興味が沸かなくなってしまった。無理に弾いたり聴こうとして逆に疲れる。 ・休日でも、何かやろうという気が起きず、一日ボーっとして過ぎることが多い。 ・心が曇りがかっていて、心底生きているという感じがしない。 ・常にもやもやとした感情が付き纏い、精神的に疲れてしまう。 これらは、うつ病の症状なのでしょうか? リストカットや自傷行為、自殺願望はありませんが、何でも無機質にやり過ごすことが多くなり、だんだんと辛くなってきました。どうしたらいいのでしょうか?

  • うつ病なのかな…

    ここ一年ぐらい 自分を責めてしまいます… 誰でもあることなんですが 僕は毎日ずっとです なにをしてても 死にたい… 生きてるいみない… 病気で苦しんでる人が居るのに 生きてていいのかなとか… そんななか 病んでるみたいだから メールしたよって 夜女の子から来て 慰めてもらいました 相談にものってもらいました その子を好きになったんですが 俺なんかは 人を好きになっちゃいけないんだろうな… とか 考えてしまいます 余計辛いです その子は最近自分に冷たく 嫌いみたいです… 色々な事が混ざって 凄い辛いです… これはうつ病なのでしょうか? ちなみにリストカットも していた時期があります… 今もたまに… どうしたらいいか教えてください… 病院に行く気力もありません…

  • うつ病で休職→復職か退職か(すごく長文です…)

    私は今年の春に仕事のストレス、過労、睡眠不足などからうつ病と診断され休職して5ヶ月目です。 今の状況としては、薬がないと眠れないが熟睡感がなくいつもいつも眠いです。 人と会うのも億劫で、何事にも楽しめずに記憶力、集中力も低下している気がするといった感じです。 また毎日復職のことを考え焦って不安が大きくなりどうしようどうしようと考えてしまいます。 その理由として、私は元々お医者さんと面会する営業をしていて、診察時、街中の病院の看板などで仕事を思い出してしまうため、仕事のことをどうしても考えてしまい、休養中とはいえ一日中仕事のことを考えずにいられないからです。 またもうひとつ困っています。会社からも言われていたので休職中は県外の実家で休養していますが、定年退職した父と専業主婦の母が毎日家におり、落ち着きません。 薬で眠くなるため少し昼寝をしていると「寝てばっかりでだらしない」「規則正しい生活をしろ」などと四六時中言われストレスが溜まっていてもたってもいられません。 それが苦痛なので部屋にいると、すぐに様子を見に来て「起きろ」「何してる」と言われ監視されているようで居場所がありません。 食事においては一人暮らしの時より実家ににいるためちゃんと食べれて改善されていますが、精神的にはまったく休養出来ている気がしません。実際薬もどんどん増えています。 あまりに苦痛だったので一度会社には内緒で一人暮らしの家に帰りましたが、親から毎日電話がかかってきて朝は起きてるか、何してるかなど連絡もきて自由がないようで嫌です。ただ両親も心配しているからだろうし私もきつく言い返すことも出来ません。 仕事の事やこれからの事を考えるだけで不安と自分の情けなさに押し潰されそうなのに、家族のストレスで最近は家にいることさえも苦痛です。 このままでは何も前に進むことが出来ないので退職し実家の近くで一人暮らしをしようかとも考えています。 それとも(上司や会社ではゆっくり休んでいいと理解を頂いているため)このまま休養をつづけ治療に専念すべきなのでしょうか。 うつ病で復職された方や休職中の方など経験談、アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 悲劇のヒーローと鬱病

    友人に『俺、鬱で薬飲んでんだ』とか突然堂々とカミングアウトする人、妙に専門的心理学用語を駆使して自分の鬱をアピールしてくる人が、複数います。 しかし、物事をいい加減にできる人ほど「疲れた」「ストレスで一杯」などの愚痴を頻繁にこぼし、生真面目・几帳面な人ほど言葉に出さず心の中にしまい込む。そして、ルーズでいいかげんな人ほど鬱病になる事ができない。 という話を聞いた事があり、ホントの鬱病ってのは鬱をアピールする気力もないはずで、彼らの言動に疑問を抱いてしまいます。 このような人達には鬱病であることが、ひとつのステータスになっている気がします。『この前リストカットしたら、親とか泣いてやがんの。あひゃひゃ』なんて言われた日には、どうしたら良いんでしょうか。 悲劇のヒーローぶってるだけであれば、「病気のフリして同情買って、周囲に迷惑掛けてんじゃねぇ馬鹿野郎」と一喝してやりたい所ですが、本当に鬱病だった場合、本人にそんな事を言ったら酷い仕打ちですよね。 そもそも、そんな鬱病があるんでしょうか?